15年01月16日 シダの会 能代市風の松原内調査

2015年01月16日 15時51分28秒 | Weblog

15年01月16日 シダの会 能代市風の松原内調査

このシダの会は植物の勉強を目的に作られました。ルーペの会長である佐藤さんに教えを請うとから始まりました。佐藤さんは2001年に「植生と植物相に基づく能代市風の松原海岸林の環境保全」の植物調査の一員でもありました。そのときの調査資料もいくらか保管しており、これらを整理しながら、又追跡調査を行う意味もあって佐藤さんに月に2回教えて貰う事に致し現在に至っています。調査ヶ所は主に能代市風の松原内です。まれに他の所も勉強の為に行きます。佐藤さん達が風の松原内を調べたときは377種でしたが現在は650種を越えるようです。これからも調査を続けて行き、皆さんの参考になれば思い、又後生に残るように資料もできる限り収集し公開して行きたいと思っております。これは私の希望です。ただ私も、メンバーの皆さんも知らないことが沢山ありこれから勉強しながらスキルアップを図って行きたいと思っているシダの会です。

 

今日は「おとも自然の会17年の歩み」を作成した、おとも自然の会の会長である畠山正治さんが長年にわたって収集された資料をお借りしてこの資料を参考にしての勉強会です。

資料は主におとも沼で収集されたものが主ですが、特にカヤツリグサ科とか水性植物等の標本が沢山ありました。我々が見たこともないような種も沢山ありました。

又その資料は膨大なものでありまだ整理されていないものも沢山ありこれからの我々に残された課題です。そのほかにも亡くなられた梅田市実先生の資料もあり、今日は端折って見ましたが次回はこれらを科別に整理しながらの勉強会になると思いますが、それにしても膨大な資料と種類がありただただ驚くばかりです。

資料の収集にあたられた畠山、梅田さんの努力に感謝申し上げる次第です。尚「おとも自然の会17年の歩み」の冊子は今回初めて作られたようですが、記録として貴重なものです。図書館等にあると思います。後は事務局か北羽新報社に訪ねるとよいと思います。

今回も非常に有意義なシダの会になりました。メンバーに感謝です。

 

01.15年01月15日 シダの会 畠山正治さん達が作った、「おとも自然の会17年の歩み」の冊子の表紙。今までの記録が網羅されております。

 

02.15年01月15日 シダの会 おとも沼の位置。

 

03.15年01月15日 シダの会 おとも自然の会役員名。皆さんのおかげで立派な本が見られてよかったです。

 

04.15年01月15日 シダの会 今年初めての会です。いつものメンバーで資料を整理しながら標本を見ていきます。これからは標本の記録になりますが貴重な種を何種か掲載致します。これ以外にもまだまだ沢山あります。

 

05.15年01月15日 シダの会 グレーンスゲ-カヤツリグサ科。

 

06.15年01月15日 シダの会 オオアブラススキ-イネ科。

 

07.15年01月15日 シダの会 ヌカキビ-イネ科。

 

08.15年01月15日 シダの会 セイタカハリイ-カヤツリグサ科。

 

09.15年01月15日 シダの会 アオテンツキ-カヤツリグサ科

 

10.15年01月15日 シダの会 ゴウソ-カヤツリグサ科。

 

11.15年01月15日 シダの会 ウシクグ-カヤツリグサ科。

 

12.15年01月15日 シダの会 アズマナルコ-カヤツリグサ科。

 

13.15年01月15日 シダの会 ヤリハリイ-カヤツリグサ科。

 

14.15年01月15日 シダの会 ヒンジガヤツリ-カヤツリグサ科。

 

15.15年01月15日 シダの会 アリノトウグサ-アリノトウグサ科。

 

16.15年01月15日 シダの会 ニッポンイヌノヒゲ-ホシクサ科。

 

17.15年01月15日 シダの会 イボクサ-ツユクサ科。

 

17-2・15年01月15日 シダの会 手分けして標本を見ていくメンバー。

 

18.15年01月15日 シダの会 アギスミレ-スミレ科。

 

19.15年01月15日 シダの会 イトイヌノヒゲ-ホシクサ科。

 

20.15年01月15日 シダの会 タヌキモ-タヌキモ科。

 

21.15年01月15日 シダの会 コウホネ-スイレン科。

 

22.15年01月15日 シダの会 ツルネコノメソウ-ユキノシタ科。

 

23.15年01月15日 シダの会 マルバネコノメソウ-ユキノシタ科。

 

24.15年01月15日 シダの会 エンコウソウ-キンポウゲ科。

 

25.15年01月15日 シダの会 ノウルシ-トウダイグサ科。

 

26.15年01月15日 シダの会 カワラマツバ-アカネ科。

 

27.15年01月15日 シダの会 カシワ等の種で検討をするメンバー。本当にややこしい。

 

28.15年01月15日 シダの会 ヤナギスブタ-トチカガミ科。

 

29.15年01月15日 シダの会 カヤツリグサ科の勉強をするメンバー。本当に何種か同じように見てくるから不思議。でも違うんですよね・・・。次回も整理しながらの勉強会です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする