23年04月19日 トマトの防鳥のパイプ組み立て

2023年04月20日 04時02分36秒 | Weblog

04月19日

最近、晩酌をやると眠たくて、眠たくて起きてられなく、早々に布団の中に潜り込んで爆睡と迄は行きませんが気持ちよく寝るが、それも3時間ぐらいで目が覚めてしまい、トイレに行って水分補給して寝るが1時間程で起きてしまいます。それからもう眠られ日々が続く。

それで深夜2時過ぎに起きてPCで昨日のことの記録、ブログ編集投稿。していると4時過ぎになってしまい、睡魔が襲ってきて又布団の中に入るが1時間程寝る日々が続いています。

トレーニングをやっていても急に睡魔が忍び寄ってくるがこれは何とか我慢でている。昼食後、昼です。この昼寝はグッスリです。死んだようになにも解りません。起きれば夜なのか、朝なのか瞬間解らないことが多いこの頃です。

 

01.久し振りに見る朝日ですが、日の出時間に間に合いませんでした。北の白神岳は雲の中でした。今日も風がありバイクを乗ると寒いぐらいです。

 

02.未明迄降っていた雨の水溜まり。

 

03.ソノウサイシン(ウマノスズクサ科)の群生です。花は葉をかき分けて探さないと解りません。

 

04.ソノウサイシン(ウマノスズクサ科)やや下向きに着いている花を上向きにして記録。

 

05.能代公園にあるボケ(バラ科)の花は満開でした。

 

06.ボケ(バラ科)アップの花。

 

08.八重桜。

 

09.枝垂れ桜も満開です。

 

10.枝垂れ桜の花。

 

11.去年植えつけたキャベツですが今日2個収穫してお我です。下は畝ですが畝終いまでは出来ませんでした。

 

12.トマトの防鳥網を掛ける支柱立てと組み立てです。今日はここまでです。

 

13.23年04日19日 毎日新聞 季語刻々。私は膝痛ではなくて、硬痛と腰痛です。「尤も」間違えのないように使い分けなけれと思います。

 

14.23年04日19日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

サクラが殆ど散ってしまったかと思いましたが、八重桜と、枝垂れ桜が満開でホットしました。青空あればもっと映えるのに・・・・・残念。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23年04月18日 キュウリの畝作り | トップ | 23年04月20日 トマトの防鳥... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事