04月08日
今日はいいお天気でした。週刊天気予報を見るとようやく晴れマークが続くようです。春が来たような感じがしますが日中の温度があまり上がらいようです。それでもお日様が拝めるのいいことです。
AMトレーニングを休みスナックエンドウを路地に移植作業です。全部で48ポット移植です。写真に説明文を掲載していますが、千代田化成のサンアグロという肥料を使って、苗を植え付け直前に液肥につけると活着がよくなると取説に掲載されており、500倍に薄めた液肥に苗をつけて試験的にやってみました。果たしてどうなりますか楽しみです。
01.04月08日 スナックエンドウ移殖の段取りで、最初に畝に散水した後、ポット植え付け用の穴を掘っておく。その植え付けよう穴にもたっぷりと散水し水がひけた後病気予防としてアドマイヤーを散布しておく。
02.04月08日 千代田化成のサンアグロという肥料名ですが水にも溶かして使える肥料で、配合比は15-15-10です。取扱説明書にはポット苗ごと漬けてもよいとあるので試験的に実施してみることにしました。
03.04月08日 70ℓの漬物用樽に30ℓの水を入れ肥料を60g入れ溶かす。
04.04月08日 その溶かした葉腋にポット苗ダシごと入れて、ポット苗が十分に葉腋を吸うとポット苗が沈むのでそれを見計らってダシ毎引き上げて植え付けするといいらしいです。今回初めてなので試しにやってみる。
05.04月08日 スナックエンドウの苗植付完了。苗は徒長している。
06.04月08日 この余った液肥はもったいないので、今回ニンニクに追肥し使い切ってしまいました。
07.04月08日 ホウレンソウの植付。4条あるが今回は2条だけ植付。あとは日にちをズラして植付する予定。午後からホウレンソウの植え付けは4条上だが2条だけ植え付けして後日又2条を植え付けして継続して食べられるよう植え付けします。種子植え付け後均し散水して完了。ブルーの色が種子。
08.04月08日 ネギ植付。
09.04月08日 ネギ植付後均して散水して完了。
04月08日 毎日新聞仲畑万能川柳 「子が帰省また父になり母になる」
統一地方選挙も終わり街中は元の静寂さに戻る。今日の新聞を見ると投票率が段々下がる一方。どうして大切な1票を行使しないのか不思議。
ずっと前から副鼻腔炎(蓄膿症)が悪く耳鼻科に行って薬処方して頂き大分楽になりました。本当に私の体は頭のてっぺんから足の先までいいところが一つもない状態です。これから医者通いが忙しくなるようです。
誤字脱字がありましたらご容赦を。