5月7日(土)曇り。
3日、若い人たちが東京で「憲法を考える青年集会」(主催・大悲会など)を行っているが、この10年くらい街頭活動から遠ざかっているので、弊社社友会代表の松本佳展、群青の会の大熊雄次の両氏らにお願いをする。朝食は、「石松餃子」、韓国海苔、大根の味噌汁。熱は、36度1分。昼は、焼きおにぎり1個。36度2分。夜は、肉じゃが、シチュー。熱は。36度1分。当然ながら休肝日としている。いつもならドライアイで目がしょぼしょぼ゛するのだが、パソコンを開けないので、目薬が必要ない。
4日、シチューにハムエッグ。熱は、35度8分。やっと平熱に戻った。食欲もある。昼はハムトースト2枚。夜は、ナポリタン、カルビ焼、温レタスのサラダ。6日ぶりに風呂に入り、缶ビールを1本だけ飲んだ。夜は、36度2分。
5日、子供の日。朝食は、鮭の「山漬け」を焼きほぐしてチャーハンに入れた。マーボー豆腐。熱は35度6分。昼は抜いた。夜は、豚肉のみそ漬けのカツ、銀だらの醤油漬け、はんぺん焼。一人快気祝い。アサヒのスーパードライの「生ジョッキ缶」を二本と、一週間ぶりに「黒霧島」を少し飲んで寝た。6日のことはアップしました。
『燃えよ祖国』の最新号(276号)の一校上がる。来週発送予定。ご心配頂きました皆様に平身低頭です。