昨日の全国大会で時代は、まさに今が変革期であり、大量生産、大量消費の時代から確実に量より質を求める時代となった事を参加者が全員で再認識するに至りました。
数を売るハウスメーカーより、建築してから生涯の付き合いが出来る、地域密着型の工務店こそがはるかに活躍出来る土壌が出来つつ在ります。政府が打ち出した温暖化ガス、削減政策も、私達ファースの家の時代到来を示しているようです。
私達が携わる住まいには、メンテナンスや建替えの仕事が必ず付いて回ります。
人の暮らしが在る限り、世相の不況とは関係なく家づくりの仕事が存在するのです。
この世相をチャンスと捉え、潜在する家づくりの仕事を生み出す必要があります。
時代の荒波に葛藤しているのは、決して貴方1人ではなく、全国にはファースの仲間達が、同じ試練、同じ葛藤、そして同じ喜びを感じなら工務店経営を行っています。
そうです!全国の仲間達が、ファースのユーザーさんが、ファース販売代理店さんが、関係メーカーさんが、皆が支え合っているからこそ今が在り、未来も拓けてきます。
私達の敵は、家を量で売る企業なのであり、建主さんと幸せを分かち合おうとする工務店は全てがパートナーなのです。今回の全国大会も地元宮崎県のファース加盟工務店は、連携し協力し合いながら見事に大きなイベントを成功させました。
大きなイベントの日があけた今日も宮崎は雲ひとつない快晴に恵まれました。
今日は初めて青島や日南海岸を観光させて戴きました。
観光の後に販売代理店の石田トーヨー住器㈱さんを訪問し、社長の石田 光(ひかる)さんと懇談してきました。石田社長はとても勉強熱心で誠実なお人柄です。
その石田社長は、宮崎のファースの仲間達のチームワークを称賛しています。
石田社長とは、この仲間達と理念を共有できる工務店づくりを行う約束をしてきました。今日の天気のように清々しい気持ちで過ごした一日です。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
数を売るハウスメーカーより、建築してから生涯の付き合いが出来る、地域密着型の工務店こそがはるかに活躍出来る土壌が出来つつ在ります。政府が打ち出した温暖化ガス、削減政策も、私達ファースの家の時代到来を示しているようです。
私達が携わる住まいには、メンテナンスや建替えの仕事が必ず付いて回ります。
人の暮らしが在る限り、世相の不況とは関係なく家づくりの仕事が存在するのです。
この世相をチャンスと捉え、潜在する家づくりの仕事を生み出す必要があります。
時代の荒波に葛藤しているのは、決して貴方1人ではなく、全国にはファースの仲間達が、同じ試練、同じ葛藤、そして同じ喜びを感じなら工務店経営を行っています。
そうです!全国の仲間達が、ファースのユーザーさんが、ファース販売代理店さんが、関係メーカーさんが、皆が支え合っているからこそ今が在り、未来も拓けてきます。
私達の敵は、家を量で売る企業なのであり、建主さんと幸せを分かち合おうとする工務店は全てがパートナーなのです。今回の全国大会も地元宮崎県のファース加盟工務店は、連携し協力し合いながら見事に大きなイベントを成功させました。
大きなイベントの日があけた今日も宮崎は雲ひとつない快晴に恵まれました。
今日は初めて青島や日南海岸を観光させて戴きました。
観光の後に販売代理店の石田トーヨー住器㈱さんを訪問し、社長の石田 光(ひかる)さんと懇談してきました。石田社長はとても勉強熱心で誠実なお人柄です。
その石田社長は、宮崎のファースの仲間達のチームワークを称賛しています。
石田社長とは、この仲間達と理念を共有できる工務店づくりを行う約束をしてきました。今日の天気のように清々しい気持ちで過ごした一日です。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新