ちゃ~すが・タマ(冷や汗日記)

冷や汗かきかきの挨拶などを順次掲載

『錯覚の科学』(文藝春秋)

2011年05月21日 22時41分32秒 | 
クリストファー・チャブリス、ダニエル・シモンズ『錯覚の科学』(文藝春秋)を読み始める。

最近、私たちが錯覚に動かされていると思えることが多くあり、人が記憶違いをすると、すぐに嘘をついていると思ったりするが、実は、そういうことでもなく、錯覚の影響だったりすることもある。特に、注意を集中していたり、切羽詰まったりしているときの、記憶が曖昧だったり、間違っていたりすることがとても多いという経験をしている。弁の立つ人が、そういった錯覚によって、「こうだった」と強弁することもあった。特に、あり得ないこと、予期しないものに対する記憶力は欠落しがちである。これを「非注意による盲目状態」という。

錯覚だったり、間違いだったりするかもしれないが、しかし、そうだとしても、誤りがわかった段階で、それを糊塗しない勇気が必要だということではないか。
人間、いろいろなことを背負っていかないといけない。

心理学的実験の紹介