豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

北海道の南部は杉の産地…北斗市

2010-04-26 19:43:22 | ファース本部
杉の北限は北海道渡島半島の付け根あたりだと言われています。
確かに札幌まで行くとポプラやカラ松(落葉樹)ばかりで杉の木は姿を消します。
杉の木は、秋田杉が有名です。しかし道南スギの方も芯が強くて丈夫だとする意見もあります。

杉の木は、木材の表面の板目や柾目に独特な波紋がとても美しいのです。昔から杉の木は、ヒノキやヒバと並び、腐食しない丈夫で奇麗な木材として高く評価されてきました。今でも防腐防蟻の薬剤を使用しなくとも高耐久仕様の木材として認定されています。

このような優秀な木材が道南には多く植樹してあります。北斗市の山林の多くが、道南杉の大木で覆われています。しかし私達がこの杉材の使用を試みるととても高い木材になっています。伐採して山林から引き出し、製材して供給するまでに多額のコストが掛かるのだそうです。海外の木材と比べ日本の高い人件費が禍になっているようです。

写真は、道南杉の貯木場を撮ったものですが、地場産材を奨励する仕組みが出来てから、にわかに道南杉の需要が多くなったようです。地場で育った樹木を地場で製材し、地場に建築する材料として使用する事で大幅なCO2削減を行う事が出来ます。

石油1リッターの消費で2.5kgのCO2を排出しますが、海外の山林で切り出し、陸送と海運、そして港湾から国内陸送して現場まで搬送するまで、気の遠くなるような膨大な量のCO2を排出します。また地場の山林育成で大量のCO2を吸収させる事にもなります。

補助金が出るから地場産材を使用する発想ではなく、この地で育った地場産材を愛おしく思うようにしたいものです。私達も積極的に道南杉の家づくりを行って参ります。

今日は終日本社に篭って部署ごとの月曜ミーティングを開催しました。
見えていなかったスタッフの頑張りが見えてきています。このミーティングで弊社のハウジング事業部は、道南の杉の家に取り組む事になりそうです。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする