不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

連戦連敗の辺野古訴訟、沖縄県の訴え門前払い 那覇高裁 「国の関与」取り消し訴訟

2019-10-23 17:30:21 | 辺野古訴訟

 

 狼魔人日記

 NO!残紙キャンペーンサイト 

⇒最初にクリックお願いします

デニー知事の一連の醜態

会食疑惑を解明せずに県議会を欠席。

100条委の審議を逃れ米国へ物見遊山。

無駄な裁判で門前払い。

そして今度は札幌でトークキャラバン!

県は21日、玉城デニー知事が米軍普天間飛行場の辺野古移設反対を全国で訴える「トークキャラバン」を11月19日、北海道札幌市で開催する、と発表。

「デニー知事トークキャラバンIn札幌―沖縄の声を聞き、皆で考えてみませんか?―」と銘打ち、玉城知事の講演と県辺野古新基地建設問題対策課の現状報告を行う。総合司会は新外交イニシアティブ代表で弁護士の猿田佐世氏。

2019/10/23
http://www.yaeyama-nippo.co.jp/archives/9384

 
 

更に上告して税金を浪費するだろう。

何度でも繰り返す。

地方自治法に拠ると、外交・安全保障問題は国の専権事項である。

デニー知事が逆立ちしても国に勝ってるはずはない。

無駄な上告はお止めなさい。

 

沖縄県の訴え門前払い 那覇高裁 「国の関与」取り消し訴訟

10/23(水) 15:10配信

沖縄タイムス

 沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄県の埋め立て承認撤回を取り消した国土交通相の裁決を「違法な国の関与」として、県が国を相手に起こした「国の関与」取り消し訴訟の判決が23日、福岡高裁那覇支部であった。大久保正道裁判長は訴えは不適法として却下した。辺野古を巡る県と国の訴訟で、玉城デニー知事の就任後初めてとなった判決は、入り口論で退けられた形だ。

この記事の他の写真・図を見る

 玉城知事はこれまでの裁判で、沖縄防衛局が行政不服審査法に基づき「私人の立場」で審査請求し、同じ内閣の一員の国交相が埋め立て撤回を取り消したことを批判。「国が一方的に地方公共団体の決定を覆せる手法が認められれば、真の地方自治は保障されない」などと訴え、裁判所に地方自治法の趣旨にのっとった判断を求めていた。

  • mt******

    何度も似たような訴訟ばかりして、一体誰の何のためにやっているのかと思ってしまいます。
    一度判決が出された司法判断は、ひっくり返せるだけの重要な証拠が新たに出てこない限り、結論が変わることはほぼないと普通の人は思いますけど。
    望み通りの判決が出たら大げさに法の順守を叫ぶのでしょうが、今回のように判決に不満があれば一切受け入れ不可であれば、何のための裁判なんでしょうね。
    何度も訴状が受け付けられてしまう仕組みには、いささか疑問があります。

  • yo8*****

    国に対して負け戦覚悟での訴訟を起しながら片方の手で補助金を
    要求するあつかましさに知事の見識を疑わざるを得ない・・
    辺野古を問題にするが普天間の危険除去を優先すべきことと思う
    が反対派はどのように考えているのか聞きたいですね

  • k09*****

    日本の司法は、「政治から独立」し「市民的、政治的自由の保障」が守られている。朝鮮のように、世論に流されず、冷静な判断ができている。この国に生きていてよかったとつくづく思います。

  • kk4*****

    国と地方自治体、都道府県と市区町村が行政措置で対立した時は上級官庁の措置決定が優先されるのは、余程の不合理がない限り当然の事だと思う。
    そうでないと行政がそこら中で滞る事態が起きてしまう。

    ましてこの問題は外交や安全保障という国家政府の専権事項に大きく影響する問題。  このような問題はもし仮に政府側に不合理があったとしても、その場合は司法は判断を示さない場合がほとんど。
    そうでないと、まるでかの国の最高裁判決みたくなってしまい、国家間合意や条約に司法権が介入してしまう事態に陥ってしまう。
    門前払いは当然のこと。

  • mc0*****

    一度許可した埋め立て工事を合理的な理由もなく取り消した県側には
    最初から勝てる見込みはなかった。

  • mbc*****

    知事を筆頭にした,反対派は,なぜ普天間第二小学校の移転を実施を言い出さないのだろうか。移転うんぬんよりも,まずは子供の命を守るのが先決,基地の恒久化に繋がる云々の建前論のほうが,子供の命より大事なのだろうか。
    もしかして,反対派は,普天間第二小学校に航空機が墜落すれば,基地反対が決定的になると思って,敢えて触れないのではないか,そう思わざる得ない。

  • was*****

    勝てる見込みのない訴訟をなぜ繰り返すのか分かりません。

  • new*****

    真の地方自治を目指すなら、まずは補助金や交付金を受け取らない。そのうえで主張するのが順番だと思うけどなぁ。

    まぁ、それができたとしても、外交や国防に関わる部分が自治にあたるのかは別だけど。

  • roo*****

    那覇高裁があった事を、初めて知りました!
    色々、大変ですね!

  • ryu*****

    ごくごく普通に、高裁の判断が正しいでしょう。
    逆に沖縄タイムスの記事の書き方は、なぜ日本国民を煽るようなみだしや記事を書くのかな~?
    ワザともめ事を大きくしているようにしか読めない・・

  • don*****

    最近影が薄いからね。
    いつの間にか工事進捗日報も無くなったし。
    国民の利益を考えたら当然門前払いです。

  • tar*****

    まあそうなるでしょうね。
    また知事のやってますアピールに無駄な税金が使われた。

  • sak*****

    そろそろ沖縄にも厳しい態度で挑むべき。

  • men*****

    普通の日本人からすれば当たり前の、ごく当然の判決です。

  • mxg*****

    やってます感ありありの訴訟ごっこ。
    無駄とわかっていても、デニーの指示には逆らえずってか?
    職員さんにはご苦労なこった。

  • no

    デニー君は学習能力が無いようだわな

  • Peacecraft

    沖縄はそんなに日本でいることが嫌なのか?
    そんなに中国になりたいのか?

  • oka*****

    この訴訟のように、わかっていながら無駄遣いされている税金は補助金から引いといて下さいね。

  • (´・ω・`;)

    門前払いw

  • 碧空

    最初から無理と判っていて訴訟。
    デニーさんの選挙対策ですね。
    間抜けな沖縄県。

  • kyo*****

    当たり前 国あっての県なんだよ、何か勘違いしてるんじゃないの

  • yam*****

    いつまで裁判するの?
    もうやめたんじゃないの?
    沖縄の人って裁判好き?

  • i7i*****

    デニーって知事になってなんか仕事したか?

  • bur*****

    当然の判決。
    沖縄2紙の記事が、まるであの大陸の盲腸国のような文面が綴られてますねぇ。
    ところで、知事の「あの話」はどうなったのですかね?

  • com*****

    まぁ、行く末は見えてますが・・・

    勝てば「法(判決)に従え!」
    負ければ「法(判決)が間違ってる!!」

    の人たちですもんね、活動家の皆さんは(苦笑)

  • nig*****

    仲井真は、許さない。

  • yhy*****

    当然の結果です。お隣ととてもよく似た手法をつかってませんか。日本政府を一方でたたき、多額の補助金をもらっているのに、さらに要求するのは、県外の日本国民からは理解されないと思います。

  • (。-_-。)

    司法の判断に従うのが法治国家です。


米軍機の銃口の先は見逃さない沖タイだが、支援するデニー知事の談合疑惑はお目こぼし!

 

コメント (3)

【速報】沖縄県の訴え門前払い 那覇高裁 「国の関与」取り消し訴訟

2019-10-23 15:16:33 | 経済

 

 狼魔人日記

 NO!残紙キャンペーンサイト 

⇒最初にクリックお願いします

 

沖縄タイムス+プラス ニュース

沖縄県の訴え門前払い 那覇高裁 「国の関与」取り消し訴訟

2019年10月23日 15:03

 沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄県の埋め立て承認撤回を取り消した国土交通相の裁決を「違法な国の関与」として、県が国を相手に起こした「国の関与」取り消し訴訟の判決が23日、福岡高裁那覇支部であった。大久保正道裁判長は訴えは不適法として却下した。辺野古を巡る県と国の訴訟で、玉城デニー知事の就任後初めてとなった判決は、入り口論で退けられた形だ。

(資料写真)福岡高裁那覇支部

 
 
米軍機の銃口の先は見逃さない沖タイだが、支援するデニー知事の談合疑惑はお目こぼし!
 
 
コメント (2)

天皇を民間法廷に立たせてから19年…「慰安婦は就職詐欺であり、国家性犯罪」

2019-10-23 14:18:14 | 経済

 狼魔人日記

 NO!残紙キャンペーンサイト 

⇒最初にクリックお願いします

 

天皇を民間法廷に立たせてから19年…「慰安婦は就職詐欺であり、国家性犯罪」

10/23(水) 7:28配信

ハンギョレ新聞

中原道子・早稲田大学名誉教授 訪韓インタビュー

朝日新聞松井やよりとともに 
国際女性法廷で世紀の判決引き出す 
12カ国の女性犠牲者慰霊碑建てる 
韓日超えた戦時性犯罪の普遍性強調 

「日本に騙されて連れてこられた朝鮮半島の女性たち 
被害者の同意なき国家首脳間の合意 
解決でも何でもないと思う」

 「植民地支配を受けた韓国人が慰安婦問題を民族問題として受け取るのも当然だと思います。しかし、これは女性と戦争の問題です」。

 韓国人にとって日本軍「慰安婦」問題とは、日帝の残酷な36年の植民統治の苦痛を告発する代表的な「歴史的象徴」だ。しかし、日本で長い間慰安婦問題を研究しながら現実に関わってきた女性運動家である早稲田大学中原道子名誉教授(「戦争と女性への暴力」リサーチアクションセンター共同代表)が強調するのは「戦時における女性に対する犯罪」という慰安婦問題の普遍性だ。中原さんは、東北アジア歴史財団の招きで22日に開かれた「2000年女性国際法廷」19周年記念コンサートに参加するため21日に訪韓し、ハンギョレのインタビューに応じた。

 「私はもともとマレーシア史を研究する学者です。1990年代に日本で慰安婦問題の集会を開いたのですが、マレーシアの記者に集会を取材してみろと勧めたんです。その記事がちょうど現地の新聞の1面に掲載されて、マレーシアでも慰安婦問題に関心を持つようになります。そんな中でロザリン・ソウという被害者を支援しつつ、慰安婦問題に関わるようになりました。おばあさんに会ってお茶を飲み、食事をして親しくなった後、私の『おばあさん』になってほしいと言いました。それが私と慰安婦問題の始まりです」。

 その後、中原教授は日本の著名なジャーナリストであり女性運動家だった朝日新聞記者の松井やより氏(1934~2002)とともに世紀の裁判に乗り出すことになる。2000年12月8日から3日間にわたって開かれた「女性国際法廷」という名の民間法廷だった。中原さんは「当時、私たちは慰安婦問題に非常に大きな衝撃を受けて、これを他の日本人たちに知ってもらったり伝えたりすることだけに集中していたのですが、松井さんは違った」と言う。「急に松井さんが『慰安婦問題は女性に対する国と日本軍の犯罪』と言って、これを(確認する)裁判をしようと言ったんです。私たちはそのような裁判が可能なのか、非常に恐ろしかったのですが、とにかく始めたんです。松井さんは今考えてもすごい人です」。

 中原さんらは裁判の実務準備に向け1998年6月に「戦争と女性への暴力日本ネットワーク(VAWW-NET Japan)」を立ち上げた。しかし心配事が多すぎた。最大の恐怖は、戦争の最高責任者であり軍の統帥権者だった裕仁天皇を法廷に立たせるということだった。裁判を主導した松井氏らに右翼の脅迫状が大量に届きはじめた。結局、万一の事態に備えてしばらく安全な場所に身を隠さなければならなかった。

 さらに、アジア各国に散らばっている被害者たちを東京に呼び寄せるには、莫大な費用と根気が必要だった。「計64人の被害者を証人として法廷に呼びました。おばあさんたちの大半が高齢だったので、家族や運動家たちが少なくとも2人ほど張り付いていなければなりませんでした。航空費や滞在費、通訳・翻訳費なども必要でした。途中で「私の退職金をつぎ込むべきか」とも考えましたが、日本のある高齢女性が「天皇の罪を問うべきだ」と言って大金を寄付してくれたんです」。

 この民間法廷では慰安婦制度に責任のある天皇などの9人に有罪判決を下した。慰安婦制度がナチ時代のユダヤ人に対するホロコーストに匹敵する「人道主義に対する犯罪」であることを明白に宣言した世紀の判決だった。

 その後、中原さんにはさらなる転機が訪れる。早稲田大学博士課程の教え子、ホン・ユンシンさん(『沖縄戦場の記憶と「慰安所」』著者)が沖縄の慰安所の調査研究のために宮古島を訪れ、重要な証言を採取したからだ。島の住民の与那覇博敏さんは、12歳の時に島で肌の白い朝鮮の女性たちが水をくんだり洗濯をしたりしに井戸に立ち寄り、しばらく休んでいた場所を覚えているとホンさんに話した。とつぜん島にやって来て戦争後に消えていたお姉さんたちはいったい誰なのかといぶかしく思っていた与那覇さんはその後、彼女たちが慰安婦であったという事実を知る。その後の調査の結果、宮古島だけで計17カ所もの慰安所があったことが確認される。

 この場所に慰安婦女性たちを記憶する碑を建てたいという与那覇さんの話を聞いたホンさんは、韓国女性運動の「大母」ユン・ジョンオク氏(94)と中原さんにこのことを伝えた。中原さんの主導で市民募金が行われ、2008年9月7日に碑を建てることができた。中原さんは、慰安婦犠牲者になった12カ国の女性たちを全て記憶するため、12カ国の言語で碑を刻んだ。碑の名は「女たちへ」だ。

 中原さんは、慰安婦問題が日本政府と軍が犯した「国家犯罪」であることを否定しようとする韓日両国の社会の雰囲気にも警鐘を鳴らした。「九州大学医学部を卒業した産婦人科医の麻生徹男(1910~1989)という医者が1937年11月に軍に召集されます。『私は婦人科の医者なのになぜ召集するのか』と疑問に思った彼が上海に着いてみると、慰安所がありました」。麻生は軍からそこにいた100人あまりの女性の身体検査をしろとの命令を受ける。その後、日記に「日本人慰安婦は売春経験のある者たちだったが、朝鮮半島出身の女性たちは性経験すらないように見える者もいる」と記した。中原さんは「(朝鮮半島出身の女性は)いい仕事があるとだまされて連れてこられたのです。これは詐欺です。性経験のない女性がどうして慰安婦になるために来ますか」と述べる。中原さんは韓日両国政府による2015年の12・28合意についても、「被害者たちの同意なしに国の首脳同士が交した合意など、解決でも何でもないと思う」という原則を再確認した。

キル・ユンヒョン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

  • 朝鮮追放

    >「(朝鮮半島出身の女性は)いい仕事があるとだまされて連れてこられたのです。これは詐欺です。性経験のない女性がどうして慰安婦になるために来ますか」

    それは貴女の勝手な史観です。あの国が言うように20万人もそのようなことできると思いますか?どのような事情があったのか貴女に何がわかりますか?
    金に困ればどのようなこともするでしょう。親に売られたかもしれません。何も食えないよりはそっちでいたほうが飯にありつけるとして行ったのかもしれません。親もいない、身内もいない状況で働くこともできなくて仕方なしに行ったかもしれません。それぞれ事情があるかもしれません。
    身体を売ることが手っ取り早く金になるとして長年そういう仕事が社会に根付いていた国が何を言っても説得力はありません。

  • mas*****

    そもそもこの国の方々は、数年前に明確な国家合意をいた事実さえも、忘れているのですね。
    哀れでなりません。

  • 速報

    思い込みが激しいのは病気以外の何ものでもない。

  • t*m*f******

    家族や親族が売っておいて、
    私が騙したとは言わない。
    それを純粋に信用したらしい。

  • kud*****

    この人個人の意見、思う通りに発現すればいい。
    他人が賛同するかどうかは別問題ですしね。
    私個人は、全く賛同できませんでした。
    嘘っぱちの上に理論を組み立てても無駄だと思います。
    まあね、そう言う意見も他の意見も多数ある中で、このままではいけないと国家間で合意して解決を図りました。
    国と国の問題は決着済みですよ。

  • mar*****

    仮に慰安婦ではなく女性の自発的な売春行為であったなら、この方たちは問題ないと言うのでしょうか?
    始めから結論ありきの議論にしか思いませんし、それを思想的背景を持った歴史問題にかこつけて批判するのは学問的な誠実さに欠けると思います

  • wif*****

    ライダハンは完全な刑事犯罪

  • mat*****

    最終的かつ不可逆的に解決済み。
    それが全てです。

  • k_c*****

    心が全く動かないのは何故でしょうか。三文芝居でも少しは動くのに。

  • tek*****

    韓国報道筋は平気で嘘載せるが虚実は如何なものか。

    慰安婦問題も合意の1つと認識してますがまた売名行為の日本人がと思うと情けない。

  • nec*****

    植民地支配、、、いきなり、これが間違い

    国際法に、基づいた併合

    学校、病院、道路、発電所、田畑、鉄道、、、各種のインフラ整備

    結果、、、
    識字率が上がり、人口は倍増、米を日本に売って、収入も増えた

    どこが植民地だ、、、?

  • gar*****

    歴史を直視すればこれぐらい簡単に見えるモンでしょ。
    例えばキム・ボクドンって14歳で日本軍に連行されて、1941年12月から1945年8月までの大平洋戦争で8年の間慰安婦やらされたって言う驚異の時の人がいたしね。
    この人 今年享年92歳で亡くなったから、大平洋戦争開戦時の1941年に14歳ぐらいなのは本当っぽいけど、それならそれで8年やらされたが嘘になるか。
    それに去年は享年101歳で亡くなった人が「22歳の時に日本軍に騙されてフィリピンで慰安婦させられた」とか言ってたしね(ちなみにこの人が22歳の時は大平洋戦争始まる2年前)。
    忘れないまでも随分といい加減かつ都合よく作り替えられてるようですな。

  • sum*****

    朝ドラで主人公の戸田恵梨香が外道親父に中学卒で大阪に女中奉公に出されたが、年端もいかない娘が赤の他人に騙されてというのは無理があるでしょう。まして朝鮮のように親が絶対の儒教国が親の承諾無しは有り得んでしょう。
    親に売られた→気の毒な→寄付金募集→支給しましょう。
    の流れで語るべきでしょうね。

  • mwe*****

    過去の出来事を現在の思考で判断するのはどうかと思うよ。
    女性の権利を主張するなら未来思考でいかないとね、貴女がやってる事は過去の蒸し返しと売名行為にしか見えない。

  • shi*****

    いろんなケースがあると思いますが。家のため・親のため・兄弟のために頑張った人達を、もう世間にさらさずに、静かに暮らせてあげたらどうですか。

  • mak*****

    論理の背景が Fake なので
    どんな理論を展開されても、まったく入ってきません。
    このような仕事に就かざる負えなかった方が
    多少は居たであろう事情には同情しますが
    それはその時の個々人の事情であり時代背景であって
    全ての方が詐欺にあったであるような物言いには全く共感できない。
    多くの人が飢えていた時代、今の価値観で語ろうといったこと自体に
    無理があると思います。

  • pxm*****

    本土の痩せ衰えた人達とは違って欧米並みに体格が良い慰安婦写真。
    どの国も貧しくて痩せていた時代によほど高級給与で雇われて、現地の食生活も衣類も素晴らしい待遇。
    どう見ても悲壮感なんて微塵も無い。
    いつもにこやかな写真見ると慰安婦団体の歴史感と離れていると思う。
    慰安婦像は米軍基地に出入りしている少女をモデルにしたそうだ。
    当然日本とは慰安婦像自体関係ないモデル。
    そちらの方がもっと待遇良かったのかと思う。

  • rac*****

    動機は知らんが確信的犯罪者で
    あることは間違いない
    厳しく罰しなくてはならん
    朝日の罪は重大である

  • gol*****

    移動でジープに乗った方、クリスマスを祝ったという発言をした慰安婦がいるけど、どういうことでしょう?

  • bon*****

    そもそも日本に騙されたという証拠は残ってるんかな。一方的に主張するのも詐欺の可能性あり

  • k

    この教授には朝鮮からの引揚時に日本人が受けた様々な被害もその執念で光を当てて欲しい。

  • ryu*****

    ここまでメチャクチャな記事を書いたら、常識ある人は思えない。
    濡れ衣であっても、日本は、コツコツと世界に反論していかねばならないですね。

  • ter*****

    当時日本にも韓国にも赤線というのがありました。これは性を売る商売ですが、当時は貧しかったので家族のために赤線に流れていく女性はいましたが金のためであって強制ではありません。両親も同意の上です。その人たちが稼ぎが良いので軍隊について行っただけのことです。一人一日に100人の客を取らされたと言っていますが、20万人の慰安婦なら客は何人になりますか。あり得ないでしょう。なお韓国人慰安婦はせいぜい6000人くらいで日本人が8000人くらいと言われています。

  • *****

    よくもまぁ聞いたことない教授探し出してくるもんだ

  • ken*****

    > 女性と戦争の問題
    そう言いつつ、日本しか非難しないのはなぜなんだろうか?
    戦争の名の下、女性を性搾取した国は戦勝戦敗問わずどこでも行われていたのではないでしょうか。
    だからといって日本が悪くないというつもりもないが、一方的な決めつけも違うと思う。

  • k09*****

    中原道子大先生、誰が騙したか確認は取れたのですか?今は、裁判でも、証言には嘘があることもあり、証言だけでは不十分ですが、何か書物があるのでしょうか?私は、朝鮮(ベトナム戦争)も日本(大東亜戦争)も、当時「慰安婦」が居た事は認めていますが、誰が騙したかまたは自ら進んでかはハッキリ判らなかったと思うのですが、中道大先生はその文書等を大発見したのですね。歴史的発見ですね。まさか、ハッキリしないことを、お金を取って子供たちに教えてはいないですよね。そこの処を、お答えください。

  • 静かなる愛国者

    お疲れ様でした。
    何年か前に朝日新聞が慰安婦捏造記事を撤回してますので読んでみてください。

    もしこの先やる事が無くなって困るようであれば、ライダイハンの研究でもしてみてくださいね。

  • iyz*****

    慰安婦問題で合意してから7割の人がお金を貰ったと言う事実がある。もうこれで終わりにしたいと思ったが周りの人達が終わらせない。この方が余程不幸な事だと思う。

  • sek*****

    自称知識人の自己満足思考にがっかりするのは私だけでしょうか?個人でで勝手に思うのは思想の自由なのでしょうが、公の肩書で公に発するのならば少しは揉まなくては。新聞と同じでがっかりです。

  • kap*****

    またヒステリックな、証拠も無い不確かな情報で韓国擁護に走る人がいるものだ。
    とにかく裁判に動く、との結論が恐ろしい。
    次から次へと証言は出るが証拠資料は無く、その証言も検証すると矛盾もあるのでは?
    嘘に嘘を重ねるからそうなるのですよ。

【おまけ】
 

沖縄2紙は米軍機の銃口の先は見逃さないが、支援するデニー知事の談合疑惑はお目こぼし!
コメント (3)

辺野古訴訟きょう判決、国関与の違法性問う

2019-10-23 09:17:23 | 経済

 

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 

⇒最初にクリックお願いしま

玉城知事は「地方自治の在り方を問う」と主張しており、国と地方自治体の関係性も問われる。

その通り、デニー知事。

国と県は必ずしも対等ではない。

外交や安全保障は「国の専管事項」である。

その直接的な根拠は地方自治法にある。

同法1条には、国と地方公共団体との役割分担のあり方が示されている。

国の「本来果たすべき役割」の一つとして「国際社会における国家としての存立にかかわる事務」が明記されている。

外交や国防に加え、司法や治安などに関する機能や政策が該当する。

一方、住民に身近な行政については「できる限り地方公共団体に委ねる」としている。

米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設をめぐる平成28年の国と沖縄県との訴訟では、福岡高裁が「国防・外交政策に知事の審査権は及ぶものの、地方公共団体が所管する事項ではない」と指摘している

 

デニー知事は国の業務と県の業務を混同し、外交、安全保障の分野まで介入し、国と対立して辺野古移設工事をを徒に引き延ばしている。

繰り返す。

地方自治法第1条の二の2に拠れば外交、安全保障業務は国の専管事項である。

 

地方自治法

第一条の二

  1. 地方公共団体は、住民の福祉の増進を図ることを基本として、地域における行政を自主的かつ総合的に実施する役割を広く担うものとする。
  2. 国は、前項の規定の趣旨を達成するため、国においては国際社会における国家としての存立にかかわる事務、全国的に統一して定めることが望ましい国民の諸活動若しくは地方自治に関する基本的な準則に関する事務又は全国的な規模で若しくは全国的な視点に立つて行わなければならない施策及び事業の実施その他の国が本来果たすべき役割を重点的に担い住民に身近な行政はできる限り地方公共団体にゆだねることを基本として、地方公共団体との間で適切に役割を分担するとともに、地方公共団体に関する制度の策定及び施策の実施に当たつて、地方公共団体の自主性及び自立性が十分に発揮されるようにしなければならない


国の仕事⇒国際社会における国家としての存立にかかわる事務、全国的に統一して定めることが望ましい国民の諸活動若しくは地方自治に関する基本的な準則に関する事務又は全国的な規模で若しくは全国的な視点に立つて行わなければならない施策及び事業の実施その他の国が本来果たすべき役割を重点的に担い⇒外交・安全保障

県の仕事⇒住民に身近な行政


従がって本日の高裁判決は、「却下」。

門前払いでしょう。

⇒最初にクリックお願いします

辺野古訴訟きょう判決、国関与の違法性問う

10/23(水) 5:10配信

沖縄タイムス

 沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、県の埋め立て承認撤回を取り消した国土交通相の裁決を「違法な国の関与」として、県が国を相手に起こした「国の関与」取り消し訴訟の判決が23日午後3時から、福岡高裁那覇支部(大久保正道裁判長)で言い渡される。国交相裁決の在り方などが主な争点で、裁判所が裁決を違法として取り消しを命じれば、辺野古の工事は止まることになる。

 辺野古を巡る県と国の訴訟で玉城デニー知事の就任後、初めての判決となる。玉城知事は「地方自治の在り方を問う」と主張しており、国と地方自治体の関係性も問われる。

 玉城知事は、沖縄防衛局が行政不服審査法に基づき「私人の立場」で審査請求し、同じ内閣の一員の国交相が埋め立て撤回を取り消したことを問題視。「国が一方的に地方公共団体の決定を覆せる手法が認められれば、真の地方自治は保障されない」と訴え、裁判所に地方自治法の趣旨にのっとった判断を求めている。

 県側の主な主張は、(1)行審法は国民の権利を救済するための法律で、一般私人と異なる防衛局が国交相に審査を請求したのは違法(2)撤回は前知事の死去を受けて副知事が決定しており、仮に行審法で審査を請求するならば、請求先は国交相ではなく副知事の最上級庁である県知事となる(3)防衛局と国交相は政府の機関同士であり審査請求制度を乱用している―の3点。

 国側は、地方自治法は「国の関与」に関する訴えの対象として、「裁決」を明確に除いていると主張。国交相の裁決は違法性のいかんにかかわらず、裁判の対象にはならないとして、却下判決とするよう求めている。

 県側が主張する沖縄防衛局の「私人成りすまし」や、審査請求先の誤り、審査請求制度の乱用などの主張に対しては「何らの違法はない」と反論している。


    • hon*****

      沖縄の特別な振興費を無くしてほしい。
      辺野古移設反対しているなら、振興費も無くて良い!
      国が低姿勢でやってきた事が裏目に出てるように思います。

    • sai*****

      日本の立場も考えて、行動して早く決着を、つけて欲しいと思います。

    • byx*****

      勝ち目のない裁判を続けている。

    • pzn*****

      ここまで裁判でどれだけ税金を使ったのだろう?

    • kin*****

      辺野古は白ですが、知事の会食は黒です。

    • zak*****

      沖縄県、敗訴したらどうするのでしょかね?

    • ef1*****

      七回目の敗訴ですかね! Σ(ノд<)

    • ter*****

      なりすましは反対派の専売特許じゃなかったっけ?県民以外、国まで違う人達が大挙おしかけて。

    • 頑張れ日本!!

      正直言って

      勝つとどうなるのか?

      負けたらどうなるのか?

      全く分からない、沖縄県。

  • zua*****

    でも、それならどうしてカネの増額とか、国に要求するの?

  • kas*****

    どうせ思い通りの判決にならなかったら"不当判決"って言うのでしょ。
    これまでも判決には"不当"って言ってたけど、思い通りにならないものは"不当"って、恐ろしい考え方と思う。

  • Sa####

    どちらの判決でも、お祭り騒ぎの偏り報道。
    見る読む価値無し。

 
  • 沖縄は韓国に似ている!
    言うことが矛盾している!
    集まる人達は金で動いているし裁判に負けても従わないし裁判する意味もない!

  • bew*****

    沖縄県民ですが辺野古で揉めるのはいい加減ウンザリ、自分の談合問題も裁判してもらえば?

  • qq2*****

    パヨク、共産主義者は裁判好きだね~
    自分は法に従わないのに相手には法を守れだとよ
    ウケるわーwww

  • tak*****

    中国に沖縄を差し出すため、尖閣への領海侵犯等には声を発せず黙認し、首長がわざわざアメリカまで言いがかりのために出向くことを、県民も許していることに状況の深刻さがある。この人たちは日本にとって何なんだろうね~。

米軍機の銃口の先は見逃さない沖タイだが、支援するデニー知事の談合疑惑はお目こぼし!
コメント (3)

「民間地上空飛ばないで」 米軍機部品落下か 基地周辺住民に不安 米軍の機体整備に疑問

2019-10-23 07:31:03 | マスコミ批判

 

狼魔人日記

 NO!残紙キャンペーンサイト 

⇒最初にクリックお願いしま

「民間地上空飛ばないで」 米軍機部品落下か 基地周辺住民に不安 米軍の機体整備に疑問

10/22(火) 11:24配信

琉球新報

 【中部】米軍嘉手納基地でMC130J特殊作戦機の主脚の部品の所在が一時、不明となったことが判明した21日、嘉手納基地周辺やこれまでに米軍機からの落下事故があった地域に住む人々は「危険だ」「民間地の上空を飛ばさないで」などと求めた。米軍機の整備・点検態勢への疑念も訴えた。


 嘉手納爆音訴訟原告団で事務局長を務める平良眞知さん(68)=うるま市=は、MC130が日頃から民間地上空を飛ぶ現状に触れて「(部品が上空から落下して)直撃すれば、命を失う危険がある。そのような環境で暮らしているのは異常なことだ。ウチナーンチュの命と生活を脅かす基地は撤去すべきだ」と語気を強めた。

 米軍機の事故への日米両政府の対応について、「県民に対しての言い訳にしかなっておらず、われわれが一番に願う危険性の除去は期待できない」と切り捨てた。

 今年6月に米軍ヘリのゴム製テープが落下した浦添市の浦西中学校で、PTA会長を務める大城保さん(53)は「子どもたちの上に落ちてこないか心配だ」と話す。「とにかく機体の整備を徹底して、少なくとも学校上空は飛ばないでほしい」と訴えた。

 2017年12月に米軍ヘリの窓が落下した普天間第二小学校に児童が通う30代の父親は「常に上空を米軍機が飛んでおり、不安はある。日本政府が米軍側に申し入れても何も変わらない状況だ。(MC130が飛来する)飛行場は早く撤去してほしい」と話した。

琉球新報社

最終更新:10/22(火) 11:24

  • mot*****

     | 13時間前

    軍用機の部品落下が民間機より多いのは当然。

    民間機はできる限り機体に負荷をかけず、機体が長持ちするようにする。

    軍用機は訓練等で過酷な条件下で使用し、機体に最大限負荷をかける場合もある。
    さらに、海兵隊はアメリカ軍の中で最も厳しい訓練をするため、余計に機体に負荷がかかるため、尚更。

    故に、本来は軍用機の利用する空港においては、下に民間施設のない航空路を設けるべき。

    ただ、沖縄の米軍基地については、何も考えないまま米軍基地を取り巻く形で市街地を形成してしまい、安全な航空路を潰してしまった。

    部品落下について米軍に責任が無いとは言わないが、市街地より先に米軍基地があったことから、無闇に市街地を形成し、適切な航空路を確保しなかった行政側にも責任がある。

    返信2

  • tr*****

     | 12時間前

    じゃあ朝鮮大韓航空に整備委託させる事をやめさせてみたら?

    自衛隊なり日本の航空会社に整備委託を変更すべきでしょ。
    それで結果を見て見たら如何か?

    どの道一番悪いのは、日本の政府が米軍経由でロンダリングした日本人の国税を朝鮮航空会社に垂れ流している事を放置している事でしょ。

    極論で言えば、自衛隊の航空機を朝鮮企業に整備させたらどうなります?
    悪意があればワイヤーロック緩ませ行為や、緩み留めナット再使用程度で事故は簡単に誘発出来る筈です。

    関東でもそうですが、悪事を働く通名朝鮮人はかなりの確率で後ろに沖縄の人間がつるんでいる場合が多いです。
    不思議な位、感性が近いのでしょうか?
    磁石の様にくっついた場合は日本人にとって最悪な事態が発生します。
    (もっとも沖縄姓を名乗る連中が通名の可能性も大きいのですけど。)

    返信0

  • fut*****

     | 17時間前

    フライトレーダー24 のアプリを見ると、
    高度を問わなければ、
    日本の上空は飛行機でビッシリ!
    小型機やヘリコプターなどは反映されてないものも多いので、それらを含めると更に数は増える。
    だからどこに住んでいても、落下物の被害に遭う確率はゼロではない。
    沖縄県の米軍機の事だけを、殊更に強調するのは、確率論から言ってフェアではない。

    あくまでも落下物に対してのことなので、
    飛行機本体の落下(墜落)のリスクとは別の話なのを、おことわりしておく。

    返信5

  • __s*****

     | 17時間前

    普天間は辺野古移設+7条件が揃えば返還されます。
    急ぎましょう。
    但し、辺野古が完成しただけで所属回転翼機は移転するので、それだけでも今まで沖縄2紙が喧伝してきた危険性は除去される。

    返信0

  • tez*****

     | 17時間前

    飛行機が頭上を飛ぶと確かに何か落ちてこないか心配ではある。鳥もウンを落としてこないか心配ではあるが、心配しすぎると隕石が落ちてこないか心配ではある。

    返信0

  • nao*****

     | 17時間前

    在日米軍機の整備は韓国企業が行なっていると聞いたことがあるが…

    返信2

  • *****

     | 13時間前

    飛行コースのよりも、後から家が建った。「コースの下に家を建てないで。」と言いたかった事もあるだろうね。

    返信1

  • bli*****

     | 6時間前

    毎度ながらプロ集団のことは記事にしなくて良いんだけど。

    返信0

  • tor*****

     | 11時間前

    ん~いつもはしょうがないじゃんと言いたいところですが
    落下物はちょっとね~
    防止できるようなものであれば防止していただきたいと思う

    返信1

  • あにょ

     | 17時間前

    民間航空機は都市上空を軍用機よりはるかに多く飛行している。
    だが部品落下の事故は非常に少ない。

    確かに軍用機には落下しかねない部品は多いかも知れないが、保安がなっていないから落下するのである。
    民間機以上の保安義務を化さねば飛行許可を下ろさなければ良い。

  • nao*****

     | 16時間前

    やはり落下物は如何なる理由があっても容認されるものではないと思います。
    それより、発表、公表に時間を要したことが不信感を増長させてしまいます。

    返信0

  • cia*****

     | 18時間前

    機体の点検や整備ってまともに行われているのか?

    返信3

  • ily*****

     | 17時間前

    それなら以前那覇空港で同様の落下物事故を発生させた大韓航空にも同じ事を言わないといけない。

    返信0

  • sab*****

     | 17時間前

    海の上にでも基地作りゃ。
    ま文句言われるだろうが

    返信0

  • msd*****

     | 17時間前

    辺野古だけじゃなく、また別の移転先が必要だな

    返信0

  • 微粒子投機屋

     | 9時間前

    公道で違法検問しないで。
    歩道にテントを張らないで。
    フェイクニュースを流さないで。

    返信0

  • tar*****

    辺野古に移転させれば済む話では?

  • cogmaru


    移設急いだ方が良いね。

  • T*****

    いくら危険でも反対派は固定化に必死。移設したら金入らないから。土地代でもうけてるしな。

  • vip*****

    反対するのは簡単。反対派のみなさん、では誰もが納得する代替え案を一度でも提案してみてはいかがかな?

  • sya*****

    レシーブしたら?

  • zgg*****

    辺野古反対派のせいでしょ。

  • mat*****

    真面目に、なんでおちるんやろ?って思うんだが、なんでなんかね?

  • mc0*****

    部品が上空から落下して直撃して命を失った例を聴いたことが無い。

    しかも本島上空は米軍機以上に常に民間機が往来しているのだが。

  • son*****

    それ、民間機も同じ

  • Spankyee

    飛行機やヘリコプターが部品を落下させるのは何も米軍機だけではない。沖縄メディアはただ在日米軍を悪くかきたいだけだ。悪意に満ちた偏向報道はジャ-ナリズムを根底から崩壊させる行為。
    絶対に信用してはいけないと思う。

  • ****

     | 18時間前

    確かに嘉手納は危険だ。とっとと辺野古に行ってもらいましょう。

米軍機の銃口の先は見逃さない沖タイだが、支援するデニー知事の談合疑惑はお目こぼし!
コメント

沖タイが大スクープwww、在日米軍のCH-53ヘリ2機が銃口を外に向けて低空で旋回していました!

2019-10-23 06:11:06 | マスコミ批判

 

狼魔人日記

 NO!残紙キャンペーンサイト 

⇒最初にクリックお願いしま

在沖米軍の軍事情報に詳しい沖縄タイムスが大スクープ!

 

10月

在日米軍のCH-53ヘリ2機が銃口を外に向けて低空で旋回していました!

1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]
 《 沖縄県東村宮城から高江の上空で9日午前11時ごろ、米軍CH53Eヘリ2機が銃を外に向けて低空で旋回しているのが確認された。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。

800px-thumbnail


























 
3: ポッポ(埼玉県) [US]
そうですか

9: 愛ちゃん(愛媛県) [US]
内側に向ける訳無いだろ、アホかよw

11: パー子ちゃん(東京都) [GB]
敵が見てるからだろ

12: シンシン(茸) [JP]
ドアガンか、M2かM134かと期待したら
5.56mmの小銃じゃないですかと

14: 801ちゃん(SB-iPhone) [US]
外側以外のどこに向けるの?

15: タウンくん(中部地方) [US]
軍用機の銃口は大抵は外に向いているだろ

22: 和歌ちゃん(東京都) [VN]
向けられるなりの佇まいだったのであった

24: タッチおじさん(SB-Android) [EU]
そりゃあ当然怪しい人物がいたからだろ
警戒飛行中なら普通だな

26: メーテル(愛知県) [ニダ]
いや怖いだろ

27: テッピー(大阪府) [US]
戦車見ても砲身を外に向けてましたとか言うのか

28: パルシェっ娘(神奈川県) [ニダ]
エスコンAHのガンシップだけは面白かった

34: みったん(dion軍) [US]
戦闘機の機銃の銃口も外向いてるけどそっちは気にしないの?

37: 梅之輔(東京都) [US]
そりゃ外に向くだろ
中に向けたら自機を撃っちゃうじゃん

38: ちゅーピー(dion軍) [MX]
まさか通常訓練はヘリのコクピットか隊員に銃口向けるの?

43: サトちゃん(静岡県) [ニダ]
普通にApache飛んでるけどなw

45: ホックン(調整中) [KR]
ガンナー(前席)が見た方に銃口が向く機種もあるの

50: タウンくん(庭) [NL]
軍用機なんだから当たり前だろ 

54: ピンキーモンキー(家) [GB]
内側向けたら危ねーだろ
暴発してパイロットに当たったらヘリ落ちるじゃん

59: ミドリちゃん(愛知県) [PE]
確かに中国とかは国民に銃を向けたりするのが当たり前の国だけどな、だとしたら何の問題もなくね?w

63: マーシャルくん(福岡県) [ニダ]
見てみたい 銃口を中に向けてる軍用機  歌丸です

69: アカバスチャン(東京都) [IT]
ランボー2のRPG7思い出すな

75: パピプペンギンズ(光) [US]
エネミーラインで撤収の時撃ちまくる銃だな

83: マストくん(ジパング) [PL]
機関銃付いてるくらいで何が怖いのかわからん

87: ドコモン(ジパング) [HK]
こういうのって収納式なの??
そういうのもあるだろうけど普通はむき出しだよな

101: ファーファ(兵庫県) [US]
そもそも内側に向くの?コレ… 

104: つくもたん(茸) [US]
>>101
韓国海軍のCIWSは自艦の艦橋撃てるんだよね。


コメント一覧
 
      • 1. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月22日 22:57
      •  
      • ID:ticfizOT0
      • 馬鹿か?
        世界のどこに銃口を機内に向けて使用する軍用機があるんだ?
 
      • 2. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月22日 23:01
      •  
      • ID:2bYcIj4P0
      • だってお前ら敵じゃん
 
      • 3. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月22日 23:02
      •  
      • ID:zQA87mdD0
      • 軍人や公務員の行動に刃向かう者をあぶり出していかなきゃね、オリンピックもあるんだし。
        優秀な若者や声の大きい知識人のヤル気を萎えさせて、権力には逆らえないことを実感させて、海外に追いやることで中央は統治していくフェーズだしね。
        その為の右傾化には時間と財力のある高齢者の右傾化をもっと早めないといけないよね。。。
 
      • 4. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月22日 23:06
      •  
      • ID:ticfizOT0
      • >>3
        最近は若者の方が右傾化が進んでるんやで。
        左翼的なのはむしろ老人に多い。
 
      • 5. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月22日 23:06
      •  
      • ID:D2Fnd7vy0
      • 国会議員による不当な人権侵害を許さず、
        森ゆうこ参議院議員の懲罰とさらなる対策の
        検討を求めます。
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
        「  検  索  」
 
      • 6. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月22日 23:14
      •  
      • ID:DTeljhCZ0
      • だって琉球土人は敵だからw
 
      • 7. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月22日 23:22
      •  
      • ID:dYaX5FtI0
      • 此処じゃ米国に文句言うやつが売国奴扱いだが、
        戦前の日本人からしたら此処に書き込んでる奴の方が売国奴に見えるだろうな。


 
      • 8. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月22日 23:22
      •  
      • ID:2PZeq3rY0
      • レーダー照射が宣戦布告と受け取るべきだという事がよくわかるな。
 
      • 9. トド
      •  
      • 2019年10月22日 23:42
      •  
      • ID:Aa22oBNu0
      • そりゃ沖縄タイムズの社屋から嫌がらせのレーザービームが発射されるから警戒しているんだろ!
 
      • 10. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月22日 23:57
      •  
      • ID:t.AeKRWb0
      • こんなちっちゃーーーーーいの虫眼鏡で見て「銃口が外を向いてるううううう!!!!(当たり前)」とかやってるの?噂にはきくが沖縄の新聞ヤバイな。

        >>7
        米国が云々以前に零戦の銃口が外を向いてるううう!!!とか言ってる奴がいたら気が触れたと思われるだろうな。
 
      • 11. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月23日 00:07
      •  
      • ID:cVZv61ME0
      • 同じ海兵隊機で思いっきりターレットから見えてる奴居るけどあれはいいの?
 
      • 12. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月23日 00:07
      •  
      • ID:d5FdJKPc0
      • 撃ってもいいのにw
 
      • 13. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月23日 00:09
      •  
      • ID:58dqxT8r0
      • >>10
        いつから米軍が日本の国軍になったんだ?
        皇軍のゼロ戦と米軍のスーパースタリオンを同列に扱うのはおかしいだろ。
 
      • 14. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月23日 00:12
      •  
      • ID:iffmzWYF0
      • ソビエト督戦隊「銃口を味方に向ける事が不思議な事か?」
 
      • 15. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月23日 00:13
      •  
      • ID:1S38msWZ0
      • この前の台風で救難活動をしていたヘリにレーザー攻撃した輩がいなかったけ?
        ヘリの本体に緑の光が映るニュースを見たけど。
 
      • 16. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月23日 00:16
      •  
      • ID:4sL.VSD70
      • >>13
        銃口が外に向いてるのは当たり前だろうが。きみの国では国軍じゃない軍の銃口は内に向いてるのか?
 
      • 17. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月23日 00:16
      •  
      • ID:MtR0U0YT0
      • そうですか~
        それは大変でしたね
        お薬出しておきますね
 
      • 18. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月23日 00:36
      •  
      • ID:iffmzWYF0
      • CH-53Eみたいな輸送ヘリでガン装備とか
        滅多に見る事ないんだから今日は大吉ぐらい思わないとな
 
      • 19. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月23日 00:44
      •  
      • ID:qLCKgSQI0
      • >>4
        いや実際はその逆で公安系の見立てだと右傾化に賛同して行動して下さっているのが、高齢者。左の高齢者の声は揉み消せる段階。
        ただ問題なのは右傾化に成功して取り込んだ層が若者でも高齢者であっても低所得な社会的弱者階層に留まっている実態が問題。
        今後は海外で先進国を経験してしまった留学経験のある富裕層の若者や、老人の成功者層を如何に右傾化させるかが課題。米国と協力して。。時間を掛けてね。。。
 
      • 20. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月23日 00:56
      •  
      • ID:zwlidJm.0
      • ハンギョレ新聞の日本語版が、沖縄タイムス。
 
      • 21. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月23日 01:28
      •  
      • ID:DBxJXmCK0
      • レーザー照射してくる奴がいたらその場で制圧しちゃって下さい。
        明らかに日米の敵ですから。
 
      • 22. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月23日 01:42
      •  
      • ID:KLyKPOMG0
      • これが恐いなら路上で警察官に遭遇しただけで恐いだろ?
        なんか疚しいことでもやってんのか?

        てかよ、レーダー照射されたんですか?ロックオンされたんですか?
 
      • 23. 軍事速報の中将
      •  
      • 2019年10月23日 02:53
      •  
      • ID:.ivb51zp0
      • 沖縄の朝鮮人や支那人に対しての警戒とちゃうの?
 
    • 24. 軍事速報の中将
    •  
    • 2019年10月23日 03:17
    •  
    • ID:IhyUjv2b0
    • 戦車の砲塔を見ても「外を向いてる!」って発狂するんだろうな。沖縄タイムスだもんな。
 米軍機の銃口の先は見逃さない沖タイだが、支援するデニー知事の談合疑惑はお目こぼし!
 
    • 【おまけ】
    • 沖タイ「米軍ヘリが銃口を外に向けて低空旋回していた!」

      1::2019/10/20(日) 21:35:12.72 ID:MvGYdPuM0沖縄県東村宮城から高江の上空で9日午前11時ごろ、米軍CH53Eヘリ2機が銃を外に向けて低空で旋回しているのが確認された。チョウ類研究者の宮城秋乃さんが撮影した。

      銃が確認されたのは機体後部。宮城さんは2機のうち1機は銃の後ろに兵士が座っているのを目撃したといい、「銃を外に向けているのを何度か見たことはあるが、きょうは特にこの状態で低空旋回を繰り返していた」と話した。

      https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/482127

      1


      9::2019/10/20(日) 21:38:04.43 ID:XLDitHVJ0.net内側に向ける訳無いだろ、アホかよw



      8::2019/10/20(日) 21:37:43.73 ID:mlM0BDVy0.net池沼ですなぁ



      10::2019/10/20(日) 21:38:11.99 ID:9a9m1iJI0.netなんか問題あんの?



      24:タッチおじさん(SB-Android) [EU]:2019/10/20(日) 21:43:13そりゃあ当然怪しい人物がいたからだろ
      警戒飛行中なら普通だな



      26::2019/10/20(日) 21:44:15.93 ID:Cg+Mnabg0.netいや怖いだろ



      30::2019/10/20(日) 21:46:46.77 ID:/+gMYtDJ0.net>>26
      怖いよね
      スパイがチョウの研究者になりすましてるかもしれないんだから

      34:みったん(dion軍) [US]:2019/10/20(日) 21:48:58戦闘機の機銃の銃口も外向いてるけどそっちは気にしないの?



      37::2019/10/20(日) 21:51:52.95 ID:RomKV/U80.netそりゃ外に向くだろ
      中に向けたら自機を撃っちゃうじゃん



      38::2019/10/20(日) 21:52:08.07 ID:TtplD/xz0.netまさか通常訓練はヘリのコクピットか隊員に銃口向けるの?



      27:テッピー(大阪府) [US]:2019/10/20(日) 21:44:53戦車見ても砲身を外に向けてましたとか言うのか



      67::2019/10/20(日) 22:37:13.25 ID:uMh+HFMG0.netお前みたいな不審者がいたら警戒するわな



      59::2019/10/20(日) 22:18:33確かに中国とかは国民に銃を向けたりするのが当たり前の国だけどな、だとしたら何の問題もなくね?w



      73::2019/10/20(日) 23:05:18.66 ID:BB//iGqa0.net韓国の火器管制レーダー照射は問題にしない工作機関紙w



      76::2019/10/20(日) 23:23:15お前らがレーザーポインタ当てるからだろ



      83::2019/10/21(月) 01:06:29.79 ID:M7KhNAdx0.net機関銃付いてるくらいで何が怖いのかわからん



      101::2019/10/21(月) 08:14:52.79 ID:NdSe7iEm0.netそもそも内側に向くの?コレ…
      仮にも報道ならちょっとは調べてから書いてくれや…



      104:つくもたん(茸) [US]:2019/10/21(月) 09:03:06>>101
      韓国海軍のCIWSは自艦の艦橋撃てるんだよね。



      98::2019/10/21(月) 01:56:07.57 ID:kcPEmouy0.net>さらに正午ごろには高江にオスプレイ2機が飛来し、午後2時ごろまで新川ダム上空で低空旋回を繰り返していたという。

      なんだ、沖縄っていまだにオスプレイが飛んでるだけで新聞記事になるんか?
      ましてや高江ってヘリパッドやらでゴタゴタしてるとこだろ?そりゃ飛ぶわw
      伊豆の下田なんて海岸線の国道交差したりしながらブンブン飛んでるけど誰も気にも止めないぞ
      Comment( 12 )

       コメント一覧 (12)


    • 1. 名無しさん
      2019年10月21日 17:20
      沖縄の新聞は東京新聞を超える基地外だからな


      3
      2. 名無しさん
      2019年10月21日 17:20
      米軍が沖タイに銃口を向けたとして何か問題があるのか?


      3
      6. 名無しさん
      2019年10月21日 17:31
      >>2
      敵側の工作機関だから問題ないかな、中立公平うたってるたけに余計にタチが悪いところだしねぇ


      1
      3. 名無しさん
      2019年10月21日 17:21
      『銃口を外に向けて旋回していた』

      だから、何だ?そんな当たり前の事が、そんなに珍しいのか?


      2
      4. 名無しさん
      2019年10月21日 17:28
      韓国軍じゃないんだから自分の機体に当たるようにはしないだろ


      0
      5. 名無しさん
      2019年10月21日 17:30
      >なんだ、沖縄っていまだにオスプレイが飛んでるだけで新聞記事になるんか?

      沖縄の田舎じゃ空飛ぶモンがまだまだ珍しいんだろ


      0
      7. 名無しさん
      2019年10月21日 17:31
      低空威嚇飛行ガー・・
      ん?
      どこかで聞いたことのあるフレーズだな・・(確信)


      0
      8. 名無しさん
      2019年10月21日 17:40
      沖タイは日本人基準だとウソ丸出しだが
      ヒマさえあれば酒のんで踊るだけの沖縄人には合っている


      0
      9. 名無しさん
      2019年10月21日 17:40
      ちょうちょ〜ちょうちょ〜ちょうちょ〜ってw


      0
      10. 名無しさん
      2019年10月21日 17:56
      銃が外に向いてて当たり前じゃん??何言ってんだ??

      何処に向いているのが正しいと言うの?内側か?・・・こんな記事だして阿保じゃね?


      0
      11. 名無しさん
      2019年10月21日 18:04
      沖タイみたいな中国の対日工作機関なら日米双方から銃口向けられても文句ねえだろ
      現実を見ろ中国スパイ


      2
      12. 名無しさん
      2019年10月21日 18:11
      撃たれる自覚はあるらしい



    • ⇒最初にクリックお願いします

コメント

森ゆうこがヤバイ、もっとヤバイ原口一博「森ゆうこが炎上したのは戦争屋と金融ハイエナと原発利権屋の陰謀」議員のいう「情報漏洩」は論点のすり替えだ

2019-10-23 00:14:07 | 未分類

 狼魔人日記

 NO!残紙キャンペーンサイト 

⇒最初にクリックお願いします

 

 

【悲報】国民民主党・原口一博「森ゆうこが炎上したのは戦争屋と金融ハイエナと原発利権屋の陰謀」

 

 

【おまけ】

森ゆうこ議員のいう「情報漏洩」は論点のすり替えだ

2019年10月17日 11:00
  •  

国民民主党サイトより

きのう国民民主党は記者会見を開いて「質問内容が外部に流出したのは情報漏洩だ」と主張した。朝日新聞は「森ゆうこ議員が11日午後4時すぎに参院事務局に出した質問通告が外部に流出した可能性がある」と報じているが、これは誤報だ。彼女が16:08に出した通告の内容を20:22にツイートしているからだ。

参議院議員森ゆうこ
 
@moriyukogiin
 
 

森ゆうこ参議院予算委員会質問
10/15(火) NHK放映 9時~(90分)

障害者政策、 経済情勢と消費税増税、金融政策、関電問題、原発汚染水、 日米FTA、北朝鮮漁船衝突事件、公立・公的病院再編統合、国家戦略特区、災害対策等
応援よろしくお願い致します。https://www.nhk.or.jp
staff

NHKオンライン

NHKの公式ホームページ。ニュース・気象災害情報・番組紹介をはじめ、イベント案内・受信契約の受付・経営などNHKに関するさまざまな情報をお届けします。

nhk.or.jp
 
 
1,077人がこの話題について話しています
 
 

 

自分で公開した情報を「漏洩」よばわりするのは笑止千万である。多くの官僚がツイッターなどで内部告発したのは、この後も何度も通告が差し替えられたことであり、その内容ではない。

この通告は、12日の24:25に最終的に差し替えられた(松井孝治氏の見せた参議院の文書)。質問通告は17時の〆切前に終わっていないので「16:08に質問通告を出した」という森議員の弁明は嘘だが、それを情報漏洩の問題にすり替えている。

多くの官僚が批判したのは、台風が首都圏に近づいているとき、このように「差替」が深夜に及んで、多くの関係者が待機させられたことであり、内容の「漏洩」などしていない。

そもそも質問内容は秘密ではない。原英史氏は11日の20時に国会への参考人出席要請を受け、そのとき質問内容についても内閣府から連絡があった。彼は14日のアゴラでこう書いている。

森ゆうこ議員の質問通告は、内閣府から確認した限りでは、特区ビジネスコンサルティング社(以下「特区ビジネス社」)に関して私に質問したいとのことだったらしい。この会社は、毎日新聞記事で、「200万円」を直接受け取った(そして、同社と私に特別な「協力関係」があり、結局、私が金銭を受け取った)として取り上げられた会社だ。

つまり11日20時の段階で、森議員が問題にしている特区についての質問内容は公知の事実だったのだ。彼女は原氏に参考人招致を連絡した内閣府が、情報漏洩したとでもいうのだろうか。

そもそも国会の質問は、公開で行われるものである。それを事前に公開するのも(森議員がツイッターでやったように)通例であり、漏洩を問題にするような情報ではない。ところが原口国対委員長はこう主張した。

原口 一博
 
@kharaguchi
 
 

私も質問通告をLive中継してネットにも公表しています。しかし私達が問題としているのは質問通告の公開の問題ではありません。「質問通告の中身が答弁をする政府側から漏洩したのではないか、しかも質問以前に」という疑念です。国家公務員法における問題があったのではないかと考え調査を行います。 https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1184465878760296448 

吉村洋文(大阪府知事)
 
@hiroyoshimura
 

国会議員の質問通告は国民の知る権利のためにオープンにしたらいい。隠すべき内容じゃないでしょ。それとも不意打ち希望かな。台風直撃前に答弁準備残業を強いられた官僚問題はどこいった?これを解明しないと働き方改革なんて言っちゃダメだよ。そして、質問通告はフルオープン。国民の知る権利。 https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1184458835185917952 

 

質問内容が事前にわかったら、誰が困るのか。野党は昔のように「爆弾質問」で政府をおどかして失言を引き出したいのだろうが、事前通告なしの質問は政府が拒否できる。そんなクイズみたいな質疑をやっていたら、政策論争は成り立たない。

質問通告は前日ぎりぎりに項目だけ出すのではなく、何日も前から内容を詳細に公開し、政府側に準備の時間を与えるべきだ。それをしないでゲリラ的に騒ぎを起こそうとするから、霞ヶ関全体で何百人もの官僚が(民間の関係者まで)深夜まで待機させられるのだ。

原口国対委員長はこの悪習を変える気がないようだから、国会法を改正して質問内容の事前通告を義務づけ、国会の日程は政府が決めるしかない。こんな不毛な議論を国会で繰り返すのは、政治的資源の浪費である。

 

⇒最初にクリックお願いします

コメント

沖タイの正体!表現の自由、重大な岐路 沖縄の教科書問題と同源 白川昌生氏

2019-10-22 11:30:20 | マスコミ批判

狼魔人日記

 NO!残紙キャンペーンサイト 

⇒最初にクリックお願いします


所詮沖縄タイムス笑

でも信じちゃう人もいるのが怖い。

なんでも知らないってのは怖いね。

昭和天皇の肖像写真を焼いてるシーンは誤解と書くかこの記者。

いかにも展示会開催を反対した者たちは右派の曲がった者たちにとれる内容で書かれているが、あいトレでは福島の原発放射能で言葉にできない内容を被災地で叫んでいる差別表現も使われたビデオも放映している。

人権にかかわる事を芸術と呼んでることに日本人として憤っている。

沖縄ではどうなんだろう。

この記事に違和感はないんだろうか?

沖縄の教科書を読んだことはないが、それが沖縄だけで作られているのであればこんな記事ばかり書く沖縄メディアで信用できる内容になっているとは思えない。

沖縄では普通なんだろうか?全く理解できん。

                     ★

表現の自由、重大な岐路 沖縄の教科書問題と同源 白川昌生氏

10/22(火) 10:10配信

沖縄タイムス

 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」ではアートと表現の自由、公権力による関与が問題となった。出品作家や学芸員らに見解を寄せてもらった。

この記事の他の写真・図を見る

 名古屋で行われた「あいちトリエンナーレ」(8月1日~10月14日)の会場内の小さな展覧会「表現の不自由展・その後」をめぐりさまざまな問題が起きている。「表現の自由」をめぐり日本の芸術、国の進路が一つの分岐点にきているのではないかとの危機感を私は感じている。

 8月1日のオープニングの後すぐに、河村たかし名古屋市長が不自由展の作品は「多くの日本人の心を傷つけるものだ」として展示の即時中止を要求した。その後、美術館、県にメール、電話、ファクスによる攻撃が行われ、ガソリンを撒(ま)くぞという脅迫が送りつけられることで、大村秀章愛知県知事は展覧会の中止を決め、8月4日から会場は閉鎖されてしまった。この動きに海外作家の一部などがすぐに反応し作品展示を中止し、展覧会の継続すら危ぶまれるに至った。

 展示の中止を求める人たちの多くは、キム・ソギョンさんとキム・ウンソンさん夫妻の出品した「平和の少女像」と、大浦信行さんの「遠近を抱えて」の2点に強く反応し、公金を使って日本人の心を踏みにじるような作品の展示をするべきではないと主張していた。前者は「慰安婦像」と呼ばれ、後者は「天皇の御影を焼いた作品」との「誤解」が広まっている。

 「表現の不自由展・その後」に出されている他の作品は、この10年近い中で公立の施設、美術館などで検閲、展示拒否された、個別のさまざまな問題を抱えている作品である。

 私の場合、2017年に群馬県立近代美術館で行われた「群馬の美術 2017」に「群馬県朝鮮人強制連行追悼碑」の作品を出品しようとしたが、当時裁判が進行中で当事者に県がなっていた。県が管理する美術館でその作品は展示はふさわしくないとして、展示ができなかった。今回、芸術監督の津田大介氏から「表現の不自由展・その後」にぜひ出してほしいという依頼を受けて出品したのだ。

 そしてこれらの検閲、展示拒否を行政に行わせている源は、歴史教科書で太平洋戦時下での沖縄の「集団自決(強制集団死)」、軍事施設などの建設への強制労働、慰安婦問題などを消去、書き換えたりさせる保守政権の歴史修正主義者や、大日本帝国への回帰を再び求めている政権内の右翼主義者たちからの圧力なのである。

 芸術活動は社会の中で展開されて行く以上、社会的問題と無縁であるはずもないのに、芸術の自立を口実に社会、政治、生活とは関係を持たない純粋な美を求めるような価値観が、芸術の中に持ち込まれ教育の現場でそれが定着している。美しいもの、快適なものだけを芸術は表現すればいいのだ、社会に生きて感じる喜び、苦悩、矛盾、予感などを表現などする必要はない-ある意味で芸術が批判的精神を持つことを現政権は認めようとしないと言える。

 表現の自由は表現のみならず、それと不可分の、見る・知る権利とも繋がり、民主主義体制の中ではそれは基本的人権ともつながるものなのであるが、大日本帝国へ回帰したい右翼政治家には、国民に人権はいらないと発言する議員もいるのが現状である。

 大村知事が10月8日の展覧会の再開を発表し最終日までの約1週間は展示が見られることになったが、荻生田文科大臣は不交付の判断は変わらないとのべた。そこまで現政権はやるのかと、唖(あ)然(ぜん)とした気持ちになった。「現政権にとって不都合と判断されたものは、『見させない』『聞かせない』『言わさせない』『やらせない』という文化統制的な縛りでやって行くぞ」、という意思表示だと理解したのは私だけではなかったので、多くの文化団体などがすぐに文化庁に抗議、反対の声明文を出している。一体この国はどこへ行こうとしているのか、右翼政権のいう「美しい日本」がその先なのか、考えると空恐ろしくなる気がした。 

 さらにこの不交付文書への文化庁長官の関与は不透明で、その上に文部科学大臣まで「私から文化庁に何かを指示したりということはありません」と言い切っている。文化庁の官僚が勝手にシステムにのっとり自動的に発行したという、不思議なお話になっている。まるで戦時中に大本営発表として嘘(うそ)の情報を流し続けていたのに、まるで責任の所在がどこまでも不在であった、ということを連想させ、同じ構造が現在も残っているのかと、これがこの国の政治なのかとあきれ返る。

 今回の「表現の不自由展・その後」に関わることで起きてきた出来事は、今まで見えていなかった部分が表面に露出し、現政権下で隠されてすすめられてきていたことを見えるようにした、といえるが、その方向でいいのか、敗戦後に作られた民主主義の崩壊に向かっているのではないかという危機感を感じざるを得ない。

  • bqm*****

     | 35分前

    表現の自由以前の問題として、公金が入る時点で、左右関係なく政治的なプロパガンダが疑われるような、また日本だけを貶めるかのような展示はすべきではないと思うし、やりたいのであれば公金が投入されていないところで勝手にやってほしい。
    それにこの芸術家とやらは、昭和天皇は既に歴史上の人物なので問題ないかのような発言をしてたけど、ご家族やご親族は健在な訳で、自分の親族がこの様な事をされたらという事を人として思いを致すべきだと思います。
    繰り返しになるけど、公金は貰っておいて、いざ苦情が出ると表現の自由とか主張するのは筋道が違うと思います。
    最後に中立であるべき知事の入れ込みようが半端ない感じがして気持ち悪い・・即位礼には参列するみたいだけど、この知事にだけは即位礼には参列してほしくないです。

    返信3

  • ayi*****

     | 4分前

    せたい。見たいという方はどうぞご自身の資金や公金を使わずに支援を頂ける方のもとで自由に開催して下さい。

    税金を使い開催するなら、どのような催しであっても多くの国民に説明できる内容で、かつ納得を得られるものでなければなりません。

    この展示の開催を主張する人の理屈が通るならば、国民のうち希望する人全員の作品を展示しなければ不公平であり、またそうしないと表現の自由を奪っているという理屈が成り立ってしまう事になる。だがそのような事は非現実的であり、屁理屈以外のなにものでもない。

    つまり税金で展示する作品は限りがあるのであるから、展示の可否を選別されるのは必然のことです。

    返信0

  • azr*****

     | 45分前

    >「群馬県朝鮮人強制連行追悼碑」の作品を出品しようとしたが、当時裁判が進行中で当事者に県がなっていた。県が管理する美術館でその作品は展示はふさわしくないとして、展示ができなかった。

    県としてはきわめて妥当な判断だと思うが。

    返信1

  • gus*****

     | 7分前

    スポンサーが表現内容に否と判断して支援を打ち切るのは当たり前の話でこれを表現の自由を侵害されたとするのは全くの筋違い。
    さらには沖縄の教科書とも全く異なる問題。
    圧力をかけて歌手に謝罪させたり、特定の人物の講演会を中止に追い込んだりするのは左翼勢力の常套手段なのだが、これに関しては表現の自由の侵害には当たらないわけですね。

    見事なダブルスタンダードです、ありがとうございました。

    返信0

  • kaa*****

     | 11分前

    表現の自由、報道の自由などに携わる人は勘違いしているのでは、何でもありのフリーではないことを理解するべきだ。
    法律、刑法、慣習、マナー、モラル等の中の自由である。
    また、芸術家とは多くの人に共感を得る作品を造って、初めて芸術家と言えるのではないのですか、多くの人の支持がない作品は、ただの一般人の趣味の範囲でしかない、そこに血税を使う道理はないのです。

    返信0

  • ham*****

     | 39分前

    中止にさせるべきではなかった。
    本来の加害者が被害者面をしている。
    徹底的に批判されるべきだった。

    返信0

  • RIC

     | 39分前

    表現の自由は守られるべきものである。
    しかし表現の自由とは、どんな表現も許されるという意味ではない。
    展示にふさわしくないものという理由を、現政権に不都合なものという理由にすり替えるあたり、記者のミスリードを感じる。

    返信1

  • mas*****

     | 53分前

    しつこい、それだけです。

    返信0

  • asa**t****

     | 56分前

    このままじゃ、沖縄、やばいな…

    返信0

  • pyl*****

     | 8分前

    最初からこれだけ左に偏ってしまった人では、そもそも議論する気も起きない

  • p4k*****

     | 7分前

    「ガソリン携行缶を持っていく」との抗議の報道は見たが、「ガソリン撒くぞ」との脅迫の報道は見たことないんだが?
    そんな電話もあったんだ。

  • アンティーク

    あー、自由と芸術の名の下に、韓国のプロタガンダに利用されている展覧会ね。

    大日本帝国も芸術をプロタガンダに利用してきた。国民が戦地に向かうように。
    主催者のセンスが悪いから混迷を招く。

  • sp*****

    慰安婦像…あの展示物が芸術といえますか?

    女性美に対するリスペクトがまったく見当たらないのですが...

    肩に乗っている小鳥、あれを人身売買しているブローカーの手に変えれば良い作品になると思うのですが。

  • age*****

    誤解?どう解釈すればこんな言葉が出てくんのか?説明してもらいたい。

  • ef1*****

    辺野古 在日米軍キャンプシュアブゲート前の
    記事書くと ヘイトスピーチと騒ぐ 沖縄タイムら

    辺野古ゲート前の真実 表現の不自由 m(__)m

  • een*****

    所詮沖縄タイムス笑
    でも信じちゃう人もいるのが怖い。
    なんでも知らないってのは怖いね。

  • goo*****

    昭和天皇の肖像写真を焼いてるシーンは誤解と書くかこの記者。
    いかにも展示会開催を反対した者たちは右派の曲がった者たちにとれる内容で書かれているが、あいトレでは福島の原発放射能で言葉にできない内容を被災地で叫んでいる差別表現も使われたビデオも放映している。

    人権にかかわる事を芸術と呼んでることに日本人として憤っている。

    沖縄ではどうなんだろう。この記事に違和感はないんだろうか?
    沖縄の教科書を読んだことはないが、それが沖縄だけで作られているのであればこんな記事ばかり書く沖縄メディアで信用できる内容になっているとは思えない。
    沖縄では普通なんだろうか?全く理解できん。

  • nte*****

    「たくさんの人が嫌な気持ちになる」という理由で批判されるけど、表現の自由はその「たくさんの人」から反対されても表現活動を自由に行えるように保障されなければならないというもの。
    その表現に対する批判はあってもいいが、脅迫や、補助金のカット、政治家からの圧力など、活動を自由に行えない状況はあってはいけない。
    それが肯定されるのは、先進国としてとても恥ずかしいこと。

    それを大村市長は何も分かってない。

  • tar*****

    芸術作品ではなく、単なる政治的主張のための代物の展示に公費が使われたから大問題なんだろ。表現の自由には関係ない。
    真ん中や右から見たら何の政治性もなければ、あっても中立にしか見えなくても、左は偏向してるとして文句つけるが?もちろん公費支出も後援も許さない。今回は明らかに政治的偏向性を指摘され得るにも関わらず、それらが展示されることを承知で愛知県が公費を支出し、国から補助金を得ようとしたんだぞ?左の論理を当てはめれば、あり得ないことなんだが。それとも左から見て中立なら、構わないのか?ま、構わないのが左だよな。

  • aiu*****

    虚偽の書類を提出して公金を出させている点と
    芸術だと主張する部分はごっちゃにすべきでない。

    どちらも問題の整理のできない自称「弱者」が
    プロパガンダに利用されているだけ。
    公金が好きに利用できなくなるだけで淘汰されるはず。

  • KIX*******

    重大な岐路にありますよ。愛知では「表現の自由」を叫ぶ方々がその自由は何をしても、誰を不快にさせても当然という傲慢な自由であるという事を見せ付けましたから。真に表現について考えるよい機会になりました。

  • tas*****

    表現は自由、でも公金の申請はルールを守りましょうね。そして民主主義のルールも守りましょう。

  • 愛知トリエンナーレのおかげで反日左翼がいかに公金芸術にはびこっているか分かった。アートではない政治的反日プロパガンダをいかに潰しか瀬戸際の撲滅作戦を自民党には頑張って欲しい。

  • ali*****

    公的権力の関与というが、公金が注がれるということが、すでに関与では?

    不公平だし。

    公平性保つためには、作品の芸術性を見て判断するとか社会的意義を見て判断判断しなければならない。

    不自由展に関しては、芸術性のない作品であるし、社会的意義はなく、不快に思う人間が多い。さらに、手続き上の不備がある。

    補助金が支給される方が異常だろ。

    芸術家騙るなら、せめて、税金に頼るの止めてください。

  • zua*****

    ちっとも岐路には立ってないなぁ。そうだね、朝鮮人のやりたい放題言いたい放題は、終わりが近づいてるってことかもな。

  • aho*****

    流石、芸術家ですね。
    想像力が豊かです。
    でも逆に、左派の嘘を暴く様な展示会があれば、歴史修正主義とか喚いて、中止させようとするんだろうな。

  • 直ぐ名前をパクるかしわ

    公的資金を使い芸術と称して反日プロガバンダ作品を展示したのが問題だと思いますが。

  • ryo*****

    沖縄でのアカ狩りが急がれる

  • yj_*****

    多くの意見は、偏った思想の作品に税金を使うことの是非を問題にしている、問題のすり替えは、やめてほしい。まして大日本帝国への回帰などと結び付けなどどこまで偏ったメディアなのか

コメント (2)

伝えるだけなら子供でも、「実情伝えた」玉城デニー知事が帰沖 訪米の成果強調

2019-10-22 10:11:52 | 辺野古訴訟

 

狼魔人日記

 

 

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 

⇒最初にクリックお願いします


「実情伝えた」?

伝えるだけなら子供でも出来る。

 

「実情伝えた」玉城デニー知事が帰沖 訪米の成果強調

10/21(月) 7:04配信

琉球新報

 米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設中止などを求めるため訪米していた玉城デニー沖縄県知事は20日夜、帰沖した。この日に発表した声明では、米連邦議員らとの面談などを「有意義」だとし「非常に限られた時間だったが、多くの方々に沖縄の実情と私の考えをじかに伝えることができた。今後の取り組みに生かしていきたい」と報告した。

 今回の訪米で2020会計年度(19年10月~20年9月)の国防予算の大枠を決める国防権限法案の一本化に向け協議を進める上下両院協議会メンバーらと面談した。新基地建設予定地で見つかった軟弱地盤や活断層の問題、施工技術の課題、完成が大幅に遅延することなどを伝えたという。

 その上で「国防総省および会計検査院による調査と費用の検証が必要だと直接伝えた。普天間飛行場の返還と辺野古新基地建設の見直しを伝えられたことは大変意義がある」と述べた。

 外交・防衛・経済分野の専門家や有識者とも面談したとし「日米同盟の在り方やインド太平洋地域の安全保障環境の変化が在沖米軍基地に与える影響などについて意見をもらうなど非常に有意義な意見交換ができた」と述べている。

 スタンフォード大学で講演したことについては「米国の方々に沖縄の基地問題の現状を伝えた。当事者としてどうあるべきか考えてもらい、対話で互いの理解を深めることが問題解決に重要だと伝えることもできた」と振り返った。一方、講演の参加者が100人に満たなかったとの情報もあり、開催の在り方に課題を残したともいえそうだ。

 玉城知事は事前に声明を出していたことから、那覇空港では取材に応じなかった。

琉球新報社

  • bmy*****

     | 1日前

    日本が台風被害で大変な時に何やってたのか。
    その旅費を寄付した方がよほど人のためになった。 知事レベルがどうこうできる問題でないのを承知の上で税金無駄遣いツアー

    返信4

  • miy*****

     | 1日前

    手応えは成果ではありません。
    成果=結果です。
    結果を出して下さい。

    返信1

  • bur*****

     | 1日前

    行(言)ってきました。
    というだけ。
    これ、他の都道府県知事がやったら、確実に叩かれてると推察するが、そう思うのは私一人だろうか?

    返信2

  • dje*****

     | 1日前

    米国にしたら他国の地方自治体の長ですから。
    それも同盟国の中央政府と対立する人物。
    たぶん何もしないだろう基地問題は日本政府と沖縄県の問題とする事が米国にしたら一番楽だもの。
    よほど米国にとってメリットのある提案がなければわざわざ火中の栗を拾う事はしない。

    返信0

  • kin*****

     | 1日前

    空港では一般記者からの追及を恐れて質問を受け付けなかった。あの朝日新聞で米議員は
    「辺野古が唯一」と回答したと報じていましたが、成果とは何だったのでしょう。

    返信3

  • __s*****

     | 23時間前

    米政府からは「辺野古が唯一」と回答をもらいながら成果があったといえるのかな。
    日米両政府とも普天間辺野古移設で腹をくくっている以上、如何ともし難い。

    返信0

  • (。-_-。)

     | 1日前

    伝えるだけなら子供でもできるでしょう。

    返信0

  • tar*****

     | 1日前

    伝えに行くだけで数百万の県民の税金を浪費。新外交イニシアティブの身内講演で成果を強調されてもね。

    返信0

  • 北村邦彦

     | 1日前

    あれ、癒着談合が何故か、広まらないね。

    返信0

  • fuk*****

     | 1日前

    なんかね~これも税金、基地ビジネスでしょう~右も左も基地食い物にしてるのよね~

  • 北のお父さん

     | 1日前

    知事さんの仕事は反対運動だけか?
    沖縄への膨大な国の予算、使い道知りたいね。

    返信0

  • cmh*****

     | 1日前

    で、また来年もアメリカ旅行して、同じ発言をするんでしょ?

    返信0

  • *****

     | 1日前

    1mも変わらない。

    返信0

  • キョウポサラミ

     | 23時間前

    今さら、辺野古が中止なるわけかない。税金を使っているので、言い訳も仕方がない。玉城知事は、中国に頼らず、沖縄県の経済高揚を目指すべきです。

    返信0

  • mar*****

     | 22時間前

    自費でないんでしょ?これこそ遊んでるのと大差ないのに毎年のように行くとかあり得ないだろ。

    返信0

  • anr*****

     | 1時間前

    この人何をしに行ってきたのか意味不明。
    以前からカッコばかり気にする人なので信用できない。
    まったくの無駄な訪米なので、かかったお金返してほしい。

    返信0

  • t*****

     | 1日前

    前県知事が充分に伝えてますよ
    伝えたけど成果は得られなかった事が判明してるのに又行くの?ちなみにデニーは2回目だよね
    反対派やマスコミの優しさが疑問
    自分なら怒るけどな。公約違反って

    返信0

  • kun*****

     | 1日前

    アメリカからは中国に魂を売った男としてしか見られてないけどね

    返信0

  • sna*****

    成果なしてことね

  • ybb*****

    誰に伝えたんだか…
    政府関係者なら役職と一緒に公開したら?

  • noo*****

    で、グァム移転推進の考えは伝えたの?

  • いやぁん

    「税金で物見遊山」とは流石に言えないだろね。

  • yzyx

    売名と浪費しかできないとは情けない。

    日本は台風被災に遠慮しながら、RW。

    海外選手までもが被災復興協力なんだぞ。

    「左翼」の実態を世界・世間に示してくれてありがとう。

  • yoc

    《外交・防衛・経済分野の専門家や有識者とも面談》



    ……だれ、それ。

    時間稼ぎが仕事なのかな。県民を、日本の沖縄として…日本人として守る気はあるのかな?

  • cle*****

    税金で海外旅行か。

  • csa*****

    先生!聞いてもいいですか?
    帰沖って意味はなんですか?
    それは沖縄にある作文をつくる会社が作った新しい造語です。
    えっ!そうなんだ!
    それってひょっとして?
    たとえば愛知県知事が帰国した場合は帰愛ということ?
    島根県知事が帰国した場合は帰島?
    そうですね!
    よく気が付きましたね。
    これからも先生と一緒にしっかり勉強しましょうね!

  • tat*****

    玉城デニーは沖縄の恥さらし
    琉球新報のアイデンティティは
    本当の沖縄のものではない隣国のもの
    新聞社辞めてほしい

  • fmc*****

    自画自賛するやつにろくな奴はいない。日本人の感性に合わないよね、やっぱりこいつは異邦

 
【おまけ】
 
コメント (3)

頑張れ宮古島!宮古島市「名誉毀損」訴訟 事態を動かした市民の良識 権力乱用の監視が報道最大の役割

2019-10-22 07:46:43 | マスコミ批判

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 

⇒最初にクリックお願いします


偏向新聞の沖縄タイムスさん、問題をすり替えてはいけない。

宮古島市役所は、「市民の行政批判」を禁じたわけではない。

一部のプロ市民が、サヨク弁護士や偏向新聞と結託したデタラメ報道をまき散らすのを問題にしている。

その結果、宮古島市民の市役所に対する信頼を棄損することを問題にしているのだ。

沖縄タイムスが日常垂れ流している捏造記事を例示しよう。

「新基地建設」⇒辺野古移設

「市民ら」⇒一部のプロ市民(活動家)

>権力の乱用を許さないよう監視することが報道の最大の役割だ

→その「監視」を沖縄タイムスはダブスタでやるから困る。

訴訟の対象とされていた宮古島の「市民」は、最高裁で【判決が確定した後も】、【事実ではない事を】講演会や新聞報道で拡散している。

市民の嘘は監視しないの?

県知事という権力が新外交イニシアティブと癒着して好き放題やってるのは監視しないの?

沖縄タイムスが活動家を「市民」、違法行為を「抗議」と書くのは、「権力の乱用」じゃないの?

あんたらも権力者だよ。

大口叩く割にはデニーの不正には自民が指摘しても反応薄い。

淡々と一連の動きを報じるだけ。

この宮古島の件のように自分らの見解を記事にはしていない。

オール沖縄という沖縄一の権力とズブズブの沖縄タイムスさんよ。

こんないい加減な記事を垂れ流したら下地宮古島市長に訴えられるよwwww

                 ★

宮古島市「名誉毀損」訴訟 事態を動かした市民の良識 権力乱用の監視が報道最大の役割

10/22(火) 6:01配信

沖縄タイムス

 メディアの役割(5)新聞週間に考える

 宮古島市が住民6人を「名誉毀損(きそん)」で訴える議案を市議会に提案する-。宮古支局が出した8月29日付の沖縄タイムス1面記事に目を疑った。

 住民6人は不法投棄ごみ撤去事業を巡る住民訴訟で市を追及した原告。市の主張の根拠は、住民側の裁判報告会で弁護士が市を批判した発言が「度を超えている」との内容だった。市民への公権力の行使は慎重でなければならないはず。支局と連絡を取り合う中で、これは住民活動を萎縮(いしゅく)させ、言論の自由の観点からも看過できない深刻な問題だと確信した。

 市議会は議長を除く22人中、与党が15人。可決される可能性は高い。「問う-宮古島市『名誉毀損』訴訟提案-」と銘打ち、キャンペーン報道すると決めた。

 9月10日付1面では、高知県黒潮町が、反町長派の町議の議会報告によって名誉を傷つけられたとして、裁判を起こした事例を報じた。判決は「行政執行で町が批判を受けるのは当然」とし、町には「言論で対抗すべきだ。提訴の必要性はなく、町議への制裁目的があった」と認めた。記事を読んだ宮古島市関係者からも反響があり、手応えを感じた。

 同11日付1面では、宮古島市の議案書に不備がある疑いを掲載。市側は「対応を検討する」と、姿勢を変化させた。

 ある関係者は「与党の中でも支持者から提訴すべきではないとの声があり、悩んでいる」と打ち明けた。11日に議案採決を予定した市議会の委員会は、与党側の提案で採決を延期。全市議に提訴の賛否などを問う本紙アンケートにも与党市議らは回答しなかった。

 一方、市民の見解は明確だった。市役所前で計50人に取材すると、「市民が行政に意見を言えなくなる」「税金の無駄」などの声が相次ぎ、48人が提訴に否定的。市長支持者という男性も批判した。

 事態は17日に急展開する。下地敏彦市長は「内容を精査したい」と議長に議案撤回を申し入れ、翌18日に議会も全会一致で承認。市側は「報道や議員から議案書不備の指摘もあり、弁護士らとも調整して撤回に至った」と説明した。

 ある関係者は「報道を通じて市も議員も提訴自体の問題点を学び、市民の意見も受け止めた」と背景を語り、議案の再提案は「もうない」と推察した。

 関連記事は約1カ月続いた。振り返れば、事態を動かしたのは市民の良識だ。権力の乱用を許さないよう監視することが報道の最大の役割だと、あらためて肝に銘じている。(社会部・伊集竜太郎)=おわり

  • naj*****

     | 56分前

    ※※権力の乱用を許さないよう監視することが報道の最大の役割だと


    その報道機関が真実を公正に報道するのではなく、
    自分達の思うがままの勝手な基準で報道することを
    監視する方法を、国民は持っていない。

    返信0

  • tru*****

     | 1時間前

    マスコミは社会の木鐸。
    多数が黒と言ってても正しいとは限らない。
    白かもしれないし、黄色かも、もしかしたら赤だったり、青だったりするかもしれない。
    それを正しい情報と裏付けで、議論を巻き起こす。
    民度、良識が宮古島に残っていて、本当に良かった。

    返信0

  • (๑◕ܫ◕๑)宜野湾しいら (ノ≧ڡ≦)

     | 54分前

    その割にはデニーの不正には自民が指摘しても反応薄いね。
    淡々と一連の動きを報じるだけで、
    この宮古島の件のように自分らの見解を記事にはしていない。
    オール沖縄という沖縄一の権力とズブズブの沖縄タイムスさんよ。

    返信1

  • 007

     | 1時間前

    記事読んでないが、沖縄の新聞はフェイクが多いから読まない。

    返信1

  • hir*****

     | 41分前

    いいこと。

    返信0

  • hin*****

     | 44分前

    流石は左派の本丸の沖縄県。報道も通常運行の左派目線

    返信0

  • tak*****

     | 53分前

    なんで?反訴したらえーやん なにがあかんの 言いたい放題の市民こそ悪やろ

    返信0

  • top*****

     | 27分前

    北の将軍様に忠誠を誓ったチュチェ思想研究会の対日工作の監視こそが最大の役割だ

    返信0

  • sat*****

     | 40分前

    そもそもマスゴミ自体が権力であることを全く分かっていないから致命的である。

    返信0

  • saw*****

     | 29分前

    反自民系が行使する権力には寛容なのが沖縄タイムスの特徴です。
    沖縄タイムス推薦の権力を支持することで権力乱用されることはありません。

  • ran*****

     | たった今

    この沖縄タイムスのような、沖縄独特の既得権者たちを団塊の世代ごと排除できれば、良い方向に沖縄もかわっていけるのかな。

    やはり、この土着マスコミも小さい島の中で井の中の蛙になって調子に乗ってるんだろうが、
    そろそろ、沖縄の一般市民の方達も、「人ごと」にせず、真剣に考えた方がいいと感じます。このままではチャイナや北朝鮮のようになりますよ?
    香港、韓国はなんで今、あんなに揉めているんですか?

    言論扇動、言論弾圧、言論統制、ウィグル人虐殺、臓器市場・・・

    沖縄の明日の未来になりますよ?

    何が真実か、若い世代はネットで正しい情報を拾ってください。
    テレビや沖縄タイムスや琉球新報より、ネットで正しい情報を見てください。

    沖縄大学もすでにチュチェ思想に汚染されてます。

    早く気づいて。

    返信0

  • mxg*****

     | 1時間前

    職権乱用だって決めつけたのは新聞。
    お上に逆らうこと、決めたことにいちゃもんをつけることが正義だと、大いなる勘違いをしていないか?
    この傾向は、沖縄二紙に顕著だが。

    返信0

  • syu*****

     | 34分前

    沖縄で、「報道の自由」というプロパガンダ権力を乱用し影響力を行使している極左カルト集団が沖縄2紙という現実、、、、

    返信0

  • (。-_-。)

     | 26分前

    「度を超えている」と言われた批判の内容が分からないので何とも言えません。もし批判の範疇を越えた誹謗中傷の類のものならば訴えられても仕方ない事です。敢えて記述を避けているところに胡散臭さを感じます。

    返信0

  • xyz*****

     | 49分前

    左翼のプロパガンダ活動に支配されてる沖縄。

    返信0

  • noo*****

     | 1時間前

    沖縄の新聞に欠けているのは、大半の市民の目線を感じる力の無さ。
    一部の活動家グループの偏った言動に、嫌気がさしている宮古島の市民がどれだけいるか、知ろうともしない新聞。
    良識?あなた達は、自分らが何を言っても正しいと思い込み過ぎ(呆)。

    返信0

  • matta.

     | 32分前

    沖縄タイムスと琉球日報は反日・反米・親中、反自由主義社会・皇室否定を明らかにして活動するべきだ!
    報道の自由をひけらかすのは卑怯である!!!

    返信0

  • bew*****

     | 45分前

    沖縄県民の宜野湾市民ですが、権力の乱用を監視するのが報道機関の役割?
    沖縄タイムス、琉球新報は反日、反政権ばかりで宜野湾市民の辛さは報道しないだろ!
    報道は辺野古反対ばかりで宜野湾市は放置か?

    返信0

  • tar*****

     | 33分前

    >権力の乱用を許さないよう監視することが報道の最大の役割だ
    →その「監視」を沖縄タイムスはダブスタでやるから困る。
    訴訟の対象とされていた宮古島の「市民」は、最高裁で【判決が確定した後も】、【事実ではない事を】講演会や新聞報道で拡散している。市民の嘘は監視しないの?
    県知事という権力が新外交イニシアティブと癒着して好き放題やってるのは監視しないの?
    沖縄タイムスが活動家を「市民」、違法行為を「抗議」と書くのは、「権力の乱用」じゃないの?
    あんたらも権力者だよ。

コメント (3)

1億円ばら撒き!玉城デニー沖縄県知事、訪米時のアポ取りに約1億円も税金をつぎ込んでいた… 去年アポが取れたのはたった5件

2019-10-21 19:16:15 | 辺野古訴訟

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 

⇒最初にクリックお願いします

デニー知事、訪米時のアポ取りに約1億円も税金をつぎ込んでいた… 去年アポが取れたのはたった5件。

休眠会社のような沖縄県ワシントン事務所が外注会社に丸投げしたら1億ぐらい要求されるだろう。

外注会社に完全に足元を見られている。

税金がドバドバ、デニー知事の大名旅行!

                     ★

するめのよっちゃんさんのツイート

玉城知事の訪米に関する復習。

玉城知事と面会する人のアポ取りは、ワシントンコアに委託してますが、その委託費用なんと約1億円!!

去年はたった5件しかアポを取れなかったそうですが、今年は何件取れたのですか?更に、ワシントン事務所も別にあるとのこと。玉城知事の1回の訪米費用高すぎ!

するめのよっちゃんver.2 沖縄は日本だ@surume_gesogeso
 
 

玉城知事の訪米に関する復習。
玉城知事と面会する人のアポ取りは、ワシントンコアに委託してますが、その委託費用なんと約1億円!!
去年はたった5件しかアポを取れなかったそうですが、今年は何件取れたのですか?更に、ワシントン事務所も別にあるとのこと。玉城知事の1回の訪米費用高すぎ! pic.twitter.com/HZcrTbMS8M

 玉城デニー プロフィール


玉城 デニーは、日本の政治家、元タレント。沖縄県知事。衆議院議員、自由党幹事長兼国会対策委員長、沖縄市議会議員などを歴任した。本名は玉城 康裕。知事業務上、法的効果が必要な文章には本名を使用している。
生年月日: 1959年10月13日 (年齢 59歳)
玉城デニー - Wikipedia

動画を見る

するめのよっちゃんver.2 沖縄は日本だ@surume_gesogeso
 
 

玉城知事の訪米に関する復習。
玉城知事と面会する人のアポ取りは、ワシントンコアに委託してますが、その委託費用なんと約1億円!!
去年はたった5件しかアポを取れなかったそうですが、今年は何件取れたのですか?更に、ワシントン事務所も別にあるとのこと。玉城知事の1回の訪米費用高すぎ!

 

twitterの反応

もののけ王@nissanleaf01
 
 

3000億円もの余分な交付金を出すから
このような事に使うのではないか?

 

 

SeraphimLucifer@SeraphimLucifer
 
 

私に委託してもらえれば、米の左巻き活動家以外なら電話代・メール作成の時給でやりますけどw

 
 
 

 

いろいろ情報館@U1dream
 
 

→玉城知事は講演に先立ち、専門家らと日米同盟の在り方などについて意見を交わした。※琉球新報より抜粋

謎の「専門家ら」とはしっかり会談していますね。もしかして一番の目的はコレ?



▼ネット上のコメント

・狂ってますね。一億円、沖縄の為に使えよ!

・むちゃくちゃですなぁ。もっとマスコミが取り上げないと

・沖縄県の税金だけなら許す

・それだけ費用掛けて成果は?公表しないのですかね

・税金が海外に流れてる?

・そろそろ沖縄県民も気が付かないとヤバそうですね。産経新聞さんに期待しましょう。他は腐った新聞社だから無理そうだし。

・アポ取りに1億円😳 これも県の歳費?

 

 

コメント (3)

デニー知事は、メッセンジャーボーイだった、訪米の成果強調 「辺野古見直し伝えた」玉城知事、訪米の成果強調 「辺野古見直し伝えた」

2019-10-21 07:39:55 | 辺野古訴訟

 

狼魔人日記

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 

⇒最初にクリックお願いします

デニー知事の米国行脚。

「伝えた」だけで、「成果強調」

伝えるだけなら、子供にもできる。

デニーはメッセンジャーボーイだった!

それとも伝書鳩か。


きょう21日の沖タイ、デニー知事関連見出し。

■二面トップ

連邦議員へ直訴重視

新基地阻止10人と面談

国防権限法案成立にらみ

「実情伝えられた」

知事、訪米から帰国

≪玉城デニー知事は、20日の帰国し、「米連邦議会議員をはじめ有識者など多くの人に沖縄の実情と私の考えを直接伝えた」とのコメントを発表した。・・・大変意義があった」≫(沖縄タイムス)

国防総省は国防長官府筆頭部長で東アジア担当のメアリー・ベス・モーガン氏、国務省は東アジア太平洋局日本部長代行のテッド・シーガー氏が対応した。

前回、昨年11月の訪米で対応した国務省の次官補代理は日本政府の局長級に次ぐ役職にあたるが、今回の部長代理は日本での課長級以下。

対応した米国政府の職員の肩書が、前回より格下であることから、米国政府がデニー知事を冷遇していることは明白。

「(対応したモーガン氏は)「今年1月に就任したばかり。前任者が説明を受けているのではないか」と関心の低さをうかがわせた。国務省の面談対応者のクラスが下がったことを併せれば、米政府の対応は冷遇通印象が際立った。(沖タイ)

>普天間返還と、辺野古新基地建設を見直すよう伝えることができたのは、大変意義があった。

伝えるだけなら単なるメッセンジャーボーイだったということ。

いや、伝書鳩並みだ。

誰に伝えたのか。

トランプ大統領でなくとも国務長官クラス。

権限のない人なら、アメリカ人は、沖縄に大勢いる。

権限のある人に会い、伝えるべき。

でなければ意味ない

いや、伝えても意味が無いが・・・。

無意味なのを一番承知しているのはデニー知事のはず。

米政府の対応について「日米両政府で考え方がずれることはないと思うので、想定内だ」と述べる・・・・。

 

 

 

一地域の知事が国防案件で外国の下っ端役人と面談して成果がある筈はない。

 

地方自治法によると、外交・国防案件は国の専権事項。法廷で争ったら県の敗訴は明確。

 

百歩譲っても辺野古移設は国(日本)の専権事項であり、それを米国の議員や下っ端役人に要望するのはお門違い。

 

同行の沖縄メディアは知事を擁護するが、アメリカメディアには「筋違い」を鋭く突っ込まれた。

 


 記者「他国の予算に、他国の自治体のトップが、予算の内容を変えてくれと、自分たちの意見を取り入れてくれというのは、厳しい言い方をすると、内政干渉と言われかねないと思うのですが。」

 

これに対するデニー知事の答えがこれだから呆れる。

 

玉城知事「私が伝えたことが実現するかしないかは、相手に任せることですから、それについて、一喜一憂することはできない。伝えることの努力はやって良かったと思う」

 

こんな曖昧な要望のため県議会を欠席して迄訪米する価値があるのか。しかも談合疑惑で説明責任を求められている最中に・・・・。

 

ちなみに上記米記者の鋭い質問は沖縄タイムスには一行の記載もない。

 

辺野古移転が頓挫すると普天間の継続使用が確定する。

 

普天間辺野古移設の日米合意でそう明記されている。

 

国の専権事項だ。

アメリカに「辺野古見直し」を要請しても何も変わらない…

沖縄・玉城知事、訪米の成果強調 「辺野古見直し伝えた

10/20(日) 19:13配信

共同通信

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する考えを米国政府関係者らに伝えるため訪米していた玉城デニー知事は20日、帰国した。「普天間返還と、辺野古新基地建設を見直すよう伝えることができたのは、大変意義があった」と成果を強調するコメントを発表した。

 米首都ワシントンでは、連邦議会議員と面談した。辺野古の埋め立て予定海域で見つかった軟弱地盤や、地盤改良のための工事に関する問題点を指摘し、国防総省や会計検査院による調査と費用検証の必要性を直接伝えたとアピールした。

 国防総省の東アジア担当と、国務省の日本担当とも会談した。

 
【関連記事】

米政府「辺野古が唯一」 連邦議員の複数が辺野古調査の考え示す

2019/10/19 11:35 (JST)

©株式会社沖縄タイムス社

 
 米国での日程を全て終了し、記者団の取材に応じる玉城デニー知事=18日、米ワシントンDC

 【ワシントンで銘苅一哲】名護市辺野古の新基地建設反対する沖縄県の玉城デニー知事は18日(日本時間19日)、訪問先のワシントンDCで米国防総省、米国務省の東アジア担当職員と面談した。軟弱地盤や活断層の問題を指摘し建設計画の再検証を求めた県幹部によると両省とも「普天間飛行場移設は辺野古が唯一の解決策」と日米両政府と同様の従来の見解を示した。

 国防総省は国防長官府筆頭部長で東アジア担当のメアリー・ベス・モーガン氏、国務省は東アジア太平洋局日本部長代行のテッド・シーガー氏が対応した。前回11月の訪米で国防総省の対応者は日本政府の局長級に次ぐクラスの次官補代理だったが、今回は課長級の部長だった。国務省は前回と同様。

 玉城知事は18日に全日程の終了後に記者団の取材に応じ、現地滞在3日間で面談した米連邦議会議員10人のうち、複数人が軟弱地盤などの問題を自ら調査する意向を示したことを明らかにした。

 米政府の対応について「日米両政府で考え方がずれることはないと思うので、想定内だ」と述べると同時に、米議員を中心にした訪米の意義を強調。「反対のための反対ではなく、現実的に無謀な計画は見直すべきだと誠実に伝えたかった。自ら調査をする考えを示した議員もおり、手応えはあった」と述べた。

 18日は下院の軍事委員会に所属するジャック・バーグマン下院議員(共和党)、スティーブ・ウォーマック下院議員(同)と面談。ワシントンDCに滞在する3日間で沖縄の基地問題に関連する軍事、外交、予算、環境の委員会に所属する上下両院議員10人と面談し、4人の議員の補佐官にも情報を提供した。

 
 
  • hpx*****

    台風の報道の影で、何をしてたのやら。
    渡米するお金を被災者に寄付した方が良かったかも。

  • KIX*******

    政治とは結果で評価されます。結果の出ない政治は失政と呼ばれます。

  • mqd*****

    国家間の事に何故、知事が口を出せるのか不思議です。
    議員に伝えるなら沖縄空港を増設するのにも埋め立てした事も伝えた方がいいんじゃない?

  • かちょう

    税金を使って二度目の米国旅行。見直しを伝えるだけならサルでも出来る。普天間の移転先を言えたのですか?ー。-

  • abe*****

    「辺野古見直しを伝えた」だけで成果だそうです。それで相手国から期待した具体的な回答でもあったのかな?
    それがあって初めて成果と言えるんじゃないの常識的にはね?

  • (´・ω・`;)

    伝えるだけならわざわざ行かなくても良かったんじゃ…

  • dje*****

    米国にとっては玉城氏は他国の地方自治体の長でしかない。
    それも同盟国の中央政府と対立する人。
    たぶん何も反応しないだろう藪の中の蛇をツツいて問題を大きくしても米国にメリットがない。
    事は米国自身の安全保障に関わる事なのだから。
    基地問題は日本政府と沖縄県の問題にして置くのが米国にとって一番楽だもの。
    玉城氏は米国にもメリットがある具体的な提案を提示してこそ物事が動くと思う。

  • fug*****

    日本が台風の甚大な被害で大変な時期に、琉球人は自分達の事しか考えてないのですね!とても残念です。辺野古移転は以前から決定されてるのに文句を云うとは日本国の事を何も考えてませんね!琉球人は、日本人で無いので仕方がないですかね?防衛等普通に考えたらアメリカ軍が沖縄から居なくなったらとんでも無いことになるのにデニーは分からないのですかね?中国に占領されてゴミ扱いされるのが分かって無いのですかね?現在でも失業率No.1の沖縄なのに基地が無くなったとか考える知恵が無いのですかね琉球人は?

  • fd*****

    野党の人が、河野前外務大臣のことを外遊と言っていたが、こういうのが外遊というのでしょう。野党同様アポなしが基本だし。

    とはいえ、沖縄の新聞は玉城がモリカケみたいなことやってたり結果だしてないことをやんわりながら非難する記事を書いていたので見直した。朝日よりはまともな新聞だった。

  • aaa*****

    パフォーマンスだけで中身のないことばかりして、ほんとに沖縄県民の為になることはそっちのけですね。
    台風災害で沖縄も毎回、大変な事になっているのにまるで無為無策。
    その他に産業振興、所得の増加、観光政策等々、知事がやらなければいけない仕事は山ほどあるのですが、放置放棄ですか。
    沖縄から基地さえ無くなれば、後は野となれ山となれで良いのですか。
    ほんとに無責任な事と思う。

 
  • H

    大学生とのディスカッションお疲れ様。
    トランプさんも、大学生をおさえられたら辺野古諦めざるを得ないよね。
    さすが、天才知事です。
    アメリカ旅行いいな。
    知事、天職ですね!

  • kaz*****

    普天間基地移転を阻止するのですか?民間人の安全を最優先にしない方針ですね。自然も最も最優先される問題だと思いますが、前者の活動枚葉を調査し、現時点での正解な回答をおねがいします。

  • __s*****

    普天間返還の日米合意の中には沖縄に於ける米軍の戦力維持が謳われている。
    残念ながら、沖縄県内に代替地のない普天間返還は有り得ない。
    沖縄県は日米双方が受け入れ可能な要求をした方がいい。

  • sn0*****

    辺野古見直しを伝えても、実現しなかったら成果でも何でもない。

  • qlu*****

    本当の地元の人達の意見が聞きたいですね。新聞、マスメディアは信用できないんですよね。

  • tak*****

    >>>「辺野古見直し伝えた」‥。

    これが成果?

    伝えるだけならTV電話、電話、メール、手紙で十分じゃないの?

    渡米費用の無駄。

  • tos*****

    本気で成果があったと信じているの? それ以前にこの件で何か変更出来ると考えているの? 
    辺野古をやめたとして日本の安全保障ついて代案はあるの?

  • ain*****

    自画自賛。辺野古が唯一の解決策として平
    行線。県知事が訪米して、米政府の部長クラスに話をしたぐらいで、変えられないだろう。日本に置き換えてもわかるだろう。今後県会、マスコミ等は費用対効果の検証を行うべきだ。

  • ror*****

    代替案を出さないと

  • tom*****

    伝えて、辺野古基地は、中止する約束したの。誰に伝えたのトランプ大統領。誰権限のない人でしたら、アメリカ人は、沖縄に大勢います。権限のある人に会い伝えるべき。でなければ意味ないです。

  • Are・・・Ma

    >普天間返還と、辺野古新基地建設を見直すよう伝えることができ
     たのは、大変意義があった

    誰に、どの様に伝わったの?
    本当に成果があったのかな??

  • fat*****

    意義があったので有ればアメリカ軍の撤退が決まったと言う事だなと思う。
    彼等の意義とはそう言う事ですよね。

  • mars

    伝えただけで、自画自賛してる事に気がついていない...。

  • 一般市民

    ただ単に相手に無駄な時間を使わせて迷惑をかけただけでしょう。
    後は税金で海外旅行ですね。

  • nao*****

    伝えた、訴えた、だけで何で成果があったことになるのですか?
    お隣の国と無理な切り返しが似てきています。

    別に「訴えたが無駄に終わってしまいました」と素直に言えばいいのではありませんか?

  • kou*****

    今回も会談は非公開、アメリカメディアにも会談内容の詳細を説明してません。(´・ω・`)

  • kat*****

    米軍基地問題と業者との癒着くらいしかデニーさんの記事は見ないですね。
    そろそろ教育に力を注ぐべきではありませんか?

  • san*****

    アメリカに行っても何の成果もなかった。
    率直に認めるべきです。
    まるで、北朝鮮の発表みたいですね。

  • hqc*****

    どうしようもないアポだな。
    こんな人間が知事のうちは沖縄に観光にいく気が起こらない。

コメント (2)

沖縄が狙われている「チュチェ思想」を拡散している著名人・団体名リスト

2019-10-21 07:02:29 | 資料保管庫

 

狼魔人日記

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 

⇒最初にクリックお願いします

※保存資料として、ブログHONTOBAKOの引用です。


沖縄が狙われている「チュチェ思想」を拡散している著名人・団体名リスト

投稿日:2019年7月23日 更新日:2019年10月26日

チュチェ思想

 

今、沖縄でチュチェ思想の勉強会や講演会などが定期的に開かれ、北朝鮮の政治思想を浸透させる活動が活発に行われています。
そして驚くことにこのチュチェ思想を普及させる活動を進めている人物の中に沖縄の政界・財界・学会の知識人や著名人が大勢いるのです。

金正恩委員長の誕生を祝賀するために毎年沖縄で「チュチェ思想新春セミナー」が開催されていて、全国各地のチュチェ思想研究者や日朝友関係者をはじめ、地元沖縄の学者、議員、団体役員などが多数参加しています。

チュチェ思想新春セミナー

チュチェ思想とはどのような思想なのかを以下簡単に。

 

チュチェ(主体)思想とは

  1. 人間は万物の主人であり、この世の主人公は人間である。
  2. ただし、人間は必ずしも正しい行動をとることができない。
  3. そのため優れた指導者(金日成~金正恩)が指導することで正しい行動をとることができる。
  4. 人が中心となった平等な国を作るためには一致団結した行動をしなければならない。
  5. 指導者はは頭であり、党は胴体であり、人民大衆は手足である。
  6. 胴体と手足は頭が考えたとおりに動かねばならない
  7. 頭脳には革命の血等から生まれた金一族にしかなれない。

共産主義国家においてはその国の首領を決めるのは「党」であるがチュチェ思想では党の上に首領が置かれているので、親を変えられないように、「首領は変えることができない存在であり、人民は絶対的に従わなければならない」とされている。

チュチェ(主体)思想は「人間が全ての事の主人であり、全てを決める」という信念を基礎として「人間が主人公の国家を作る」とされています。

一見素晴らしい思想のように思えますが、結局は「金一族」の独裁政治を維持するための一種のカルト的な宗教のような考え方です。

オーム真理教が国家になったようなものです。

Photo: undefined by Prachatai


沖縄が狙われている「チュチェ思想」を拡散している日本人リスト

チュチエ思想を信奉する著名人

 

著名人

沖縄が狙われている「チュチェ思想」を拡散している著名人・団体名リスト

佐久川政一

 

沖縄大学名誉教授

 

 

憲法学の権威でもあるが、チュチェ思想研究会全国連絡会会長を務めるチュチェ思想の宣伝者である。
日米同盟の破棄と辺野古新基地建設基地の撤退を主張している。

親北朝鮮の機関紙『金日成・金正日主義研究』にチュチェ思想ついての論考を寄稿している。
金日成・金正日主義研究のトップページ

 

チュチェ思想は自主をめざすたたかいの指導思想 (寄稿文)
・・・チュチェ思想に学び、それを普及することは、日本の社会を自主的で一人ひとりが主人となった社会をつくるうえでたいへん重要です。

 

著名人

著名人

鎌倉孝夫

 

埼玉大学名誉教授

 

キムジョンイル著作研究会全国連絡協議会代表世話人、チュチェ思想国際研究所理事を務める。
チュチェ思想の視点による『資本論』の読み解きや現代帝国主義としての新自由主義に対する批判を展開している。
日朝友好への貢献が評価され、朝鮮民主主義人民共和国最高人民会議常任委員会より親善勲章第1級を授与されている。

 

著名人

沖縄が狙われている

武者小路公秀 

 
 

大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター特任教授
日本の国際政治学者。公益財団法人朝鮮奨学会理事
徹底した反米、反体制、反権力主義者。人権擁護法案の推進者の一人であり、解放同盟との関係も深く、またチュチェ思想国際研究所の理事でもある。

金日成・金正日主義研究主義研究機関紙へ論文を寄稿している。
『金正恩著作集』から学ぶ

 

著名人

沖縄が狙われている「チュチェ思想」を拡散している著名人・団体名リスト

平良研一

 

沖縄大学名誉教授

 

セミナーでは、「諸悪の根源『安保』・『日米同盟』と対米従属の構造―『真珠湾』に始まる米軍基地問題の本質―」と題して講演を行い、チュチェ思想国際研究所会員でもある。

金日成・金正日主義研究主義研究機関紙へ論文を寄稿している。
安倍政権のあやまった歴史認識

 

著名人

「チュチェ思想」

仲村芳信

 

沖縄大学名誉教授

 

チュチェ思想新春セミナーにて挨拶
チュチェ思想研究訪朝団(6人)団長の高良有政氏と副団長の仲村芳信氏が2009年2月12日から3月4日まで21日間にわたって訪朝している。

琉球国独立を取り戻そう 仲村芳信
琉球独立学研究論文

 

著名人

著名人・団体名リスト

家正治 

 

神戸市外国語大学名誉教授

 

金日成・金正日主義研究全国連絡会代表世話人
埼玉大学名誉教授の鎌倉孝夫氏を団長、神戸市外国語大学名誉教授の家正治氏を副団長、福島朝鮮学校を支援する会会長の住谷圭造氏を秘書長とする代表団のメンバーとして訪朝している。
金日成・金正日主義研究主義研究機関紙へ「朝鮮の社会主義憲法と社会的基本権」という論文を寄稿している。 

 

著名人

チュチェ思想

日森文尋

 

社会民主党所属の政治家、元衆議院議員

 

2017年8月に訪朝した際、「朝鮮人民は、金正恩委員長の卓越した指導によって一心団結し、核武力建設を発展させ、米国を対話の舞台に引きずり出す決定的な力を保持されたことに敬意を表します。
また、ICBM『火星14型』の試射を成功させたことは、この力を益々確固たるものにしました……」と当地の国会議事堂で金正恩をたたえる演説を行っている。

もう一人共に参加したのは民主党政権時代に法務大臣だった平岡秀夫氏。

 

著名人

著名人・団体名リスト

尾上健一 

 

チュチェ思想国際研究所事務局長

 

チュチェ思想を研究する「日本キムイルソン主義研究会」を1971年に元"中核派"の尾上健一が設立した。
金正恩第一書記に倣い、金日成・金正日主義を指針として日本を反動的支配階級の支配から解放することを呼び掛けている。
何度も北朝鮮へ渡航して、朝鮮労働党から直接指示を受けて日本で活動している
尾上健一事務局長が数十年間、チュチェ思想研究・普及活動を活発に展開してきたことの功績をたたえ2017年2月に平壌の万寿台議事堂で「国際金正日賞」を授受している。

<iframe src="https://www.dailymotion.com/embed/video/x5c4fl0" frameborder="0" width="480" height="270"></iframe>
金日成・金正日主義研究主義研究機関紙へ論文を寄稿している。

金日成・金正日主義を指針として新しい日本をきずく

 

著名人

デヴィ・スカルノ

 

キムジョンイル花普及後援会名誉会長

 

インドネシアのスカルノ元大統領第3夫人。日本名:根本 七保子
スカルノ大統領の死後日本でタレントとして活躍する。
2012年に平壌の人民文化宮殿で開幕した「チュチェ思想世界大会」に出席している。

金日成・金正日主義研究主義研究機関紙掲載(インタビュー記事より
―わたしたちは40年ほどまえからチュチェ思想の研究普及活動をおこなってきています。もちろん日朝友好をすすめていくということもありますが、日本の社会をよくしていくうえではチュチェ思想が重要だと思いチュチェ思想研究普及活動をつづけています。

人民から慕われる指導者 ラトナ・サリ・デヴィ・スカルノ

 

「チュチェ思想」を拡散している関連団体

金日成・金正日主義研究会

日本キムイルソン主義研究会は、群馬大学医学部で中核派の活動をしていた尾上健一が、中核派を離脱後、群馬ハンセン病訴訟をきっかけにチュチェ思想に触れ創設した。
その後尾上健一は一線から退き、

会長:田代菊雄(ノートルダム清心女子大学人間生活学部教授)
副会長:大峰勝(連合高知副事務局長・高知県日朝友好促進協会事務局長)
結城久(全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン阪南地区統括責任者)
新里正武(朝鮮社会主義研究会事務局長・沖縄社会大衆党中央執行委員)
事務局長:植木正治(東京都公立学校教職員組合渋谷区教職員組合委員長)

以上の役員が選出されたがその中に大量の逮捕者を出している「連帯労働組合関西地区生コン(関西ナマコン)」の統括責任者である結城久氏が入っていることが注目される。

 

チュチェ思想研究会

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)及び朝鮮労働党の公式政治思想であるチュチェ思想を信奉する北朝鮮国外の団体。略称は「チュチェ研」。
現在のチュチェ思想研究会全国連絡会の会長は、佐久川政一沖縄大学名誉教授が努めている。

チュチェ思想研究会の関連組織として以下の2つがある。

21世紀自主フォーラム

人間は未来を見て生活し活動をします。
人間がめざす未来は明るい未来であり、必ず実現できる科学的未来です。
私達がめざす未来社会は世界が自主化され、とりわけ人間の自主性が実現される社会です。

世話人副代表
阿部ユポ(アイヌ文化振興研究推進機構理事)
世話人
尾上健一(チュチェ思想国際研究所事務局・事務局長)
世話人
結城久 (関西生コン支部執行委員)
世話人
新里正武(沖縄社会大衆党中央執行委員)

 

自主の会

現時代は人民が自主性を発揮し、自国と世界の主人として登場してきた自主の時代です。
今日、自主の道を進むことは時代の潮流です。

「チュチェ思想」という言葉は引っ込めてソフトな印象をもたせるため「自主」というキーワードを使い勧誘をしているが、どちらもチュチェ思想研究会の関連組織である。

これらの会は、アイヌ新法を作る運動に当初から関わっていたことが判明している。

 

日本教職員チュチェ思想研究会全国連絡協議会

日本各地に様々な「チュチェ思想研究会」が設立されているが、その中でも最大規模の団体が日本教職員チュチェ思想研究会全国連絡協議会であり、全国に数百名の教職員の構成員がいる。

日本教職員チュチェ研第24回全国(水戸)集会 (朝鮮新報)

会員には日教組に所属する教職員も含まれており、『産経新聞』によれば、日教組は過去には彼らが学校の授業にて北朝鮮の歌を教えるなどの行為が「偏向教育」であるとして日本各地で問題化したこともあるなど、「北朝鮮寄りの行動が目立つ団体である」としている。

 

エピソード
佐々淳行氏、日教組の教師に激怒

初代内閣安全保障室長を務めた「佐々淳行」氏は自著や産経新聞において、日教組組合員の教師が、警察官と自衛官の子供を立たせて「この子達の親は悪人です!」と吊し上げた事を記している。

当時警視庁警備課長だった佐々氏の子息が世田谷区立小学校で日教組闘士の女性教師Sから、「お父さんが警官、自衛官の子は立ちなさい」と言われ、立つとクラス全員に「この子たちのお父さんは、ベ トナムで戦争し、学生を警棒でなぐっている悪い人たちです」と言い長時間居残り、立たされるという体罰を受けた。

そのいきさつを聞いた佐々氏がその教師に問うと、反省の弁は無く、自民党や自衛隊、警察を口汚く罵り、この教師は「日教組の組織をあげて戦う」と発言したという。

憤慨した佐々氏が「私は一個人の父兄として貴方をクビにするまで闘う」というと、女性教師は突然、床に土下座して「クビになると食べていけない、みんな日教組の指示によるもの」と、教師は一転して土下座して謝罪しはじめた。

 

日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた。

かつては旧社会党と共産党を支持政党とし、現在は「立憲民主党」および「社会民主党」を支持している。

団体日本教職員チュチェ思想研究会全国連絡協議会では歴代会長は日教組幹部経験者がやっている。

 

著名人

故、槙枝 元文

 

(1921年3月4日 - 2010年12月4)

 

日本教職員組合委員長を務めた。
計30年に渡って日教組の中央役員を務めて大きな影響力を持ったことからミスター日教組とも呼ばれた。
12年間にわたり日教組委員長として君臨した槙枝元文は、「私は訪朝して以降、世界の中で尊敬する人はだれですか。と聞かれると、真っ先に「キム・イルソン主席の名前を挙げることにしています。」と2002年の金正日総書記誕生60年の祝賀メッセージで述べている。

 

北海道アイヌ協会

北海道居住のアイヌの組織。
「アイヌ民族の尊厳を確立するため、その社会的地位の向上と文化の保存・伝承及び発展を図ることを目的とした団体であるが、チュチェ思想との関連性が伺える。

 

-以下、金正恩著作研究会結成集会経過報告より抜粋-

金正淑女史生誕100周年にあたる2017年12月24日、大阪において金正恩著作研究会結成集会が盛大に開かれ,結成の経過報告、会則、役員の提案をおこないました。顧問として金日成・金正日主義研究全国連絡会代表世話人の「家正治氏」とチュチェ思想国際研究所事務局長の「尾上健一氏」の2名が、共同代表として沖縄大学名誉教授の「平良研一氏」、朝鮮の自主的平和統一を支持する松本市民会議会長の「小松清志氏」、
北海道アイヌ協会副理事長の「阿部ユポ氏、富山県平和運動センター議長の山崎彰氏、金日成・金正日主義研究全国連絡会事務局長の三上太一氏の5名が選出されました。
 

金正恩著作研究会結成集会

 

また、2017年10月に刊行された『金日成・金正日主義研究』の中に「先住民族として誇りを持って生きる」と題して「阿部ユポ」氏が寄稿を寄せている。

 
 

 

 

寄稿文より

私はチュチェ思想研究会の尾上研一先生を初め、チュチェ思想研究会の皆様とお付き合いするようになって20年近くになります・・・

阿部ユポ(本名:阿部一司)氏は内閣官房アイヌ政策推進会議の委員でもある。

アイヌには膨大な予算がついていて、2018年度のアイヌ政策の予算は、2017年度の 1.45 倍の 40億 5900万円となったと内閣官房アイヌ総合政策室が発表している。

  • 協会が認めれば誰でもアイヌになれる、利権目当てに増えるアイヌ民族。
  • 学費・免許・旅行代…全てタダ。
  • 修学資金貸付制度を利用して今まで24億9千万円が利用されているが、返還されたのはたったの160万円だけ。
 

アイヌは巨大利権と化していて様々な不正受給の温床となっている。

 

目次 : 序章 沖縄だけではない、北海道も危ない!/ 第1章 アイヌは先住民族なのか?/ 第2章 国民が知らないアイヌ利権の実態/ 第3章 アイヌを利用する人々/ 第4章 北の大地を赤く染めた北教組とメディア/ 第5章 ここまで進んでいる中国の土地買収

 

関西生コン

 
 

「関西生コン」は正式名称を「連帯ユニオン関西地区生コン支部」と言い、関西を拠点にする労働組合です。
「日本最強の階級的左翼労組として著名で、公安当局による常時監視対象労組なっている。

関西に拠点を置く労組にもかかわらず、沖縄で行われたデモなどの活動報告が目立ちます。
関西生コンのメンバーは「沖縄辺野古現地闘争派遣団」として沖縄県名護市の大浦湾の座り込みやカヌー抗議に参加するなど、沖縄の活動家とは「共闘関係」にある。

2017年3月12日に、沖縄平和運動センターの代表である山城博治の保釈と辺野古への移設への抗議を求めて700人余の組合員が参加し、ミキサー車など250台が大阪市内の繁華街をデモ行進したことを、沖縄タイムスが報じている

大韓民国から親北の反国家団体と認定されている在日韓国民主統一連合とその傘下の在日韓国青年同盟とは共闘関係にある。
日朝国交正常化の早期実現を求める訪朝団「日朝友好なにわの翼」が、2013年4月30日から5月4日まで訪朝した。このメンバーに、関西生コン支部の池上健士組員が含まれていたと朝鮮日報は報じている

労働争議を名目にしてあちこちの工事現場に嫌がらせをするなどの行為を行い、和解金を強要するなどを行ったとして、恐喝と威力業務妨害容疑で、幹部や組合員逮捕者85人を出している。

また社民党や新社会党の強力な支持団体でもあります。
2017年の新春旗びらきでは、当時民進党の辻元清美氏と社会民主党副党首の福島瑞穂氏が挨拶をしている。

 

全日建近畿地方本部・各支部共済2017年旗開き

辻元清美氏は暴力団とも繋がりがある関西生コンのトップである逮捕された委員長の武健一武氏のことを『大阪のお父ちゃん』と呼ぶくらい親密な関係にある。

関西生コンは労組の名を借りた巨大な暴力団組織で、これまで80人以上の逮捕者を出している大事件であるのになぜかマスコミは一切報道しません。

どこに忖度をしているのでしょうか。

 

チュチェ思想に沖縄が狙われている

沖縄が狙われている

沖縄の基地反対運動になぜかハングル文字が

 
 

沖縄がターゲットにされている理由としては、米軍の基地問題で賛成派と反対派の対立があり県民の気持が分断されている状況にあるため浸透させやすいのです。

その狙いは沖縄をチュチェ思想で覆いつくし、北朝鮮化させることにより本土との分断化を図り、沖縄から米軍を追い出すことにあります。
朝鮮半島まで約1300kmにある西太平洋の「扇の要」ともいえる戦略的要衝の沖縄から米軍を排除できれば北朝鮮への脅威が一つ消えることになります。

そのため「チュチェ思想」の信奉者が沖縄の「新基地移設反対」を唱え、関係団体がデモに参加しています。

また分断手法として「沖縄独立論」が取り上げられ沖縄のオピニオンリーダーと呼ばれる層に一定程度、浸透していて活発な運動をしている。

現実的には可能性は低いとは思いますが、狙いは沖縄を北朝鮮化し、日本から独立させることにあります。
とにかく沖縄の中での対立や本土との対立が多くなればなるほど北朝鮮には都合の良い状態なのです。

なぜ沖縄の基地反対運動に「ハングル文字」や「日教組」「労組」「中核派」の旗が多く見受けられるのか、そんな疑問を持つ方もいらっしゃると思いますが、「チュチェ思想」というキーワードから糸を手繰り寄せて行くとその関連性が見えてきます。

 

チュチェ思想と拉致被害者

1970年頃から80年頃にかけて、北朝鮮による日本人拉致が多発しています。

日本政府は北朝鮮に拉致された被害者として17名を認定している。
また「警察白書」によれば「北朝鮮による拉致の可能性を排除できない事案」として「883人」という人数が明記されているが、実はこの内の約7割は本人が納得の上北朝鮮に渡っている可能性があると言われている。

この頃の時代はまだ労働争議が活発な時代であり労働者の賃上げなどをめぐり企業と労働組合との間で正面からぶつかり合う対抗的な団体交渉が行われていた。
労働者の自覚や知識の向上のために、労働組合などを中心に「労働学校」が設立され労使交渉における闘争理論などを学んだ。

左翼と労組とは元々深いつながりがあるため共産思想のマルクス主義などの講義も設けられていて、そのなかで政治思想に興味があり、特に筋のよさそうな者をチュチェ思想研究会等に導いていった。

完全にチュチェ思想に染まり共感を覚えた若者が理想とする国である北朝鮮を訪れてみたいと思うようになるのは自然な流れである。
そうして自らの意志で北朝鮮に渡航したのはいいが、二度と帰れずそのまま行方不明者となっている。

渡航した者の中には若い女性も多く「よど号ハイジャック事件」を起こした赤軍派のメンバーの妻となっている女性が何人かいる。

 

金正日指揮下の特別工作員の手配によって「よど号」の花嫁となるべき女性たちは日本国内から選抜された。
・・・チュチェ研の幹部活動家だった金子恵美子は、1977年1月11日にパスポートを取得、2週間後の25日、羽田から出国。
のち赤木士郎の妻になった。

赤軍派のメンバーの妻となった女性たち

森順子
1953年生まれ、朝鮮人の父と日本人の間に生まれる。77年にリーダーの田宮高麿と結婚、国際手配のため帰国できず現在も北朝鮮に在住。
福井タカ子
元看護婦、1975年に東欧経由で北朝鮮に入国し結婚。
黒田佐喜子
チュチェ思想研究会の幹部であり76年に北朝鮮へ入国しその後結婚。
水谷脇子
1956年生まれ、愛知大学生の頃から理想の楽園とされる北朝鮮へ憧れ77年に北朝鮮に渡り結婚。
魚本民子
1952年生まれ、高校時代から新左翼活動に傾倒し、76年に北朝鮮に渡りその後結婚。 他4名がいる。

 

解説

よど号ハイジャック事件とは、1970年3月31日に共産主義者同盟赤軍派9人により、日本航空のよど号をハイジャックして彼らの理想の国とする北朝鮮へ亡命した事件である。
 

拉致問題とは関係ないだろうが、現在も行われている労働学校の中に「アソシエ」という労働学校があるがこれは「関西生コン」が中心となって設立された学校である。

大阪労働学校アソシエ

ホームページの「お知らせ」欄に「滋賀県警による関西地区生コン支部に対する不当弾圧に抗議する」「不当逮捕者の即時釈放を強く求める」という抗議声明が掲載されている。

また、国鉄千葉動力車労働組合により設立された労働学校のホームページを見てみると、鎌倉 孝夫氏(チュチェ思想国際研究所理事)(埼玉大学名誉教授)が講座カリキュラムの中に講師として招かれている。

動労千葉労働学校

 

文在寅大統領とチュチェ思想

団体名

 
 

韓国では1980年代に、民主化を求めて学生による反政府デモが高まりを見せ、大学生のデモに高校生、サラリーマンも合流し、デモ参加者は100万人が参加した。

その中で、金日成主義を讃美する「主体思想」(チュチェ思想)と呼ばれるイデオロギーが盛り上がりました
そうした学生運動の中に主体(チュチェ)思想を公然と掲げる者(主体思想派=主思派)も現れた。

南北朝鮮ではこの主思派のことを「チュサッパ」というのだそうです。

その後1990年代、韓国の民主化が進むと、学生運動家たちは「民主化人士」と呼ばれ、社会の様々な領域に散らばって行き、いま、この世代が韓国社会のなかで権力を持つ世代になっています。

現在韓国大統領となっている文在寅氏は学生時代にこの学生運動に参加して逮捕され、服役した経歴があり、あの柔和な顔からは想像もできないような、かなり過激な運動をしていたようである。
また文在寅大統領の両親は北朝鮮・興南(フンナム)の出身である。

文在寅は大統領になると大統領人事で大統領秘書室長に前ソウル副市長の任鍾氏(51)を指名した。

任氏は1980年代の学生運動団体「全国大学生代表者協議会」議長で有名な人物である。
民主化で生まれた全大協は左翼運動の核となった団体で北朝鮮に正当性を持つ主体思想派とマルクス主義者で構成されたが、「任氏は主体思想派の代表」だった人物だ。

つまり、韓国大統領府の中枢に、北朝鮮を信奉した経歴の秘書室長を誕生させている。

その後も政権中枢に、かつて文在寅大統領と共に学生運動のリーダーを務めていた左派の仲間を次々と任命して、今や青瓦台(大統領官邸)の側近の6割以上を「チュサッパ」が占めているといわれている。

こうした背景をみると文在寅大統領が北朝鮮のスポークスマンと揶揄されるほど南北統一に前のめりになっているのかが理解できる。

文在寅政権は日本に対して慰安婦問題、徴用工問題、レーザー照射問題などで軋轢を生み、また文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が天皇陛下について「戦争犯罪の主犯の息子」と発言をしたりとあえて日韓関係を壊そうとするような行動をとっている。

そして決定的なのが8月22日、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を「国益に見合わない」として破棄すると発表したことである。
常識ではありえない決定を下したのです。

マイク・ポンペオ国務長官は22日に訪問先のカナダ・オタワで記者会見し、「韓国の決定に失望した」と述べた。

このような行動に日本人はとっくに韓国疲れをしているが、アメリカでも「韓国疲れ」が広がり始めている。
このまま行けばいずれ韓国はアメリカから切り捨てられのではと韓国の保守派は危惧している。

南北連邦制統一法案を実現させる

 
 

文在寅大統領は、日本の敗戦により植民地支配から解放された8月15日「光復節」を迎えた演説の中で、「2045年までに南北統一して日本よりも強い国になる」と明言した。

韓国の経済力と北朝鮮の核が一体化すれば日本に負けることはない国ができるということだ。

「文大統領が目指すのは、北朝鮮主導の『赤化統一』である。

当サイトの記事「【文在寅は北の秘密党員だった】金正恩に送っていた誓詞文で明らかに」で紹介したように韓国の大統領府は文在寅を始めチュチェ思想を信奉する左派勢力にすでに支配されている。

抵抗する組織として最後に残っているのが検察であリ、法務部を押さえることで検察の解体を進めることができすべての権力をコントロールすることがが可能となる。

そのため疑惑の渦中にあるのも関わらず文在寅は曹国(チョ・グク)氏を強引に法務長官に抜擢した。

北朝鮮の指導思想である「チュチェ思想」に基づく韓国革命を成就させるためにはチョ氏が絶対に必要だからだ。

チョ氏は過去に武装蜂起による革命を目指した過激な左翼団体に所属していたことがあり、国家保安法違反の罪で逮捕された経歴がある。

今でもチョ氏はバリバリの社会主義者であることを隠しておらずこの二人の目指すところは同じである。

韓国国内の分断が始まった

 
 

目的を成し遂げるためにチョ氏を強引に法務長官に据えたことで市民の間に怒りが爆発し、10月3日に行われた開天節に合わせて文在寅大統領を凶弾する大規模なデモが行われた。

主催者発表では300万人が参加したとされているが青瓦台前の大通りの面積から割り出すと100万人ほどではないかと推測されている。

朴槿恵(パク・クネ)前大統領を弾劾に追いやったろうそく集会を超える規模となっている。

朴槿恵大統領の退陣を求めて光化門を埋め尽くしたろうそく集会は動員されて組織化された感が強いが、今回のデモは自発的に集まった一般人の参加者も多くまた退役軍人も立ち上がりデモに参加している。

主婦や学生はチョ氏の娘の不正入学に対して、保守政党や退役軍人はこのまま文在寅が政権を握り政策を進めれば、やがてアメリカに見捨てられ、その結果中国に寄り添うしかなくなり自由主義陣営から共産主義陣営に組み込まれることになるという危機感を抱いての大規模デモとなった。

 

 
 

チョ氏への不正に対する「一般市民」の怒りと民主主義国の韓国が崩壊してしまうという危機感に目覚めた「キリスト教団体」や「保守政党」と「退役軍人」たちが呼応して今回の大規模デモに発展し更に広がりを見せている。

キリスト教徒が立ち上がったのは共産主義国家になればチュチェ思想と相容れないキリスト教信者が真っ先に弾圧されるという危惧からだ。

韓国は今、内戦前夜を思わせるほどの国を二分する分断状態になりつつある。

北朝鮮が長年に渡り韓国に仕掛けてきた北朝鮮の指導思想である「チュチェ思想」に基づく工作活動が成就しようとしている

今後、文在寅政権が主導権を握り「チュチェ思想」による革命が成就すれば38度線が対馬海峡沖に降りて来ることになり、他国のことだから日本に関係ないというわけにはいかなくなる。

否応がなしに日本も巻き込まれることになるため今後の韓国の動向には注意が必要だ。

⇒最初にクリックお願いします

 
コメント

天皇は奇跡的存在、世界の主要国でエンペラーは1人だけ

2019-10-20 14:46:20 | 未分類

狼魔人日記

 NO!残紙キャンペーンサイト 

⇒最初にクリックお願いします

天皇は奇跡的存在、世界の主要国でエンペラーは1人だけ

10/20(日) 7:00配信

NEWS ポストセブン

 天皇陛下が即位を宣言される『即位礼正殿の儀』が10月22日に行われる。世界の王室では、イギリスからはチャールズ皇太子、オランダのウィレム国王夫妻、スペインのフェリペ国王夫妻、ベルギーのフィリップ国王夫妻、サウジアラビアのムハンマド皇太子などが参列する予定だ。大統領などの首脳級では、ドイツのシュタインマイアー大統領、トルコのエルドアン大統領、フィリピンのドゥテルテ大統領、インドのコーヴィンド大統領らの参列が予定されている。

【別写真】ご成婚パレードで笑顔を見せられる美しき雅子さま

◆「世界最古の王朝」支えた天皇の人柄

 なぜこれほどまでに多くの世界の要人たちが天皇陛下の即位に関心を持ち、集うのか。米出身の弁護士で、日本文化や皇室の歴史に詳しいケント・ギルバートさんはこう説明する。

「日本の皇室は、ほかに類を見ない、2000年以上続く『世界最古の王朝』です。歴史が長い国はほかにもありますが、国名が変わらずひとつの国として突出した歴史を持つ国は日本以外にはありません。そうした貴重な歴史の中心にいたのが、天皇と皇室なのです。

 世俗の権力から一定の距離を置き、ひたすら国民の安寧を祈り続ける天皇という存在は、世界に唯一無二の奇跡的な存在です。そのことに、世界の国々が敬意と憧れを持っているのです」

 実際、ギネスブックにも、日本の皇室は「世界最古の王朝」と記録されている。

 上皇陛下から天皇陛下への譲位は、第119代光格天皇以来、約200年ぶりだったことが注目された。日本人にとっては“たった200年前か”という感覚だが、太平洋の向こうのアメリカ合衆国は建国そのものから250年も経っていない。アメリカ在住の作家で、国際外交関係に詳しい冷泉彰彦さんが解説する

「世界の外交の常識で言えば、総理大臣よりも、大統領よりも、国王よりも、エンペラー(天皇、皇帝)が最も“格式”が高い。首相や大統領はその時代の国民に選ばれた代表であり、国王は王家を継いできた人ですが、エンペラーは国の文化や宗教などを含めたもの、つまり“文明の代表”という位置づけになる。


  • hay*****

    ほんとに昭和天皇はご苦労したと思う。意識改革はもちろん、それ以上に日本国民を思ってた。戦犯として死刑の話もでたが日本国民がみんな後をおうかもしれないと、象徴として生きた。秋篠宮一家を見ていると、愛子さまが天皇にならないのなら、令和天皇で終わりでもいいと思う。台風被害の最中、誕生日やダンスをしているような一家で育つ天皇などありえない!

  • nor*****

    いよいよですね。

    今回のお祝いに各国の要人がご列席くださるのは、ひとえに「世界最古の王朝」支えた天皇陛下と皇后雅子妃殿下の人柄あってのことだと思う。
    それと歴代の天皇陛下の活動と様々な分野でご活躍されて皇室の方々(信子様とう)の人徳も有ると思う。
    ただし、平成になったばかりね誕生した宮家とそのご一家ばかり優遇する母親は、害ばかりもたらして、徳もなければ理もない。
    尊敬もできないし、必要も感じない。

    「世界最古の王朝」もこれで潰えてしまうのか…
    敬宮愛子内親王様が良いが…
    お幸せになっていただきたし…
    ご負担になることもさけたい。
    天皇陛下御一家が健やかにお過ごしいただきたい。

    まずは、各国の方々に直接交流できる饗宴の儀・お茶会にご活躍をを期待したい。
    あ~、上皇ご夫婦もお茶会にですんだっけ…
    評価・直接比べられるよ!

  • ***

    エンペラーは一人だけ。本当にその通り。
    「令和」になったのだから政府や宮内庁、メディアは、今現在皇族でどなたが頂点におられるかちゃんと認識して天皇陛下の存在を重視して報道してほしい。
    同時にエンペラーだから敬われるのではなく外交の様やお立場をよく自覚なさったお振舞を見て一目置かれる存在なのが天皇皇后両陛下なのだと思う。
    長年培ってきた教育があってこそだろうし、昔と違って今の時代皇族の「自覚の有無」って大事だと思う。
    特に現代においては象徴である天皇陛下は資質が大事だと思う。

  • hin*****

    2000年の伝統ある日本の皇室の素晴らしさを
    海外の方々が理解して下さっていること、本当に嬉しいですね。
    そして万世一系を繋いでこられてきた、先人たちを誇りに思います

  • nek*****

    自分は、平成の天皇より昭和の天皇の方が好きです。平成の天皇と違い
    国民の前には必要最低限しか 出て来られなかったような気がします。
    だから有難みを感じて見ていました。令和の天皇は、昭和の天皇をお手本に思ってほしいです。威厳がありましたから!

  • ミカエル

    もう終わりの始まりだと思います。なぜ上皇夫妻は質素に隠居されないの?A家の建築費用が異様に高価なのは二世帯、三世帯ぐらいの予定があるからなのでしょうか。

  • ********

    軽々しく天皇制廃止とか母系天皇承認とか言う人がいるが、王朝の断絶はやろうと思えば簡単だが、存続しているからこその意義は重要だ。

    それに、対外的には日本の総理大臣では格が違い過ぎる。
    安倍さんや小泉さんが長期政権だから、まだ良かったが、日本はころころ総理大臣を変えるために、海外ではあまり重視されてこなかったと思う。
    やはり、国民の象徴となった今でも、海外では天皇陛下は国家元首という扱いに近い。

    天皇家が存在するからこそ、欧米、中東からリスペクトされていることを、認識すべき。

  • ksh*****

    とうとう自分より若い天皇が誕生したが
    成人した頃から皇太子として尊敬や親しみを
    感じています。永く伝統の継続者であって
    欲しいと願っています。

  • qcx*****

    前皇后に意地悪されてベルギーでシワクチャのドレスお召しになった時のお写真ですね!雅子様付きの女官さんが外されミチコさんの女官が同行し女官は新品のドレス着て どれだけの国益を失っていたか︎
    長い間皇后陛下の悲しみ苦しみ 本当に良く耐えていただきありがとうございます。支えてくださった天皇陛下、敬宮愛子様、常陸宮家、高円宮家、三笠宮家、そしてお亡くなりになられ、残念ですが今上天皇皇后陛下をお支えくださった皇室の皆さまありがとうございます︎
    令和元年を迎えこれから徐々に宮家(秋省く)の方々と良い国を造って行かれるとしんじています!

  • ICHTRO

    近代、いつの時代であったかは記憶が定かではないが、陛下が勲章のたくさん付いた軍服を着ていた時に、妻の皇后様が「陛下が、そのような洋服を着ていると、危ないのではないか。」と戒められたのは、比較的有名な話だったと思う。いつの時代も、陛下には我々国民と共に平和であってほしいです。

  • coo*****

    その2000年の歴史にK氏など、入れてはならない。

  • ヒトフタマルハチ

    ケントギルバートさんは、日本にとても愛国心のある方です。
    ある意味、日本人よりも愛国心がある。
    尊敬します。

  • sat*****

    その最古の皇室である令和の時代が天皇皇后両陛下であることを嬉しく思っておりますしながくながく続きますよう願っております。

  • se****

    ますます、秋篠宮の子供が継いではいけないと思えてきた。次期天皇は愛子さまでお願いしたい。

  • yuk*****

    秋篠宮家に血統が移るなら、今上天皇が最後のエンペラーでいいと思う。
    正直あの方々を敬う気にはなれない。
    是非愛子様でお願いしたいです。

  • lip*****

    >昭和天皇は巡幸に際し、みすぼらしい庶民的な洋服をお召しでした。“国民は着るものに不自由しているのに、自分だけがいい服を着て国民の前に立てない”と配慮されたのです」(ギルバートさん)

    その精神は、昭仁天皇美智子皇后、秋篠宮には受け継がれなかった…。皇居の建て替え、慰問にカッコつけての贅沢旅行。諸々の考えが秋篠宮に受け継がれている。

    昭和天皇のお考えを引き継いでいる徳仁天皇で良かったと、心から思います。
    令和が1日でも長く続きます様に。

  • ren

    新しい天皇皇后が人気があるから心配無いが、もし新天皇家が秋篠宮家だったら、フランスやロシアなどのように国民による革命によって、王室が廃絶に追い込まれたように、廃絶するかもしれないですね。

  • ktj*****

    日本人としてこのことは誇りに思う。
    だからこそ、次代の天皇にはふさわしい人物がなるべき。秋篠宮家は申し訳ないが考慮するに値しない。

  • ftn*****

    女性、女系天皇の事今からたくさん話し合って広めていってほしい。自分は性で判断より天皇直系を望む。

  • minmin

    現在のエンペラーが今上天皇陛下なんだけど、令和で天皇終わるのかな?
    私としては敬宮様に皇位継いで頂きたいけど。

  • shi*****

    秋シモ宮一家が天皇になったら、国民の多くはその時点で廃止運動に参加する。

  • shi*****

    ケントギルバートさんの文章を見ていると、果たして社民党、共産党の面々は本当に日本人なのか疑いたくなってくる。

  • kaz*****

    世界各国が天皇に敬意を払っていてくれている。
    こんな素晴らしい事はありません。

  • oom*****

    ケントギルバートさんてまだ日本に在住されてるのですね。懐かしいです。

  • wxw*****

    決して天皇制や今の天皇陛下を否定するわけではないけど、本当に同じ系統が続いているのかは疑問がある。
    歴史上少なくとも二回別系統の天皇が誕生してるという歴史学者の説もあるし、もっとメジャーなことでは南北朝のどちらが正統な天皇家かという問題がある。

  • YOU

    次代の天皇については皆さん議論を始めているけど、次々代はどうするんだ。候補者がいる、という状態と、その人が天皇たりうる、というのは必ずしも一致しないぞ。

  • ブル*****

    世界で一人しか居ないインペラーだと初めて知りました。
    戦乱の世を通して続いてきたのは眞に奇跡でしょう。
    連綿と続いてきた証の皇統が明確なのも日本だけの事でしょう。
    正倉院には世界的な貴重な書物も残っている。
    古い大昔から特別な存在と見られていた証でしょうか。
    人為的には作れない貴重な皇統です、世界の王室も一目置くのは自然に敬う心から発する心情でしょうか。
    日本の誇りが長く永く続く事を願っています。

  • god*****

    対価を求める訳ではないが、公務の上では内外に対し貢献をして頂く事。又、公務以外でも皇族として生を受けた以上は否が応でも日本民族のお手本となられるよな生き方をしていただかなければ今後は天皇制の存在が危ぶまれると思う。

  • yuk*****

    分かりやすい文章で皇室への敬意を感じる。
    天皇陛下には、これからも国民の為に祈りをお願いします。
    どうぞ良い伝統が、続きますように。

コメント (4)

昔、新聞は戦争を煽った!新聞が沖縄戦にどう向き合ってきたか… 元毎日新聞の藤原健さん解説 「魂の新聞」出版記念トーク

2019-10-20 10:54:11 | マスコミ批判

 

狼魔人日記

 

 

 

 NO!残紙キャンペーンサイト 

 

 

 

⇒最初にクリックお願いします

昔、新聞は戦争を煽った。

今、沖縄の新聞社を含めて多くのマスコミがやっていることは、戦争を食い止めるどころか、戦争を招来することではないか。

日本の防衛力増強に反対、基地は作らせない、中国・北朝鮮と融和を図るなどの主張は戦争への導火線となり得ることを理解すべきだ。

我が国の領土を自分のものだと主張し、ミサイルを我が国の方向に発射している国々があるではないか。

そのような国々に誤解を与えるメッセージは慎むべきだ。

仮に沖縄は中国の一部という考えをもつ人たちがいたとしても、その考えを実行に移せば戦争は避けられない。

 もともと新聞が煽り戦争へ突き進んでしまった。

ジャーナリストはその事実をしっかりと受け止めなければならない。



新聞が沖縄戦にどう向き合ってきたか… 元毎日新聞の藤原健さん解説 「魂の新聞」出版記念トーク  

10/20(日) 9:59配信

琉球新報

 元毎日新聞大阪本社編集局長で本紙客員編集委員の藤原健さんの著書「魂(マブイ)の新聞」の出版記念トークイベントが19日、ジュンク堂書店那覇店で開かれ、約40人が駆け付けた。藤原さんは沖縄の新聞ジャーナリズムが沖縄戦にどう向き合ってきたかなど、自身の考えを述べた。琉球新報社の松元剛編集局長が聞き手を務めた。

 藤原さんは本紙が戦争体験者の証言と多角的な資料を基に、沖縄戦の全体像を再現した企画「沖縄戦新聞」について、「住民史観から見つめ直し、サイパンでの日本軍の敗北から沖縄戦が始まったとみるべきだと提示した」と評価した。

 一部の回を除き、沖縄戦を食い止めることができなかった新聞社と記者の「責任」について書き続けたことに「沖縄戦での反省を踏まえ、倫理観を持った新聞を作りたいと宣言したことも『沖縄戦新聞』の成果だ」と指摘した。那覇市若狭の「戦没新聞人の碑」の碑文について触れ、「『戦争に加担するためのペンは持たないことを誓う』と加えるべきだ」と提案した。

琉球新報社

  • y_8*****

     | 21分前

    『戦争に加担するためのペンは持たないことを誓う』なんて言っても、一方的に攻められたらどうすの? 中国、ロシア、朝鮮が攻めてこないのは日米安保、自衛隊のおかげです。
    第二次世界大戦後どれだけの紛争、戦争があったと思っているのか?現実性のない理想論を語っても説得力なし。

    返信0

  • (๑◕ܫ◕๑)宜野湾しいら (ノ≧ڡ≦)

     | 11分前

    あの沖縄戦が起こったのは日本軍が疲弊し敗色強くなって、
    沖縄の制空権も制海権も全て取られて米軍の軍艦や戦闘機通り放題だったから。
    平和がー戦争がーと左翼が綺麗事並べまくって
    沖縄にある戦力を削ごうとしている今の状況は
    沖縄戦を再現させようとしている。

    返信0

  • *****

     | 3分前

    沖縄戦は悲劇だが、それを大義名分に地元紙が偏向報道をしたり、暴力事件の容疑者を「容疑者」としないで義士のように持てはやすのは許されない行為だ。

    返信0

  • qlu*****

     | 24分前

    現状の沖縄が知りたいですね。朝鮮民族が基地の反対運動やってるの?アイヌの団体が国費を使って遊びにくる?この真実を書くといいですね(笑)無理かな?

    返信0

  • (´・ω・`;)

     | 35分前

    散々扇動しとったやろ?

    返信0

  • ryo*****

     | 33分前

    戦争責任から逃れるために左翼に転向したのが戦後ジャーナリズムの始まり

    返信0

  • akf*****

     | 12分前

    現実無視の理想が1番なのがこんな人達の特徴。

    返信0

  • mc0*****

     | 38分前

    少なくとも新聞社は大本営発表をもとに
    国民を煽ってきたのが事実。

    返信0

  • blu*****

     | 24分前

    もともと新聞が煽り戦争へ突き進んでしまった。ジャーナリストはその事実をしっかりと受け止めなければならない

    返信0

  • bur*****

     | 32分前

    旭日旗新聞社の当時の煽りには、
    どういう評価をするのでしょうか?

  • kus*****

     | 28分前

    腰抜け東条、勝てる戦を何故やらぬってか

    返信0

  • pon*****

     | 17分前

    毎日って、朝日に吸収されるの?それとも、その逆かな?

    返信0

  • 頑張れ日本!!

     | 23分前

    自分は「沖縄戦」の論文を書いた事がある。
    実際、本土の人間として沖縄県民に償わなければならない。
    と考えていた。

    が、最近ではあまりにも、(基地の問題は抜きにして)
    被害妄想が酷すぎると思う。

    返信0

  • jyt*****

     | 30分前

    反日反米親中親韓の毎日と琉球のタッグ

    返信0

  • ha*******

     | 6分前

    今、沖縄の新聞社を含めて多くのマスコミがやっていることは、戦争を食い止めるどころか、戦争を招来することではないか。日本の防衛力増強に反対、基地は作らせない、中国・北朝鮮と融和を図るなどの主張は戦争への導火線となり得ることを理解すべきだ。我が国の領土を自分のものだと主張し、ミサイルを我が国の方向に発射している国々があるではないか。そのような国々に誤解を与えるメッセージは慎むべきだ。
    仮に沖縄は中国の一部という考えをもつ人たちがいたとしても、その考えを実行に移せば戦争は避けられない。

    返信0

  • ssv*****

     | 28分前

    反戦は売れないからと戦争賛美に切り替えたの、戦前の君ら毎日新聞の前身やろ
    魂と言うならそういった戦前の前科も認めて自浄しろ

コメント (2)