今日は、学校で2年生にあいました(なかなか会わないんです)。
Y君です。頑張っている?
いつも思うのですが、1年生の時と違って、すごく成長していると思います。彼もそうです。
たとえ、宅建などの資格を取っていなくてもです。やはり、1年の後半にぐいぐい伸びるのでしょう。
そして、2年生で、宅建を合格するともっともっと、自信がつきます。
これも、宅建などの資格での勉強がきっかけです。
彼は、今年は、行士を受けるとのこと・・・。
そういえば、その時言わなかったけど、「パーフェクト行政書士過去問題集〈平成28年版〉」をぜひ使ってください。
受験する大学編入にも、絶対に役にたちますから。
また、うれしいことに、このブログをみてくれているようです。
では、また。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
資格(行政書士) ブログランキングへ
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ
Y君です。頑張っている?
いつも思うのですが、1年生の時と違って、すごく成長していると思います。彼もそうです。
たとえ、宅建などの資格を取っていなくてもです。やはり、1年の後半にぐいぐい伸びるのでしょう。
そして、2年生で、宅建を合格するともっともっと、自信がつきます。
これも、宅建などの資格での勉強がきっかけです。
彼は、今年は、行士を受けるとのこと・・・。
そういえば、その時言わなかったけど、「パーフェクト行政書士過去問題集〈平成28年版〉」をぜひ使ってください。
受験する大学編入にも、絶対に役にたちますから。
また、うれしいことに、このブログをみてくれているようです。
では、また。
うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ) | |
高橋克典 | |
週刊住宅新聞社 |
2016年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞ宅建士シリーズ) | |
高橋克典 | |
週刊住宅新聞社 |
試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 | |
高橋 克典 | |
住宅新報社 |
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
資格(行政書士) ブログランキングへ
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ