出かけた先に百均店舗が入っていたのでLEDライトを拡散させる物を探しました。
購入したのは白いフェルト生地。
光量をそれ程落とさずに拡散してくれるんじゃないかと期待して。
布は長さが足りなかったり柄が入っていたり純白でなかったり。
長さは90センチですが幅は40センチと短い。
試しに貼ってみて良さそうならもう1枚購入すれば良いかと。
試行錯誤も楽しみの1つです。
ライトに貼る前は天井板の合わせ目(乗せてあるだけ)とライトが写ってしまう。
フェルトを画鋲で留めて再度点灯。
う~ん、失敗ですね。
フェルト自体の目が細かくなかったので電球の形が出ちゃいました。
それと生地が厚過ぎで境界線が目立っちゃいます。
これなら紙を貼った方が良かったかも?
まぁ、試行錯誤も楽しみの1つですから~。
次は紙にしてみようと思います。
ローアングルの撮影しなければ必要ないね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます