狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

クアッド、中国の尖閣侵略に反対! 日米豪印クアッド声明原案

2021-09-23 05:34:45 | 外交・安全保障

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

 クアッドが「尖閣の現状変更」に反対というが、実際は「中国の尖閣侵略」に反対という意味だ。

イギリスとその連邦国家であるオーストラリアの日本支持は本当に心強い。 インドも古い友人であり、安倍首相の置き土産を「中国の尖閣侵略」と具体化した意味は大きい。 

これで1972年ニクソン米大統領が中国を初めて訪問し、米中対立から米中接近に拠る「中国への忖度」から解放された。

そう、尖閣諸島の大正島射爆場で米軍が射爆演習再開することに、中国への遠慮が不要になくなった。

ちなみに米国の「親中政策は」はオバマ政権迄続いたがトランプ政権に「対中敵対政策」に路線変更した。

 

菅首相は、総裁候補を突如断念し、レイムダックと言われながら最後に良い仕事をしてくれた。

 

沖縄タイムス紙面掲載記事

尖閣の現状変更「反対」 クアッド共同声明原案

2021年9月23日 05:00有料

 【ワシントン共同=河内俊英、高木良平】日本と米国、オーストラリア、インドの協力枠組み「クアッド」が24日にワシントンで開く首脳会合の共同声明原案が22日、判明した。

 中国公船による接近が続く沖縄県・尖閣諸島が位置する東シナ海や、南シナ海の一方的な現状変更の試みに「反対」し、中国をけん制。クアッドがインド太平洋地域の平和や安定の力になると強調した。複数の関係者が明らかにした。

 また、日本政府関係者によると、気候変動を安全保障上の課題として盛り込み、温室効果ガス排出削減に向けて努力すると明記する。

 バイデン米大統領は21日の国連総会一般討論演説で「唯一の競争相手」とする中国をにらんでクアッド重視の姿勢を強調。一方「新冷戦は望んでいない」とし、気候変動や新型コロナウイルス対策など「共通の課題を平和的に解決しようとする国とは協力する」と述べた。バイデン政権は、オーストラリア、英国との安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」も創設し、多層的に対中政策を進める。

(写図説明)クアッドの共同声明原案ポイント

尖閣の現状変更に「反対」 日米豪印クアッド声明原案

配信

 

共同通信
  • cyd*****

     | 

    クアッドというのは、4か国で身動きが比較的取りやすいし、地理的にも中国包囲網となっているし、重要な枠組みと言える。
    価値観や宗教、国民の経済レベルもばらばらだったり、たしかに歩調を合わせにくい部分もあるだろうが、軍事・安全保障だけでなく幅広く連携していく必要がある。

  • tog*****

     | 

    「反対」ではない。「侵略行為」である。もっと踏み込め。報復まで臭わせろ。そして、日本は「いきなり尖閣」のリスクを想定した法整備を進めろ。となると、自民党の新総裁は凡そ絞られる。

  • ##ショウ

     | 

    イギリスとその連邦国家であるオーストラリアの日本支持は本当に心強い。 インドも古い友人であり戦後の日本の平和外交の賜物です。 戦後75年、戦闘による戦闘員(自衛隊員)の死者が一人もいないことは世界でも例のない誇れる事実です。

  • cmh*****

     | 

    これは地味に凄い。

    豪印を引き込めたことで抑止力は間違いなく上がる点でも、クアッドが実体を持ってき始めた点でも成果だろう。

  • t

     | 

    総裁選で高市首相、沖縄県知事選でオール沖縄以外でまともな人が当選したら盤石。日本、沖縄、尖閣諸島周辺に潜水艦配備、沖縄本島、石垣島、宮古島、尖閣諸島に潜水艦や軍艦が寄港できるようにしたり、尖閣諸島に補給基地でも建造してほしいですね。クアッドで共同使用できるように。あとは北海道択捉島、竹島をお願いします。

  • qio*****

     | 

    とくに尖閣の現状変更に米国は反対だろうね、そこに絶対を入れてもいいぐらいな感じ。
    あそこのエリアを中国に乗っ取られたら太平洋をいとも簡単に進行されガラ空き状態のままハワイまで突き進まれてしまう。
    それらをさせない為に米国も他人事とは捉えてないし有事の際は米国も協力体制はできているよ。

  • mto*****

     | 

    菅さんはもうすぐ首相の座を退きますが、後任の候補の中にこんな石ころ中国にくれてやると発言した人がいます。
    他国が日本の端にある領土にこれだけ関心をよせてくれている中で、その問題発言の候補者が今の所の国民の1番人気です聞くと、米豪印のトップは落胆甚だしいことでしょう。

  • tak*****

     | 

    新冷戦は望まないけど、「旧来の冷戦」は今も続いている。日本の北方領土、ウクライナのクリミヤ半島、北朝鮮と拉致問題、中国共産党の拡張主義と尖閣、南シナ海、インドのパンジャブ地方。日常的な中国の産業・軍事技術の盗用。列挙し切れない対決がまだまだある。冷戦は続いているから、わざわざ新しい冷戦と、言う必要がないのだ。だから豪米英の新安保同盟が必要だし、日本の集団的自衛権の顕現化も必要だ。ソ連が崩壊する前は、自由主義市場は9億人ぐらいで経済を回していた。日本もその中で十分成長できた。中国に対する経済・技術・軍事の封じ込め政策を行っても、実は現在の世界は十分成長していく。我々は恐れることなく、人権無視、国際道義無視の中国へもっとはっきりした強硬策を出し続けるべきだ。

  • tak*****

     | 

    中国のカラクリは一言で言うと札を刷ることだ、世界で通用する米ドルよりも多く刷った札は全部国内で流通して想像するだけ恐ろしい。直接的に世界一高い不動産を成就!貿易黒字で元の価値を維持できたけど、もし赤字に転落したら人民元はジンバブエ通貨みたいになることも不思議ではない。よって中国叩きは南シナ海で軍艦を派遣して航行の自由作戦なんてじゃ無くて、関税の引き上げで外資を中国から追い出すことこそ正論だ。外貨準備高が激減で人民元暴落する時は中国の崩壊する時、不動産を始め元建て資産がもれなく暴落する、中華海賊の来襲する心配も自然になくなる。日本人の一人一人が安い中国製品に甘んじることは中国の空母建造、尖閣侵略に貢献していると自覚するべき

  • nan*****

     | 

    今憂慮すべきは台湾有事ではない。尖閣である。
    台湾侵攻は必ず戦争になるし、世界が敵にまわるから、中国もうかつには手をだせないが、尖閣なら、ちっぽけな無人島なので人死にもなく、世界的には関心も薄い。
    しかし、ここに中国が進出し、基地でも築こうものなら、沖縄、台湾両方に睨みがきくし、東シナ海は完全に中国の内海となる。佐世保長崎は機能しなくなり、韓国はシーレーンを押さえられて朝鮮半島は真っ赤になる。するとロシアはウラジオから太平洋への唯一の出口となる北方領土の支配を強化することになり、日本海も次第に赤く染まるだろう。
    日本は頭と尻尾を押さえられ、背面を無防備なまま敵対国にさらすことになってしまうのだ。こんな未来図は描きたくはないが、尖閣とはそれほど大事な問題なのである。

⇒最初にクリックお願いします

コメント (6)

チャイナ恒大ショック!第二のリーマンショック!

2021-09-22 05:34:22 | 経済

 

 

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

沖縄タイムスも報じるチャイナ恒大ショック!

きょうの沖タイは、8面と10面で報道!

沖縄タイムス紙面掲載記事

バブル抑制策で経営難 中国恒大集団の債務問題 破綻なら世界に影響も

2021年9月22日 05:00有料

 中国の不動産大手、中国恒大集団の債務問題が各国の市場を揺るがした。同社は不動産市場の過熱の波に乗り事業を拡大。だが政府が一転してバブル抑制を強めた上、新型コロナウイルスによる景気低迷も響いて経営難に陥った。中国経済の浮き沈みの象徴である恒大が経営破綻して混乱が広がれば、中国だけでなく日本など世界への影響が懸念される。(8面参照)

高成長戦略

 「798件のプロジェクトを234都市で展開。高成長戦略は大きな成果を獲得しています」。恒大トップの許家印主席は今年3月、投資家向けの報告でこう誇った。

 恒大は1996年に広東省で創業。中国経済が不動産などの投資主導で成長したのと歩調を合わせ、次々に高層マンションを開発した。電気自動車(EV)や医療・福祉、飲料水といった事業にも進出し、サッカーチームでアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)を制したこともある広州FC(旧広州恒大)も保有している。

 だが不動産業界全体の過剰債務を懸念した中国当局は昨年、不動産企業が銀行から資金調達する際の条件を厳格化。新型コロナで中国経済が減速して住宅販売も鈍化した。恒大は資金繰りが悪化し、各地でプロジェクトの停止が伝えられた。今年6月末時点の負債総額は1兆9665億元(約33兆3千億円)に上る。

金融リスク

 ロイター通信などによると恒大は23日以降に社債の利払いが相次ぐ。市場ではデフォルト(債務不履行)から恒大が経営破綻に向かうとの懸念が強まっている。

 中国は長年、国の支援で大企業の破綻を防いできた。ただ習近平指導部は、経営が成り立たない「ゾンビ企業」は整理したいのが本音。一方で恒大が販売した投資商品の償還を求め投資家が本社に押しかけるなど、既に混乱も発生している。

 習指導部は8月に会議を開き、金融以外の業界のリスクに対応する際は「二次的に金融リスクが発生することを防がなければならない」と確認した。恒大を破綻させる可能性はあるが、対応を誤れば中国経済そのものが揺らぎ、世界経済に打撃を与えかねない。

対応を注視

 日本への影響も懸念される。21日の東京株式市場の日経平均株価は大台の3万円を割り込んで取引を終えた。大和証券の高橋卓也チーフエクイティストラテジストは「中国の景気減速懸念から、関連銘柄は特に値を下げた」と指摘した。

 市場には「中国政府が恒大を救済する」との期待もあるが、高橋氏は「当局の対応を注視する必要がある」と話す。

 中国経済が失速すれば、日本経済をけん引してきた製造業への影響は不可避だ。日本工作機械工業会の稲葉善治会長は21日「長期的には受注動向に与える影響がないとはいえない」と述べ、旺盛な設備投資需要の下振れリスクになり得るとの見方を示した。

(写図説明)中国恒大集団が手掛ける建設中のビル=14日、中国湖北省宜昌

33兆円負債の「中国恒大」救済は反発も

産経新聞1670

【北京=三塚聖平】総額33兆円を上回る巨額負債を抱える中国不動産大手「中国恒大(こうだい)集団」の経営危機が、「第二のリーマン・ショック」になるか世界の金融関係者が警戒を強めている。経営破綻に追い込まれれば、中国の金融システムや不動産市場全体にも打撃を与えかねず、習近平政権の出方が注視される。

 
ココがポイント
コメント (4)

デニー知事と徳森リマ氏が親密関係である動かぬ証拠

2021-09-22 00:37:12 | 政治

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

デニー・りま談合糾弾裁判

  • 第11回口頭弁論
  • 日時:令和3(2021)年10月25日(月)13時30分
  • 場所:那覇地方裁判所 沖縄県那覇市樋川1-14-1 地図
  • この日時には法廷が空いていないため、一般傍聴者が入れない部屋で行われることになりました。

            ★

■支援金のお願い■

 当日記管理人は、翁長知事を相手取って二件の裁判を係争中です。現在、訴訟費用の資金難で弁護士の交通費、宿泊代などの実費支払いなど資金難です。

皆様の支援金ご協力をお願いいたします。

支援金お振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:1924612
 
デニーりま官製談合訴訟で、原告は当初デニー知事が自分の知事当選に多大な貢献をした徳森りま氏の対する論功行賞で、デニー知事が職権乱用を行った事実を追求し、結果的に徳森りま氏に支払われた委託契約金の返還を求めた。
 
ところが法律の専門家の弁護団は勝訴を期すため、県が支払った諸経費を一点一点精査し、不当な支払いを炙り出す作戦を主張。
 
結局法律の専門家の意見に従わざるを得なかった。
 
従って当初はあたかも税務調査のように県が提出した段ボール数個の支払伝票を精査することから訴訟は始まった。
 
だが、いくら法律の専門家の戦略と言えでも原告は不満であった。
 
仮に違法な出金を発見し、それを根拠に勝訴しても、被告側が「単純ミス」と認めて県に返却したら、当初予定していたデニー知事と徳森りま氏の只ならぬ関係は裁判では審議されず蚊帳の外に置かれてしまう。
 
これではデニー知事の「悪事」には蓋をしたまま「単純ミスの返金」で裁判は終わってしまう。
 
そこで、原告は弁護人の作戦変更を強く主張して、途中から「伝票チェック」から「デニー知事の論功行賞」い切り替えた。
 
つまり「徳森りま氏とデニー県知事」の只ならぬ関係を立証し、官製談合を糾弾する正面突破の作戦である。

デニー知事と徳森リマ氏が親密関係である動かぬ証拠 2020-07-11 

玉城デニー知事は現在行方不明とされる徳森りま氏と連絡を取っていないと言う。

その一方、デニー知事は徳森りま氏が金城リンダという名で講師をする有料サイトのオンライン講座の開設祝いにが祝辞を述べていた。

「連絡取っていない」は嘘だった。

 
 
 
 
 
徳森リマ氏が金城のリンダの名で講師を務めるオンライン市民講座に
 
デニー知事が祝辞を送った証拠がこれ。
 
 
 
 
上記サイトで発言している上村英明氏はアイヌ民族や琉球民族の先住民族としての国連活動を支援している市民外交センター(SGC)代表である
 
 
 

オンライン講座の参加は「公務」 玉城知事が強調「市民間交流だった」

配信

琉球新報
 

玉城デニー知事

 玉城デニー知事は9日の県議会一般質問で、オンライン市民講座のオープニングイベントに参加したことについて「市民間交流、学生交流、観光交流という形の公務だったと理解している」と語り、公務と政務の区別をつけていると強調した。  玉城知事によると、市民講座側からは、沖縄と韓国の交流に関心を持つ人が多く集まる予定などを伝えられ、秘書課を通して正式に参加依頼があった。交流の促進が目的なため、公務としてオンラインで参加し、オープニングイベントで祝辞を述べたという。  西銘啓史郎氏(沖縄・自民)から、公務として参加する意義を問われたことへの答弁。この件を巡っては自民会派が「広告塔として利用された」などと問題視していた。

琉球新報社

                 ★

その「オンライン講座」とやらに金城リンダの偽名を名乗って「講師」をしていたがの徳森リマ氏だ。

デニー知事が県民の血税数千万を貢いだ只ならぬ関係の徳森だ。

デニー知事と徳森りま氏のただならぬ関係を「公務」と言えるか。

デニー知事はは徳森りま氏が普通の知り合いという。

現在行方不明と言われる徳森りま氏が金城リンダの変名で講師をするサイトにデニー知事が祝辞を送る関係とは、濃密な関係であることは誰でも容易に想像できる。

一般に徳森りま氏はデニー知事の知事選時の私設秘書の役割を果たしていたといわれていた。

いや、そもそも翁前市長の急死以降、翁長氏の後継者ととして話題にも上がらなかったデニー氏を、いきなり、候補者の本命に引き上げたのが、NDの創設期からの理事だった市民運動家・徳森りま氏であった。

Nd4

徳森りま氏

徳森氏は沖縄県政に係る経緯を朝日の「論座」でこう述べている。

「大学院を修了後、「島ぐるみ会議」という沖縄の市民団体に事務局スタッフとして関わり、名護市・辺野古へ座り込みに行く市民らの支援や、故・翁長雄志前県知事が国連人権理事会へ参加した際の随行サポートを行った。
機動隊に力づくで市民が排除されていく抗議活動の現場に毎日通い、21世紀の日本で起きている国家的暴力を目の当たりにした」
https://webronza.asahi.com/journalism/articles/2019061800003.html?page=2

そして左翼政党間で翁長氏の候補者が決まらない状況ににしびれを切らして、候補にも登っていなかったデニー氏を「市民候補」として担ぎ上げようと元山氏らと動き始める。

「翁長知事が亡くなって数日が過ぎた後も、知事選の候補者選考は一向にまとまらず県民は気を揉んでいた。そうした中、「辺野古」県民投票の会代表の元山仁士郎さんやSEALDs RYUKYUで活動していた後輩から、一緒に会って話をしたいと声をかけられた
実は、2018年春に翁長知事のがんが明らかになった時に、市民の間では後継者候補として当時衆議院議員だった玉城デニー氏の名前がささやかれていた。しかし、政党や組織からなる「調整会議」の人選関係者の間で彼の名前が議論されることはなかった。そのことが頭の片隅にあった私は、集まりの中で事情を話してみた」(徳森前掲)

つまり、デニー氏を見つけ出したのは、彼ら徳森氏や元山仁四郎氏などのNDがらみの人たちやSEALDs RYUKYUの人たちであって、翁長氏の「遺言」ではなかった。

この徳森氏は就任した後も、デニー氏の「私設秘書」とよばれるほどデニー知事の側近となっていた。

このNDが企画したのが、問題の「万国津梁会議」。


ここに県の受託事業として本年度予算から約2400万円が計上されている。

 

デニー県政からNDに対して1043万の委託契約が結ばれており、さらに彼らが企画した万国津梁会議には2400万円もの公金が支出されている。

言うまでもなく市民運動と県政とは一線を画さねばならぬ。


徳森氏や元山氏といった運動家が、何を考えてどう活動しようがまったく自由だ。

だが、その市民運動に知事を取り込んで県を関わらせて、そこに県の公金を支出させるとなると全く別の問題になる。


つまり、単なる玉城デニー氏個人と徳森氏とのプライベートな関係ではなく、予算を要求した時点から県と受託事業者との関係に変容している。

県は4月に万国津梁会議のスタッフを公募し、1カ月後に締め切った。

だが、当初から出来レースで入札希望6社が辞退し1社しか名乗りを上げず、それが徳森の団体だ。

それも県外で活動してこの1月に沖縄に事務所を開設したばかりの徳森氏を沖縄事務所長とする団体だ。


この団体には実態がなく、トンネル会社の疑いがもたれている。

⇒最後にクリックお願いします

コメント

【速報】リーマンショック以上の大惨事!!! 中国恒大グループのデフォルトで世界同時株安突入!!!!

2021-09-21 15:29:36 | 政治

33兆円負債の「中国恒大」救済は反発も

産経新聞1670

【北京=三塚聖平】総額33兆円を上回る巨額負債を抱える中国不動産大手「中国恒大(こうだい)集団」の経営危機が、「第二のリーマン・ショック」になるか世界の金融関係者が警戒を強めている。経営破綻に追い込まれれば、中国の金融システムや不動産市場全体にも打撃を与えかねず、習近平政権の出方が注視される。

 
ココがポイント
 
 
2021年 9月 21日 (火)
 
8時 5分 更新  

【速報】リーマンショック以上の大惨事!!! 中国恒大グループのデフォルトで世界同時株安突入!!!!

中国恒大集団のデフォルト危機で世界同時株安  [135853815]

1: ファムシクロビル(愛媛県) [US] 2021/09/20(月) 21:48:49.24 ID:36aPk+7N0● BE:135853815-PLT(13000).net
欧州株全面安、中国・恒大不安が波及 独4カ月ぶり安値

【ロンドン=篠崎健太】20日の欧州株式相場はほぼ全面安の展開になった。過剰債務で資金繰り不安が強まっている中国の不動産大手、中国恒大集団の経営不安を背景に同日の香港株が急落した流れを引き継いだ。ドイツの主要40銘柄でつくる株価指数DAXは一時3%下げ、取引時間中としては5月19日以来ほぼ4カ月ぶりの安値水準をつけた。

欧州株は現地時間の午後にかけて一段安となり、主要国の株価指数は前週末比で2~3%程度下げて推移している。フランスのCAC40、英FTSE100種総合株価指数はそれぞれ7月半ば以来、約2カ月ぶりの安値水準をつけた。金融や機械、自動車など幅広い銘柄が売られている。

同日の香港市場ではハンセン指数が年初来安値を更新し、恒大集団が一時2割安と急落した。中国の金融や不動産市場の先行き不透明感から、運用リスクを回避する売りが膨らんだ。米株価指数先物も大幅安になっている。日経平均先物も30000円を割り込んで推移している。

恒大集団は23日以降に発行した社債の利払い日が相次ぎ到来するため、資金繰りに行き詰まるとの懸念が高まっている。香港不動産大手の株価も中国政府が統制を強めるとの見方から急落しており、恒大発の不安が世界の株式市場に波及している。


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2038Y0Q1A920C2000000/
2: インターフェロンα(東京都) [ニダ] 2021/09/20(月) 21:49:29.05 ID:7DUHPgj80.net
マネーゲームの時代は終わった

 

32: ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US] 2021/09/20(月) 22:00:42.25 ID:dDoBz69i0.net
中国の恒大グループの話なんて
危ないって結構前から言われてたけどね。
中共はこのまま見てるようだけど、
恒大集団は江沢民なんかの上海閥の金絡みだから
習近平としては助けたくないんだよな。
ただしこれで同じような規模の
連鎖倒産が現実味を帯びてくるから、そういう意味で中国はヤバいかもな。
 

 

 

「中国版リーマン・ショック」発生か…!中国最大の不動産会社「恒大集団」破綻秒読みの深層

配信

現代ビジネス

〔PHOTO〕Gettyimages

一夜にして中国ナンバー1の大富豪に

Gettyimages

昨年の売上高は7232億元(約12兆3000億円)!

現在の苦境を招いた4方面の要因

不動産業界全体にバブル崩壊の兆し

Gettyimages

 

イケイケドンドンの性格が仇に

Gettyimages

 
 

恒大関連株の暴落が止まらない

Gettyimages

 

「ドロ船」から逃げ出す幹部たち

近藤 大介(『週刊現代』特別編集委員)

コメント (3)

河野太郎が絶対ダメな理由 中国利権高市早苗と櫻井よしこが語る経済安全保障と国防「中国はミサイルを撃ち込むと同時に無人機で攻撃してくる」

2021-09-21 05:16:24 | 政治

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

【追記】

河野太郎が天安門バッジ

 

-----------------------------------

河野氏、親族企業の中国との関係「政治活動に影響全くない」

自民党総裁選に出馬している河野太郎ワクチン担当相は21日の記者会見で、親族が経営する企業と中国企業との関係性から、首相に就任した場合の中国政策への影響を懸念する声がインターネット上の一部で出ていることについて「私の政治活動に影響を与えるということは全くない」と明言した。同社株の保有についても「資産報告を毎回しっかりやっており、何の問題もない」と答えた。

(令和3年9月21日 産経新聞)

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%b2%b3%e9%87%8e%e6%b0%8f%e3%80%81%e8%a6%aa%e6%97%8f%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%81%ae%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%a8%e3%81%ae%e9%96%a2%e4%bf%82%e3%80%8c%e6%94%bf%e6%b2%bb%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%81%ab%e5%bd%b1%e9%9f%bf%e5%85%a8%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d/ar-AAOEqVK?ocid=st

-----------------------------------

 

シナとの濃密な関係が出てきた河野太郎総裁候補。

 

「私の政治活動に影響はない」

「資産報告を毎回やっており何の問題もない」

 

発覚した当初、議員はみんなそう言う。

 

しかし世論が収まらず、マスコミも連日取り上げるようになると、職を辞任するか入院して逃げる。

 

するとこんなものまで出てきた。

 

-----------------------------------

河野太郎ワクチン相 “ファミリー企業”から6700万円の献金を受けていた

自民党総裁選に立候補した河野太郎ワクチン担当相(58)。河野氏の政治団体が、父・河野洋平元自民党総裁が大株主で、弟・河野二郎氏が社長を務める企業など“ファミリー企業”から、少なくとも6700万円の献金を受け取っていることが、「週刊文春」の取材でわかった。

 

当該の企業は、河野氏の選挙区・神奈川県平塚市に本社を置く「日本端子」。祖父・河野一郎氏が創業し、主に車載用端子などの設計・製造を手掛けている。2020年度の売上高は約170億円で、中国に傘下の子会社を持つ

 

河野氏が代表を務める「自民党神奈川県第15選挙区支部」の政治資金収支報告書によれば、日本端子は2012年12月4日付で、100万円を献金2014年にも計250万円、他の年にも数百万円の単位で献金している。

 

「また、日本端子は、河野氏の資金管理団体だった「新政フォーラム」にも毎年のように、100万円を超える献金を重ねてきた。」

 

河野氏が初当選した1996年以降、日本端子から河野氏の政治団体への献金を合わせると約3000万円に及ぶ。

 

さらに、日本端子のほか、河野家の資産管理会社「恵比寿興業」など、他の“ファミリー企業”からの献金を加えると、少なくとも6700万円に上る。

 

河野氏に、親族や関係企業から多額の献金を受けていることへの見解などを尋ねたが、期日までに回答はなかった。

 

これまで、河野氏は<政治に「河野家」を利用しようとはまったく考えていません>(「諸君!」2001年5月号)と語るなど、世襲政治家であることを否定し続けてきた。それだけに、自身の政治活動が“ファミリー企業”からの献金によって支えられている実態について、首相を目指す河野氏がどのように説明するのか、注目される。

(週刊文春 2021年9月30日号)

https://news.yahoo.co.jp/articles/49f9732de5a9bbc869fb9b4c4a5d20e9345db0fa

河野太郎がチャイナに頭があがらない衝撃の理由…一族の闇が指摘されネットで話題に wwwwwwwwwwwwwwwww

 
 
河野太郎

twitternew_thumb
 
河野太郎がチャイナに頭があがらない理由は
チャイナでの企業経営・日本端子にあった!
総理は無理だ。 pic.twitter.com/l05AKLcvEj

 

河野太郎が絶対ダメな理由 中国利権

 

沖縄タイムス紙面掲載記事

敵基地攻撃に課題山積 法制面 議論深まらず 総裁選で発言相次ぐ

2021年9月21日 05:00

 自民党総裁選で、北朝鮮や中国のミサイルへの対抗策として、敵基地攻撃能力を巡る発言が相次いでいる。発射の兆候をつかんで攻撃を加える方法のほか、第1弾を防いだ後の防御策や、電磁波で無力化する手段も唱えられた。だが、戦争放棄の憲法をはじめとした法制面や、技術的に山積する課題を直視した議論は深まっていない。

 総裁選での主張の一つが、電磁パルス(EMP)やサイバー攻撃で基地機能を一時喪失させる案だ。現在の迎撃ミサイルによる防衛システムでは、極超音速兵器など次世代の兵器を防げないとの危機感が背景にある。

 EMP攻撃は、高高度で核爆発を起こして強力な電磁波を発生させ、地上の電子機器を破壊する方法を指す。北朝鮮が2017年に言及し、各国に警戒感が広がった。

 ただ、被爆国日本でタブーと言える核兵器保有に関する議論が、激しい反発や論争を招くのは必至だ。核以外の手段に関する研究もあるが、基地のような規模の施設を攻撃するには大きな電力が必要となる。防衛省関係者は「ミサイルに搭載できるほどの小型化は当面考えにくく、実用化の見通しはない」と話す。

 サイバー攻撃を巡っても、自衛隊幹部は「攻撃対象を特定し、弱点を見つけるには超一流の人材が何人も必要で、簡単にできるものではない」と懐疑的だ。防衛省は来年3月に「自衛隊サイバー防衛隊」を編成する予定だが、防御力の向上が主目的とされている。

手間取る解析

 敵基地攻撃に関しては、先制攻撃を禁じる国際法との関係で、最初のミサイルを防いだ後の第2弾を防ぐために行う案や、発射の兆候をつかんで攻撃すべきだとの議論も展開された。

 憲法9条の下でも、相手が武力攻撃に着手すれば基地への攻撃は可能というのが政府の立場だ。しかし仮に第1弾が核ミサイルで、迎撃に失敗したとすれば甚大な被害が出る。兆候をもって「着手」と判断しようにも、移動式の発射台を使われれば発見は難しい。

 実際、北朝鮮は15日に発射した弾道ミサイルについて、鉄道車両に設置した発射台を使ったと発表。日本政府は着弾点の解析に手間取り、変則軌道を描いたと判断した。

現実から遊離

 政府は専守防衛の観点から、相手に壊滅的な打撃を与える「攻撃的兵器」の保有は認めていない。敵基地攻撃の手段として一般的なのは長射程のミサイルだが、保有に際しては慎重な検討が必要になる。

 明海大の小谷哲男教授(安全保障論)は「北朝鮮は広範囲に弾道ミサイルを展開し、さまざまな発射機から撃つため、一部を破壊しても攻撃は防げない」と指摘。総裁選での議論について「受けが良いキーワードで現実から懸け離れた議論をするのでなく、まずはミサイル防衛(MD)の能力を高める方策を語るべきだ」と訴えた。

(写図説明)自民党総裁選の敵基地攻撃を巡る議論

 

高市早苗と櫻井よしこが語る経済安全保障と国防「中国はミサイルを撃ち込むと同時に無人機で攻撃してくる」

<picture><source srcset="https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFlU_X8y5wrbazk3lTQIW7ugE7UZpkpsyq9e9biQhypSgPahcXr46tYXZ-j8505x-VcbOqsnXwy3WBU1DGbZ1B-Gy_3hJMkQiYM-BwdFoR4BPmD7T8k_et_ToKVtC6dIXji_xibJiVGIAF-L1pWgl-aI=" type="image/webp" /><source srcset="https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFlU_X8y5wrbazk3lTQIW7ugE7UZpkpsyq9e9biQhypSgPahcXr46tYXZ-j8505x-VcbOqsnXwy3WBU1DGbZ1B-Gy_3hJMkQiYM-BwdFoR4BPDqAW2gLZNIC6un-N4fBq67xdeeu_zWhyEAn_9k8dEpo=" type="image/jpeg" /></picture>
佐藤仁学術研究員・著述家
<picture><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/satohitoshi/00259276/title-1632140911597.jpeg?pri=l&w=800&h=450&order=c2r&cx=0&cy=0&cw=1920&ch=1080&exp=10800&fmt=webp" type="image/webp" /><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/satohitoshi/00259276/title-1632140911597.jpeg?pri=l&w=800&h=450&order=c2r&cx=0&cy=0&cw=1920&ch=1080&exp=10800" type="image/jpeg" /></picture>
(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

2021年9月17日に、自由民主党(自民党)の総裁選挙が告示された。河野太郎規制改革相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行の4名が立候補を届け出た。

 

そして高市早苗氏は9月18日に配信された自民党の「総裁選CafeSta」にも登場。「高市早苗候補特番#01 世界が注目!第100代日本初の女性総理誕生?」というタイトルで、櫻井よしこ氏と一緒に日本の将来の展望や危機管理の持論などを幅広に語っていた。

 

その中でも高市氏は中国の脅威と経済安全保障、国防におけるサイバー防衛の重要性を強調していた。高市氏は以前から自身のコラムでも、安全保障の観点からサイバーセキュリティの重要性を訴えていたし、出馬会見、所見発表演説会でもその重要性を強調していた。今回の番組の中でも櫻井よしこ氏とともに、経済安全保障と国防について以下にように力説していた。

「中国共産党の脅威に対抗、経済安全保障包括法案を国会に提出したい」

櫻井:高市さんが経済安全保障を切りこんで議論しているのを心強く思います。

高市:皆さんに興味を持っていただけませんでした。ですが、中国の会社法、中国の共産党規約、国家情報法を読んでいると怖くなります。ご存知かもしれませんが、中国の会社法と共産党規約を合体しますと中国共産党員が3人いる組織には、全て中国共産党を作らないといけないと書いています。日本の国内にある日本企業でも、例えば中国の従業員の方を10人雇用して、そのうち3人が共産党員だとしたら、日本国内の日本の会社内に中国共産党の組織ができます。中国共産党規約に基づいて国家に忠誠を誓っています。中国の国家情報法は、中国の諜報活動に協力する義務を課しています。これは企業だけでなく、大学、研究機関、農村(農業)にもあてはまります。そうすると、日本人が苦労して開発した機微な技術や先端技術、戦略物資が持ち出され放題になっているのが現状です。そのため一番怖いのが今まで日本はスクリーニングもせずに海外から研究者を受け入れて、我々日本人の税金で科研費を払って、研究助成をしても、例えば耐熱素材やスクラムジェットエンジンの技術なども中国の大変恐ろしい音速兵器に使用されています。つまり、私たちが私たちの身を危険に晒しています。だからこそ、スクリーニングができる環境を作ったり、特定特許は外国人に公開しないといった経済安全保障包括法案を国会に提出したいと思っています。

櫻井:現在の自由主義陣営にとって重要なのは「中国とどうやって向き合うか」ということです。アメリカがアフガニスタンから撤退しました。中国はこれがチャンスだと思って、いろんなところで膨張政策を続けています。中国への抑止が大切になります。今、本当に問われているのは、日本人とは何か、日本とはどういう国かという価値観です。中国と対峙するのに自民党も含めて遠慮しすぎです。

高市:対中国で言いますと、17-18年前に私が初めて入閣した時に靖国神社を参拝したら、大変な反発がありました。中国政府の抗議だけでなく、日本の経済界からも抗議の声が上がっていました。国内に敵がいるんだなと思いました。日本と中国の経済関係が深化しているから、閣僚が参拝することで商売に影響が出る懸念でした。でも現在、中国がいろんな法律を作って先程のようなことをしていることを日本の企業もわかってきました。だから中国に工場を進出したり、中国の会社を子会社として買収する動きが少なくなってくると思います。最近では、経済界の方から文句を言われることはありません。中国の子会社を中国の共産党組織に乗っ取られて、株式の上場ができなくなったということも起きています。多くのリスクと新しい法律に対して企業の理解が進んできていると思います。

「中国はミサイルを撃ち込むと同時に無人機で攻撃をしてきます」

櫻井:中国の軍拡のスピード、規模は凄いです。中国が持っている中距離ミサイルを我が国、アメリカは持っていないです。中国が持っている極超音速ミサイルに対抗するものが日本側にないです。そのような中で尖閣諸島も狙われていて、台湾も危険です。経済安全保障だけでなく軍事での準備も必要です。

高市:中国は衛星を破壊する技術を既に持っています。破壊実験も行っています。迷惑なことに何千個ものデブリを宇宙にばらまきました。衛星を攻撃されて、海底ケーブルを切断されて、変電所をサイバー攻撃されてブラックアウトが起きたら日本は何もできません。中国はミサイルを撃ち込むと同時に無人機で攻撃をしてきます。そのような作戦を立てています。中国はアメリカの空母への攻撃も無人機とミサイルを想定しています。これに対抗していくには、日本も無人機を所有しないといけないし、衛星の防御もしないといけません。海底ケーブルも防御しないといけません。ミサイルをしっかりと配備すべきです。

「サイバー防御は、現在の日本の法律では有効に対応できません」

櫻井:アメリカも中国の無人機やミサイルに対峙するために軍事戦略の変更を行っています。日本も臨機応変な対応が必要です。

高市:もちろんです。これからのゲームチェンジャーは無人機、衛星、サイバー、電磁波、極超音速兵器になります。しかしサイバー防御は、現在の日本の法律では有効に対応できません。相手を特定して反撃することができません。反撃することを自衛権と認めること、相手を特定するのに通信の秘密が関わってきますので、相手の特定ができません。警察庁も自衛隊も困っています。そのためにも法律を作らないといけません。

「単独で一定の防衛力があり、反撃力があることを見せつけなければ抑止にはなりません」

櫻井:アフガニスタンからアメリカが撤退したことは世界の国に教訓を与えました。

高市:米軍が日本にいることでの負担は見えやすいです。しかし抑止力は見えにくいです。アメリカ人の若い命をかけて日本を守っているという抑止力を理解しないといけません。米軍がいると事件や紛争に巻き込まれるという声が論調として大きいですが(今回のアフガニスタンからのアメリカ軍の撤退を見て、アメリカに)置いてけぼりにされたらどうするんだ?という恐怖を多くの国が感じたと思います。

櫻井:日本が経済安全保障だけでなく国防も凄く努力していかないと、アメリカは「尖閣諸島をどうしてアメリカが守らなくちゃいけないの?日本がやるべきことでしょ」と言って引いてしまうかもしれません。

高市:日本はお金を負担していて、アメリカ人は命を張ってくれています。やはり単独で一定の防衛力があり、反撃力があることを見せつけなければ抑止にはなりません。

櫻井:高市さんは「敵基地への攻撃能力をきちんと持ちましょう」とはっきり主張していました。とても心強いです。

新たなゲームチェンジャーとしての攻撃ドローン

高市氏はゲームチェンジャーの1つとして無人機をあげていた。以前は軍事面での無人機(ドローン)の活用は偵察・監視がほとんどだったが、現在では攻撃ドローンがメインになっている。攻撃用の軍事ドローンは「Kamikaze Drone(神風ドローン)」、「Suicide Drone(自爆型ドローン)」、「Kamikaze Strike(神風ストライク)」とも呼ばれており、標的を認識すると標的にドローンが突っ込んでいき、標的を爆破し殺傷力もある。日本人にとってはこのような攻撃型ドローンが「神風」を名乗るのに嫌悪感を覚える人もいるだろうが「神風ドローン」は欧米や中東では一般名詞としてメディアでも軍事企業でも一般的によく使われている。

 

2020年に勃発したアゼルバイジャンとアルメニアの係争地ナゴルノカラバフをめぐる軍事衝突でもトルコやイスラエルの「神風ドローン」が紛争に活用されていた。「神風ドローン」の大群が上空から地上に突っ込んできて攻撃をしてくることは大きな脅威であり、標的である敵陣に与える心理的影響と破壊力も甚大である。「神風ドローン」の大群が上空から地上に突っ込んできて攻撃をしてくることは大きな脅威であり、標的である敵陣に与える心理的影響と破壊力も甚大である。ドローンはコストも高くないので、大国でなくとも購入が可能であり、攻撃側は人間の軍人が傷つくリスクは低減されるので有益である。

 

2020年3月にリビアでの戦闘で、トルコ製の攻撃ドローンKargu-2などの攻撃ドローンが兵士を追跡して攻撃を行った可能性があると、国連の安全保障理事会の専門家パネルが2021年3月に報告書を発表していた。兵士が死亡したかどうかは明らかにされていない。神風ドローンのオペレーションは人間の軍人が遠隔地で操作をして行うので、攻撃には人間の判断が入る。攻撃に際して人間の判断が入らないでAI(人工知能)を搭載した兵器自身が標的を判断して攻撃を行う自律型殺傷兵器(Lethal Autonomous Weapon Systems:LAWS)と呼ばれている。実際の紛争で自律型殺傷兵器で攻撃を行ったのは初めてのケースであると英国のメディアのインディペンデントは報じていた。

 

ドローンが敵の標的を察知してから、遠隔地の人間が判断するまでに時間差があり、敵を逃がしてしまったり逆襲されることもありうるので、自律型殺傷兵器のように敵を認識したら即座に攻撃を仕掛けられる方が効率が良いという意見もある。また、遠隔地にいるとはいえ神風ドローンに攻撃の判断を行い敵を殺害する人間にも精神的な負担がある。さらに攻撃側の軍人にとっては戦場で命を落とすリスクは低減されるので、攻撃側の軍人の"人間の安全保障"は確保されるようになる。

 

一方で、戦場の無人化が進むとともに「キラーロボット」と称される人間の判断を介さないで攻撃を行う自律型殺傷兵器が開発されようとしている。人間の判断を介さないで標的を攻撃することが非倫理的・非道徳的であるということから国際NGOや世界30か国が自律型殺傷兵器の開発と使用には反対している。イスラエルやアメリカ、ロシアなどは反対していないので、このように積極的に軍事分野での自律化を推進しようとしている。中国はキラーロボットの使用には反対を表明しているが、開発には反対していない。

 

▼【総裁選CafeSta】高市早苗候補特番#01 世界が注目!「第100代 日本初の女性総理誕生?」(2021.9.18)自民党

 

▼【総裁選CafeSta】高市早苗候補特番#02 根掘り葉掘り!高市早苗候補の素顔に迫る!(2021.9.19)自民党

 

関連記事

高市早苗氏が総裁選所見発表演説会で強調していたサイバーセキュリティ「新たな戦争に対応できる国防体制」

⇒最後にクリックお願いします

コメント (3)

売国奴、河野太郎の中国利権

2021-09-21 00:01:08 | 政治

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

JP
検索

 

9+

アバターの画像
#2021/09/20【緊急配信】自民総裁選 重大事実発覚 河野太郎
22,180 回視聴2 時間前にライブ配信

6105

48

共有

保存


古是三春_篠原常一郎
チャンネル登録者数 23.3万人

ジャーナリスト篠原常一郎(古是三春)のニュース専門配信チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCEOg...
毎週土曜日朝9時からライブいたします。

○篠原常一郎の情報サイト「インテリジェンス・ウェポン」
(毎日メルマガ配信あり!)
https://shinohara.cd-pf.net/


○ <ビデオ講座>
元日本共産党員・篠原常一郎が暴く「共産主義の正体」

http://in.renaissance-sk.jp/sikyo3_tr...

篠原常一郎出演執筆情報ツイッター
https://twitter.com/sinoppa1960

篠原常一郎(古是三春)メインYOUTUBEチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCT9F...

セカンドチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCVPi...

音楽チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUme...


○ジャーナリスト篠原常一郎(古是三春)をサポートいただける方は、下記までお願いいたします。

皆様からのご支援は、篠原のジャーナリスト活動及びYOUTUBE活動そして危機に瀕している方の支援協力に充てられます。

【支援金振込先】ゆうちょ銀行 記号10120 番号95019711
       (支店名 〇一八 ゼロイチハチ店 口座番号9501971)
        名義:篠原常一郎の活動を応援する会 

【Amazon欲しいものリスト】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...

【差入送付先】〒1700004 東京都豊島区北大塚1-15-18-503 担当:白井宛
       ※トラブル回避のため、生ものや手作り食品などは受け取ることができませんのでご了承ください
       ※金券、商品券なども大歓迎です
331 件のコメント
江崎孝チャンネル
公開コメントを入力...
所泰弘
所泰弘
1 時間前
おっしゃる通り、今時、ジェノサイド中共で儲けようとする大きな会社を親族が保有する人が、総理大臣を担うのは、おかしいと思います!尖閣を軍事と経済で威嚇し、世界を疫病の情報隠蔽で、パンデミックと経済恐慌に陥れ、今や文革を始めた習近平独裁政権!河野さんには失望しました!

256

古是三春_篠原常一郎

green grass
green grass
1 時間前
民主主義国家の政治家には中共の金にかかわってない人はほんのわずかだ。
そして、こういう方々は右翼だと攻撃される。
きんぺいの運命共同体は寝言ではないことに気付いてほしい。
中共はいろんな手口でじわじわと世界中に進出、浸透しているからだ。

83

古是三春_篠原常一郎

佐藤克司
佐藤克司
2 時間前
端子の国内最王手の会社です。具体的利益ルートが分かりましたね。
利権政治の典型です。対外利益のマネーロンダリングの疑惑が濃厚です。
小泉と河野はコインの裏表。総裁候補としての説明責任があります。
知らないふりは許されません。
貴重な情報です。引きつずき調査願いします。

363

古是三春_篠原常一郎

Akino
Akino
1 時間前
日本端子のWebが遅いのは、多くの人が見ているためと思います。拡散が進んでいる証拠です。しかし、びっくりしました。

116

古是三春_篠原常一郎

zxcvb
zxcvb
2 時間前
父親が売国奴であったのは周知の事実。息子は違う振りを続けて来たけど、もう隠せないって事ですね。日本に不利益しか産まない人間が議員である事すら疑問だ。いい加減にして欲しい。

339

古是三春_篠原常一郎

こあてん
こあてん
2 時間前(編集済み)
家族ぐるみでチャイナに取り込まれている。
地上配備イージス・アショア中止や敵基地攻撃能力は昭和の概念とぬかした河野太郎。
すべてチャイナの命令ですよね、外患誘致罪を適用して4刑にしても問題ない。

326

古是三春_篠原常一郎

K HK
K HK
1 時間前
「こんな事実」を持つ人を自民総裁…否、日本の総理大臣にするようなら…≪自民党は終わり≫だ! ★この選挙は≪国を壊す人をリーダーにするか、国を守る強い意志と実行力のある人をリーダーにするか≫の戦いである。 ★自民党員及び党友の皆様は、心して一票を投じて欲しい。 マスゴミの下らない情報操作に騙されるな! ≪我々日本国民は「それ」を見ている≫ 我々が今すべきは、推薦人として名を連ねた面々の把握…それを「次の選挙」に生かす事だと思う。 信念無く「推薦に走った議員」は覚悟せよ!

97

古是三春_篠原常一郎

松澤憲司
松澤憲司
2 時間前
洋平氏が総裁選の裏側で働きかけているそうですが、太郎氏の大臣としての決定が日本端子に利益益をもたらした場合、洋平氏のこの様な行動が金額換算はできませんが太郎氏への見返りにならないのでしょうか。

70

古是三春_篠原常一郎

Ava Grece
Ava Grece
1 時間前
日本を食い物にする人間が総理大臣…そんな事は、あってはならない。

222

古是三春_篠原常一郎

matsu bb
matsu bb
2 時間前
篠原先生、いつもありがとうございます。
何故か、このチャンネルだけ再生中にエラーが出て止まります。不都合な真実ばかりだから…⁉︎これからも応援しています。宜しくお願い致します。

155

古是三春_篠原常一郎

longisrung
longisrung
2 時間前
そりゃ親父もご隠居アオキ参りするわけだ

132

古是三春_篠原常一郎

mmmoroi Moroi
mmmoroi Moroi
2 時間前
デマ太郎に対してはまだまだ凄いスキャンダルが爆発しそうな気がする。叩けば埃が出放題の奴だし、その筋がそのつもりのようだから。

176

古是三春_篠原常一郎

kouki
kouki
1 時間前
非常に残念な事だが
仮にも防衛大臣を務めてた河野太郎。
安倍晋三氏にも任命責任がある。
国家安全保障上、重大な過ち。

82

古是三春_篠原常一郎

宮崎留美子
宮崎留美子
1 時間前
こんな2組の親子達は政治に一切関わらないで頂きたい。日本や国民をなめている。

133

古是三春_篠原常一郎

龍樹零
龍樹零
1 時間前
明らかに忖度している様な議員達の身辺を洗い出したら色々なるほど〜!と思う事実が沢山出てくるのでしょうね。自分の利益の為に国を犠牲に出来る総理大臣何てあっては成らないと思います。

43

古是三春_篠原常一郎

truck carry
truck carry
1 時間前
どおりでイージスアショア計画を代替案もなしでかけらが地上に落ちると言う理由で防衛大臣限りで急に無しにした理由がよくわかる。

58

古是三春_篠原常一郎

美穂 田中
美穂 田中
2 時間前
お疲れ様です❗河野太郎氏はC国と深く関わって株まで所有してる❔尖閣諸島問題、C国に利益など与えるなどトップを目指すのはアウト❗小泉環境大臣はレジ袋NOは万引きを逆に増やしコンビニなど衛生面でもNOです❗撤回して下さい。総裁選は高市早苗氏を国益の為に支持します❗安倍晋三氏サポートを全力でお願い致します❗篠原さん、有り難うございます🤗

183

古是三春_篠原常一郎

ももはな
ももはな
1 時間前
自民党議員の三分の1は
親中派だとか?
日本が心配です。

68

古是三春_篠原常一郎

真尋
真尋
2 時間前
篠原さん坂東さん山岡さんまとめ速報ありがとうございますm(__)m
どこまで内部情報流されているか怖いですね
マスゴミはまたネタ温めて就任したら叩くのかしら?職業倫理とは?

93

古是三春_篠原常一郎

ショコラ
ショコラ
2 時間前
何でこんな人政治家に選ぶの?

258

古是三春_篠原常一郎

hachiromaru
hachiromaru
2 時間前
会社概要によると1960年(昭和35年)に資本1億で設立。
個人商店から増資を繰り返し資本数百億になっている会社は有りますが、最初から一億で起業したのは凄い。
今の貨幣価値だと幾らになるのだろう?

100

古是三春_篠原常一郎

北出由子
北出由子
50 分前
河野太郎は総理大臣にしてはいけない。日本国の為でなくC国の為になる。これは決して許せない。

小泉進次郎も駄目ですね。
重大ニュースですね。
ケシカラン事実発信有難う御座います。

19

古是三春_篠原常一郎

Koichi Sun
Koichi Sun
2 時間前
太陽光、風力など不安定な気象状況に依存する再生可能エネルギー割合を増やすと、バックアップ用の火力が増える。再生可能エネルギーの発電コストは現状では高価なので電気料金も高くなる。電力コストが上がると、鉄鋼業、半導体産業の競争力が無くなる。

172

古是三春_篠原常一郎

YW MOMOKICHI
YW MOMOKICHI
2 時間前
いったい中韓と関係がない政治家は日本に何人いるんだろか❗

324

古是三春_篠原常一郎

鈴木俊之
鈴木俊之
1 時間前
いやいやいやいや〜表向きに自主株で行ける事だけても奇跡だけど何か有ったら全てご破算企業人質

40

古是三春_篠原常一郎

ぶっち
ぶっち
2 時間前
まだ間に合う内に、わかって良かったです。
事実の追求お願いします!

159

古是三春_篠原常一郎

ぴよすけ
ぴよすけ
2 時間前
朝日・毎日・東京が一生懸命に絵を描いていた「モリカケ」の構図ほぼそのまんま、…なんだケド、コレにはどこも触れず。わかりやすいなぁ。

206

古是三春_篠原常一郎

しんちゃん
しんちゃん
2 時間前
本人も株主なんですか!これはまさしく重大事案ですね。
「森のクマさん」からも拝見しましたが、こいつら親子ぐるみで自らの利得の為に、日本国民と日本国を
中共に売ろうってわけですか!許し難い野郎らだ。

270

古是三春_篠原常一郎

zipangらび
zipangらび
1 時間前
日本端子から、神奈川県の議員達へ政治献金しているとしたら、
河野の一族が議員達をお金で買っているようなものですね。

63

古是三春_篠原常一郎

さいれんとまじょりてぃ
さいれんとまじょりてぃ
2 時間前
隠したってムダ。
wayback machineにちゃんと2020.5.31の会社概要ページがアーカイブされてます。代表取締役の名前もバッチリと。

69

古是三春_篠原常一郎

としさんchannel
としさんchannel
2 時間前
大変参考になる情報でした。Facebookにシェアします。よろしくお願いいたします。

80

古是三春_篠原常一郎

zipangらび
zipangらび
1 時間前
4000株持ってますから、河野太郎氏にも当然配当が入りますね。
ソーラーパネルが売れると部品が売れて、河野太郎氏への配当も増えるという構図ですね。

106

古是三春_篠原常一郎

bp beniya
bp beniya
2 時間前
総理が弟の工場を攻撃できるのだろうか?
アショア中止の本音が見えた気が!
タロウとジロウの「南極物語」が「ちゅん国物語」に?(笑

146

古是三春_篠原常一郎

yasufumi aizono
yasufumi aizono
1 時間前
篠原さんありがとうございます。今後もどんどん追及して下さい。貴重なジャーナリストです。感謝。

58

古是三春_篠原常一郎

森田敏夫
森田敏夫
1 時間前
河野太郎が真っ先にやるべきことは、親父の「河野談話」を否定することだ!河野談話が如何に日本を貶めたか?

59

古是三春_篠原常一郎

tom
tom
1 時間前
河野家も小泉家もザイニチ一家です。朝鮮系は気を付けなければなりません。

85

古是三春_篠原常一郎

写楽
写楽
2 時間前
なんだよ〜河野太郎も中共のパシリかよ〜。
この国、終わってるなww

107

古是三春_篠原常一郎

スーパーあずさ
スーパーあずさ
2 時間前(編集済み休日に貴重な情報をありがとうございました。不都合な真実を。

⇒最後にクリックお願いします

コメント (1)

尖閣諸島、東シナ海の火薬庫!石垣市長選 与党が市長に出馬要望

2021-09-20 07:21:17 | 政治

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

 

「正す会」の我那覇真子代表による上記インタビューは、元防衛局長で衆議院議員の井上一徳氏と石垣市議の砥板芳行氏をゲストに迎え、現在の日本が抱える国防問題を分かりやすく網羅。安全保障問題入門編として全国民に見てほしい秀逸な番組である。

アメリカがアフガンを撤退して以来、世界の安全保障の注目地域は、中国が侵略を目論む南シナ海、東シナ海へと大きく転換した。

台湾を中心に南北へ広がる南東シナ海は、今まさに世界の火薬庫になりつつある。

国際的にもイギリスの航空母艦クイーンエリザベスが日本に入港し中国の出方を牽制する一方、尖閣を行政管轄する石垣市が標柱の設置を国に要請するなど世界の注目を浴びている。

経済には、マクロとミクロと立場の異なる分析があり、国際的立場から見る別の視点もある。

同様に、複雑に見える安全保障問題もミクロとマクロそして国際的視点と分けて考えると分かりやすい。

まずわが国全体を俯瞰した安全保障を考えると、目の前に立ちふさがるのが次ぎに挙げる諸問題。

➀マクロ⇒憲法、自衛隊法、、日米安保、防衛省と国交相省の区分分け

➁ミクロ⇒尖閣への中国侵犯、大正島、久場島の米軍射爆場、石垣市の標柱設置問題、海保と海自

➂国際的視野⇒米国の中国への忖度(1972年のニクソン、キッシンジャー以来の米中友好)、「開かれたインド太平洋」「クワッド」による対中包囲網、大陸国家vs海洋国家

以下は

中国「アフガン陥落はベトナム戦争の失敗以上に米国が無力であることを明瞭に示した」2021-08-17 

を再編集した。

中国外務省「アフガン陥落はベトナム戦争の失敗以上に米国が無力であることを明瞭に示した」

 
1: ヘルペトシフォン(茸) [NL] 2021/08/16(月) 21:21:18.62 ID:tm6xxFgH0 BE:668024367-2BP(1500)
 
アフガン政権崩壊 米の影響力低下突く中国

【北京=三塚聖平】アフガニスタンでイスラム原理主義勢力タリバンが実権を掌握したことにより、同国で中国が影響力を増すことは必至だ。中国には、アフガンを巨大経済圏構想「一帯一路」の中継点とする思惑があり、米軍撤収後をにらみタリバン側とのパイプも強化。習近平政権は今後、アフガン情勢をめぐり米国が国際影響力を低下させる隙を突くとみられる。

中国外務省の華春瑩(か・しゅんえい)報道官は16日の記者会見で「タリバンが各党派や各民族と団結し、国情に合致した政治的枠組みを築くことを望む」との考えを示した。タリバンと意思疎通を保ってきたことも強調した
以下略全文はソースへ
https://www.sankei.com/article/20210816-2V5OP725SJJ47MBKJKBH34ANZ4/

 

今回の米軍のアフガン撤退でも明確になった事実。

それは、集団自衛権の行使を拒絶していては、国を守ることもままならない。

仮に沖縄から米軍が撤退したら、どうなるか。

米軍の抑止力が消滅し、中国が尖閣上陸を決行するのは明らかである。

尖閣周辺で中国が漁解禁 「敏感な海域行くと罰金も」

配信

フジテレビ系(FNN)

沖縄タイムス紙面掲載記事

米、尖閣演習の停止指示 78年 中国との対立回避 領有権で日本と距離

2021年4月5日 05:00

 尖閣諸島の大正島で日本が米海軍の演習場として提供している射爆撃場について、米政府が1978年6月、尖閣の領有権を巡る日中対立に巻き込まれる恐れがあるとして、米軍に使用停止を指示していたことが4日までに機密解除された米公文書で分かった。翌年に米軍が使用再開を要請したが、米政府が容認しなかった。日本政府によれば、米軍による尖閣の射爆撃場の使用通告は78年6月以降なく、当時の米政府の指示が現在も実質的に継承されている可能性がある。

 現在のバイデン政権を含む歴代米政権は尖閣を、対日防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用対象としているが、領有権については「当事者間の問題」とする中立政策を維持。実際の有事で米国が尖閣防衛に関与するのか不確実との見方もある中、尖閣を巡っては中国と直接対立するのを避けるため、主権の所在に関して同盟国日本とも距離を取ってきた実態が浮き彫りになった。文書は共同通信が米国立公文書館から入手した。

 米国は72年の沖縄返還で、沖縄の一部として尖閣の施政権を返還。その際に米軍が使用していた射爆撃場については、日本が日米地位協定に基づいて提供するという形式を取った。

 79年11月に米国務省、在日米大使館、在中国米大使館がやりとりした一連の公電によると、国務省は前年78年6月に大正島の射爆撃場について「尖閣領有権を巡る日中対立の激化」を理由に使用停止を指示した。これに先立つ同年4月、多数の中国漁船が尖閣周辺の領海に侵入し、退去を拒む事態が発生。日本が「尖閣は日本固有の領土だ」として抗議するなど日中関係が悪化していた。

 翌79年11月6日、当時のマンスフィールド駐日米大使は、在日米軍による射爆撃場の使用再開を許可するよう国務省に要請。この間の78年8月に日中は平和友好条約に調印したが、バンス国務長官は「日中の法的管轄権を巡る問題は未解決」として、使用再開に同意しないとの立場を伝達した。国務省から見解を求められたウッドコック駐中国大使も「日中いずれかの(領有権)主張に肩入れするような行動を避けるのが米国の利益だ」との見方を示した。

 日本は尖閣で、久場島でも射爆撃場を米軍に提供。同島も78年6月以降は使用通告はなく、米側は射爆撃場使用について大正島と同様の方針を適用している可能性がある。

石垣市長選 さや当て激化へ 与党が市長に出馬要望

配信

 

八重山日報

⇒最後にクリックお願いします

コメント (3)

高市候補が唯一の現実的国防論、総裁選 政策を競う 敵基地攻撃 河野、野田氏は否定的

2021-09-20 05:25:37 | 政治

 

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

沖縄タイムス紙面掲載記事

高市氏 ミサイル配備意欲

2021年9月20日 05:00有料

 【東京】自民党総裁選に立候補した4氏は19日、フジテレビ番組で「新たな抑止力」などについて議論した。米国が対中抑止のため日本などに中距離ミサイル配備を検討していることに関し、高市早苗前総務相は「積極的にお願いしたい」と述べ、前向きな姿勢を示した。他の3候補は慎重姿勢を取った。

 米国は急速に軍拡を進める中国を警戒し、沖縄からフィリピンを結ぶ「第1列島線」への地上発射型の中距離ミサイル配備を検討している。

 河野太郎沖縄担当相は「(日米の)役割分担が決まらないうちに、入れる入れないを議論しても無意味だ。勇ましく『やれやれ』という人が喜ぶだけで、日中関係や米中の安定につながらない」と主張した。これに対し、高市氏は「国民の命と領土を守るため絶対に必要だ」と反論した。

 岸田文雄前政調会長は「全く否定するものではない」とする一方、搭載能力や配備先など「具体的な提案を聞かないうちに、賛否を申し上げるのは控える」と述べた。

 野田聖子幹事長代行は「結論ありきの議論は極めて危険だ。日本は非戦を誓い、平和主義だ。軍備の話から始める抑止力は考えられない」と強調した。

 非核三原則の見直し検討については、4候補とも賛成しなかった。

 岸田氏は「見直しは考えない。非核、核廃絶の道を探るのが、唯一の戦争被爆国、日本の立場だ」と明言した。野田氏も「(見直しは)しない。そこはしっかり守っていかなければいけない」と断言した。

 河野氏は「国際社会でどう中国と向き合っていくかを議論していかなければならない」と指摘。一方で高市氏は「実際に危機が迫ったとき、これ(核)を全く活用せずに討ち死にすることはあり得ない」として含みを残した。

              

 総裁候補者4人の立候補声明をきくと、一応尤もらしい「作文」の羅列が目につく。

ただ四候補に一つのテーマを突き付けると、抽象論に終始。特に眼前に迫っている中国(尖閣)、北朝鮮(ミサイル発射)などについては高市候補の現実を見据えた国防論以外の3者とも平和ボケの一般市民と同じ抽象論である。

中国が軍事的活動を拡大・活発化させている中、米軍は九州から沖縄、フィリピンを結ぶ第1列島線に沿って射程500キロ以上の地上配備型ミサイル網を構築する考えを持っている。

米軍のこの構想に賛意を示したのは高市氏だけだ。高市氏は「中国ほぼ全土の航空基地をカバーできる効果がある」と強調した。

靖国参拝を拒否する候補は、靖国を外交問題にすることに同意しており、中国や北朝鮮に忖度した国防問題ということ。

総裁選 政策を競う 敵基地攻撃 河野、野田氏は否定的

配信

産経新聞

2021年09月19日

 
1 名前:potato ★:2021/09/19(日) 19:25:11.45 ID:t7H2NjIf9
ouno

「人が寝ててもロボットやAIで」 河野氏が語る農業
農業など1次産業について「無人化の技術が大事になる。(人が)寝ててもできるものは、もうロボットやAI(人工知能)にやってもらう。ロボットだったら、別に夜真っ暗でも、GPSなり何なりで...
(抜粋)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP9L04DTP9KUTFK036.html

⇒最初にクリックお願いします

コメント (2)

総裁候補、2位に急浮上!高市早苗候補、国防でド迫力正論

2021-09-19 07:03:46 | 政治

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

 

自民党総裁選・議員票の動向判明が半数以上に 各陣営のネット支持層も可視化解析

大濱崎卓真選挙コンサルタント・政治アナリスト

 

自民党総裁選に臨む河野・岸田・高市・野田の4氏(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

 自民党総裁選は17日告示され、届出順に河野太郎行政改革相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行が立候補しました。既に総裁選については小稿「総裁選で注目の議員票の動向、80名の議員がすでに態度を明らかに」で触れていますが、告示日前日に立候補表明をした野田聖子氏について確認しつつ、明らかになってきた議員票の動向などを解説していきたいと思います。

既に半数以上の議員が態度を明らかに

自民党総裁選2021_議員票動向(筆者作成)のキャプチャ
自民党総裁選2021_議員票動向(筆者作成)のキャプチャ

 

 筆者は、先週に引き続き、自民党国会議員の総裁選における支持候補(予定)者を、議員本人のホームページやSNS、YouTubeなどのコメント、さらには全国紙やテレビ、地方テレビ局や地方紙への意向表明をもとに、情報源のリンク付きでGoogleスプレッドシート「自民党総裁選2021 議員票動向」にまとめています。

 

 18日(土)7時現在、国会議員214名の態度が既に明らかになっており、これは今回の総裁選の投票権を持つ自民党国会議員383名のうち半数を超えます(55.87%)。なお、この214名の支持候補者別を見ると、岸田文雄氏が77名でリードし、河野太郎氏65名、高市早苗氏51名、野田聖子氏21名となっています。

 

 国会議員票383票の半数は192票で、現時点では議員票の過半数を獲得できる候補者が現れる可能性は低くなりました。当面は、岸田氏と河野氏との間での議員票の戦いによりどちらが議員票の4割(153票)程度を獲得できるかに注目するとともに、高市候補は出陣式に参加した議員(オンライン参加・代理を含む)93名から上積みができるかが鍵となります。野田氏についても、立候補表明が遅れたことで推薦人20名からどの程度支持を広げられるかが序盤の鍵となるでしょう。ただ、議員票の4割(153票)を獲得しても、決選投票に持ち越さず1回戦目で決めるには党員党友票の6割(230票)が必要なため、決選投票を意識した戦略も各陣営は考えている状況です。

 

「中堅・若手」は河野氏の専売特許ではなかった

 さて、この議員票の動向からは興味深い知見が得られます。

 

 各総裁候補を支援する国会議員のうち、衆議院議員のみに限って当選期数の平均を出すと、河野氏4.31回、岸田氏5.42回、高市氏4.05回、野田氏5.18回となります。河野氏は中堅若手議員から支持を得ているという報道が多くなされていますが、高市氏も細田派のうち安倍チルドレンと呼ばれる若手議員からの支持があるなどして、衆議院議員に限れば河野氏よりも平均当選回数は低いことがわかりました。一方、河野氏と岸田氏との間には当選回数に1回分の差があり、世代間対決と呼ばれる構図がよくわかります。

 

 ただこれは一方で、中堅若手議員が「選挙の顔」として誰を選ぶか、という点で「河野氏を推している」という説明を排除することもできそうです。確かに選挙の顔として菅総理の人気が低迷している中、新しい顔で選挙を戦わなければ厳しいという認識は党内でも多くありました。一方、総裁選が始まったことにより菅内閣自体がレームダック化したことにくわえ、総裁選報道が長く行われていることで、菅内閣支持率こそ持ち直さないものの、政党支持率としての自民党支持率は急激に改善していることからも、「党の顔が誰でなければ勝てない」というよりは「菅総理だったら勝てないのであって新しい顔ならそこそこ誰でも勝てる」という安心感が広がりつつあるのも事実でしょう。

 

 

 

各候補のネット支持層を形態素解析

 私が代表を務める選挙コンサルティング会社のジャッグジャパン株式会社では、総裁選各候補のTwitterアカウントのツイートに「いいね!」をしているアカウントのプロフィール文を形態素解析することで、どのような層に支持されているかを可視化してみました。各候補の形態素解析からは、ネットでの支持層の一端を垣間見ることができます。

 

河野太郎氏

河野太郎氏のツイートに「いいね!」したアカウントのプロフィールを形態素解析した結果(弊社作成)
河野太郎氏のツイートに「いいね!」したアカウントのプロフィールを形態素解析した結果(弊社作成)

 

 河野氏の解析結果は、以下の3候補と比べると特徴が出にくく、あえていうならば一般的とも言えるでしょう。趣味やアニメ・ゲームといった言葉や、それに関連する言葉も多くみられることから、比較的若い世代からの支持があることが想像されます。また、政策に関連する言葉が極めて少ないことも特徴的で、地理的な言葉もほとんど見られないことから、政治的無関心層からの支持が多く、特定の地域による偏りがないことも示唆されます。

 

 

岸田文雄氏

岸田文雄氏のツイートに「いいね!」したアカウントのプロフィールを形態素解析した結果(弊社作成)
岸田文雄氏のツイートに「いいね!」したアカウントのプロフィールを形態素解析した結果(弊社作成)

 

 岸田氏は地元である広島に関連する言葉が多く確認できます。また、各種団体や組織を想起させる言葉が多いことからも、組織戦の一面を垣間見ることもできるでしょう。看護師などといった言葉も目立ちますが、日本看護協会に支援要請に行くなど、各種団体へのアプローチを強めていた岸田氏の動きと連動している部分もあるかもしれません。候補者(岸田文雄)本人の名前が大きく出ていることから、プロフィール文に支持者であることを表明しているケースが多いことが示唆されます。

 

 

高市早苗氏

高市早苗氏のツイートに「いいね!」したアカウントのプロフィールを形態素解析した結果(弊社作成)
高市早苗氏のツイートに「いいね!」したアカウントのプロフィールを形態素解析した結果(弊社作成)

 

 高市氏の解析結果は、政治的スタンスが非常に強く出る結果となりました。「日本」「日本人」という言葉に加えて、愛国、保守などといった言葉が連なることからも、支持層の像が浮かんできます。細かく見ていくと「君が代」「憲法改正」「神道」「弥栄」「拉致」といった言葉も目立ちます。地元(奈良)に関連する言葉はほとんどみられないのも特徴でしょう。

 

野田聖子氏

野田聖子氏のツイートに「いいね!」したアカウントのプロフィールを形態素解析した結果(弊社作成)
野田聖子氏のツイートに「いいね!」したアカウントのプロフィールを形態素解析した結果(弊社作成)

 

 野田氏の解析結果も興味深く、政策に関連する言葉が目立つ結果となりました。選択的夫婦別姓に関しては同じ女性候補の高市早苗氏と野田聖子氏は大きくスタンスが異なるとされ、導入に否定的な高市氏に対し、導入に肯定的な野田氏の形態素解析で「夫婦別姓」が大きく出てくることは政策訴求の強さを伺わせます。また、野田氏が取り組む医療的ケア児の問題などを垣間見られる言葉も散見される一方、地元(岐阜)に関連する言葉が少ないのも特徴でしょう。

 

 

 

 今回の総裁選はコロナ禍により街頭演説は行わず、ほぼインターネットやテレビなどによる討論が中心となります。党員党友票は28日で締め切られ、議員票の投票ならびに開票日は29日となります。今後、選挙戦中盤に入ってどのような政策論議が行われるのかにも注目をしていきたいと思います。

<picture><source srcset="https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFlU_X8y5wrbazk3lTQIW7ugE7UZpkpsyq9e9biQhypSgeTmKTxJtQZblDiz0pl2stBqf_WgSeb-CToR_Fvl5KhFF9YMGtn2GjQj5SL4KHCZtgwtW_VmWJ4QN5Rb_KbhpCe3NTuOYTX7Xb4KFluY3BH-wKBJcUfGQAYQsUIDOyhN2" type="image/webp" /><source srcset="https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFlU_X8y5wrbazk3lTQIW7ugE7UZpkpsyq9e9biQhypSgeTmKTxJtQZblDiz0pl2stBqf_WgSeb-CToR_Fvl5KhFF9YMGtn2GjQj5SL4KHCZt9npZmM7I7MRaDltu0ifboiiOQoP6UvyJ5eHZj0I8mVbOQksRrnef7X1QYq62HKD-" type="image/jpeg" /></picture>
選挙コンサルタント・政治アナリスト

1988年生まれ。青山学院高等部卒業、青山学院大学経営学部中退。2010年に選挙コンサルティングのジャッグジャパン株式会社を設立、現在代表取締役。不偏不党の選挙コンサルタントとして衆参国政選挙や首長・地方議会議員選挙をはじめ、日本全国の選挙に政党党派問わず関わるほか、政治活動を支援するクラウド型名簿地図アプリサービスの提供や、「選挙を科学する」をテーマとした研究・講演・寄稿等を行う。『都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ』で2020年度地理情報システム学会賞(実践部門)受賞。2021年度経営情報学会代議員

⇒最後にクリックお願いします

コメント (7)

共産党ㇸ引導!八代弁護士「ひるおび!」内で再び謝罪 共産党綱領発言「選挙間近のデリケートな時期に」

2021-09-18 08:16:02 | 政治

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

八代弁護士「ひるおび!」内で再び謝罪 共産党綱領発言「選挙間近のデリケートな時期に」/ネットの声「共産党がどういう組織か知らしめた」「謝罪をすればするほど本当のことが知れ渡ってくる」

 
 
八代弁護士「ひるおび!」内で再び謝罪 共産党綱領発言「選挙間近のデリケートな時期に」

9/17(金)

弁護士の八代英輝氏が17日、TBS系「ひるおび!」で、「共産党は暴力的な革命を党の要綱として廃止していない」という発言に対し「深くお詫び申しあげます」と謝罪した。八代氏は13日の放送でも同発言について番組内で謝罪しているが、わずか4日で再び謝罪する異例の事態なった。

この日の番組では、立憲民主党の江田憲司議員をゲストに迎え、話を聞いた。その中で野党の共闘についても話題が及んだが、そこで八代弁護士が「野党共闘の政策の実質論に入る前にお時間を頂きたい」と切り出し、9月10日に同番組内での「共産党は暴力的な革命を党の要綱として廃止していない」という発言について「現在の共産党の綱領にはそのような記載はないと、多くのご批判を頂きました」とコメント。「ご指摘の通り、現在の党綱領にはそのような記載は存しません」と語った。


その上で「選挙を間近に控えたデリケートな時期に私の発言で多くの関係者に多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申しあげます」と頭を下げた。

スタジオにいる江田氏にも「共闘を模索する立憲民主党の江田代表代行にもこの場を借りて深くお詫びしたい」と頭を下げた。

八代氏は13日の放送でも「日本共産党の綱領にそのようなことは書かれていませんでした。訂正してお詫びします」と謝罪。「私の認識は、閣議決定された政府見解に基づいたものでした。一方で日本共産党はたびたび否定していることも併せて申しあげるべきでした。申し訳ありませんでした」と語っているが、共産党の小池書記局長は記者会見で「自らの発言が事実無根だったと一切認めず、筋の通らない弁解をした。全く謝罪に値しない」と批判していた。

八代弁護士「ひるおび!」内で再び謝罪 共産党綱領発言「選挙間近のデリケートな時期に」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
 弁護士の八代英輝氏が17日、TBS系「ひるおび!」で、「共産党は暴力的な革命を党の要綱として廃止していない」という発言に対し「深くお詫び申しあげます」と謝罪した。八代氏は13日の放送でも同発言につ
スポンサーリンク
ネットの声

確かに衆議院選挙前にして共産党のダメージは大きい。知らなかった人が多いと思う。

破防法の監視対象だということは、間違っていないってことでいいのかな?

共産党がどういう組織か知らしめた功績はでかい。

綱領に書いてあるとかないとかの話しじゃないんだよね。

江田氏に皮肉たっぷりの八代氏、GJ!

謝罪を求めるほど、今まで知らなかった国民まで本当のことを知ってしまうのだが?

 

 

八代弁護士「ひるおび!」内で再び謝罪 共産党綱領発言「選挙間近のデリケートな時期に」

配信

 
デイリースポーツ

 

【おまけ】

加藤氏「公安当局が判断」 共産党「暴力革命」見解

配信

産経新聞
 

【関連記事】

共産「暴力革命」認識変わらず 政府

2021年09月17日20時52分

上川陽子法相=16日、東京都千代田区の法務省

上川陽子法相=16日、東京都千代田区の法務省

共産、暴力革命目指しておらず 枝野立民代表

 上川陽子法相も同日の会見で、「現在においても共産党の方針に変更はないものと認識している」と述べた。

共産・志位和夫委員長「謝罪したものと受け止めます」八代氏が改めておわび

配信

日刊スポーツ

 

 

              ★

oki***** | 25分前
「綱領に文言の記載はないので間違っていました。改めて、今後は気を付けます。by八代」

視聴者の印象としては、共産党と暴力革命という言葉が更にリンクしたと思う。
お昼の情報番組で、共産党と暴力革命という言葉が1週間で3回も使われたのだから。

返信12

424
59
cad***** | 30分前
「撃ち方止め」らしいけど、シンパのライターを使って露骨に罵詈雑言を並べて攻撃していたよね。

「やっぱ共産党は怖い」と多くの人が思ったことでしょう。

返信9

628
129
a24***** | 24分前
志位はそろそろ鎮火させたいみたいだな。これ以上騒がれるとまずいと感じたのだろうか。八代の発言を再度まるまる掲載した日刊スポーツはGJです。良い機会なのでしばらくより多くの人を巻き込んで論争つづけたほうが良いのではないでしょうか。共産党さん。

返信6

355
54
pil***** | 18分前
圧力で黙らせる、謝罪させるってのがいかにも共産党らしいね。見事な言論弾圧でした。
1回目の謝罪は事実誤認として良かったけど、2回目なんてスポンサーにまで圧力掛けて、正直「そこまでする?」って感じでしたよ。内容的には2回目の謝罪は必要無かったはず。
そもそも八代氏の発言があってから「敵の出方論」や「暴力革命」を表現としては使わないって言ってるけど、本質的に国民が危惧しているのは、表現より中身。中身としてその発想を捨て去らなければ、共産党への恐怖感はぬぐえない。
もちろんこれからも公安に監視して欲しいと思っています。

返信0

166
28
hma***** | 25分前
スポンサー(~TV局)の意向が効いているのかもしれませんね。それはともかく。
綱領記載については間違いだったかもしれませんが、共産党の普段の政権や大企業に対する悪口雑言を考えれば大した発言ではありません。逆に「安倍ファッショ」などと騒ぐ共産党が一コメンテーターにこれほど血道を上げて攻撃するとは大人げないことこの上ないと思います。他でもコメントがありますが、共産党の評判は今まで以上に落ちることでしょう。

返信3

251
54
今季もベイAクラスは無理 | 20分前
八代氏は表向き謝罪しましたが、本心はそのままだと思っています
国民の大半も八代氏と一緒の考えだと思いますし、これからも戦ってほしいと願うばかりです。
共産党は暴力の意味もはき違えており、それが脈々と受け継がれていることは問題視するべきだと思います。

返信0

151
25
大日本新日本大和の國 | 25分前
左翼主義のみなさんの
言論の自由について聞きたい。
メディアでコメンテーターなどをする左の人は言論の自由と言うのだから
左よりではない真ん中の人がこういうこと言うのも言論の自由ですね。

返信8

199
40
max***** | 19分前
八代さんが謝罪はしていても実際はずっとすれ違いのままですね。
そして共産党の方が損していると思います。

最初の発言
「志位委員長がつい最近、『敵の出方』という言い方をやめようとは言ってましたが、共産党は『暴力的な革命』というのを、党の要綱として廃止してませんから。よくそういうところと組もうという話になるな、と個人的には思います」

そもそも要綱と言って綱領と言ってないです。
要綱は重要な事柄。要をなす事柄をまとめたものの意味

綱領を読んでも、社会主義的変革の先に天皇制とか国旗とか国歌とかアイデンティティとかイデオロギーに関わるものまで変えると言っています。日本共産党のビジョンを為し得るのっていわゆる暴力支配を伴うのではないですかって疑義があります。

敵の出方論も表現を使わないと言ってますが敵の出方論を否定するとは言ってません

この際ですから共産党には、分かりやすく説明して欲しいです

返信0

106
19
isa***** | 15分前
かつてオウム真理教が、同じTBSに圧力をかけて情報を入手し、坂本弁護士一家殺害事件を起こしたことを思い出します。このとき「TBSは死んだに等しい」と断罪したのは筑紫哲也でしたね。

この度の共産党も、執拗に抗議して思い通りにさせたのですね。これで「TBSはご臨終」と良識ある国民から断罪されますね。

もし不幸にも、彼らが議席を増やすと、言論の自由も報道の自由もない暗黒社会に近づくでしょう。
こういう共産党の怖ろしさを天下に知らしめたことが、八代弁護士の功績になりましたね。

返信3

91
13
kou***** | 19分前
謝られれば謝られるほど、正体と歴史がばれて不都合なのが分かったか、やっとのこと火消しに走ったか。これぞ典型的マッチポンプ。
ところで委員長独断で謝罪を受け止めるでいいのだろうか。広く党員の意見は聞いたのかな。党員は疑問に思っていないものだろうか。
委員長が右なら右、左なら左が習い性になっているとは思いたくはないが。

 

⇒最後にクリックお願いします

コメント (4)

高市氏の支持“急拡大”政策・理念の一貫性で突出 河野氏と出馬表明会見の動画再生回数でも大差 

2021-09-18 00:02:13 | 政治

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

高市氏の支持“急拡大”政策・理念の一貫性で突出 河野氏と出馬表明会見の動画再生回数でも大差 自民総裁選きょう告示「次のリーダー」選択の行方

配信

夕刊フジ

一貫した発言で支持を広げる高市氏

 

【関連記事】

コメント (3)

八代氏、志位共産党委員長に引導を渡す

2021-09-17 09:39:56 | 政治

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

謝罪しながら引導を渡す。

八代弁護士の必殺技である。

志位共産党委員長が抗議すればするほど、共産党の「暴力革命路線」が国民の目に晒されていく。

01:50

【産経】「共産党の暴力革命方針変更なし」 加藤官房長官が見解

1: ワロタwwwwwwwww ★ 2021/09/14(火) 19:49:52.98 ID:9Js9717R9
加藤勝信官房長官は14日の記者会見で「政府としては日本共産党のいわゆる『敵の出方論』に立った暴力革命の方針に変更はないものと認識している」と述べた。共産党が8日の中央委員会総会で、権力側の出方によっては非平和的手段に訴える「敵の出方論」との表現を今後は使用しないと決定したことに関する質問に答えた。

志位氏は総会で、「敵の出方論」について「どんな場合でも平和的、合法的に社会変革の事業を進めるという共産党の一貫した立場を説明したものにほかならない」と述べていたが、加藤氏は「志位氏の発言によって政府の認識は何ら変更するものではない」とも語った。
https://www.sankei.com/article/20210914-UGMQES2CRFLKRN3UNZEYNG6OGY/

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:50:32.70 ID:TfzMeuzM0
共産党オタワ

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:50:54.96 ID:uQSrsekQ0
八代は正しかった

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:51:14.39 ID:7PCp4BlF0
はぁ?国政政党を暴力団扱いか
民主主義の否定だろこれ

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:52:45.46 ID:U3bif8mV0
>>6
共産党は民主主義を否定してるけどw

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:56:58.34 ID:9fDDiCic0
>>6
破防法に基づく調査対象団体ですが

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:52:51.16 ID:txBcfPsJ0
それってテロ組織じゃないの?

558: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 22:35:44.77 ID:CfMwwPW20
>>13
というかテロ組織だぞ

780: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/15(水) 00:37:01.15 ID:HFOe+gcw0
>>13
テロ組織だよ
極論言ったらやらかしたことはオウムと変わんねーよ
その残党が作った政党だよ

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:53:47.08 ID:R932zfJD0
昭和の革命戦死www

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:55:01.92 ID:ENxwck1o0
2021年8月4日に行われた「日本共産党創立99周年記念講演会」で、
志位和夫は次のように述べ、「敵の出方論」という用語を使用しないことを明らかにした。

なお、「敵の出方」という表現だけをとらえて、
日本共産党が、あたかも平和的方針と非平和的方針という二つの方針をもっていて、
相手の出方によっては非平和的方針をとるかのような、ねじ曲げた悪宣伝に使われるということで、
この表現は、2004年の綱領改定後は使わないことにしています。
民主的政権を樹立する過程でも、樹立したのちも、一貫して平和的・合法的に社会変革を進める
というのが、日本共産党の確固たる立場であります。[16]

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:57:04.28 ID:zBAv9Vhi0
>>30
敵の出方論という"使い方をしない"だけで
敵の出方論で"暴力を行使しない"とは言ってないのがミソやね

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:57:08.52 ID:PRi5fpXK0
>>30
支持者が暴力肯定だからそんな事言っても無駄

41: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:56:26.88 ID:lvBvtxlz0
共産党は八代に謝罪しろよw

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:57:46.27 ID:vQqXSXZp0
そもそも宮本顕治が殺人犯だし、
内ゲバの殺し合いとか、お家芸だからねえ

59: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:58:42.99 ID:PRi5fpXK0
>>53
殺人犯が党首してたのは日本共産党だけ

60: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:58:46.02 ID:52EmmQJy0
どおりでパヨクが攻撃的な訳だよね

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 19:58:50.87 ID:vQqXSXZp0
共産党ネット部隊は日本に有害だから、
公安に取り締まってもらいたい

92: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 20:02:09.82 ID:/MatYwXF0
悔しかったら志位は一度渡米してみろ
テロ組織扱いされるから

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 20:04:56.76 ID:89FN4Uqa0
左翼なんかみんなそうだろ

沖縄の米軍基地前の輩見てみろ

173: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 20:30:59.88 ID:iYm4vXgj0
同じ人が党首を20年以上やってる政党やぞ。
金日成とかスターリンとかのお仲間政党や。

202: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/14(火) 20:42:01.97 ID:TvOQGuKv0
共産主義、共産党ってそういうものだろ。
暴力革命しないなら社会主義、社会党、社民党

 

「日本共産党と暴力的革命」 八代弁護士のコメントと共産党抗議の背景を徹底解説

国内 政治 2021年9月15日掲載

八代英輝弁護士

八代英輝弁護士(※写真はTBS「ひるおび!」公式ホームページより)(他の写真を見る

 問題とされたのは、9月10日、「ひるおび!」(TBS系)での日本共産党(以下、共産党)に関するコメント。

「(志位和夫委員長らは)つい最近、『敵の出方』って言い方をやめようと言いましたが、共産党は『暴力的な革命』っていうものを、党の要綱として廃止していませんから。よくそういうところと(立憲民主党らは)組もうって話になるな、と個人的には感じます」

 これに即座に反応したのが、共産党の志位委員長。同日、ツイッターで次のように猛抗議をした。

共産党の志位和夫委員長

共産党の志位和夫委員長(他の写真を見る

「TBS系『ひるおび!』で出演者が『共産党は暴力的な革命を廃止していない』などと述べたことに対し、党広報部植木部長は、局の担当者に抗議し、番組としての謝罪と訂正を求めました。担当者は『申し訳ない』とのべ、訂正については検討すると答えました。

 事実無根の卑劣なデマは絶対に許せません」

 実のところ、共産党には「要綱」は存在しておらず、それに該当するのは「綱領」である。また、さすがにそこで「暴力的な革命」を謳っているわけではない。その意味で志位委員長が「事実無根」と言いたくなるのも無理はない。結局、八代弁護士は番組内で訂正し、謝罪することになった。

共産党は「破壊活動防止法」の調査団体

 ではなぜ八代弁護士はそのようなことを言ったのか。

 彼は「私の認識は閣議決定された政府見解に基づいたものでした」と弁明している。

 ここで触れている「閣議決定」とは何か。

 共産党側の気持ちはさておいて、彼らは現在も破壊活動防止法の調査団体ということになっているという点は事実である。まず、破壊活動防止法について見てみよう。第1条には、目的が次のように書かれている。

「第1条 この法律は,団体の活動として暴力主義的破壊活動を行つた団体に対する必要な規制措置を定めるとともに,暴力主義的破壊活動に関する刑罰規定を補整し,もつて,公共の安全の確保に寄与することを目的とする」

 そして、いまでも共産党はこの法律に基づく調査団体、というのが政府の公式見解なのである。以下は『日本共産党の正体』(福冨健一・著)をもとに解説してみよう(以下、引用は同書より)

弱小政党と侮ってはいけない。「思想」「歴代トップ」「資金源」「危険性」を徹底解剖。事実その一「共産党はドイツで憲法違反」、その二「共産主義で失われた人命は5千万人超」、その三「トップの任期は制限なし」、その四「いまも目指す天皇制廃止」……党員30万人、国と地方合わせて約2800人の議員を擁する巨大組織の本質を見誤ってはいけない

ネット書店で購入する

「2016年3月14日、衆議院議員の鈴木貴子が、『日本共産党と「破壊活動防止法」に関する質問主意書』を政府に提出し、共産党は破防法の調査団体かどうか確認を求めています。これに対し政府は、

『日本共産党は、現在においても、破壊活動防止法に基づく調査団体である』

『いわゆる敵の出方論に立った「暴力革命の方針」に変更はないものと認識している』

『日本共産党が、昭和20年8月15日以降、日本国内において暴力主義的破壊活動を行った疑いがあるものと認識している』

 という答弁書を3月22日、閣議決定しています」

 要するに、2016年の時点で政府は、日本共産党は過去に国内で乱暴な破壊活動をやった疑いがあるし、いまでも「暴力革命」をする可能性がある団体だという認識だ、と言っているのだ。

 この認識が正しいかどうかは別として、八代弁護士の発言の背景にはこのあたりのことがあったというわけだ。

 もちろん、コメンテーターの発言すら看過しない共産党である。当時のこの答弁書に黙っているはずはなかった。

「答弁書に対し共産党書記局長の山下芳生(当時)は、

『公安調査庁は36年間調査したが破防法の適用申請を一回もしていない』

『わが党は正規の機関で「暴力革命の方針」をとったことは一度もない』

『憲法上の結社の自由に対する侵害だ。厳重に抗議し、答弁書の撤回を求めたい』

 など、政府答弁書の撤回を要求しています」

 このあたりのことは、世代によって受け止め方が異なるところだろう。ただ、実際に共産党がなかなか荒っぽい革命方針を掲げていた時代があったのは事実である。

不破哲三氏が語った「軍事方針」

不破哲三(共産党)

かつて党書記局長をつとめた不破哲三氏。自著で「われわれが軍事組織をつくり武装し、行動する以外にない」と「軍事方針」を語った(他の写真を見る

 たとえば、かつて党書記局長をつとめた不破哲三氏は、自著で次のような「軍事方針」を語っている。

「われわれが軍事組織をつくり武装し、行動する以外にない」

 これは1951年の段階での方針。ここでの「軍事」や「武装」は比喩でなくて、そのままの意味である。この方針が掲載された非合法雑誌には、「軍事組織をつくること」が推奨されていたり、「火炎手榴弾などの製造法」が紹介されていたりしたというからすさまじい。

 これに限らず、当時の彼らはなかなか物騒なのだ。ちなみに不破氏は志位委員長の前任者である。

 志位委員長は、9月10日にツイッターで

「どんな場合でも、平和的・合法的に社会変革の事業を進めるということが、日本共産党の一貫した立場です。」

 と述べているが、これはこれで都合の悪い過去を無視しているのでは、という批判を浴びる余地があるだろう。綱領に話を戻そう。

「(共産党の)51年綱領は、『日本は、アメリカ帝国主義者の隷属のもとにおかれ、自由と独立をうしない、基本的な人権さえうしなってしまった』とアメリカをアメリカ帝国主義者と批判しています。

 同時に、『日本の解放と民主的変革を、平和の手段によって達成しうると考えるのはまちがいである』と、これまでの『平和革命論』と180度違う『武装闘争必然論』を掲げています」

 もちろん、この路線で今日まで突っ走ったわけではなく、1958年には別の方針が打ち出される。これが八代弁護士のコメントにもある「敵の出方論」というものだ。

「『どういう手段で革命が達成できるかは、最後的には敵の出方によってきまることである』

 こういう考え方に修正をしたのです。つまり、革命の方法論は、GHQ占領下では『平和革命論』、51年綱領では『暴力革命論』、61年綱領以降は『敵の出方論』と変化してきたのです」

 1961年といってももう半世紀も昔の話と思われるかもしれないが、実はこのあと長いあいだ、同党の綱領は大きく変わらず、大幅な変更が加えられたのは2004年になってからだ。

 ここではさすがに「武装」「敵」といったワードは消えている。とはいえ、「アメリカ帝国主義と日本独占資本を倒して民主主義革命を行う」「民主連合政府による民主主義革命は多数者革命である」といったあたりに、昔の名残を感じる向きもいることだろう。

 今後、八代弁護士のような発言を防ぐためには、不破前委員長の主張をはじめとする過去の党関係者らの言動を自ら検証して、徹底批判してみるところから始めるのもいいかもしれない。

デイリー新潮編集部

⇒最初にクリックお願いします

コメント (4)

高市氏の勢いに永田町騒然!河野太郎陣営から聞こえた“意外な悲鳴”…「こんなに不人気だと思わなかった」

2021-09-17 04:50:53 | 政治

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

高市早苗氏会合に約70人の国会議員・・・野田聖子氏出馬で変わる総裁選の構図【テレ東 官邸キャップ篠原裕明の政治解説】(2021年9月16日)

安倍前首相、ツイッターで高市氏支持を表明…「主権守る決意と国家観示した」

配信

読売新聞オンライン

安倍前首相

 

河野太郎陣営から聞こえた“意外な悲鳴”…「こんなに不人気だと思わなかった」

配信

現代ビジネス

ついに石破氏が河野氏支持へ

河野太郎ワクチン担当大臣[Photo by gettyimages]

「こんなに不人気だと思わなかった」

世論調査では人気が高い河野太郎ワクチン担当大臣[Photo by gettyimages]

  • gm*****

     | 

    そもそも緊縮論者ですからね。日本経済を良くしようとは思ってない。
    中韓と裏ではとても親密のようですね?
    この人が総理総裁なんて、本当に勘弁してほしい。

  • say*****

     | 

    出馬会見や、テレビ出演で化けの皮が剥がれている。
    逆に高市氏が出馬会見、テレビ出演で株を上げている。
    この後、候補同士の討論がテレビで流されれば、益々人気に差がついていくだろう。
    要は完全に実力がばれている。
    お花畑のような出馬会見した人間を国を守らなければならないトップに着けたいと思う人は少ない。

  • ss_*****

     | 

    河野さんききたいことがあります。
    ・ブルーリボンバッジを政治利用
    ・外相任期中、河野談話を他人事回答(nipponkairagi 1435946210028707850)
    ・外相任期中、韓国国立墓地を参拝
    ・外相任期中、訪中し華春瑩報道局長とツーショット
    ・外相任期中、訪中し王毅外交部長と一帯一路に積極姿勢
    ・外相任期中、訪中し李克強総理に「日中関係の全面的改善を期待」
    ・外相任期中、辻元清美の政治資金パーティーで「一緒に与党をやりたい」
    ・外相任期中の令和直前に省内文書の表記を西暦にすると“元号廃止”を言い出す。
    ・外相任期中の令和元年、中共政治局委員との会談で習近平国賓訪日を礼賛し、日中青少年交流推進を約束
    ・元秘書が韓国人の李成権
    ・韓国大使を外務省で抗議後、秘密裏に「仲直り食事会」開催
    ・志位、福島みずほ、スパイ玄葉光一郎など所属の「核軍縮・不拡散議員連盟」会長
    答えてください

  • kkt*****

     | 

    自分は高市さんが理路整然と、日本を守る発言をしてくれるので期待しています。

  • h****

     | 

    河野氏に自民改革なんて無理。党要職を経ないうえ、手柄自慢、上から目線を繰り返す。しかもワクチン不足について確実に不手際なのに謝ることもできない。
    だんだん化けの皮が剥がれてきただけ。結局大御所の言いなりになるのが関の山。

  • aabb

     | 

    北朝鮮が「ミサイル大会」をやらかしていますが、イージス・アショアを唐突に中止した責任は、当時の河野防衛大臣にありますよね。
    父上の「河野談話」を廃棄して、中国、韓国に厳然と対峙するのか、しないのか?
    国民としては、SNS発信よりも、「防衛、安全保障、敵国対応」がすごく重要。
    河野さんは、威勢のよさは買うけれど、よ~~く話を聞いてみると、ちょっと「危ない、ヤバイ、一貫性ない」と気が付きました。
    国民の目は、厳しいですよ。

  • jjf*****

     | 

    河野さん、役所のハンコ廃止どうなったの?
    思いつきで、あれこれやったはいいけど、最後まで責任ある行動しないと、仮に総裁になっても、そうなんだとなりますよ。
    目立ちたい、他の人とは違うんだ、をアピールしたいだろうけど、これに巻き込まれた役所の人たち、散々です。

  • alp*****

     | 

    河野太郎氏は、良くも悪くも本質はポピュリストなんでしょう。

    逆に、岸田氏はとにかく『財務官僚一族』に生まれた財政再建一辺倒の人。
    高市氏は『保守』という明確なお題目があって、このご両人はどちらもブレることが少ない。

    その辺が、ディスカッションすると実は河野氏が意外と脆い原因になっているかも。

  • mqf*****

     | 

    河野さんの短気なところや、自分がいつも正しいみたいなところって、周りの人たちとうまくやっていけるのでしょうか?
    若い議員は風が吹いているので、とにかく乗り切れればなんて思ってそう。
    小泉さんも石破さんも政策や外交なんて全く考えていないよう思える。
    中国は喜ぶでしょうが。
    岸田さんは自分の政策など、すぐに撤回しそう。
    常に周りのご機嫌を伺う人。
    高市さん一択。

  • niw*****

     | 

    外相の時、専用機をおねだりしたのですが、なんとわがままな坊やかと思いました。根回しを嫌って過激な発言で受けを取るというのは政治家ではありません。メディアが異様に担いでいるのは親中親韓親朝で操りやすいとみているからでしょうか。「べき論」ばかりでお茶を濁す石破氏と三文芝居のポエマーの小泉氏が加わったのでメディアが望んだドリームチームになりました。この三人を見ていると世襲の政治家の劣化を象徴していると思います。

⇒最後にクリックお願いします

コメント (2)

やはり人でなしか、破廉恥ペンギン市長も宇宙人?

2021-09-17 00:31:55 | 政治

2021年09月16日

 

ペンギンに「宇宙人の可能性」が浮上 糞から金星にある化学物質と同じものを発見

1 名前:ニライカナイφ ★:2021/09/15(水) 09:45:58.52 ID:olmaDbXh9
c95be_249_20210915017ペンギンに宇宙人の可能性が浮上している。

イギリスの研究によると、ペンギンの糞から、金星の大気中にある化学物質と同じものが発見されたという。

その物質“ホスフィン”が、金星から3800万マイル(約6100万キロメートル)も離れた地球に存在する理由については説明できないものの、研究者らは英フォークランド諸島に棲息するジェンツーペンギンがこの物質を生み出す過程について、彼らの生活スタイルから研究を進めていくという。

ロンドンのインペリアル・カレッジのデイヴ・クレメンツ博士はこう話している。

「“ホスフィン”の発見が本当であることを確信しています。しかしその制作過程が分かりません」
「嫌気性バクテリアの中には“ホスフィン”を作るものもあります」
「それらは池のヘドロ、アナグマの内臓、ペンギンの糞から見つかっています」
「競争関係にあるバクテリアに対する防御もしくはシグナルに関係している可能性があります」

“ホスフィン”は昨年、地球と似た金星の大気ガスの層から発見され話題となっていた。

https://news.livedoor.com/article/detail/20868329/
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/15(水) 09:49:03.81 ID:zB/mlp1m0
やっぱりそうか

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/15(水) 09:49:53.87 ID:/oSqTglp0
人じゃねーだろう
 
                 ★
 
破廉恥ペンギン市長も、宇宙人?
 
やはり人でなしか
コメント

総裁選に影響!中山石垣市長の候補者への公開質問状、尖閣上陸の可否を問え!

2021-09-16 10:00:49 | 外交・安全保障

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

総裁選挙に影響も!

中山石垣市長の総裁候補者への公開質問状、

尖閣上陸の可否を問へ! 

石垣市長「国民世論の後押しを」

標柱設置へ上陸申請 石垣市長「国民世論の後押しを」

配信

八重山日報
 

【おまけ】

「尖閣国有化」に苛立つ沖縄・石垣市長の胸の内

中山義隆石垣市長

この日のシンポジウムの参加者は、基調講演を行った中山市長のほか、「尖閣ビデオ」を白日の下に晒した「sengoku38」こと元海上保安官の一色正春氏、「日本文化チャンネル桜」代表・水島総氏、さらには、山田宏前杉並区長、中田宏前横浜市長ら、保守論壇の論客が揃い踏み。山田氏が「現在、配備が滞っているオスプレイは、いっそのこと尖閣諸島に持っていくのもひとつの方法」と発言する一幕も

「日本のためを考えたら、東京都が(尖閣諸島を)買ったほうがいいと思っています」  全国各地で気温35度を超える真夏日となった7月の三連休の最中、東京都内で開かれた「日本を創新する会」(会長・上田清司埼玉県知事)主催のシンポジウムで、尖閣諸島の行政管轄権を持つ石垣市の中山義隆市長は、突然「国有化」を言い出した政府に対しこう釘を刺した。
「私はまだ市長1期目の半分程度しかこの任に就いていませんが、固定資産税の実地調査を目的とした上陸を、国に対してすでに5回要請しています。私の前任の市長(6名)を含めると、’70年代以降、石垣市長は実に13回も要請を出している。にもかかわらず、この間に政府から回答があったのはただの1回のみ。理屈としては、尖閣諸島は長年誰も住んでいない“無人島”なので過去の評価と何ら変わることはないから、さらに付け加えれば、地権者の方が国の公的機関以外の上陸は認めていないから許可は出せない……という言い分なのです。ただこの理屈で考えたら、今後もし国に所有権が移ったとしても、国は『指定した公的機関以外の上陸は認めない』と言い出しかねない。つまり、上陸も認めず、中国に気兼ねして避難港や灯台の設置すら行わない……今以上に手がつけられない状況が続く可能性が高くなる」  東京都は尖閣諸島の地権者から同意書を取り付け、今週中にも政府に上陸許可を申請する方針を固めるなど購入計画を着々と進めている。
 
 石原知事は13日の記者会見でも「ケンカ腰で行くことはない。きちんと申し込みの手続きをして、(それでも許可を出さないというなら)『どうして行けないんですか?』と聞けば、政府は立ち往生する」と話していた。 「東京都が購入した場合、石垣市の上陸は認めてもらえる。さらに、都は小笠原を世界自然遺産登録するときにヤギを駆除した経験もあるので、尖閣諸島においても『一緒に調査しよう』という提案も頂くなど、今後も東京都とは連携してやっていくつもりです。ただ残念なことに、沖縄県内には『石原都知事に振り回されないほうがいい』といった声があるのも事実……。これは近年、中国、台湾からの観光客が多くなり、ビジネスという視点で考えたら尖閣購入はあまりいい話ではないということなのでしょう。ただ、私はそれとこれとは話が別物と考えています。尖閣諸島沖の漁船衝突事件を受けての日本政府の対応もそうでしたが、船長逮捕後にレアアースが禁輸されると聞いて慌てて帰してしまったり、観光客が減るから、商売が立ち行かなくなるから、尖閣の問題には触れるな! ということを続けていたら、いずれ自国の領土など取られてしまいますよ。中国の旅行会社もビジネスの旨味があるからこそ沖縄にお客を連れてくるわけです。領土の話と経済の話がリンクして語られがちですが、私は一切の妥協は許さない姿勢で取り組んでいくつもりです」  尖閣諸島の領有権をめぐっては、そのうちの一島、大正島について、1561年に中国・明から琉球王朝へ派遣された使節が皇帝に提 出した上奏文に、「琉球」と明記されていたことが先ごろ専門家の調査で判明。中国はかねてから「明の時代から中国の領土」と主張していたため、その根拠が 崩れることになる。
 これまで尖閣諸島が日本に帰属していることを証明する根拠としては、1920年に中華民国駐長崎領事が贈った魚釣島に漂着した中国漁民救助に対する「感謝状」に、「日本帝国八重山郡尖閣列島」と明記されていたことなどが挙げられていたため、今回の調査結果はより有効な根拠となるのは間違いない。
 東京都による島の購入計画を批判した丹羽宇一郎駐中国大使が一時帰国させられていた間も、中国の漁業監視船が領海侵犯を繰り返すなど、尖閣諸島周辺が一気に賑わしくなっているが、日本政府が東京都の要請に応じて上陸許可を出すか注目が集まっている。 <取材・文/山崎 元(本誌)>
コメント (3)