SDGs13・気候変動に具体的な対策を…北斗市・ファース本部
本来は家づくりの断熱気密化を今年から総ての新築住宅に義務化する予定でした。
先進国の中ではもっとも断熱性能が劣る我国の政策事項です。
住宅量産会社の激しい抵抗があったようだと云うことです。
住宅の高断熱化は、省エネだけを目的にしたものではありません。
北海道の疾患率が低いのは、外気が寒いために早くから断熱住宅を実践してきたからです。
住宅高断熱化では、健康寿命が延びるため膨大な医療費負担が削減されます。
更には、地球温暖化にも大きく貢献するともいわれます。
SDGs13(写真)の「気候変動に具体的な対策を」とあります。
地球規模という話になると遠く感じますが、健康寿命で長生きは誰にも直結します。
SDGsには、豊かな人生を全うするための17項目の目標が掲げられています。
工務店経営者は、今一度、SDGsの理念を念頭に家づくりを思考してみる必要がありそうです。
「#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます