マンション管理士試験の合格発表がありました。38点でしたが、見事42点だったそうです。
その試験に見事合格した教え子から、うれしい報告がありました。
諦めずに頑張ったことが、合格に結びついたと思います。
すごい努力です。精神力です。見習いたいです。
・・・・・・・・
高橋先生
ご無沙汰しております。
29年度1点足らずに今回、リベンジ合格を果たした2014年駿台卒業生です。
近年では珍しい合格率7%台の厳しい試験でしたが、無事合格をすることができました。
勿論、民法に関しては駿台生当時に先生の授業で培った下地があったため、全問正解でした(笑)
私は、卒業してから不動産仲介営業等で社会人を経験し、忙しない日々が続き、勉強に専念できない時期もありました。
かなり遠回りになってしまいましたが、やっと「駿台でいうところの3冠(宅建士・マン管・管業)と行政書士、賃貸不動産経営管理士」の全てを取得することができました。
やはり、後輩の駿台生には、取得意欲があるのであれば、在学中に何が何でも揃えておくべきと強く言いたいです(笑)
社会人になってからの勉強は想像以上に大変です。
また、受験勉強期間中は、後輩駿台生の合格体験記などをHPで見て、勝手にライバル視をして負けられない!と絶対合格という気持ちを奮い立たせていました(笑)
今後は、不動産実務面での更なる自己成長を目標に頑張っていきます。
・・・・・・・・
では、また。
※ トチカム
勉強の合間に・・・ 監修記事
にほんブログ村
にほんブログ村
資格(行政書士) ブログランキングへ
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ
![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00733258.gif)
その試験に見事合格した教え子から、うれしい報告がありました。
諦めずに頑張ったことが、合格に結びついたと思います。
すごい努力です。精神力です。見習いたいです。
・・・・・・・・
高橋先生
ご無沙汰しております。
29年度1点足らずに今回、リベンジ合格を果たした2014年駿台卒業生です。
近年では珍しい合格率7%台の厳しい試験でしたが、無事合格をすることができました。
勿論、民法に関しては駿台生当時に先生の授業で培った下地があったため、全問正解でした(笑)
私は、卒業してから不動産仲介営業等で社会人を経験し、忙しない日々が続き、勉強に専念できない時期もありました。
かなり遠回りになってしまいましたが、やっと「駿台でいうところの3冠(宅建士・マン管・管業)と行政書士、賃貸不動産経営管理士」の全てを取得することができました。
やはり、後輩の駿台生には、取得意欲があるのであれば、在学中に何が何でも揃えておくべきと強く言いたいです(笑)
社会人になってからの勉強は想像以上に大変です。
また、受験勉強期間中は、後輩駿台生の合格体験記などをHPで見て、勝手にライバル視をして負けられない!と絶対合格という気持ちを奮い立たせていました(笑)
今後は、不動産実務面での更なる自己成長を目標に頑張っていきます。
・・・・・・・・
では、また。
※ トチカム
勉強の合間に・・・ 監修記事
![]() | うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ) |
高橋克典 | |
週刊住宅新聞社 |
![]() | 試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 |
高橋克典 | |
住宅新報社 |
![](https://qualification.blogmura.com/takkeni_shiken/img/takkeni_shiken88_31_lightred_1.gif)
![にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ](http://qualification.blogmura.com/takkeni_shiken/img/takkeni_shiken88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2449_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2454_1.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00733258.gif)