19年04月07日 畝作り

2019年04月07日 21時27分47秒 | Weblog

 

04月07日

 

今年の3月~4月の初めにかけては本当に寒かった。異常です。

5日は寒くハウス内でレタスの種子をポットに植え付け作業と畑の石拾いの作業であったが腰が痛く全部終わる予定であったが終わらなかった。

6日トレーニングを中止して、朝からジャガイモの畝作り。10畝作るのに相当の時間を費やした。その後ナガイモの植え付けをしました。2条植えで全部で40本植えましたが、土の埋め戻し作業になると疲れるし腰は痛くなるしでようやく夕方に完了することができました。サウナでぐったりです。8時過ぎには就寝。

 7日朝は晴で無風。不要木材とか花他に竹等をドラムカンストーブで燃やすのに絶好の機会で7時過ぎから焼却し8時過ぎから風がでてきて煙が周囲に流れて行くがいさい構わず丁度9時に焼却完了と思ったら突然の雨。焼却をしながら畑に散水するホースの段取りを合わせて行うがホースが寒さで固まってしまい水漏れの修理ができません。雨で中止しジャガイモの三芽取りと男爵イモを半分に切断して、切断面に灰汁をまぶしてコルク状になるまで2から3日程度寝かしておく。メークインは私の購入間違いで多く買ってしまいました。又友達からも頂き惜しいですが1個使いとします。

昼からネギの畝作り3条植えとニンジンの畝作りは高畝として作りこれも3条植えです。最後にホーレンソウの畝作りですが4条植えとして2条は早く植え後の2条は10日過ぎに植えてみようと思っております。今日も朝から夕方までの作業となりサウナへ行く時間がなくて自宅の風呂で我慢する。

それと今日モンシロ蝶を見ました。相当に早いですね。畑にとってはやっかいなものです。

01.04月05日 ナガイモの畝作り


02.04月05日 レタス グリーンレタス15ポット。レッドレタス15ポット。玉レタス50ポット種子植え付け。


03.04月06日 ジャガイモ 畝上げ10畝。


04.04月06日 畝に籾殻堆肥+ジャガイモ専用肥料+ヌカ少々+灰汁少々入れレーキで攪拌し底を柔らかくする。底肥で畝を作りました。

 

05.04月06日 畝を埋め戻して表面を均して10畝を作って完了です。植付は後日です。


06.04月06日 種ナガイモで40本購入。


07.04月06日 ナガイモの植付は2条植えで株間30cmです。


08.04月06日 種ナガイモは肥料帯と直接触れないように植えつけて行きます。


09.04月06日 畝に土を埋め戻して均して、ナガイモ植付完了です。


10.04月07日 ダンシャクイモとメークインの芽だし。


11.04月07日 ダンシャクイモの三目の除去。これについては大半の方はやりません。私は芽欠が大変なので取り除いています。



 

12.04月07日 ダンシャクイモを半分に切断し、切断面に灰汁をまぶしておきます。ダンシャクイモ156個、メークインは間違って購入したのと友達から頂いたのがあり一個使いとしてs移用します。もったいない。

 

13.04月07日 ネギの畝作りで、3条植えで畝を作りました。

 

14.04月07日 人参の畝作りで3条植えで作り両サイドの水糸は縁の寸法取りのための物です。高畝で作ってみました。

 

15.04月07日 ほうれん草の畝作りです。4条植えで2条は分は早く植えて残りの2条分は10日程度遅く植えてみる予定です。

 

16.04月07日 万能川柳月刊大賞 私のブログ投稿の川柳は残念ながらはいっていませんでした。

 

 

04月07日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「爺ちゃんにギンギラギンの昭和あり」


昨年まで普通に作業していたことが今年は苦しく辛い作業になってきました。これも年のせいかなぁ・・・・と思っていますがそれにしてもです。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする