先回分解・塗装した際に、
・ホップが効き過ぎる
・右に逸れる。
を調整してみたつもりでしたがイマイチ効果がありませんでした。
「ホップのパッキンを削る」のは最後の手段にして、
「弾の重さを重くしてホップの効果を低減できないか」と考えた。
メインは0.25gを使用しているので0.3gを使ってみようと購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/4b82adcec892a9ad537bdb51a32e64b7.jpg)
(右の白い方)
効果を見るだけなら百発もあれば十分だけど、
そんなバラ売りはないので2千発も買ってしまった。
試しに撃ってみると、
真っ直ぐは浮き上がりが押さえられ概ね狙い通りですが、
「少し重すぎたかな?」とゆう感じがします。
右に逸れるのは変化ありません。
リアサイトが可動式なら苦にもしませんが癖と捉えることにする。
中間の重さ、0.28gを試してみたくなりました。
・ホップが効き過ぎる
・右に逸れる。
を調整してみたつもりでしたがイマイチ効果がありませんでした。
「ホップのパッキンを削る」のは最後の手段にして、
「弾の重さを重くしてホップの効果を低減できないか」と考えた。
メインは0.25gを使用しているので0.3gを使ってみようと購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/4b82adcec892a9ad537bdb51a32e64b7.jpg)
(右の白い方)
効果を見るだけなら百発もあれば十分だけど、
そんなバラ売りはないので2千発も買ってしまった。
試しに撃ってみると、
真っ直ぐは浮き上がりが押さえられ概ね狙い通りですが、
「少し重すぎたかな?」とゆう感じがします。
右に逸れるのは変化ありません。
リアサイトが可動式なら苦にもしませんが癖と捉えることにする。
中間の重さ、0.28gを試してみたくなりました。
0.3では飛ばなくなってきました。