20年10月15日 タマネギ植付

2020年10月16日 05時53分38秒 | Weblog

10月15日

早くも10月も半ばです。本当に寒くなってきました。

AMはウオーキング。PMから菜園の作業ですが、まずタマネギの苗を収穫して見ましたが中々工藤師匠のよう苗を作る事ができませんでした。長さ的には十分ですが、太さが不足と思います。やはり植え付け時期が遅かったと思います。植付にはネギと同じく葉の上部を5cm程度切断して(記録忘れ)植え付けて見ました。3時過ぎには寒くて鼻水を垂らしての植付になりました。上手く育ってくれることを願って・・・・。

あまりにも寒いのでレタスの2畝に保温のためにビニールシートを張り養生しました。

 

01.9月2と3日植えたタマネギの畝。

 

02.タマネギの名を収穫して見たが、植え付け時期が遅く又天候不順で太くなれず。文献等では茎の太さが鉛筆の太さでなければ駄目だと記載されているがとても底までは太くできず。せいぜいゴルフのスコア記入の鉛筆程度の太さの苗です。長さは25cm程の苗です。

 

03.タマネギ畝に散水して1畝だけ植え付けて見る。

 

04.タマネギ植付後。風が強く寒いので上手く根が活着するかどうか心配です。

 

05.あまり寒いので保温のためにレタスの2畝にビニールシートを掛けて養生して見ることにしました。

 

06.20年10月15日 毎日新聞 季語刻々343 10月15日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「「滅私利他」無理言いちょうどよい人間」

 

10月15日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「「滅私利他」無理言いちょうどよい人間」

 

このところ急激に寒くなってきました。朝晩のストーブの使用は日常的になってきました。寝具の冬物ですし、衣類ももうとっくに衣替えをしております。里にも紅葉が少しずつ押し寄せてきております。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする