21年05月13日 ニンジン管理

2021年05月13日 21時18分41秒 | Weblog

05月13日

今日は朝から天気がよくて日中は相当気温が上がりました。

早朝は昨日散水出来なかった、スイカ、カボチャ等に散水して後、藁の腐食させたものがなくなったので堆肥ヤードに藁を置き腐敗させるようしました。

9時半父を病院に送って行き立ち会いをするが、診察が終わったのが13時一寸前です。最後の最後でした。それにしてもよくこんなに待たせるものだと思います。疲れ果てて何も言いたくありません。

おかげで今日の予定していた農作業が全くできなくて明日に延ばして、ニンジンの間引きと追肥をして中耕寄せ土をして、気温も高くなってきたので不織布の養生はしないで散水したただけで終わりでした。その間に他の野菜にスプリンクラーで散水もしました。

 

01.4時50分の日の出ですが太陽が大きい。下はいつもの白神岳。

 

02.ニンジンですが不織布を撤去した畝です。発芽率は95%程です。大中小はありますがよかった。

 

03.ニンジン間引きして後追肥をする。

 

04.追肥後耕起して寄せ土を散水。

 

05.21年05日13日 毎日新聞 季語刻々

 

06.21年05日13日 毎日新聞仲畑流万能川柳

 

コロナの予防接種のことですが、昨日は筋肉痛のような感じですでしたが、今日は普通の状態にも泥ました。

今日新聞を見ましたが我が市でも飲食店の方が感染してようです。クラスターにならなければよいがと思っています。

父の医院の立ち会いですがこんなに待たせる所があるとは思ってもみませんでした。又担当医も患者を小馬鹿にしたものの言い様には腹が立ちました。こんな所に二度と来たくはありませんが次回のこともあるので我慢、我慢です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 21年05月12日 トマト移植 | トップ | 21年05月14日 移植作業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事