冷房が苦手である。
長時間冷房の中にいると、関節痛が出てくるからである。
しかし、こうも暑いと寝るときは必須になってきた。
しかし、考えてみれば、寒い時に使うストーブとか囲炉裏とかこたつ
などと比べたら冷房は凄い。なんたって空気を冷してくれるのだ。
暖を取るたき火などは、ギャートルズの時代からあっただろう。
そこにいくと冷房ができたのは最近である。
「エアコン」という名前で最初に特許を取ったのは、アメリカ人で
クラマーというおじさんであった。1906年のことである。
クラマーおじさんのものとは方式が違うが、日本に導入されたのも
早かった。日本初の設置は1909年竣工の東宮御所(今の赤坂迎賓館)
だそうで、エアコン発明のたった3年後である。
もちろんアメリカ製だ。
「東宮」というのは皇太子のことで、最初に入居したのは後の昭和天皇
であった。しかし、この米国製 、エアコンがとんでもない代物だった。
温度を自動で調整する機能があるのだが、日本の湿気のためにセンサー
が馬鹿になって全く言うことを訊かず、必要の無い温度の時に寒風
を吹き出し、暑くて仕方がないときに熱風を吹き出したそうだ。
若かりし昭和天皇ご夫妻は、これですっかり健康を壊してしまわれた
そうである。
それにしても、近頃は猛暑という単語がやたらと聞かれるようになった。
本来、気温30度は真夏日と言うし、25度は夏日と言うのだが、25度なんて
最低気温にもなっていない。
日本はもはや亜熱帯となっている。
後は、仕事と生活のペースも南国並みになったら…ちょっとうれしい。
長時間冷房の中にいると、関節痛が出てくるからである。
しかし、こうも暑いと寝るときは必須になってきた。
しかし、考えてみれば、寒い時に使うストーブとか囲炉裏とかこたつ
などと比べたら冷房は凄い。なんたって空気を冷してくれるのだ。
暖を取るたき火などは、ギャートルズの時代からあっただろう。
そこにいくと冷房ができたのは最近である。
「エアコン」という名前で最初に特許を取ったのは、アメリカ人で
クラマーというおじさんであった。1906年のことである。
クラマーおじさんのものとは方式が違うが、日本に導入されたのも
早かった。日本初の設置は1909年竣工の東宮御所(今の赤坂迎賓館)
だそうで、エアコン発明のたった3年後である。
もちろんアメリカ製だ。
「東宮」というのは皇太子のことで、最初に入居したのは後の昭和天皇
であった。しかし、この米国製 、エアコンがとんでもない代物だった。
温度を自動で調整する機能があるのだが、日本の湿気のためにセンサー
が馬鹿になって全く言うことを訊かず、必要の無い温度の時に寒風
を吹き出し、暑くて仕方がないときに熱風を吹き出したそうだ。
若かりし昭和天皇ご夫妻は、これですっかり健康を壊してしまわれた
そうである。
それにしても、近頃は猛暑という単語がやたらと聞かれるようになった。
本来、気温30度は真夏日と言うし、25度は夏日と言うのだが、25度なんて
最低気温にもなっていない。
日本はもはや亜熱帯となっている。
後は、仕事と生活のペースも南国並みになったら…ちょっとうれしい。