今日は、光市母子殺害事件の差し戻し後の上告審判決がありました。
結局、殺人罪・強姦致死などの罪に問われた当時少年だった被告人に、死刑が確定することになりました。
ここでの問題は、 少年法という法律にありました。
・・・・・・
死刑と無期刑の緩和
第51条1項
罪を犯すとき18歳に満たない者に対しては、死刑をもつて処断すべきときは、無期刑を科する。
・・・・・・
少年は、犯行時18歳と1月程度でしたか、とにかく18歳は越えていたのです。
そうでなければ、問題なく死刑はできませんからね。
18歳を1秒でも、越えていれば死刑はできるのですね。
法律を素直に適用すれば・・・。
でも、それでいいかという問題はここでもぶち当たるわけです。
少年法の趣旨、少年には可塑性があり、つまり、少年は大人とちがって、人格的に発展途上であって、適切に教育すれば十分更生することができるということがあるんです。
それとの兼ね合いで結論を出さざるを得ないということですね。
当事者になったら、結論出すのむずかしいだろうな。
では、また。
☆今回三省堂から『宅建110番 スイスイLIVE講義』という基本テキストを書きました。ぜひ。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
結局、殺人罪・強姦致死などの罪に問われた当時少年だった被告人に、死刑が確定することになりました。
ここでの問題は、 少年法という法律にありました。
・・・・・・
死刑と無期刑の緩和
第51条1項
罪を犯すとき18歳に満たない者に対しては、死刑をもつて処断すべきときは、無期刑を科する。
・・・・・・
少年は、犯行時18歳と1月程度でしたか、とにかく18歳は越えていたのです。
そうでなければ、問題なく死刑はできませんからね。
18歳を1秒でも、越えていれば死刑はできるのですね。
法律を素直に適用すれば・・・。
でも、それでいいかという問題はここでもぶち当たるわけです。
少年法の趣旨、少年には可塑性があり、つまり、少年は大人とちがって、人格的に発展途上であって、適切に教育すれば十分更生することができるということがあるんです。
それとの兼ね合いで結論を出さざるを得ないということですね。
当事者になったら、結論出すのむずかしいだろうな。
では、また。
☆今回三省堂から『宅建110番 スイスイLIVE講義』という基本テキストを書きました。ぜひ。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
頑張らねば、と思っても、ついつい、自分を甘やかしてしまう。
そんな時ありませんか。
また、楽な方に楽な方に、これまでの状況に引き込もうとする、などなど。
言い聞かせてもダメなときがありますね。
そういうときは、皆さんはどうしますか。
特に、このブログを見ていただいている人は、資格を取る、受験に勝たなければいけない、という人が多いはずですね。
時には、誘惑もあれば、遊びたいし、自分で勝手に楽に楽に導いてしまいませんか。
どうすれば、それをストップできるのか。
一つは、仲間とやることで、そういうとき注意してもらえればいいですね。
一人で勉強していると、そういうこともできませんからね。
勉強会をする、ゼミをする、という方法も考えてみてはいかがですか。
では、また。
☆今回三省堂から『宅建110番 スイスイLIVE講義』という基本テキストを書きました。ぜひ。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
そんな時ありませんか。
また、楽な方に楽な方に、これまでの状況に引き込もうとする、などなど。
言い聞かせてもダメなときがありますね。
そういうときは、皆さんはどうしますか。
特に、このブログを見ていただいている人は、資格を取る、受験に勝たなければいけない、という人が多いはずですね。
時には、誘惑もあれば、遊びたいし、自分で勝手に楽に楽に導いてしまいませんか。
どうすれば、それをストップできるのか。
一つは、仲間とやることで、そういうとき注意してもらえればいいですね。
一人で勉強していると、そういうこともできませんからね。
勉強会をする、ゼミをする、という方法も考えてみてはいかがですか。
では、また。
☆今回三省堂から『宅建110番 スイスイLIVE講義』という基本テキストを書きました。ぜひ。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
だいぶ良くなりましたよ。
今日は、通常なら、サッカー練習でしたが、お休みもらいました。
子ども達も、インフルにかかっている子が多いようです。
私ですが、ただ、時々、まだ鼻水が出たり、咳(くしゃみ?)が出たりします。
原因は、ここ数日、非常に寒かったからですかね。今日も寒い・・・。
あまり無理はしていないと思っていましたが・・。
皆さんも気をつけてくださいね。
では、また。
☆基本テキストの他に、「宅建110番 過去問 勝利の公式」を出版します。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は、通常なら、サッカー練習でしたが、お休みもらいました。
子ども達も、インフルにかかっている子が多いようです。
私ですが、ただ、時々、まだ鼻水が出たり、咳(くしゃみ?)が出たりします。
原因は、ここ数日、非常に寒かったからですかね。今日も寒い・・・。
あまり無理はしていないと思っていましたが・・。
皆さんも気をつけてくださいね。
では、また。
☆基本テキストの他に、「宅建110番 過去問 勝利の公式」を出版します。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村