「鬼滅の刃」がブームだ。
うちの小3の娘も大好きでアマゾンのプライム会員を利用して度々動画で見ている。私も一緒に見ていたら、いつも間にか続きが見たくなり、今も現在進行形で見続けている。元々は少年ジャンプの連載漫画らしいが、そっちのほうは見たことがない。私の子供のころにもジャンプの連載で「風魔の小次郎」という漫画が大人気だった。なんとなくそれに近いものを感じる、いや、気のせいかも…。やっぱり鬼滅の刃の方が圧倒的に内容に深みを感じる。
今日から学校の臨時休校が始まる。
日中の人の外出はさらに減ったような気がする。うちが入居するテナント施設でも終日、静まり返っている。ランチタイムで賑わうはずの飲食店街でも人はいつもの半分以下らしい。人など来ないとわかっていても閉められないのがテナント店舗の辛いところだ。時短は認められるが、終日の閉店は公共施設下にあるのため、原則は認められないというのがテナント側の言い分だ。
そのような中、時々、差し入れをもってやって来てくれるのが常連さん。誰も来ないので長々と話をして帰っていく。そのついでにこの状況を憐れんで買い物をしていってくれる。とてもありがたい存在で感謝しかない。そういう人が3人も来ると、半日以上が潰れるので良い暇つぶしにはなるけれど、結構、疲れるのも本音だ。
まぁ、焦ってみても仕方がない。こういう時しかできないことを、このひと月でやっていこうと思っている。
うちの小3の娘も大好きでアマゾンのプライム会員を利用して度々動画で見ている。私も一緒に見ていたら、いつも間にか続きが見たくなり、今も現在進行形で見続けている。元々は少年ジャンプの連載漫画らしいが、そっちのほうは見たことがない。私の子供のころにもジャンプの連載で「風魔の小次郎」という漫画が大人気だった。なんとなくそれに近いものを感じる、いや、気のせいかも…。やっぱり鬼滅の刃の方が圧倒的に内容に深みを感じる。
今日から学校の臨時休校が始まる。
日中の人の外出はさらに減ったような気がする。うちが入居するテナント施設でも終日、静まり返っている。ランチタイムで賑わうはずの飲食店街でも人はいつもの半分以下らしい。人など来ないとわかっていても閉められないのがテナント店舗の辛いところだ。時短は認められるが、終日の閉店は公共施設下にあるのため、原則は認められないというのがテナント側の言い分だ。
そのような中、時々、差し入れをもってやって来てくれるのが常連さん。誰も来ないので長々と話をして帰っていく。そのついでにこの状況を憐れんで買い物をしていってくれる。とてもありがたい存在で感謝しかない。そういう人が3人も来ると、半日以上が潰れるので良い暇つぶしにはなるけれど、結構、疲れるのも本音だ。
まぁ、焦ってみても仕方がない。こういう時しかできないことを、このひと月でやっていこうと思っている。