狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

火消しに大童のデニー!「おわび申し上げたい」 玉城デニー知事、会食問題を謝罪 記者会見

2019-10-10 19:13:58 | 辺野古訴訟

 

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 

⇒最初にクリックお願いします

 

 

 

記者会見で弁明するより、県議会で弁明するほうが優先順位が高いと思うけれどね。
「記者」の方が「県議」より手ごごろを加えてくれると思ったのだろうね。
・・・、記者、嘗められているね(嘲笑)。

問題ない。と主張するのに、お詫びする。

「会食時点で県の事業の受託業者とは知らなかった」

デニーは、どこの馬の骨ともわからん人物とホイホイ会食をするのか。


おかしいんじゃない?
問題ないなら最後まで自分は正しいと言い続けるべき。

これは火消しのための謝罪だ。


■デニー知事の私設秘書徳森りま氏の正体

 

「徳森りま」の画像検索結果


「おわび申し上げたい」 玉城デニー知事、会食問題を謝罪 記者会見

10/10(木) 16:01配信

沖縄タイムス

 沖縄県の玉城デニー知事は10日の定例記者会見で、県の事業を受託した業者関係者2人と、その契約前日に会食した問題で「県議会、県民に心配やご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げたい」と初めて謝罪した。一方で、契約は適正で、県職員倫理規程にも抵触していないとして、「問題ない」との従来の考えを示した。

記者会見で頭を下げ謝罪する玉城デニー沖縄県知事

 その上で「結果的に県議会でこの問題に多くの時間を費やした。今後とも自らの襟を正し、県民の疑惑や不信を招くことのないよう客観的公正かつ適切な公務に取り組むよう、まい進したい」と話した。

 反省点について「会食時点で県の事業の受託業者とは知らなかったが、県民に大きな誤解を招くような行動であり、しっかりと猛省し、信頼を確保していきたい」と強調。説明責任を果たしたかと問われ、「県議会の本会議、常任と特別の両委員会で、質問いただいたことには真摯(しんし)に答弁させていただいた。説明を尽くせるよう、努力させていただいている」と答えた。

 また、2017年に当時の安慶田光男副知事が教員採用試験での口利き疑惑で辞職した問題を受け、県の第三者委員会から県職員倫理規定に知事や副知事ら特別職を対象とした規定を設けるよう提言があったことに「(提言を)重く受け止め、県民の信頼に応えられるよう取り組みたい」と語った。

 14日からの訪米の狙いでは「在沖海兵隊のグアム移転を含む国外移転の重要性を訴え、基地問題の解決に理解を求めたい。普天間飛行場の名護市辺野古移設について、軟弱地盤の改良で工期が延びること、基地としての運用に問題があること、県内選挙で反対の民意が示されていること、2月の県民投票で埋め立てに絞ったワンイシューの投票で7割以上が反対したことを丁寧に説明したい」と決意を示した

  • いやぁん


    記者会見で弁明するより、県議会で弁明するほうが優先順位が高いと思うけれどね。
    「記者」の方が「県議」より手ごごろを加えてくれると思ったのだろうね。
    ・・・、記者、嘗められているね(嘲笑)。

  • nao*****

     
    知事としての職務は基地反対と唱える以外何もしてなくてうまい飯だけ食いに行ってるのか。

    公約に掲げてたことって何か進捗あるのか気になりますね。

  • no

    全て基地問題が隠蔽してくれるからありがたいわな米軍基地は

  • kan*****


    反対のみで当選した人が県の仕事が本当にできる能力があるのだろうか?

  • lig*****


    ふーん、沖縄に活動実態のない会社事務所を登記だけさせてそこに公共事業を投げるのは適法なのか

    しかも自分を支持してくれる企業に限定して

    いいこと聞いたわ

  • うん


    極左を知事にしてはダメ

  • gqk*****


    問題ない。と主張するのに、お詫びする。

    おかしいんじゃない?
    問題ないなら最後まで自分は正しいと言い続けるべき。

    これは火消しのための謝罪だ。

  • fut*****


    基地反対だけで来た人間は攻めるのは良いが
    守りは極端に弱い感じ。
    どんどん突っ込まれて窮地に陥るかもね。

  • cos*****


    アメリカ旅行楽しんで来ると良いよ。

  • pre*****


    責任を取って辞職するべきでは?

  • ...


    この人はご都合主義の言い訳ばかりだ。しかも、言ってる事とやってる事も矛盾してる。「問題ない」といって謝罪するっておかしいよ。

  • ***


    謝って済むと思うのは関電の役員と一緒。

  • zai*****


    他人には厳しく自分には大甘。これでは信頼が得られない訳だ。

    まあ都道府県ちじなんてこんなもの、まともな人材がいなくて、あの低能の国会議員にすらなれずに都落ちした議員の落ちこぼれみたいなもの。

    周りを見渡しても森田や大村や小池など本当にロクなのがいない。
    まあ全くあてにはしていないが、国民の邪魔と税金の浪費だけはするなと言いたい。

  • saw*****


    問題の是非を決めるのは、沖縄タイムスと琉球新報だから安心ですね!
    八重山新報

  • ts2*****


    トリエンナーレといい、反日知事にはもううんざり。

  • yutashan・・・・・・・・・・


    デニ男さん、これ完全にアウトだね

  • com*****


    早いうちにわかって良かったよ。沖縄がさらにズブズブにならないように思うばかりです。

  • jin*****


    「日本一厳しい倫理規定」を策定すれば少しは見直してもらえるかもよ?

  • hak*****


    問題が起こったら 市民に頭下げて終わりを言えばいいのですね
    そんな知事やったらどこでも降りますね

  •  
  • kat*****


    「問題ない」のに、一体誰に何をおわび申し上げてんの?

  • コンコン


    癒着を疑わない方がおかしいなぁ~県民の皆さんはいかかでしょうか?大陸側に身売りしたいと考えてるようだし( ^ω^)

  • やまだ


    もういっそのこと沖縄は1972年以前に戻せばいいんじゃないですかね?

    そしたら基地問題も完全に解決するしね。

  • mu*****


    まぁ 知ってた知らなかったかは本人の認識の話ですから

    そんな詰め方しかしなかったら、次から気をつけてよ!としか言えないわな

    そういう意味では、千載一遇のチャンスをみすみす逃した沖縄自民の戦略の浅はかさたるや…。

  • joa*****


    知らなかったで済まないんでしょう(´・ω・`)?
    何故、左傾の人は、自分に甘く成るんだ(´-ω-`)

  • thr*****


    「問題はない」と決めるのは、お前じゃない。

  • pap*****


    何処の誰かも知らない人と会食するんだ?
    有りえない話しですね。

  • nao*****

     | 2時間前

    知事としての適格性に疑問符がつかないか?
    この御仁は。


※引き続き8日午後7時放映のチャンネル桜「沖縄の声」でデニー知事の収賄疑惑を糾弾します。

 
コメント (3)

見飽きた新報の恨み節、沖縄戦から我々は何を得たのか 体験者の苦悩を見つめ、平和への道しるべに 【特別評論10・10空襲から75年】小那覇安剛社会部長

2019-10-10 18:13:23 | マスコミ批判

狼魔人日記

 NO!残紙キャンペーンサイト 

⇒最初にクリックお願いします

沖縄戦から我々は何を得たのか 体験者の苦悩を見つめ、平和への道しるべに 【特別評論10・10空襲から75年】小那覇安剛社会部長

10/10(木) 10:34配信

琉球新報

 75年前の今日、晴れ上がった沖縄の空に延べ1400機もの米艦載機が襲来した。本島各地や離島の飛行場や港の軍事施設に加え、学校や役所、民家を無差別に攻撃し、旧那覇市の9割が消失した。1944年の10・10空襲である。


 この日の青空、太陽の光を受けて輝く米軍機の機体、がれきが放つ煙の臭いをはっきりと記憶する人々の多くは80代半ばを超えている。

 10・10空襲を取り上げた本紙連載「あの日、あの場所で」で証言した体験者は78歳から91歳である。「いま伝えなければ」という切実な思いから、思い出すこともつらい体験を孫の世代にも当たる本紙記者に語ってくれた。

 沖縄戦体験を明確に記憶し、後世に伝えることができる世代は限られている。75年という節目を捉え、サイパン、テニアンの戦争や対馬丸沈没を取材した本紙記者が実感したことだ。

 しかし、「戦争体験の風化」という言葉をそのまま受け入れるわけにはいかない。沖縄戦で深い傷を負った人は戦後も苦しみ続けている。県民の心の奥底で悲惨な体験は風化することなく、むしろ深化しているとも言える。私たちはこれからも体験者の苦悩を見つめ、言葉を聞き、地道に記録していきたい。

 来年は戦後75年である。沖縄戦に学び、事実を掘り起こし語り継いでいく取り組みは今後正念場を迎えることとなろう。日を追うごとに戦争体験者が減っていくという事実に向き合い、沖縄戦体験を記録・継承する方策を探る活発な論議が求められる。

 同時に、なぜ沖縄戦に学ばなければならないかを再確認したい。在沖米軍基地の重圧、日米安保条約・日米地位協定がもたらす不条理、歪(いびつ)な経済構造など、今日の沖縄社会に横たわる問題の元をたどれば、多くは沖縄戦とその後の米統治に帰着する。

 現在進行中の動きも注視したい。「軍隊は住民を守らない」という沖縄戦の教訓に照らして、普天間飛行場返還に伴う名護市辺野古の新基地建設強行、宮古、八重山における自衛隊配備・増強にどう対処すべきかを問うべきである。そして平和憲法、言論・表現の自由の危機が叫ばれる今だからこそ、過去の戦争体験に立ち戻る必要がある。

 沖縄の現状を問い、進むべき未来の方向を探るとき、私たちは幾度も沖縄戦に立ち返ってきた。沖縄戦は過去の出来事にとどまるものではない。未来を照らすほのかな灯は、地上戦が去った後の焼土から発している。その意味でも「戦争体験は風化した」と結論付けるわけにはいかない。

 私たちは今月、一つの試みとして10・10空襲の体験記を読者から募った。寄せられた体験記はいずれも切実な内容であり、未来へ向け、平和の道しるべを据えようという意志を感じさせるものだ。この取り組みを今後も続けたい。

 ひめゆり学徒隊の引率教師、仲宗根政善氏は1975年の日記で戦争体験を記録し、継承する意義を説き、「我々は、今後、決して羊のようにあてどもなく導かれてはならない。幾万の同胞の血をもって山河を染め、万骨を島に埋めてきた民族の体験によって何を得たのか。それは生の肯定であり、平和への渇仰であった。南島の空は昔ながらに光にみちている。今後、平和への渇仰は深まるにちがいない」と記している。

 私たちは、今日の青空を見つめ、沖縄各地が焼き払われた日の青空と激しい地上戦がもたらした焼土を想像し、平和の尊さについて思いを新たにしたい。

琉球新報社

  • ouw*****

     | 5時間前

    軍隊は守ってくれないからいらない、ということでしょうか。当時日本に軍隊がなければ日米戦はなかったでしょうが代わりにどこかの植民地になっていたでしょうね。
    沖縄は悲惨なことになったのは確かですが、そうなったのは軍隊がいたからではなく上層部が敗戦を受け入れるのが遅すぎたからではないかと思います。
    誰も責任を取りたくないから負け戦と分かっていながらズルズルと戦い続けてしまったことこそが真の失敗かと。学ぶべきなのはこういうところからではないでしょうか。

    返信0

  • its*****

     | 2時間前

    先の大戦で沖縄戦で相当な被害があったことは事実です。しかし、本土も相当な被害ありました。私の家系でも親族含め両手で収まらない身内が出兵や空爆により犠牲になりました。何が言いたいかといいますと、
    こんな事言ったら怒られると思うけど、戦後七十数年経って、当時を知る方々も減り時代も変わったにも関わらず被害者意識を全面に出しすぎるのはいかがなものかと思います。同じ歴史を繰り返さないとの思いは共感出来ますが、過去ではなく未来を見つめないと、
    いつまで経っても先に進めません。
    それが今の現状を生んでるんでしょうけど。

    返信0

  • (๑◕ܫ◕๑)宜野湾しいら (ノ≧ڡ≦)

     | 3時間前

    思うに、
    我々は戦争の被害者だ~って
    頻繁に延々と大昔の事を蒸し返しまくっている
    後ろ向きの国からは
    ノーベル賞を受賞する人物は出にくい気がする。
    故に沖縄県からもノーベル賞を受賞する人物は出ないんだろうな。
    技術要らない平和賞以外は。

    返信0

  • lqc*****

     | 3時間前

    あなたたちが求めているのは平和への道しるべではなく中国の植民地への道しるべですよね。

    返信0

  • you*****

     | 5時間前

    利権の嵐

    返信0

  • mc0*****

     | 5時間前

    相変わらず被害者意識で
    視野が狭く思慮が浅い小那覇安剛社会部長。

    返信0

  • san*****

     | 3時間前

    戦争は悲劇だから起こさせないよう努力するべきですが、戦争の概念がある以上、防衛策も別の部分では必要だと思う。

    返信0

  • yos*****

     | 5時間前

    何故沖縄の主要メディアは無差別爆撃をしたアメリカじゃなく、日本に対して被害を訴えるのだろうか?
    視点が違うのではないですか。

    返信1

  • gen***

     | 5時間前

    記憶の記録は韓国のように歪な歴史観を生みますよ?
    そんなことより当時の日本軍、米軍の資料なども読み解き、俯瞰的な考察をすべきでしょう?それこそが歴史であり、そこから正しい教訓も学ぶことができるというものです。

    返信0

  • har*****

     | 4時間前

    東京大空襲では非戦闘員が10万も亡くなった。
    これを戦争犯罪と言わずして、何が犯罪か!

コメント

私設秘書へ利益還元の晩餐!玉城デニー知事と業者会食「倫理規程違反なし」 沖縄県が自民へ回答

2019-10-10 16:16:03 | 経済

 狼魔人日記

 NO!残紙キャンペーンサイト 

⇒最初にクリックお願いします

倫理規程に違反が無くても…
倫理的にどうなんだろうか??
そもそも倫理規程そのものが有名無実化している。

デニーが嫌いと言う事を差し引いてもおかしい。

もう少し問題を深刻に受け止めて議論すべきであると思う。

自分の私設秘書が属する団体に県の事業を委託した事実は倫理どころか背任・職権乱用の利益供与である。

その当事者の私設秘書と契約時の前日、県職員らも含め会食をしたのは利益還元の前祝ではなかったか。

倫理規定違反を通り越して犯罪である。

 

玉城デニー知事と業者会食「倫理規程違反なし」 沖縄県が自民へ回答

10/10(木) 15:10配信

沖縄タイムス

 玉城デニー知事が「万国津梁会議」の支援業務を受託した業者側と会食をしていた問題を巡り、金城弘昌総務部長は9日、県議会会派の沖縄・自民(島袋大代表)が求めていた県職員への聞き取り調査の結果を回答した。人事課は知事公室の職員が同席していたことに「職員倫理規程の違反行為には当たらない」との見解を示した。

 島袋氏は記者団に「全く回答になっていない」と述べ、地方自治法に基づき調査権がある百条委員会の設置を求める考えを示した。

 回答では、職員の同席が規程違反に当たるかに関し、友人からの誘いで、同席した業者のことも認識していなかったことから「私生活面における行為」と説明し、違反を否定した。

 また、職員は知事肝いりの事業「全国トークキャラバン」の担当で、会食には同事業を受注した新外交イニシアティブ(ND)関係者も同席していたため「利害関係にあった」とする自民の指摘には、「職員は業務の委託契約事務を職務としていなかった」として、利害関係を否定した。

 自民は回答を受け、この日午後の議員総会で百条委設置の必要性を再確認した。島袋氏は「設置は与野党一致が望ましい」としており、10日に議長宛てに動議を提出する見通し。提出されれば11日の議会運営委員会を経て15日の最終本会議で採決となる。一方、与党内では否定的な考えが多く、現段階では設置される可能性は低いとみられる。

(写図説明)沖縄・自民の島袋大代表(右)へ回答書を手渡す金城弘昌総務部長(左)=9日、県議会

  • zra*****

    | 31分前

    倫理規程に違反が無くても…
    倫理的にどうなんだろうか??
    そもそも倫理規程とは何を持ってというところである。
    デニーが嫌いと言う事を差し引いてもおかしい。
    もう少し問題を深刻に受け止めて議論すべきであると思う。

    返信0

  • Mr.D侍

    | 37分前

    これがもし保守系知事がやってたらオール沖縄側や沖縄二紙は大騒ぎしてたよね。

    返信1

  • tar*****

    | 24分前

    >同席した業者のことも認識していなかったことから「私生活面における行為」と説明
    →それって「知りませんでした」って本人が言えば私生活ってことだよね。
    もし保守系の知事だったら、沖縄タイムスは社説から自称有識者のコメントやら総動員して叩きそう。
    いずれにしろ公職としての意識が低すぎるのでは。故翁長氏と決定的に異なる点。

    返信0

  • ttーegg*****

    | 31分前

    倫理規定がどうのの話では無い。公人として良識が無い男ってこと。
    保革逆ならCanCam煩い事でしょうね。
    沖縄県職員も辺野古がケリ着いて、保革逆転すれば粛清人事の嵐だろうね。職員の皆さんは上手にやれよ。

    返信0

  • ily*****

    | 10分前

    何を根拠に規定に抵触しないと言い切れるのか。結局は県ぐるみで隠蔽しようするのがミエミエだ。

    返信0

  • misu*****

    | 7分前

    契約先の所長は退職。選挙の時からかなりデニーさんの支援してた人だよね。ちょっと説明苦しいかな。

    返信0

  • mat*****

    | 24分前

    忖度した倫理規定違反に当たらないではなくでしょうか?
    実際問題、世間一般はどうなんだと疑問に思うでしょう。

    返信0

  • ojq*****

    | 36分前

    玉城県知事の圧力の結果です。

    返信0

  • seizr******

    | 9分前

    玉城はオール沖縄の利権手段のお飾りだな。

    返信0

  • sat*****

    | たった今

    分かっちゃいたけど、ダブスタどころじゃない報道姿勢だな

  • kat*****

     | 37分前

    倫理規定には違反しないが、当然、倫理には反するだろ。

    返信0

  • san*****

     | 8分前

    ホントに沖縄県って腐ってるんだね。
    共産党系のオール沖縄に支配されて
    るのが良く分かる(笑)住む所じゃなく
    観光でたまに行く所だね。

    返信0

  • aaa

     | 14分前

    これはもう潔く辞職すべきだね。
    県民の税金が知事によって私物化されてる。
    小沢さんと同じ


※引き続き8日午後7時放映のチャンネル桜「沖縄の声」でデニー知事の収賄疑惑を糾弾します

 
 
コメント

見飽きた!新報の偏向記事、「海を壊すな」 新基地建設反対で市民60人が抗議 名護市辺野古のシュワブゲート前

2019-10-10 15:51:05 | マスコミ批判

 

狼魔人日記

 

 

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 

 

 

⇒最初にクリックお願いします

あれあれ、那覇空港や泡瀬干潟は辺野古以上の埋め立てを行っている。

琉球新報はどのように報道しているのでしょうか。

反対派はどれほどの活動をしているのでしょう。

そもそも辺野古は新基地ではなく既存基地内への移設。

新報の記者は数の数え方をご存知で無いようだ。

60人も居ないと思いますよ。

少し足りない程度なら「約60人」とすべきですかね。日本語を勉強されることをお勧めします。
実際が50人未満なら「嘘つき」ですね。

フェイクニュースを流すな。

 

「海を壊すな」 新基地建設反対で市民60人が抗議 名護市辺野古のシュワブゲート前

10/10(木) 11:09配信

琉球新報

  【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設で、10日も早朝から多くの市民が沖縄防衛局が進める新基地建設に抗議する声を上げた。
  
  米軍キャンプ・シュワブのゲート前では日差しが照りつける中、市民約60人が新基地建設に反対しようと集まった。市民は「沖縄に基地はいらない」「海を壊すな」と抗議し座り込んだが、午前9時半ごろ機動隊によって排除された。その後、建設のための資材を積んだトラックがゲート内に入った。【琉球新報電子版】

琉球新報社

  • 誰でもない自分


    あれあれ、那覇空港や泡瀬干潟は辺野古以上の埋め立てを行っていますがどのように報道しているのでしょうか。
    反対派はどれほどの活動をしているのでしょうねえ。

    そもそも辺野古は新基地ではなく既存基地の拡張です。

  • いやぁん


    新報の記者は数の数え方をご存知で無いようですね。60人も居ないと思いますよ。
    少し足りない程度なら「約60人」とすべきですかね。日本語を勉強されることをお勧めします。
    実際が50人未満なら「嘘つき」ですね。

  • rfn*****


    沖縄二紙は、那覇空港や泡瀬干潟でこの市民たちが行っている反対運動も、もっと積極的に取り上げたほうがいい。
    でないと、沖縄の海がどんどん壊されていくことになる。
    ……え、反対運動、してますよね?してて当然だと思ってるんですが……

  • mas*****


    那覇空港等の他の工事にも同じことしているの?

  • fam*****


    那覇空港もだけど、攻撃されたら海もクソもないよ。

  • dtr*****


    那覇空港はいいのか

  • sey*****


    機動隊の皆様ご苦労様です。

  • Umikojiki


    海を壊すなと言うなら、那覇空港でもやってね。やらなきゃ単なるダブルスタンダード。

  • fjh*****


    持ち上げるより引きずって運んだら。

  • d7d*****


    中国にも 言ってください。

  • ily*****


    いつものダブルスタンダードな記事。もう見飽きた。


  • その理論での抗議なら、那覇空港や浦添でもやらないと!

  • yam*****


    沖縄に基地はいらないという人は、中国を大歓迎している方たちなんでしょう。
    中国は沖縄の基地が邪魔ですから。

  • ^_^^_^


    警察は暴力使うダメ!日本は民主と言ってるの国だからH Kの警察と違うだろう^_^

  • tat*****


    海を壊すな?何故他の埋め立て地でも反対運動をしないのですか?はっきり基地反対だけを叫べば良いかと!!、、支援金出してる所もはっきり基地反対だけ叫ぶように指導して頂きたいです。
    デニ-は違法テントの撤去を指導して頂きたいです。

  • tn1*****


    香港を見習って一発ぶちこんでみたら?香港と違い二度と寄り付かないよ。だって県外年金暮らしデモサークルだもん。

  • 小野造船所


    海はともかく、こいつらの脳細胞はだいぶ壊れてるな。
    他の方もコメントされてるように、沖縄の海岸線は至る所埋め立て地だらけなんだが。

  • 小野造船所


    海はともかく、こいつらの脳細胞はだいぶ壊れてるな。
    他の方もコメントされてるように、沖縄の海岸線は至る所埋め立て地だらけなんだが。

  • mc0*****


    >海を壊すな

    だったらもっと盛大に埋め立てやってる那覇空港か
    泡瀬干潟にでも行ってきなさい。

  • bul*****


    ひま人ども、平日なんだから仕事しろよ。平日にまともな市民が行けるわけないだろ。沖縄二紙の偏向報道ほんとうざい。

  • mas*****


    将来マスゴミは淘汰されていく存在
    今の時代、マスゴミによる切り取り、偏向報道、報道しない自由とやらに踊らされている日本人はいい加減目を覚まさないとね

  • yam*****


    海を壊すな」といっている、変な市民が海辺を汚しアメリカ海兵隊が休日ボランティアで奉仕活動で汚したゴミを回収しています。

    おかしいぞ。琉球新報!!!!!!

コメント

沖縄タイムス・福元記者解説 知事会食何が問題?

2019-10-10 09:41:34 | 辺野古訴訟

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 

⇒最初にクリックお願いします

上能義早稲田大学名誉教授「癒着があったかどうかという事実は別として、疑惑が生じるというのは当然でしょうね。倫理規定そのものが、甘いんじゃないかと思う。やっぱり、私的であったとしても契約する業者(徳森りま氏)との飲食というのは、避けるべきだと思います。そういう厳粛な姿勢が欠けているんじゃないかと思う

目下逃亡中、デニー知事の私設秘書・徳森りま氏の正体

沖縄県・覇市出身、1987年生まれ。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程修了(国際関係学)。在学中よりシンクタンク「新外交イニシアティブ(ND)」にてインターン、2014年9月より沖縄「建白書」を実現し未来を拓く島ぐるみ会議事務局にて1年間勤務、翁長知事の国連人権理事会参加に向けてサポート・随行を経験。2016年1月より青年海外協力隊として南米コロンビアにて紛争被害者の社会参画支援に従事。島ぐるみ会議国連部会メンバー。

 

 

QĀBテレビ

沖縄タイムス・福元記者解説 知事会食何が問題? 報道制作局  2019年10月9日

 
 
 
沖縄タイムス・福元記者解説 知事会食何が問題?
知事会食問題について沖縄タイムスの福元記者に詳しく伝えていただきます
 
 

沼尻キャスター「先ほどもお伝えしましたが、ここからは知事会食問題について沖縄タイムスの福元記者に詳しく伝えていただきます。福元さん、野党からの追及が続いていますね」

沖縄タイムス・福元記者「問題の発端は先週の県議会で、自民県連の島袋大議員が出した一枚の写真でした。知事そして、県職員3人と、県の事業を受託した業者2人が写っています」

沼尻キャスター「その事業というのが玉城知事の政策の目玉とされる「万国津梁会議」なんですね?」

沖縄タイムス・福元記者「はい。写真に写っていた人物をAさん、Bさんとすると、Aさんは山形の団体の代表で、翌日に契約があるので沖縄を訪れていました。BさんはAさんの団体の沖縄事務所長で、実は玉城知事の選挙運動や政治活動を支援してきた人物です」

沼尻キャスター「自民党はどこが問題だと言っているのですか」

沖縄タイムス・福元記者「県職員と契約関係にある業者の会食やゴルフは、癒着につながるということで、県職員倫理規定で禁止されているんですね。野党は、癒着そのものだと指摘しています」

沼尻キャスター「専門家に話を聞きました」

沖縄タイムス・福元記者解説 知事会食何が問題?

江上名誉教授「癒着があったかどうかという事実は別として、疑惑が生じるというのは当然でしょうね。倫理規定そのものが、甘いんじゃないかと思う。やっぱり、私的であったとしても契約する業者との飲食というのは、避けるべきだと思います。そういう厳粛な姿勢が欠けているんじゃないかと思う

沼尻キャスター「厳しい見方をしていますね」

沖縄タイムス・福元記者「知事は襟を正すと釈明し、県は問題はないとの認識で、いったん収束しかけました。ところが、先週金曜日になって、会食に同席していた県職員のCさんは、別の県の事業「全国トークキャラバン」を担当していること。そして、AさんとBさんはともにトークキャラバンを受託した業者の理事も務めていることが発覚しました」

沼尻キャスター「利害関係がないという説明と食い違いが出てきますね」

沖縄タイムス・福元記者解説 知事会食何が問題?

沖縄タイムス・福元記者「県では、野党の追及を受け、県職員のCさんに聞き取り調査をしました。県によると、Cさんがトークキャラバンの担当になったのは6月からで、会食時点では担当ではなかった、つまり「問題ない」という結論だったんです」

沼尻キャスター「これで収まるんでしょうか?」

沖縄タイムス・福元記者「自民党は回答に納得していません。AさんBさんを県議会に参考人招致することまた地方自治法に基づく百条委員会を設置して、調査をすべきとの考えです

沼尻キャスター「知事としては慎重な対応が求められますよね」

沖縄タイムス・福元記者「知事のブレーンと県の事業を受託した業者との線引きがあいまいだったことが問題につながっと思います。与野党が対立する中、自民党はこの問題を政局に利用していますし知事は、疑念を持たれている部分を丁寧に説明する必要があると思います。一方で、知事は、来週に訪米を控える中、政策の成果や効果などの中身をもっと議論してほしいと思います」

 

  • ghr*****

     | 12時間前

    世間の感覚からすると無理やり正当化している気がする。沖縄タイムの記者さんは知事よりなのかな。

    返信1

  • nag*****

     | 12時間前

    千葉の森田さんも話題になっていますが、玉城知事となってから何が良くなったか実感がありません。

    返信2

  • tar*****

     | 10時間前

    そのBさん、なぜ渦中の事務所を今ごろ退職したんでしょうかね。
    疚しい所があったんでしょうか。

    返信1

  • t*****

     | 9時間前

    報道って公平な視点で伝えないといけないはずだよね

    返信0

  • da******

     | 10時間前

    疑惑は深まるばかりですね

    返信0

  • 匿名

     | 11時間前

    ゆ・ちゃ・く

    返信0

  • yoyatu

     | 6時間前

    最後はあ?

    返信0

  • mad*****

     | 3時間前

    ブーメラン️

    返信0

  • js・・・

     | 8時間前

    沼尻キャスター・・?泥沼キャスターかと思いました。思いっきり擁護に向ける質問に思うのは何故?
    沖縄のメディアは反日反米が仕事だからか?

    返信0

  • zak*****

     | 4時間前

    沖縄タイムスも玉城さんを見限るのかな?

  • tk1*****

     | 11時間前

    私的なら何ら問題無い。
    アホらしい。

    返信1

  • fjh*****

     | 2時間前

    打たれ弱い県政

    返信0

  • dpv*****

     | 8時間前

    沖縄タイムズと琉球新報は反日左派のメディアだから。

    返信0

  • qaa*****

     | 47分前

    安倍の会食の話題になると目が見えなくなるネトナントカによる、正義のコメントをご覧下さい。

    返信0

  • kil*****

     | 3時間前

    沖タイは、自民でも同じ報道だったか?

    返信0

  • **

     | 12時間前

    自民党県連はそこまで追求するなら、身内の宮崎政久衆議院議員や西銘、国場議員が辺野古建設業者から献金を受けていたことも問題にすべき。公平性を欠く抗議は説得力がない。

    返信3

  • wcr*****

     | 4時間前

    沖縄の報道機関もわれらが中国系知事の擁護に手を変え品を変え必死.県の為政者が業者との癒着が問題化しているのにそのお目付けでなくてはならない報道機関が揃いもそろって擁護に回る、なんて聞いたことがない。呆れるわ。中国の党の機関紙か、笑いじゃすまないぞ。

    返信0

  • chi*****

     | 6時間前

    公務員が業者と会食して問題にならない訳がないやろ。私的やったら何やっても


※引き続き8日午後7時放映のチャンネル桜「沖縄の声」でデニー知事の収賄疑惑を糾弾します

 
コメント (2)

日本国民への侮辱、「国民に対するハラスメント」あいちトリエンナーレ再開で河村名古屋市長が批判 

2019-10-10 09:09:05 | 未分類

 

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 

⇒最初にクリックお願いします

こんなもの日本ヘイト展だと思ってる。

慰安婦や昭和天皇の肖像画だけでなく、〝被曝最高〟とか被災者をひどく傷つけるようなものもあるらしいですね。アートじゃなくて暴力。


そもそも表現の不自由ってなんだ?
展示に値しない作品って事なんじゃないの?
展示する価値の無いものを、勿体ぶって「表現の不自由展」なんてただの言葉遊びでしかない。
大村は後年「やらなきゃ良かった」と回顧することになるでしょう。


河村市長のおっしゃる通り。

今後も自由な発言ができる名古屋市であってほしい。


「国民に対するハラスメント」あいちトリエンナーレ再開で河村名古屋市長が批判 

10/10(木) 7:01配信

メ〜テレ(名古屋テレビ)

 「あいちトリエンナーレ」の企画展の再開を受け、名古屋市の河村たかし市長は公開されたヒアリングで「不自由展は日本国民に対するハラスメントだ」と改めて企画展を批判しました。

 「あいちトリエンナーレ」の検証委員会の河村市長に対するヒアリングは報道陣に公開される形で9日午後、行われました。

 河村市長は意見陳述の中で「昭和天皇の写真をバーナーで燃やし、踏みつけるような展示は日本国民に対するハラスメントだ」と改めて企画展を批判し、検証委員会に対し適切な検証をするよう求めました。

 「あいちトリエンナーレ」で開かれていた「表現の不自由展・その後」は、展示への抗議が殺到し、開幕3日で中止となっていましたが、入場人数の制限などの条件付きで8日から再開。

 2日目となった9日は抽選で選ばれた計210人が作品を鑑賞しました。

 

最終更新:10/10(木) 7:01
メ〜テレ(名古屋テレビ)

  • ttt*****


    主催者も見て欲しいなら人数制限や抽選などせず堂々と開催すれば良い。あとは国民が評価するだけ。あと、世界中の表現の不自由作品を集めないと評価されない。展示が日本煽りに偏りすぎ。

  • mqd*****


    題名「間抜けな日本人の墓」、この題名を見て芸術だと思いますか?陛下の写真をバーナーで燃やしたり、芸術でもなんでもなくでもただの反日ヘイト展です。今までちゃんとした作品を出してたかも知れないけど、もう「あいトレ」はやらなくて結構。真面目に芸術家を目指してる人、その作品を楽しみしてた人に失礼です。

    芸術を否定する訳ではないですが、自分には芸術はあまり身近な物ではないし、見てもさっぱり分かりません。やりたい人達が出資またはスポンサー集めをしてやればいいのではないのでしょうか?
    素晴らしい作品ならスポンサーも集まるだろうし、そうでない作品なら芸術家のセンスが無いから芸術家を辞めればいい。
    どうしても続けたいなら働きながら趣味でやれば良い。
    芸術家は売れなきゃ厳しい世界だと思ってるし、税金を頼りにするのはおかしいと思う。

    こんな税金の使い方なら子供向けの無料絵画教室でも開いた方がいいんじゃない?

  • hes*****


    反日テロリズムに屈することなく頑張っていただきたい

  • rstabc


    なんでもハラスメントという風潮には違和感を持っているが、「自分たちの偏った主張だけを一方的に振りかざして、表現が不自由だ」と自由に言い放つ主催者側の考え方は明らかにおかしい。

    マスコミはこの報道ニュース映像で、繰り返しあの少女像を流していたが、悪意を感じた。見たくないものを無理やり見せつけることを、表現の自由と勘違いしている。日本のマスコミのレベルがいつまでたっても上がらないのは、ひとえにマスコミに関わる人びとの考え方の浅いことにある。

  • cfi*****


    1作品だけでなくてキュレーションの問題だと取り上げて欲しい。
     一つ一つなら展示の方法でバランスが取れるのかもしれないが、全てが日本という国家を否定する方向に向かっているようにしか感じられない。
     河村市長には「名古屋市民はヘイトを許さない」ことを体現して頑張ってもらいたい。
     愛知県の他の市町村は黙認なのかな?災害があっても義援金集まらなくなるよ。

  • db1*****


    芸術って言ったら何でもアリなのか?

  • user


    トリエンナーレ全部をを観た人ならわかると思うけど、今回偏った主張を感じる展示はけっこうあります。その一方で斬新な発想の面白い屋外作品や、子供も大人もが床に寝転んで見入った美しい動きのある作品始め楽しい物もいくつもあります。
    それらの紹介もされず、トリエンナーレと言えばこの件だけ 。これ以外は評価も批判さえも目にしない、って、参加した他のアーティストに対してもハラスメントじゃないですか?愛知はこんなところと全国に恥を晒した知事はいったい何をしたいの?

  • iws_ _

     | 1時間前

    河村氏の発言が最な正論です
    大村知事に知事たる資格がない事が
    愛知県民に知れ渡ったと思います
    大切な税金を盗まれてしまいましたね
    今接近しているのかと台風で
    愛知県内で被害が発生するかも知れません
    そんな事があったら今回の血税損失を
    愛知県民の多くが悔やむ事になる
    そんな風に懸念するのです
    河村市長さん
    今度は愛知県知事になられて
    愛知を良識ある綺麗で愛を知る愛知県に
    立て直してください

  • rym*****


    河村市長を支持する。

  • mit*****


    まさに河村さんのおっしゃる通り!
    ただでさえ不愉快極まりない、芸術どころか不快でしか無い展示物を、愛知県民である私の税金も使われているかと思うと嫌悪感しか湧かない。
    同様に考える県民が多数居ると認識してもなお、強行して展示再開はハラスメントに他ならない。
    前回の知事選、全く支持出来ない立候補者しかおらず、苦渋の不投票でした。
    次回知事選には期待していますが、その前に大村さんが今回の騒動の責任を辞職でとり、改めて立候補して県民の信を問うくらいやってみては如何でしょうか?

  • j_j*****


    いつだったか宮崎駿が、ドワンゴ川上会長が提示したAIが作成したゾンビのような動きをするCGを見て知り合いの身障者を引き合いにして「命に対する冒涜だ!」と激怒した件があった。

    その時、個人的には暗黒舞踏の山海塾や白虎社
    を思い出したけど「身障者」という言葉にハッとした。

    自分が見てアートだと思っていても同じように他人がそう見るとは限らない。

    アートと思ってない人がアートではないモノに税金投入されるのは許せないと批判するのは当然だと思う。

  • myh*****


    河村市長の言うことは至極まっとうだと思う

  • 拝一刀


    河村市長を断固支持する

    大村を紛糾しよう

  • Sky High


    反日プロパガンダの作品だけを集めて芸術の押売りする大村と津田には、そのうち天罰、天誅が下ると思います。

  • jin*****


    表現の無法地帯である
    大村と津田はどんなヘイトも芸術と称せば認められる前例を作ってしまった

  • shi*****


    河村市長、素晴らしい。応援したい。

    観客を不自由にしてますからね、これ。
    補助金不交付も決まってますし。

  • 黒猫


    今度は広島で開催を目論んでると聞いた。
    原爆被爆者侮辱作品があるからだろう。
    各地用心、自治体を監視しなくてはいけないな

  • rur*****


    賛否両論があるかのようなテレビの報道はおかしい。

  • yam*****


    他県民ですが、県知事にふさわしいのは大村氏ではなく河村氏だと思います。

  • ********


    再開を求めた連中を芸術家と呼んではならない。

 

※引き続き8日午後7時放映のチャンネル桜「沖縄の声」でデニー知事の収賄疑惑を糾弾します。

 
コメント

「回答になっていない」自民は百条委要求へ  知事の会食問題、県が倫理規程違反を否定

2019-10-10 07:46:56 | 経済

 狼魔人日記

 NO!残紙キャンペーンサイト 

⇒最初にクリックお願いします

 

与党側としても、これで百条委員会の設置を拒めば、県民からの反発を招きかねない。

基地問題の如何にかかわらず、沖縄県民はオール沖縄とデニー知事を見放すだろう。

 

目下逃亡中の徳森りま氏の正体

国連での活動を報告する島袋部会長(右)と徳森さん=4日、那覇市職員厚生会厚生会館

 

「回答になっていない」自民は百条委要求へ  知事の会食問題、県が倫理規程違反を否定  

10/9(水) 11:31配信

沖縄タイムス

 玉城デニー知事が「万国津梁会議」の支援業務を受託した業者側と会食をしていた問題を巡り、金城弘昌総務部長は9日、県議会会派の沖縄・自民(島袋大代表)が求めていた県職員への聞き取り調査の結果を回答した。人事課は知事公室の職員が同席していたことに「職員倫理規程の違反行為には当たらない」との見解を示した。

「女は政治は無理」「台所に帰れ」沖縄で出回った怪文書ポスターの謎

 島袋氏は記者団に「全く回答になっていない」と述べ、地方自治法に基づき調査権がある百条委員会の設置を求める考えを示した。

 回答では、職員の同席が規程違反に当たるかに関し、友人からの誘いで、同席した業者のことも認識していなかったことから「私生活面における行為」と説明し、違反を否定した。

 また、職員は知事肝いりの事業「全国トークキャラバン」の担当で、会食には同事業を受注した新外交イニシアチブ(ND)関係者も同席していたため「利害関係にあった」とする自民の指摘には、「職員は業務の委託契約事務を職務としていなかった」として、利害関係を否定した。

 自民は9日午後の議員総会で百条委設置の方向性を確認し、与党側へ具体的な打診に入る方針。島袋氏は11日の議会運営委員会に全会一致で提案できるよう、与党側に丁寧に働き掛ける考えを示した

 

  • ome*****


    >「職員は業務の委託契約事務を職務としていなかった」

    その言い訳では無理がある
    たまたま通りかかった職員が、知事を見つけて飲み会に参加したのかね?
    仲が良い云々ではなく異常だよ
    その職員と業者の関係性を示してもらわなければ
    さすがに委託契約事務をしていなかったとは言え
    何故その場にいたのか説明がつかない
    また直接ではなくても、関連している連中に指示する立場なら問題ありだ

    店側に聞けば分かる事だぞ 時間を合わせて来店したのなら繋がりがあるのは明白だ

  • 愛犬ロク (黒柴)のお散歩係


    身内に甘く、部外者に厳しいのが、レッドチームや左巻きや文化人とやら!

    これで、百条委員会に反対するようなら、オール沖縄とやらも、同罪ですね!

  • opg*****


    人に厳しいのは分かるが、上に立つものとして、自分に厳しいかどうか、これで分かる。

  • たにと


    >回答では、職員の同席が規程違反に当たるかに関し、友人からの誘いで、同席した業者のことも認識していなかったことから「私生活面における行為」と説明し、違反を否定した。

    知事と業者との会食に同席したのに、「私生活面における行為」なんですかね?
    知事と当該職員は「私生活面における行為」を一緒にするほど仲が良いのですか?

  • tom*****


    知事がプライベートと言ったからプライベートとしなければいけない。私生活における行為とされたが、ここで知人という者が現れた。この知人は知事に無断で職員を連れてゆくほどの立場の方なのであろうか?その知人と職員はひとつ返事が出来る深い仲ということか?それとも職員を呼んでもいいかと知人が知事に尋ねて了解したならば、この契約となる業者と会わせたいという知事の思いがあったと言えるのであろうか?考えるとおもしろいものだ。知事も職員もその場をしらない、全部この知人が引き合わせを企んだことで済むということか?ミスターXは誰なのか?

  • ily*****


    オール沖縄の崩壊が始まります。

  • 7512


    徹底的にやりあってほしいですね。
    たとえ立場が逆でもお互い同士目を光らせ合うための与野党とおもいます。

  • hid*****


    その職員がどうかじゃなくて関連してるなら全てダメだろ。勿論知事も。
    良い訳ないじゃん。

  • (๑◕ܫ◕๑)宜野湾しいら (ノ≧ڡ≦)


    『疑惑はさらに深まった』な。
    デニーには『丁寧な説明』を求む。

  • dai*****


    この反逆者は潰さんといかん。

  • com*****


    貴方はこういう事象さえ許さない、これをやってるのは自民党だ、許さないと言ってきた立場でしょ。
    こういうのを処理する能力やバックが無いんだろうね。

  • マーメイド


    昔からの棚上げデニー だから

  • cav*****


    いよいよ、百条委員会という刀を抜きますかね。

  • hur*****


    これまでの経緯から癒着と言われてもおかしくない。知事と県の強弁に呆れる。県のコンプライアンスはどうなっている?こうした癒着は他にもあるのかな。

  • gyo*****


    新外交イニシアチブ(ND)とはまだ連絡とれないの?

  • 出雲八郎


    パヨくは、ダンマリですね。(笑)

  • kum*****


    これはこれは、流石の沖縄タイムスさんも下手に庇えない。
    左翼バイアスが消えるとまともな記事になるのはどうして?

  • mc0*****


    玉城知事は今回の宴会に際して
    「プライベートな性格のもの」と強調し、
    県当局も「法令違反や規程違反には当たらない」としているが、
    知事側近の関わる団体が県予算の支出先であるという現状については
    しっかりした説明責任を果たす必要がある。

  • sak*****


    琉球は無視か。
    タイムスもデニー不利となって来たら報道しない自由をやりそう。

  • djf*****


    沖縄県は、なんでもあり、なのですね。
    前回の選挙の時の県庁内掲示板ポスター事件、今回の知事の利益供与、贈収賄、支援者との癒着等も違反のはずですがね。
    ほんとに、民主系の人たちの身内に甘い体質丸出しですね。
    これで、民主主義といっているのですか。
    独裁県政ですね。
    自民党、公明党の皆さん現知事に退陣要求けつぎをしましょう。
    また、県警が捜査しないのであれば、警察庁にお願いいたしましょう。
    ここは、日本なのだから。

  • rr2*****


    さすがに無理筋では…。

    常識的に考えて、その理屈が通るのかも分からないのであろうか。
    野党側に納得を得るどころか、与党すら擁護のしようがないのではなかろうか。

    更に知事自身の回答が未だに為されていないようで、説明出来ないという事を自ら曝している。
    問題発覚当初の言い訳も理屈の通らぬもので呆れたが…。

    与党としても、これで百条委員会の設置を拒めば、県民からの反発を招きかねない。
    基地問題如何にかかわらず、沖縄県民は情けなく思っているのでは…。

  • jin*****


    オール沖縄≒大阪の反維新
    どちらも一点共闘の寄り合い世帯

  • hic*****


    さすが金に汚い小沢の子分w

  • nak*****


    さすがにタイムズまで無視出来ないんだなww
    でも、いつもの政府批判記事ではタイムズの私見交えて皮肉たっぷりの記事になるのに、今回のはえらく大人しくあるなww

  • xen*****


    これ、もし自民の知事だったら「癒着」だなんだと大騒ぎしてデモまでするだろう。
    なんでダンマリなの?よくデモや座り込みをしている人達?

  • xz7*****


    沖縄タイムス見直した!左巻きだから自民党批判オンリーかと思ってたが、仲間不祥事もあつかうんだな!朝日とは大違い!!

  • eng*****


    玉城デニー知事が就任して、毎回思う事は県民の血税を使って、海外や県外に行って何の成果も無く帰って来て、しまいには業者側との癒着問題!正直言って市民税は払っても県民税は払いたくない!百条委員会の早期開催を願います!

  • izumi


    こんな人を選んだ県民が問題じゃない。

    よそから見たら、韓国とかの大統領とやり口同じにしか見えないんだけど。

    選挙のたびに基地基地って。先に就職率低下とか離職率の高さをどうにかするのが先じゃないの?

  • tat*****


    県民の税金返せー
    基地反対派だけのために働く
    愚かな知事!

  • ***********


    反日利権屋ソングライターのデニー

    のらりくらり誤魔化して逃げきるんだろインチキカス野郎

    志位や枝野は
    すぐコメント出せ

    本当にどうしょうもない利権屋カスども

 

※引き続き8日午後7時放映のチャンネル桜「沖縄の声」でデニー知事の収賄疑惑を糾弾します。

 
コメント

国外逃亡か?事業受託業者の所長が退職 沖縄知事との会食問題 所長も参加

2019-10-10 06:35:36 | 辺野古訴訟

狼魔人日記

  NO!残紙キャンペーンサイト 

⇒最初にクリックお願いします

海外逃亡の可能性もある徳森りま氏(デニー知事の私的秘書?)の顔写真。

「徳森りま」の画像検索結果

沖縄「屈辱の日」を問う4・28京都集会 新時代沖縄の扉を開く若者 ...
iwj.co.jp
 
 
 
沖縄タイムス+プラス ニュース

事業受託業者の所長が退職 沖縄知事との会食問題 所長も参加

2019年10月9日 08:26

沖縄タイムス

 

 万国津梁会議の支援業務を受託する子ども被災者支援基金(山形県)の沖縄事務所長の徳森りま氏が9月30日付で同基金を退職していたことが8日分かった。同基金によると、徳森氏とは4月1日から雇用契約を結んでいたが、本人の意向があり、退職に至ったという。

万国津梁会議業務委託の経緯

 県交流推進課は「徳森氏退職の報告は受けている。契約に沖縄事務所の規定はないため、事業はそのまま委託する」とした

  • mc0*****

     | 10時間前

    徳盛りまという人物は
    玉城県知事の選挙戦を支えた「ポジティブ・キャンペーン」の中心メンバー。

    玉城知事の私設秘書的な役割を担っていて、フジロックへの出演をブッキングしたのも、全国遊説キャラバンもこの人。

    県庁が把握していない予定が多いのも、プロ市民に関わりの深いこの人が、知事公室に知らせないまま、県庁外での活動スケジュールを組んでいるから。

    つまり、補助金の還流先は玉城知事の実質的な私設秘書が代表を務める団体だということ。

    玉城知事の公私混同、職権濫用、背任に近い重大な案件。

    返信1

  • tar*****

     | 10時間前

    >沖縄事務所長の徳森りま氏
    →フジロックへの出演や全国キャラバンを企画した人。「沖縄屈辱の日を問う4・28京都集会」なんかにも出演してるよね。

    返信0

  • lqc*****

     | 10時間前

    あ、逃げた。やましくなかったら退職する必要はないしはっきりマスコミやメディアになにも問題ないと言えばいいのに。

    返信0

  • qqc*****

     | 10時間前

    で 今まで支払ったワイロ総額はいくら?

  • tn2*****

     | 4時間前

    関電といい勝負だ。

  • 宇宙マン


    なんでもありの韓国と似てないですか。沖縄県職員の人事異動も左翼が重用されてるらしいとの噂ですが沖縄県大丈夫ですか。

  • shg*****


    献金貰ってばれたら返せば問題なかったのに。

  • gyo*****


    絶対に逃がすなよ。

  • its*****


    デニーさん腋が甘い!ズブズブな関係の人を会食に同席させて。野党は虎視眈々と知事不祥事を狙ってるのに、反基地で日本全国キャラバーンなどしている場合ではない!徳森女史も
    所長辞めれば良いってもんじゃ無い!野党の徹底した追及を期待する。

  • osa*****


    流石左翼新聞、記事は載せるが、批判する事はしないね。もし自民党が遣れば批判して罵倒するくせに、情け無いね新聞社。


※引き続き8日午後7時放映のチャンネル桜「沖縄の声」でデニー知事の収賄疑惑を糾弾します。

 
コメント (1)

琉球新報「対米従属止めてロシアと仲良くしよう」

2019-10-10 05:38:32 | 経済

狼魔人日記

 

  NO!残紙キャンペーンサイト 

 

⇒最初にクリックお願いします

琉球新報「対米従属止めてロシアと仲良くしよう」

2019年10月08日

1: Felis silvestris catus ★ 2019/10/08(火) 18:01:19.17 ID:0IlK4m7j9

<社説>米軍基地と日ロ関係 対米自立に転換すべきだ

沖縄の米軍基地問題の解決は、平和条約締結などロシアとの関係を改善へと切り開く鍵も握っている。

ロシアのプーチン大統領の経済分野ブレーン、セルゲイ・グラジエフ氏は本紙の取材に対し、日ロ関係の改善には日本の対米従属からの脱却が不可欠だとして、その重要なポイントに沖縄の米軍基地を挙げた。

プーチン氏も同様の認識だ。昨年12月、辺野古新基地建設を念頭に「地元知事が反対し、住民も撤去を求めているにもかかわらず整備が進んでいる」と述べた。
北方領土を含め日本各地で米軍基地の建設が可能な状況を懸念しての発言だ。「日本の主権がどの程度の水準にあるのか分からない」とも述べ、日米同盟下で日本が主権を主体的に行使できているのか疑問を呈した。

その後、事態は悪化した。米国が中距離核戦力(INF)廃棄条約の破棄を表明して以降、ロシアは日ロの平和条約交渉で「日米同盟は脅威で、日ロ関係改善の障害だ」と態度を硬化させた。交渉は一層難航し、北方領土の帰属を巡る具体的な協議は事実上、頓挫している。

8月2日にINF廃棄条約が破棄されて以降、日ロ関係はさらに悪化し、日本にも影響を及ぼしている。エスパー米国防長官が中距離ミサイルのアジア配備を表明したことで、ロシア側は日本に配備さ
れる可能性が高いとみている。

ロシア大統領府関係者の情報で、中距離ミサイルを沖縄をはじめ日本に配備する計画が米側にあることが分かっている。ロシア側は沖縄に1基でも配備されれば、平和条約の締結や北方領土を巡る交渉を白紙に戻す構えだ。

ロシアのモルグロフ外務次官は、日本に配備されれば、ロシアの安全保障の脅威となり「日ロ平和条約締結の新たな障害になる」と述べている。
これらロシア政府の首脳や高官らに共通した日本への要求は、公式の確約だ。それは、米国による基地建設やミサイル配備を日本が統制する―との約束を意味する。日本側は日米安保条約などを理由に約束を拒んでおり、日ロ関係は厳しい状況に陥っている。
プーチン氏が国の経済を担うキーマンとして公に評価するグラジエフ氏の今回の発言は、政治問題にとどまらず、今後の日ロの経済交流にも、沖縄の米軍基地が深い影を落とすことを示している。
米軍基地が過度に集中する沖縄の人々は、新基地建設や日米地位協定などの問題を巡り、日本政府の対米従属姿勢に何度も直面してきた。姿勢を改めなかったつけが北方領土問題にも及んでいる。

解決への本気度は米国にどれだけ物が言えるかで測られる。
南の米軍基地問題が北の領土問題に影響を及ぼす事態は、日本の対米従属からの脱却が全国的な重要課題であることを国民に突き付けている。対米自立へと転換すべきだ。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1003187.html

参考
琉球新報「対米従属止めてロシアと仲良くしよう」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1570494638/l50

引用元:http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1570525279/

2: あなたの1票は無駄になりました 2019/10/08(火) 18:03:47.96 ID:OKwsAwZY0
アメリカが邪魔なんだろうなコイツ等にWWW

4: あなたの1票は無駄になりました 2019/10/08(火) 18:13:40.66 ID:seLcnv+w0
ごめん
ロシアも信用ならんが琉球新報はもっと信用でない

6: あなたの1票は無駄になりました 2019/10/08(火) 19:35:21.68 ID:lMu1mLkE0
沖縄にロシアの基地も作ろうぜ
8: ローリー卿(中国地方) [AU] 2019/10/08(火) 09:32:21.77 ID:sERmD0bM0
>>1 
単に日米安保批判のためだけだろ。

48: やいちゃん(ジパング) [US] 2019/10/08(火) 10:03:40.80 ID:h35b9rdQ0
>>1 
正体全く隠す気ねーんだなw

66: 肉巻きキング(神奈川県) [KR] 2019/10/08(火) 10:26:08.74 ID:xEheCkmS0
>>1 
自由主義国家より、独裁気味の方が良いとか……まともな新聞が言うことではないな

76: ごめん えきお君(光) [US] 2019/10/08(火) 10:37:20.16 ID:hdQtq4IT0
>>1 
工作機関丸出しだな 
もはやメディアのふりをする気も無くなったのか

132: タッチおじさん(兵庫県) [CN] 2019/10/08(火) 12:59:35.97 ID:MJxlg3pk0
>>1 
クリミア半島の件は???

4: らぴっどくん(茸) [US] 2019/10/08(火) 09:31:51.27 ID:prmaQtpn0
じゃ、ロシア軍が沖縄駐留ね

12: キビチー(東京都) [ニダ] 2019/10/08(火) 09:33:24.25 ID:S21UTcN90
アメ嫌いだからって節操なさすぎだろ

15: セーフティー(新潟・東北) [US] 2019/10/08(火) 09:34:28.95 ID:tifMUr7t0
飼い主探すのに必死だな、琉球新聞

58: さんてつくん(SB-Android) [EG] 2019/10/08(火) 10:19:38.41 ID:oMLgdgHo0
敵の敵は味方 
みたいなアホ理論はさすがにな

77: カバガラス(茸) [RU] 2019/10/08(火) 10:37:40.40 ID:/38n1gMX0
クリミア半島侵略したりするファシストと仲良くって、また戦前の過ちを繰り返せって事かな?

108: 金ちゃん(宮城県) [US] 2019/10/08(火) 11:35:41.97 ID:MM3kgX9Z0
流石に中国と書いたらあからさま過ぎるからロシアで妥協したつもりかw

109: トウシバ犬(SB-iPhone) [JP] 2019/10/08(火) 11:36:45.90 ID:AukEoVew0
ロシアと仲良くしてどんなメリットがあるんだ?【
 
コメント