充電器に繋いで一晩、見ると満充電になっていた。
どうゆう理屈か不勉強ですけど、AGMバッテリーは通常の充電器では満充電にならないそうです。
一応そのために購入した中華製のAGMも充電できる充電器に繋いでみた。
表示は40%から始まりました。
いくら何でも40%しか充電できていないとゆう事はない気がいます。
ネットでは通常充電器で80%程度まで充電できるとの情報ですが、
劣化が予想以上に進んでいるのでしょうか?
とにかく手持ちの古いシーテックでは満充電できないようです。
中華製のチャージャーに頼ることにする。
昼休みから開始して夕方見に行ったら終わってた。

トリクル充電機能が付いているのでそのまま。
車検の際にディーラーの女の子が「寿命は5年」と言っていましたが、
3年超えたら一気に性能低下を感じます。
どうゆう理屈か不勉強ですけど、AGMバッテリーは通常の充電器では満充電にならないそうです。
一応そのために購入した中華製のAGMも充電できる充電器に繋いでみた。
表示は40%から始まりました。
いくら何でも40%しか充電できていないとゆう事はない気がいます。
ネットでは通常充電器で80%程度まで充電できるとの情報ですが、
劣化が予想以上に進んでいるのでしょうか?
とにかく手持ちの古いシーテックでは満充電できないようです。
中華製のチャージャーに頼ることにする。
昼休みから開始して夕方見に行ったら終わってた。

トリクル充電機能が付いているのでそのまま。
車検の際にディーラーの女の子が「寿命は5年」と言っていましたが、
3年超えたら一気に性能低下を感じます。