高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

業法からスタートです・・・

2015-04-23 07:36:24 | ひとりごと・・・宅建関係
宅建試験に合格する近道は、宅建業法の得点を20点満点取れるようにすることです。

これは、指導者なら誰でもいうことでしょう。

しかし、20点満点ですから、完ぺきにしておかなければいけません。

しかも、4肢択一ですが、6問程度は個数問題が、2問程度は組み合わせが、出題されます。

ですから、授業なら、隅々まで聴いて積極的に、覚えましょう。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする