高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

やはり授業での集中力だ・・。

2015-04-30 00:38:28 | ひとりごと・・・宅建関係
宅建予備校での、初回の授業にいってきました。

昨年からの人も数人います。

最後の演習テストでは、やはり去年と違い3段階くらい上でした。

1年では、結果が出なくても、今年合格することが重要です。

それ以外の人でも、特に若い人達が、今年は成績が良いです。

全く初めての勉強といっていましたが、授業中、真剣に聴いていました。

それで、きっと結果も良いはずです。

点数が取れない人の第一は、重要だと思うところを聞きのがしていることがおおいのです。

そういう場合、なんとかせないといかんですね。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする