05月29日
早朝は曇りでしたが日中に掛けて急に日差しが強くなってくる。やさい君達に遮光ネットを掛けてあげる。
父の月命日とで供養をして頂きました。
早朝は、タマネギ収獲と、コマツナが急に大きくなったような感じがして、前に掛けたトンネルアーチが手狭になり、大きくして掛け替えてやる。これでユトリができコマツナ君も大きくなれます。
今日は、色々な事をしましたが、自宅庭と菜園の雑草駆除が大きな作業です。いつものように四つん這いになって這って草を取って行きますが、右手に釜、左手はいわゆる3点支持で地面についての作業で、肩の棘上筋が切れそうな状態になっています。このような状態で支えている左肩が痛い。
でもツバメさんがどうも卵を抱いているようなんです。これを見ていると嬉しくなってきます。
01.今日は昨日からの雨の延長で曇り。
02.エダマメお、おつな姫の50株発芽。
03.エダマメ、初ダルマ100株の発芽。
04.バジルも発芽してきました。これは初めて作るものです。
05.芽欠トマトもシャキッとしてきました。
06.倉庫の梁に巣を作っているツバメさんです。巣の中にいますが顔を出してくれません。
07.コマツナが大きくなってきましたので、トンネルアーチの掛け替えをしています。
08.カボチャも苗キャップからはみ出してきましたのでキャップを撤去してやります。
09.エダマメ初ダルマの畝ですがあまりにも小さな雑草がはこびりだしてきて、手では取られないと判断して、追肥をして寄せ土、中耕をして雑草を砂の中に埋め込む事に。
10.ネギの苗が大きくなってきたの2回目の頭部切断してサッパリ。それにしても色が悪いです。
11.23年05月25日 毎日新聞 脊髄損傷でも歩けた。早く自由に歩けるようになれればと思います。
12.23年05月29日 毎日新聞 季語刻々。「しぶごれつ」と読んでいました。
13.23年05月29日 毎日新聞仲畑流万能川柳。
14.23年05月26日 毎日新聞 私の好きな役者の一人です。役所広司男優賞。凄いですね。
これから作る苗ものは地植えしないでポットで作って移植することに。
登山の準備をしなければ。
誤字脱字がありましたらご容赦を。