旅日記

旅の記録と紀行文を紹介する事でしょう。
写真は私が撮影したものを使用しています。

秋季皇居乾通り一般公開

2023-12-01 23:59:00 | みる

JR東日本 特急〔ひたち12号〕 12M列車 [E657系K17編成] (馬橋)

令和5年12月1日金曜日。敬宮殿下のお誕生日。おめでとうございます。

11月25日より12月3日まで秋季皇居乾通り一般公開が実施されている。週末は混雑するかも知れないので平日の今日のうちに出掛けてきた。特急の写真は見掛けたから撮っただけで特に意味はない。


JR東日本 東海道本線 東京駅《丸の内中央口》 (東京都千代田区丸の内)




行幸通り

東京駅と皇居の間にある行幸通り。



信任状捧呈式が行われる際、新任の外国の特命全権大使閣下を東京駅より皇居へ送迎するのだが、希望により自動車または馬車が選べる。馬車の希望が多く、この道を儀装馬車が走るのだそう。




丸の内仲通り




桜田二重櫓 (東京都千代田区千代田)

参入は坂下門からだが、内堀通りを二重橋前交差点まで歩いて皇居前広場に入る経路となっている。


坂下門への途中で二重橋前には行けない…


正門石橋と鉄橋を望む


坂下門

手荷物検査とセキュリティーチェックがある。手荷物は持ってこない事にしているので保安検査のみ受ける。いよいよ皇居坂下門より参入する。




宮殿

宮殿東庭は一般参賀の時に訪れた事がある。


宮内庁 (東京都千代田区千代田)


富士見櫓




乾通り
















富士見多聞




局門




門長屋














シキザクラ 四季桜




下道灌濠












西桔橋












乾門が近づく






乾門より北の丸公園を望む


歩いてきた乾通りを振り返る




乾門

皇居乾門より退出した。



曇っていたのが日が差してきた。もう一度参入して写真を撮りたいが後戻りは出来ない。乾門から入る事は出来ない。今やって来た人が乾門は出口専用と案内されている。入場時間は午前9時から午後3時までだが、時刻は午後2時50分頃。10分で坂下門前に行くには、それこそ乾通りを逆走しなければ無理だろう。一般公開は12月3日日曜日まで。


いずれも令和5年12月1日撮影

きれいな紅葉を堪能した。 (つづく)


この記事についてブログを書く
« 三郷流山橋有料道路 | トップ | 三商巧福 牛肉麺 »
最新の画像もっと見る