デニー知事の「会食疑惑」についての報道で、琉球新報は沖縄タイムスに後れを取った。
だが今日の社説で豹変した。
デニー知事が、百条委で説明責任を果たさないまま二度目のアポないし米国行脚。県議会を欠席する事実を見て、一変態度を変えたのだ。
琉球新報に何が起きたのか。悪いものでも食ったのか。
このままデニー知事の擁護を続け、デニー知事と心中する危機を察したのか。
どうやらデニー擁護で新聞としての生命を失うことに気が付いたようだ。
琉球新報のデニー知事糾弾の社説を歓迎する。
辺野古の賛否に関わらず、県知事の疑惑解明を追求するのが新聞本来の役目と覚醒したのか。
一方、沖縄タイムスの寝ぼけた社説には笑わせてくれる。
⇒権力の監視?笑わせるぜ、社説[新聞週間に]権力の監視を怠らない2019-10-16
目を覚ました新報に拍手!
<社説>知事が事業者と会食 県民への説明責任果たせ
会食があったのは5月23日。知事、受託業者、県職員らが出席したという。9月定例県議会で野党が指摘し発覚した。5月24日に事業者との契約が交わされている。受注額は2407万円だ。
県職員の倫理規定は業者と県職員の会食を禁じる。ただし、知事など特別職にこの規定は適用されない。県職員であっても個人的な友人関係に基づく私生活の行為で、職務に関係のない会食などは認められるという。
当初、玉城知事は問題ない―との認識を示していた。本当に問題はないのか。
「瓜田(かでん)に履(くつ)を納(い)れず、李下(りか)に冠を正さず」ということわざがある。とりわけ公職にある者は人から疑いを受けるような行為は慎まなければならない。県民の代表である知事であればなおさらだ。
県は、知事が職員倫理規定の対象外である点に言及した上で、私的な友人関係での会食だったこと、業者と利害関係のある職務に就く職員がいなかったこと、会食の対価は支払っていることを挙げ、倫理規定に抵触しないと説明している。
たとえそうであったとしても、不適切と言わざるを得ない。公私混同や癒着を疑われかねないからだ。
玉城知事は10日の定例記者会見で「県議会や県民の皆さまに多大なご心配やご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げる」と謝罪した。遅きに失した印象は否めない。
県が万国津梁会議支援業務の企画提案を公募した際、6事業者が説明会に参加した。だが実際に応募したのは委託が決まった1団体だけだ。
野党の自民党は「最初から受託することが決まっていた出来レースではないか」と批判している。
知事によると、会食した事業者は「個人的な友人の一人」だという。加計学園問題では安倍晋三首相の「お友達」優遇が批判を浴びた。沖縄県政でも取り巻き優先の「縁故主義」が頭をもたげつつあるのだとすれば由々しき事態だ。
万国津梁会議は玉城知事が知事選で掲げた目玉政策である。その業務を巡って、疑いを招いたことは知事にとっても不本意であろう。
知事に求められるのはガラス張りの県政を実現することだ。さまざまな疑念を払拭するには徹底して説明責任を果たす以外に方法はない。
特別職を除外した倫理規定の在り方も、この際、抜本的に見直すべきだ。
<社説>知事が事業者と会食 県民への説明責任果たせ
▼記事によると…
・玉城デニー知事が「万国津梁(しんりょう)会議」の設置支援業務を受託した事業者と契約日前日に会食していたことが分かり、県議会野党が百条委員会の設置を主張する事態になった。知事は「私的な会食」と説明したが、疑惑を持たれること自体、あってはならない。
玉城知事は、受託した事業者との関係、選定の理由と正当性、会食の経緯などについて、県民にきちんと説明すべきだ。
・知事によると、会食した事業者は「個人的な友人の一人」だという。加計学園問題では安倍晋三首相の「お友達」優遇が批判を浴びた。沖縄県政でも取り巻き優先の「縁故主義」が頭をもたげつつあるのだとすれば由々しき事態だ。
2019年10月16日 06:01
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1008781.html
玉城 デニーは、日本の政治家、元タレント。沖縄県知事。衆議院議員、自由党幹事長兼国会対策委員長、沖縄市議会議員などを歴任した。本名は玉城 康裕。知事業務上、法的効果が必要な文章には本名を使用している。
生年月日: 1959年10月13日 (年齢 59歳)
玉城デニー - Wikipedia
twitterの反応
おっ。琉球新報さんが社説でとは!知事もいよいよ終わりか?
この件は県民一体となって追及していこうι(`ロ´)ノテレビでもたくさん取り上げてくれないかなー。
県政与党の皆様は百条委員会の設置を拒否される事が県民に誠実に向き合っているとお思いか? https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1008781.html …
名無しさん@茨城@nameless_ib
琉球新報どーした?
#玉城デニー #琉球新報
<社説>知事が事業者と会食 県民への説明責任果たせ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1008781.html …
<社説>知事が事業者と会食 県民への説明責任果たせ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
新報でさえも「あっ、こいつはダメだ、逆に反基地にダメージを与える」と思ったのかな… それともデニーの応援団!って言われすぎるのを回避したいのかな… https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1008781.html …
<社説>知事が事業者と会食 県民への説明責任果たせ - 琉球新報
珍しく琉球新報がデニ玉知事を批判しているw
だが、受託した事業者について切り込まない所は評価できない
なんの実績もない個人だった事が問題の本質なのではないか?
知事不在中に出すのもいただけないhttps://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1008781.html …▼ネット上のコメント
・ついに擁護しきれなくなったと見るべきか
・沖縄での事業実績のある会社なの?
・↑ないよ。デニーの支援者でしかも実態のないペーパーカンパニー
・どうした琉球新報
・これを許すとそれこそダブルスタンダードで琉球新報の信頼がさらに失墜するからね。
・アベーと勘違いしてるんじゃないの。変なもの食ったのか(´・ω・ `)
・内ゲバ開始
jio*****
| 9時間前TBSに何が問題なのか聞きたい。
返信0
har*****
| 9時間前国のために命を捧げられた英霊のためにも、国の閣僚としてどうか参拝をお願いします。
返信0
習慣 テレビ批評
| 9時間前参拝もいいけど大災害のあとだから被災地も意識してね…
返信2
har*****
| 4時間前毎日参拝すれば、七十五日で誰も気にも留めなくなるよ!
返信0
aim*****
| 9時間前戦争でも、一億総活躍社会。
返信0
sat*****
| 9時間前このニュース、何が言いたいんですか?
返信0
rur*****
| 8時間前で?何か?
TBSさん!
返信0
fng*****
| 7時間前政治家は、全員参拝すべし。
返信0
hab*****
| 8時間前相変わらず低BSですね。
返信0
ぷぷぷぷっぷ
| 9時間前TBSの反日報道が問題だろ
djy*****
| 8時間前衛藤大臣、どうぞ胸を張って堂々と参拝なさって下さい。
返信0
愛犬ロク (黒柴)のお散歩係
| 7時間前国家国民の為に、我が身と命を捧げた英霊に、感謝の意を表す事の何が悪いのか?
反対派の人や、左派マスコミに、明確かつ納得する説明を求めたい!
返信1
朝日は畑を築地と交換(国有地不正取得)
| 9時間前小泉総理の時に外交官上がりの加藤紘一氏が終戦記念日を外せば中国は問題視しないからと日をずらすことを勧め総理はそれに従ったのだが、それでも中国国内は反発し現在のこの惨状を招いた(韓国は表立って反対すらしていなかったはず)。余計な忖度をしてもそれが基準になり更に付け上がらせるだけなのだから、閣僚は堂々と参拝し、日本繁栄の礎を築いた方々に感謝の念を捧げてもらいたい。
返信0
1190
| 9時間前このままほぉ〜ておいたら総理はおろか閣僚や政治家まで靖国参拝ができなくなる!中国や韓国の反発など気にせず是非!衛藤大臣には堂々と参拝してほしい!
返信0
kat*****
| 9時間前内閣総出で参拝しろや。祖国の為に犠牲になった英霊に国を代表して参拝するのは当たり前だろ。内閣が命を賭して戦った英霊を蔑ろにするとは何事なのか。他国がどう言おうと関係ない。内閣としての安倍総理としての覚悟を問いたいね
⇒最初にクリックお願いします