歴代内閣は自衛隊をどうとらえてきたか
自衛権の解釈を百八十度変えた吉田首相
☆吉田総理は、自分の国を自分で守る戦力、つまり自衛権を否定した
☆GHQのマッカーサー最高司令官は、日本の自衛権を認める解釈を打ち出す
☆吉田総理は、前の発言を百八十度ひっくり返しました
*戦争放棄の趣意に徹するということ
*自衛権を放棄するということを意味するものではない
変わりゆく歴代内閣の「戦力」の意味
☆憲法に記載している「戦力」の定義
*歴代内閣の発言が二転三転している
☆吉田内閣の「戦力」の定義
*近代戦争遂行に役立つ程度の装備・編成を備えるもの
*保安隊は近代戦争に役立つほどの戦力にならないので、保持してもいいとした
☆田中内閣は「戦力」の定義
*近代戦争遂行に役立つ程度とは言わなくなる
*『戦力』とは、文字通り『戦う力』と
*自衛のための必要最小限度を超えるものではない
☆自衛隊は「戦力」ではなく、
*「自衛のための必要最小限度の実力」と説明されるようになる
☆小泉純一郎総理発言
*多くの国民は『自衛隊は戦力だ」と思っているのは、常識的に考えてそうだと思う
*小泉総理は「国民は戦力だと思っている。これが常識だ」と発言した
安倍総理は憲法9条をどう変えたいのか?
☆総理大臣になる前、自民党総裁のとき安倍総理の発言
*海外で交戦状態になって自衛隊員が捕虜になる
*捕虜として扱われるには軍でなければならないんです。軍でなければ、ただの人殺し
*そこで射殺をされるという可能性もある
*『海外からは軍として認められています』と答弁
*国内に向かっては『軍ではない』とう詭弁
*憲法を改正して、私は『やめるべきだ。自衛隊に対して失礼である』と述べる
☆安倍総理での発言
*「現在の自衛隊を憲法にしっかりと位置付ける
*『合憲か?』『違憲か?』といった議論は、終わりにしなければならない
*現在の9条1項・2項はそのまま残す
*現在ある自衛隊の意義と役割を憲法に書き込む
*そうした改正案を検討いたします」
☆総理大臣になる前の自民党総裁のときは
*「憲法を改正する」と言って、自衛隊を国防軍、軍隊として位置付けるべきだと主張していた
*今は軍隊ではなくて、自衛隊をそのまま憲法に書き込めばいいと言っている
憲法と自衛隊について4つ目の解釈を提示
☆一つ目
*自衛隊は憲法9条の解釈の下で存在してきたので、そのままでいい
☆二つ目
*これは矛盾しているのだから憲法を変えたほうがいい
☆三つ目
*矛盾しているのだから自衛隊をなくしたほうがいい
*国土防衛隊のような、災害が起きたら出動するような部隊にしたらいいのでは
☆四つ目(安倍総理提案)
*自衛隊をそのまま憲法に書き込むという新たな論点を提示した
*「9粂の内容はそのままにして自衛隊を明記したらどうか」ということ
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『自衛隊の本当の実力』
歴代内閣は自衛隊をどうとらえてきたか
(『自衛隊の本当の実力』記事より画像引用)
自衛権の解釈を百八十度変えた吉田首相
☆吉田総理は、自分の国を自分で守る戦力、つまり自衛権を否定した
☆GHQのマッカーサー最高司令官は、日本の自衛権を認める解釈を打ち出す
☆吉田総理は、前の発言を百八十度ひっくり返しました
*戦争放棄の趣意に徹するということ
*自衛権を放棄するということを意味するものではない
変わりゆく歴代内閣の「戦力」の意味
☆憲法に記載している「戦力」の定義
*歴代内閣の発言が二転三転している
☆吉田内閣の「戦力」の定義
*近代戦争遂行に役立つ程度の装備・編成を備えるもの
*保安隊は近代戦争に役立つほどの戦力にならないので、保持してもいいとした
☆田中内閣は「戦力」の定義
*近代戦争遂行に役立つ程度とは言わなくなる
*『戦力』とは、文字通り『戦う力』と
*自衛のための必要最小限度を超えるものではない
☆自衛隊は「戦力」ではなく、
*「自衛のための必要最小限度の実力」と説明されるようになる
☆小泉純一郎総理発言
*多くの国民は『自衛隊は戦力だ」と思っているのは、常識的に考えてそうだと思う
*小泉総理は「国民は戦力だと思っている。これが常識だ」と発言した
安倍総理は憲法9条をどう変えたいのか?
☆総理大臣になる前、自民党総裁のとき安倍総理の発言
*海外で交戦状態になって自衛隊員が捕虜になる
*捕虜として扱われるには軍でなければならないんです。軍でなければ、ただの人殺し
*そこで射殺をされるという可能性もある
*『海外からは軍として認められています』と答弁
*国内に向かっては『軍ではない』とう詭弁
*憲法を改正して、私は『やめるべきだ。自衛隊に対して失礼である』と述べる
☆安倍総理での発言
*「現在の自衛隊を憲法にしっかりと位置付ける
*『合憲か?』『違憲か?』といった議論は、終わりにしなければならない
*現在の9条1項・2項はそのまま残す
*現在ある自衛隊の意義と役割を憲法に書き込む
*そうした改正案を検討いたします」
☆総理大臣になる前の自民党総裁のときは
*「憲法を改正する」と言って、自衛隊を国防軍、軍隊として位置付けるべきだと主張していた
*今は軍隊ではなくて、自衛隊をそのまま憲法に書き込めばいいと言っている
憲法と自衛隊について4つ目の解釈を提示
☆一つ目
*自衛隊は憲法9条の解釈の下で存在してきたので、そのままでいい
☆二つ目
*これは矛盾しているのだから憲法を変えたほうがいい
☆三つ目
*矛盾しているのだから自衛隊をなくしたほうがいい
*国土防衛隊のような、災害が起きたら出動するような部隊にしたらいいのでは
☆四つ目(安倍総理提案)
*自衛隊をそのまま憲法に書き込むという新たな論点を提示した
*「9粂の内容はそのままにして自衛隊を明記したらどうか」ということ
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『自衛隊の本当の実力』
歴代内閣は自衛隊をどうとらえてきたか
(『自衛隊の本当の実力』記事より画像引用)