武田じゅうめい 愛と誠と正義

色即是空とは、すべての存在は虚無であると知る。
旗印は日本愛、 日本人には日の丸が足りない

コンゴの大使館で外務省職員が。  

2013年12月03日 | 事件

★コンゴ・キンシャサの日本大使館。
何と言う愚か者か、米ドル26万ドル(2600万円)を公金横領して、それを隠蔽するために経理伝票が保管されていた部屋にガソリンをまいて放火したという。当時経理担当の3等書記官として現地に赴任していた外務省職員の
山田真也(30)が犯人として桜田門に逮捕された。
この山田なる者、新潟の専門学校を出て外務省に採用されたのだが、人生アウトだな。

 

★中国の防空識別圏。
米国政府が米航空会社のユナイテッド、デルタ、アメリカンに中国への事前フライト通知を容認、指示したことについて中国は「米国の対応は建設的な態度アル」と称賛した一方、日本について「日本の民間航空機は危険アルよ」。

オバマは日本に冷たいからなあ。

 

★普天間問題。
腹を抱えて笑えるほど自民党の化けの皮が剥がれたということ。
辺野古移設を認める決定をした自民党沖縄県連会長の翁長政俊と、この前の衆院、参院選で辺野古絶対反対を訴えて当選した自民党の議員先生ら、沖縄県民への裏切りというより、自民党利権政治の本性が出たということ。
沖縄はどこまでも本土にバカにされる。


★日韓議員連盟の総会。
先日、永田町の議員会館で開かれた日韓総会で騒動があったのだが、日本の新聞はどこも報道しなかった。それは、自民党の竹下亘・衆院議員が「竹島が含まれる島根県の国会議員」と自己紹介したところ、韓国議員がぶち切れ、30分以上にわたり騒動になったのだ。
しかも、この総会では、日本は過去の植民支配を謝罪した「村山談話」を継承する声明文を承認したのだから、ジャガイモの顔を持つ額賀などは売国政治屋だな。

 

(じゅうめい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする