『世界』を読む会

寅さんの博も読んでいる『世界』を読んで、話し合おう。

7月例会、和やかに。

2015-07-09 20:14:16 | 日記

7月例会、は3名でした。
和やかに、そして熱く語り合いました。
『世界』の話題の輪に皆さん、加わってみて下さい。
何かが変わりますよ。

それぞれのお薦めの三点は、以下でした。

● 伊藤亨    ・「日韓はいまどのような価値を共有すべきか」 李鐘元
         ・「『我々にはできる!』」 パブロ・イグレシアス
          ・「行き詰まった汚染廃棄物の処分」 杉本裕明
● 巻和泉   ・「植村隆氏の訪米講演は何を投げかけたか」 徃住嘉文・長谷川綾
         ・「戦後の天蓋なき民主主義」 花崎皋平
         ・「『国際平和支援法』が開く泥沼への道」 植村秀樹
● 須山敦行 ・「思想としての朝鮮籍」 中村一成
         ・「朝鮮植民地支配を再び問う」 宮田節子
         ・「日韓はいまどのような価値を共有すべきか」 李鐘元


◎ 『世界』を読む会  8
月例会 の 予定

● 日 時 8月5日(水) 午後7時
 ※ 例月は、第2水曜日ですが、事情により第1水曜日になっているので、ご注意して下さい。
● 場 所 喫茶アンデス 練馬区豊玉北5-17-9 井上ビル 2F
      電話 03-5999-8291
      練馬駅[A2]から徒歩約0分  
● 持ち物 雑誌『世界』8月号
● 連絡先 須山
      suyaman51@mail.goo.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする