2024年の滑り納めは赤倉観光リゾートスキー場(アカカン)
この日は天気も悪く湿った雨混じりの雪。
なので早めに切り上げ。
ランチの前に妙高高原駅にてきたお土産屋さん”Local“(ローカル)さんへ
外国人が溢れ始めた妙高エリア。
日本人が元気になるように日本人の方達が作ったお土産屋さんを開店。クラウドファンディングで。
何を隠そう知人から参加して、と言われて活動の趣旨に賛同してクラファンへ出資
これからも頑張ってほしいです。2月に来るのでゆっくりと。
昼、ランチは(個人的には)赤倉で一番美味しい“居酒屋ぽん太郎”さんで。
絶品。
そして元々藍染のためにこの地域に移住したぽんさん、ここ数年、素敵な藍染の製品を。
妙高山と裏には高山植物のトートバッグ。
妙高山と裏には高山植物のトートバッグ。
昨年はオコジョのTシャツを購入。今年はカツオドリとイルカ。
他にも妙高、火打山をモチーフにした藍染。さすがに高谷池ヒュッテの良き時代にスタッフだったぽんさん、素敵なデザイン。他にも日本古来のデザインのバッグなど。外国人のお客さんが喜んでお土産に買うそうです
美味しいランチのあとは柿崎へ
いつもは目の前に米山を見ることができますがこの日は厚い雲の中、そして強風
代々菊酒造さんへ。
”吟田川(ちびたがわ)“
おじさんと炬燵に入って楽しいお話。年末の挨拶をして強風の中新赤倉へ
中学校の先輩の宿、赤倉ユアズインのフルコース。
美味しく。
年越し蕎麦を知人達と。
正月、初詣は関山神社へ
由緒ある神社。
自衛隊のイージス艦“妙高”ゆかりの神社でもあり、乗組員の方達が参拝に来るそうです
新年最初のランチはぽん太郎さんで。美味しい皿うどん。九州ご出身の御夫婦。皿うどんも本場の味
そして肉うどん。
新年最初のランチはぽん太郎さんで。美味しい皿うどん。九州ご出身の御夫婦。皿うどんも本場の味
そして肉うどん。
美味しいランチのあとは名古屋へ一般道で。高速道路の休日割引がないので。でも国道には殆ど車はおらず、気持ちよく流れて。
2024年から2025年に