25年02月03日 立春

2025年02月03日 21時22分14秒 | Weblog

02月03日

朝は薄曇りでしたが、段々晴れて来ますが昼間前から薄曇りになってくる。風は少し吹いていますが凌ぎやすいお天気でした。

今日は立春ですが、天気予報ではこれから大荒れの予報です。しっぺ返しのような感じがします。

朝、種サツマイモを見て見ましたら、腐っていました。折角いい種芋を保管していたんですが過保護になってしまい、汗をかいてそこから腐って行ったようです。何かいいものは2本ありましたがこれも僅かですが腐っています。この2本だけでも助かってくれればと思います。私の不注意でこのようなってしまい残念です。

午前中は筋トレですがこのサツマイモのことが頭から離れなくてトレーニングに身が入りません。

午後からはこのサツマイモの苗を購入したところ調べた利して過ごします。中々調べることが難しくて、昨年の送り状を保管していたのを思いだして解りました。最悪の場合苗を購入予定です。

 

01.今日の朝は薄曇り。白神岳も見えています。

 

02.8時半頃の白神岳とその山系です。ちょっとした晴れ間です。

 

03.種サツマイモを発泡スチロールの箱に入れて、米袋に入れて保管していましたが暑くて汗を出していました。そこから腐っていったようです。

 

04.種サツマイモの保管方法が悪く腐ってしまいした。8本の内6本がNGで、いいと思われるのは2本だけでしたが、多少腐れが入っていますがどうしてらいいのかよく解りません。

 

05.腐れて締まった種サツマイモです。縦に切ったものと、横に切った断面です。黒く筋状に見えているのが腐っているいるものです。

 

25年02月03日 毎日新聞 ニュースライン。

山火事ようやく鎮火したようです。よかったですね。それにしてもアメリカは桁が違います。

 

25年02月03日 毎日新聞 もぎ問題。

皆さんは全部解ると思います。

 

25年02月03日 毎日新聞 もぎ問題 解答。

 

24年11月12日 毎日新聞仲畑流万能川柳

『 老害が まさかおれとは ショックだな 』  鹿児島  田中 健一郎

4時半過ぎから濡れ雪が降ってくるのと雷が頻繁に発生。

立春を迎えようとする時に、最強の寒波襲来、それも長続するようです。不用不急の外出は控えるようとのことですが、いよいよこれまでのしっぺ返しが始まるようです。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする