goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

070430 於いすみ市岬  花、植物  その二

2007年05月01日 13時38分08秒 |  岬な日々


さて、写真が多いので今日の日記の植物編(昨日の写真ですけど)は二つに分けました。
先ほどのブツブツ独り言みたいな日記の続きです。


もちろん、綺麗なだけじゃなく、美味しかったりすればもっといいのでしょうね。


綺麗っていっても路傍の花にははかない美しさにあふれたものもあります。でも多くは芯の強い、逆境にもめげない花たちですけど。


どんなに美しく咲き誇っていても、雑草の強さには敵わないかもしれません。


どんなに役に立っても、人の手がなければ育たないものもあるかもしれません。


そんなものは、踏まれても、それが最初からプログラムされているわけで、


本当に、日陰で、誰の手も借りずに細々と花を咲かせるものから比べれば、


見せ掛けだけの強さなのかもしれませんね。


でも、雑草でも、人の手によってまかれるものもあるし、


一部の人の関心を買う花もあります。


もちろん、どんなに綺麗でも、ただの雑草と言うこともありますけど、


あまりにも繁殖力が旺盛だと、往々にしてそうなりますね、




それでもいいじゃありませんか、


ただ、ひっそりと誰にも知られないままに咲き続ける


ちょっと、目の前の見えない扉を開けてあげれば、そんな世界が見えてきます



070430 於いすみ市岬  花、植物  その一

2007年05月01日 12時22分57秒 |  岬な日々


昨日撮った写真です。

雑草もあれば、


園芸種もあります。


葉っぱを食べたり、根っこを焙煎して飲んだりできる有用植物もあります。


もちろん、食べるものは人間とは限らないのですけど、


食べなくても綺麗であれば、見る人を幸福にできれば、それも有用植物でしょうか?


誰かの役に立っても、他の人にははびこる雑草、敵なのかも知れませんね。


そんなことはどうでもいいことなのかもしれませんけど、


ただ、綺麗じゃいけませんか?


ただ、好きな花だけじゃいけませんか?







そのニに続きます

4月30日の日記 於いすみ市岬 蝶(ジャコウアゲハ)、トカゲ、ダイサギ

2007年05月01日 09時03分04秒 |  岬な日々


昨日(4月30日)の日記の動物編です。
蝶(ジャコウアゲハ) トカゲ、そして相も変わらずダイサギ

ジャコウアゲハは幼虫が食べるウマノスズクサがあるところに限定して生息するというので、きっとこの近くにウマノスズクサがあるのでしょうね。