出版などで問題集を出していますが、それらの読者には直接顔を見てアドバイスができません。
でも、予備校のF校舎とかN校舎、または専門学校では、直接生徒の顔を見て、指導ができ、アドバイスができます。
特に、専門学校の生徒達は、素直な子が多い。これ、成績が伸びる一番の要素ですね。居眠りをせず、授業を聞けば成績は自然に付いてきます。
伸びる人は、やれといわれることは、ほぼしているでしょう。だから、専門学校生はここにきて非常に伸びてきています。毎年、5割近くの合格者が出ているのは、そのためですね。
これと違って、予備校の生徒は、なかなか素直でない気がします。もちろん、時間が十分に取れない人が多いのかもしれません。
しかし、授業だけは真剣に聞くことができれば、それに感動し実践してもらえると思います。授業中も、なかなか集中力がないのが現実ですか・・。
今日、専門学校生の大部分は、合格できる点数を取りました。今年はかなり、合格できるのでは・・・と期待してます。
あとは、予備校の方ですね。もう一回来週、最後の授業がありますから、これで何とか目処をつけます。絶対に。
では、また。
※予想問題は上記「予想問題」を解いてみよう。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村


でも、予備校のF校舎とかN校舎、または専門学校では、直接生徒の顔を見て、指導ができ、アドバイスができます。
特に、専門学校の生徒達は、素直な子が多い。これ、成績が伸びる一番の要素ですね。居眠りをせず、授業を聞けば成績は自然に付いてきます。
伸びる人は、やれといわれることは、ほぼしているでしょう。だから、専門学校生はここにきて非常に伸びてきています。毎年、5割近くの合格者が出ているのは、そのためですね。
これと違って、予備校の生徒は、なかなか素直でない気がします。もちろん、時間が十分に取れない人が多いのかもしれません。
しかし、授業だけは真剣に聞くことができれば、それに感動し実践してもらえると思います。授業中も、なかなか集中力がないのが現実ですか・・。
今日、専門学校生の大部分は、合格できる点数を取りました。今年はかなり、合格できるのでは・・・と期待してます。
あとは、予備校の方ですね。もう一回来週、最後の授業がありますから、これで何とか目処をつけます。絶対に。
では、また。
※予想問題は上記「予想問題」を解いてみよう。




