goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

あの人に会いたい(作家、阿川弘之氏)

2020年12月27日 | 有名人
🌸 あの人に会いたい「 阿川弘之(作家)」

 ☆阿川さんは強い疑問を抱く
 *日本が負けるとわかっているのに戦争を続けた事を
 ☆終戦後、日本人今度は手のひらを返したように
 *「戦争反対」を叫び続ける世論
 ☆戦後阿川氏は、小説家になる
 *違和感を感じ軍人や軍隊をテーマにした作品を執筆
 ☆戦争の本質を明らかにしようと闘い続けた

⛳『私の履歴書』(阿川氏自身の記載)
 ☆地方の平凡な中流家庭に生まれた
 ☆小学校から大学まで、平坦平凡な学生生活を送る
 ☆戦争中は海軍に従軍して多少の辛酸を嘗めた
 ☆戦後志賀直哉の推輓により文壇に登場
 ☆以後作家として今日に至ると回顧する

⛳阿川氏の学生時代
 ☆旧制広島高等学校を経て
 ☆東京帝国大学文学部国文科を繰り上げ卒業
 ☆卒業論文の表題は「志賀直哉」

⛳阿川氏の海軍時代
 ☆海軍予備学生として海軍に入隊する
 ☆対中国の諜報作業担当に配属される(中国語ができた)
 ☆阿川氏は中尉迄進級した

⛳阿川氏の戦後
 ☆揚子江を上海へ下り、博多へ上陸復員する
 ☆広島市への原子爆弾投下により焼き尽くされた故郷の街を見る
 ☆家は丸焼けだったが、両親は無事だった
 ☆中風の父親と、母親の甥の若者と三人でひっそり暮らしていた

⛳阿川氏作家として
 ☆志賀直哉に師事して小説を書く
 ☆著作は『春の城』『雲の墓標』『山本五十六』等
 ☆文化勲章受章
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『NHK映像ファイル あの人に会いたい』




軍艦長門原爆の実験で爆破された




あの人に会いたい(作家、阿川弘之氏)
(『NHK映像ファイル あの人に会いたい』、ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本国民、憲法九条に殺され... | トップ | 菅政権は「CO2ゼロ」宣言... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

有名人」カテゴリの最新記事