23年06月03日 エダマメ植え付け

2023年06月03日 15時59分12秒 | Weblog

06月03日

今日も小雨が降ったり止んだりのお天気です。でも午後になってお天気も回復してきています。

コマツナを全部収獲しましたので畝終いをします。

このいい植え付けのお天気を逃しては、と思いエダマメの「おつな姫」を50株植付しました。

寒くもなく、散水をしなくてもいいので助かります。本当は畝を作ってから10日から15日過ぎてから植付するんですが時間がなく、マルチサポート100g/㎡、鶏糞堆肥100g/㎡、化成肥料オール8も100g/㎡、散布して攪拌耕起して均して、植え付け穴を開けて1株毎スプーンですくって植え付けて行きます。最後になってから小雨が降ってきて合羽を着ての作業となりました。片付けも入れて何とか10時半に終わることができました。今日の農作業はこれでお終いです。

午後からは農作業の編集やら、登山のザックの中の確認やら雑事で過ごし、ゆったりした時間をできましたできました。

 

01.今日も曇り時々小雨です。

 

02.倉庫にツバメさんが巣を作っています。それでシャッターを開けっぱなしです。猫が侵入して悪さをしますのでネットを張り侵入防止です。

 

03.Qさんから大きくて甘いイチゴを頂きました。あまりにも美味しくて、空いている所はつまみ食いした後です。

 

04.コマツナを全部収獲しましたのでトンネルアーチを撤去して耕起して畝終いです。

 

05.5月21日セルポットに植え付けしたおつな姫50株の苗が大きくなったので移植植え付けです。いつものように液肥に漬けています。

 

06.マルチサポート、鶏糞堆肥、化成肥料を入れて耕起攪拌して畝作り後、植え付けです。条間、株間とも30cmで1ヶ所2本の苗を植え付けています。

 

07.23年06月03日 毎日新聞 季語刻々。

 

08.23年06月03日 毎日新聞仲畑流万能川柳。最近は何をするのにもこの「どっこいしょ」が出てきます。

 

今日のエダマメの植付で、春の植え付けは終わりです。畑も満杯状況です。

管理も大変です。害虫も出始めてきています。

でもこれから収獲のタマネギ、ニンニク、ホウレンソウ、グリーンレタス等の収獲が始まってきます。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23年06月02日 エダマメ移植 | トップ | 23年06月04日 タケノコ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
収獲 (タロンペ)
2023-06-04 21:37:09
同期生様

台風の被害凄いものです。
お見舞い申しあげます。
ベランダのお花見たいですね。
明日三種町の房住山に行ってみます。
低山ですが結構距離もあります。
久し振りの登山でわくわくしています。
返信する
Unknown (埼玉県在住同期生)
2023-06-03 23:38:22
こんばんわ❗
夜更かしです。
どんどん収穫、いいですね。
登山ですか?いいですね。
昨夜の雨風、酷かったですが、ベランダの花はしなやかに、耐えました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事