もう少しで山頂ってとこで叩き付けるような雨に変わりました。
山頂の東屋で雨宿りしつつランチにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/3ea272af571b081b25ae78300754985a.jpg)
展望は真っ白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/9169b66c17ed25eadb89678bf1a68dc7.jpg)
いつもの袋麺。今回も塩ラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/97476b226c1f6b4c519146f1222cc65b.jpg)
雨が小降りになるまでコーヒータイム。
山ラジオも持ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9a/df7c9913acc3a3c532b397f2a46365b6.jpg)
カァちゃんは雨の山歩きを楽しんでるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/b62a647d7e9052cc9827ba531dcfee8d.jpg)
帰りはルートを変えて香積寺・三州足助屋敷方面に降りていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/78c588bc0652b38cac6449b12eb78428.jpg)
香積寺に立ち寄りました。
紅葉で有名な山ですが大渋滞するのでその時期には絶対に来たくない場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/d49bd938fa13fb1a735a3b6365433622.jpg)
そのまま三州足助屋敷を散策。
傘が要らない程小ぶりになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c6/b7ee4e27633fa952e1f0c8a7384a22c4.jpg)
甘味で一服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/c78dc5724b850e56242df7ddd41a86c4.jpg)
駐車場に向かいます。
川は濁流となって水かさも増してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/a6282d643a5deaea0677e8e6f8b83df6.jpg)
大雨だったので駐車場はガラガラになってました。
出発時にもう少し雨が多かったら飯盛山へは登らなかったと思うと、
良いタイミングで連休中に山歩きできたと思います。
山頂の東屋で雨宿りしつつランチにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/3ea272af571b081b25ae78300754985a.jpg)
展望は真っ白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/9169b66c17ed25eadb89678bf1a68dc7.jpg)
いつもの袋麺。今回も塩ラーメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/97476b226c1f6b4c519146f1222cc65b.jpg)
雨が小降りになるまでコーヒータイム。
山ラジオも持ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9a/df7c9913acc3a3c532b397f2a46365b6.jpg)
カァちゃんは雨の山歩きを楽しんでるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fa/b62a647d7e9052cc9827ba531dcfee8d.jpg)
帰りはルートを変えて香積寺・三州足助屋敷方面に降りていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/78c588bc0652b38cac6449b12eb78428.jpg)
香積寺に立ち寄りました。
紅葉で有名な山ですが大渋滞するのでその時期には絶対に来たくない場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/d49bd938fa13fb1a735a3b6365433622.jpg)
そのまま三州足助屋敷を散策。
傘が要らない程小ぶりになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c6/b7ee4e27633fa952e1f0c8a7384a22c4.jpg)
甘味で一服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/c78dc5724b850e56242df7ddd41a86c4.jpg)
駐車場に向かいます。
川は濁流となって水かさも増してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/a6282d643a5deaea0677e8e6f8b83df6.jpg)
大雨だったので駐車場はガラガラになってました。
出発時にもう少し雨が多かったら飯盛山へは登らなかったと思うと、
良いタイミングで連休中に山歩きできたと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます