05月04日
朝からいいお天気です。気温も気温もぐんぐん上がり23.1℃を記録しています。
早朝からエダマメの補植、スイカの移植、をしたり芽だしのサトイモの種子が入ったので取りに来いとのこと。買い出しに行って、サトイモの植付をしたりで今日も忙しく、この狭い菜園をあっちに行ったりでこまめに歩く。
この暑さで水分の補給をしないもんですから夕方、目眩がしました。軽い熱中症です。
本当に歩き回ります。スマホをみると連日13000歩超えです。
01.今日もいいお天気です。
02.4月4日地植えしたエダマメ、神風香の発芽が悪く失敗です。
03.4月15日、バックアップ用に138株を作っておいてよかった。これを移植しました。これを液肥に漬けたものを移植しました。
04.エダマメ神風香を移植後です。丁度3畝分あり助かりました。
05.スイカの移植です。ポット苗を液肥に漬けてから植付します。
06.植付後藁マルチで養生。
07.スイカをシート養生しておきます。日中の暑いときはシートを開けておくようにします。
08.芽出しのサトイモの種です。2畝に株間30cmで52個植付して、5~8cm覆土し、十分に散水して終了です。
09.23年05月04日 毎日新聞 季語刻々。
10.23年05月04日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
体力の消耗が激しく、疲れやすい。今日から水分補給と適度な休憩をしながらできる範囲で作業して行きましょう。
植付で我が家の菜園も空き地がなくなってきました。
誤字脱字がありましたらご容赦を。