白雲去来

蜷川正大の日々是口実

群青忌の準備会議。

2011-09-27 09:31:22 | インポート

九月二十四日(土)曇り。

 今日は、来月の十五日に行なわれる野村先生の十八年祭に関して、実行委員会の会議を行うために東京行き。

 三時に松本佳展君に迎えに来てもらい東京に向ったが、何と、四時だと思っていた会議の時間は、三時半で皆を三十分も待たせてしまった。大失敗である。先日も、お知らせしたが、法事の期日はもちろん、経費や送迎、段取りなどの細々したことを決定した。

 野村先生追悼十八年墓前祭 

 伊勢原、浄発願寺0463-94-3954

 十月十五日(土)午前十一時開始。(十一時法要、十一時半墓前祭)十二時終了。※伊勢原の駅に送迎の車を用意致します。最終の送迎は、十時半です。尚、ご香料、ご供花の儀はご辞退させて頂きます。どなたでもご出席できます。

 終了後、午後一時半より中華街で直会を行います。会費は七千円です。※浄発願寺から、中華街まで送迎いたします。こちらも、どなたでもご出席できます。

 会議の終了後は、いつもの蕎麦屋で一杯。ここの緑茶割りと、料理が好きだ。一時間ほどで解散。横浜に戻りサリーズバーへ転戦。社友の古谷喜久男氏と会い、更に一軒転戦。十二時過ぎに帰宅。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世も末だ。

2011-09-26 12:51:04 | インポート

九月二十三日(金)晴れ。秋分の日。

 お墓参りに行こうかとも思ったが、ラジオの道路情報によれば、東名高速は、大和トンネルで20キロも渋滞しているらしい。いっぺんに気が萎えてしまった。事務所に行き機関誌の印刷と製作に一日を費やした。

 先日、機関誌の製作に使っているパソコンがダウンしてしまい、何とか復旧させたが、機関誌を送っている方々の住所録などの情報が皆、消えてしまった。ウンザリしていると、少し古いデーターが、ノートブックの方に入っていたので、一安心した。

 何とか、印刷と丁合(紙を揃える作業)、中綴じを終えた。何年か前は、友人や社友に手伝って頂いて、全て手作業で行なっていたが、今は、機械でやるので、手間が半減、いや十分の一ほどで済むようになった。六時まで事務所で仕事をしてから帰宅。夜は、昨日、胃カメラを飲んだので、自重して休肝日とした。

 そういえば愛知県の日進市の「にっしん夢まつり・夢花火」で、東日本大震災の復興を支援しようと被災三県の花火を含め、計2000発の打ち上げを予定していたところ、その花火のうち八十発が福島県下の煙火店の花火だったために、「汚染された花火を打ち上げるのか」という市民と称する性格異常者からの抗議で、結局打ち上げが中止されたと報道にあった。

 以下は、酒友のプログからの転載。

 市長は「苦渋の選択だった。抗議が相次ぎ打ち上げられなかった」と見苦しい言い訳するが、抗議のメールや電話はたった20件だけだったというから開いた口が塞がらない。

 花火の製造は、保管も管理も室内で行う訳で、何故に放射性物質に汚染され危険なのか理解に苦しむ。況してや川俣町の花火は昨年製造されたものだ。何が「夢まつり・夢花火」か。夢も何も無いではないか。

 この程度の者が、政治家なのだ。わずか二十件の抗議で中止してしまう。日進市の人口は百人程度なのか。なぜ、「責任は私が取る」と言えないのか。日進市の市議会には、サムライはいないのだろうか。こんな野郎が市長とは世も末だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラでセーフでした。

2011-09-23 02:05:46 | インポート

九月二十二日(木)晴れのち曇り。

 台風一過の晴天。家族で、朝早く起きて洗濯機を二回も回した。しかし、その洗濯物を干すのは私の仕事である。まあ、家でぶらぶらしているのは私だけなのだから、仕方がない。

 今日は、朝の八時より、かかりつけの病院で、胃カメラの検査に行った。最近、飲みすぎもあってか、胃の調子が良くない。何年か前に、少々ヤバイことになった経験があるので、診てもらうことにこした。

 水あめみたいな、喉の麻酔を飲んで、精神安定剤を注射してから、胃カメラを挿入される。私が行っている病院は、胃カメラが上手で、ほとんど、「オェッ」がない。下手な医者にかかると、まるで拷問のようで、とても耐えられない。そんな経験を幾度かしたことがあるだけに、今日の医者は安心できる。モニターを見ながら医者の説明を受けられるほど、楽に出来る。

 細胞を三箇所ぐらい取ったとのことだが、医者の見た目では何ともないとの事でひとまず安心した。サリーや友人が心配してメールをくれたので、「セーフ」と返信した。病院で一時間ほど寝かされてから帰宅。お腹が空いたので、お粥を作って食べた。

 三時から歯医者。この頃から雨が降ってきた。洗濯物を取り込んでおいて良かったなどと、主婦みたいな思いに、一人苦笑する。

 終了後は、愚妻を迎えに行き、みなとみらいのスーパーで買い物をしてから帰宅。夕食後は、仕事をした。ようやく、機関誌の第二校が完成した。月曜日には発送の予定である。ひとまず安心。

 現在発売中の、「週刊金曜日」に、友人の徐裕行さんのインタビュー記事が掲載されている。インタビュアーは、鈴木邦男さんである。興味深い記事なので、是非ご一読を頂きたい。

Img690

Photo ※徐さんのインタビュー記事です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪な一日だった。

2011-09-22 13:38:14 | インポート

九月二十一日(水)台風直撃。

 八時半起床。午後に、台風が関東地方を直撃する言うので、自宅の周りを点検して、風で飛ばされそうなものを縛ったり、下に降ろしたりして台風に備えた。

 午後には、大行社の幹部会議があるので、出席しようかと迷ったが、台風ぐらいで欠席してはと、意を決して家を出た。まだこの頃は、風雨は余り強くなく、会議の行われる会場までは難なく着いた。三時過ぎに、会議が終わる頃に、東海道線が前線不通の一報が入る。慌てて、田町の駅に行けば、京浜東北線は蒲田止まり。山手線で品川に行き、動いているという横須賀線に乗ろうと、ホームを目指すと、横須賀線も運行を見合わせとのアナウンス。

 それでは、蒲田までという京急へ向うが、誰も思うことは同じらしく、凄い人である。これは無理と思い、今のうちに帰らねば、何時になるか分からないので、タクシーに乗るために、乗り場に行けば、百人ほどが雨の中に並んでいる。仕方がないので、国道に出て、すぶ濡れになりながらタクシーに乗った。高速で、川崎大師附近まで行った時に、持っているチケットが使えないことが判明。考えた結果、申し訳ないが、大師でタクシーを降りて松本佳展君に迎えに来てもらうことにした。

 松本君を雨を避けるために、高速道路の下で待っていた所、こんなに風雨が強いのに、そして背広を着ているのにもかかわらず、両足を蚊にボコボコに刺された。松本君に迎えに来てもらっても、道路は大渋滞。東神奈川から再び高速に乗って我が家に着いたのは、七時近かった。松本君に大感謝。もう台風の時は、外に出ないことに決めた。

 最悪を通り越して、仏滅の一日だった。

 明日の、朝一番で、胃カメラの検査を受けるために、夜の食事が出来ないので、「燃えよ祖国」の校正を行なったところ、一頁分足りないので、慌てて「男の酒」と題したものを書き、編集後記や表紙の段取りを済ませた。時計を見れば、深夜零時。あーあ疲れた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、野村先生の墓前祭を行ないます。

2011-09-21 23:15:47 | インポート

九月二十日(火)曇り。

 最近、朝早く起きても、十一時頃まで、どうも調子が出ない。本を読んだり、パソコンをいじったり、ぼやーっとしている時間が長くなった。どうも恍惚の人状態だ。

 午後から、事務所にて少し仕事してから、愚妻を迎えに行き、夕食の買い物。私が家にいるときの夕食は私の担当である。田川の奥田親宗君から頂いた「佐藤」の四合瓶を、怒涛の勢いで空けてしまった。明後日、胃カメラの検査がある。当分酒を止めろと言われるに違いないので、ままよっと飲んでしまった。猛省。

 今年も野村先生の墓前祭を行なう。詳細は、二十四日に行なわれる、実行委員会で決定するが、地方から参加する人もいるので、早目に告知しておこうと思う。

  野村先生追悼十八年墓前祭 伊勢原、浄発願寺0463-94-3954

 十月十五日(土)午前十一時開始。(十一時法要、十一時半墓前祭)十二時終了。※伊勢原の駅に送迎の車を用意致します。最終の送迎は、十時半です。尚、ご香料、ご供花の儀はご辞退させて頂きます。どなたでもご出席できます。

 終了後、午後一時半より中華街で直会を行います。(場所未定)会費は七千円です。※浄発願寺から、中華街まで送迎いたします。こちらも、どなたでもご出席できます。

 ※直会にご出席の場合は、出来ましたなら弊社まで事前にご連絡頂けますと助かります。090-6300-7075

004

獄中十年目一句。

  石廊を出て鰯雲「また秋か」   

                 「銀河蒼茫」より。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする