フロントショックの動きがカクカクだったのでオイル量の点検補充と、
スプリングのテンションを上げてみました。

付属に付いていた長いものを組んでみた。

失敗です。
テンションは上がりますがストロークが犠牲になってしまいます。
ショックのフルストロークを生かせるような足回りにはなっていないって事ですね。
素直にスペーサーでスプリングのテンションを上げました。
キャップを開けて中のオイルを点検したら、思いの外黒ずんでいました。
本来なら入れ替えるべきかもしれませんが少しオイルを足して組み立て。
オイルを入れ替えるなら他の粘度を使ってみたいと思います。
スプリングのテンションを上げてみました。

付属に付いていた長いものを組んでみた。

失敗です。
テンションは上がりますがストロークが犠牲になってしまいます。
ショックのフルストロークを生かせるような足回りにはなっていないって事ですね。
素直にスペーサーでスプリングのテンションを上げました。
キャップを開けて中のオイルを点検したら、思いの外黒ずんでいました。
本来なら入れ替えるべきかもしれませんが少しオイルを足して組み立て。
オイルを入れ替えるなら他の粘度を使ってみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます