白神岳・大峰岳・崩れ山・青池登山口縦走登山 10年10月23日 その1

2010年10月24日 13時35分38秒 | Weblog

10年10月23日の単独行登山記録です。

白神岳まで6.5kmと白神岳から大峰岳・崩れ山・最終の青池駐車場まで10.2km合計16.7kmの縦走登山記録です。

まず先に登山所用時間を記しておきます。地図と所用時間記入は、その2の最後のページです。

白神岳登山口(記帳所)出発蟶山二股コース分岐迄24分。

白神岳登山口(記帳所)出発蟶山二股コース分岐~最後の水場迄28分。

最後の水場~蟶山分岐(三角点)34分。

蟶山分岐(三角点)~大峰分岐迄1時間11分。

大峰分岐~白神岳頂上迄13分。

白神岳頂上~大峰分岐迄12分。

大峰分岐~大峰頂上迄1時間42分。

大峰頂上~崩れ山頂上迄1時間5分。

崩れ山頂上~青池登山口迄1時間。

登山時間総計7時間38分。休憩49分。歩行時間6時間49分でした。

これは参考になりません。普通は1泊泊まりの行程だそうです.。ガイド本を参考にしてください。お願いします。

 

前から企画していて一度失敗している登山です。10月11日天候の変化で中止しています。今回はこのリベンジも含まれていますが、今年中に達成したかった登山です。

朝4時前に家を出、今日は5時登山開始と思いながら運転していたら、左前のタイヤがバーストし暗い中ライトをつけて交換したら1時間も掛かっていました。

6時前に駐車場に着き、すぐに登山の準備を始め6時頃記帳し6時10分スタート。

大型バスがきており大坂から登山者がきたようです。他に車が7台位駐車していました。天気は最高ですが笹等が夜露に濡れていましたので、10月11日に雨とブッシュについている露が靴に入り断念しましたので、今回もそのおそれがあるので今回は比較的広い登山道である蟶山コースを選択し登る。

それと工藤さんにお借りしたガーミンを持って行く。

何か足が非常に重たい感じである。縦走出来るかどうか心配になってくるが、西口さんのガイド本のように10時間掛かってもいいと思い登っていく。

大峰分岐の手前の最後の登りは足に鉛がついているように感じあえぎあえぎ、時々20秒位休み休み登る。

稜線に出たら素晴らしい蟶山のブナの紅葉でした。最後の頑張りで大峰分岐にたどり着き、これから僅かであるがブッシュがありるので、濡れないように下の合羽だけ着用。やはり着用してよかった。着用していなかったら又濡れていた。白神岳頂上へ。汗による靴下と脹ら脛に巻いてあるタオル等の交換のため30分休憩。

周囲の景色最高。八甲田はうっすら見えました。ここで大福餅一個食べました。美味しかった。

大峰岳へ向かう。向かう途中、見事な向白神岳を見ながら進みます。下り登りを5回まで数えましたが後は忘れてしまいました。

ガーミンで高度を測定したら大峰岳の高度100mの登りは特にきつかった。

大峰岳頂上手前にカモシカの白骨があり、何で死んだか解りませんが初めて見ました。熊にでも襲われたか、病気か。

大峰頂上到着。ここまで行く途中急勾配の下り坂で3回も滑って転びこれはやばいと思い注意に注意を重ね転ばないように、ゆっくり下りました。

大峰頂上でようやく下の合羽を脱ぎました。ここでも展望は木々の間から多少見える程度です。夏の間はほとんど見えないと思います。ここでバタートースト2枚重ねとソ-セイジを食べながら、歩きます。最後の登りで崩山を目指します。崩れ山頂上では、周囲は笹藪でまるっきり展望は出来ません。

冬だと白神岳が見えます。これは最高です。ここまで一人の人とも会いませんでした。ここでまたバタートースト2枚重ねとソ-セイジを食べながら歩きです。結局食事は歩きながらでした。いつものことです。何とも思いません。

後は下り一方ですが、大崩山で十二湖のグランドキャニオンの一部が見えます。

ここのブナ林も最高です。そのブナ林を見ながら下山です。

青池到着が13時48分でした。ついにやったという感じでした。

土曜日でもあり十二湖は最高の人手でした。十二湖の紅葉はまだまだ早いようです。来週あたりが盛りでしょうか。

ここで藤里のガイドである斉藤さんに会いました。

タクシー会社にTELしました3時半まであかないと言うことで、バスで行くのもお金を全部車に積んであり、これも利用できません。そこで岩崎のガイドの西口さんにTELし、忙しいところを何とか迎えにきていただき白神岳駐車場まで送っていただきました。西口さんには無理を聞いていただき本当に感謝しております。

怪我もなく縦走出来たことに、山に感謝して一路自宅へ。

 

01. 白神岳駐車場。

 

02.登山記帳所。

 

03.白神岳登山口。ここから白神岳頂上まで6.5kmの登山。

 

04.大阪からきた団体の登山客。蟶山コース・二股コース分岐で追いつく。

 

05.朝日に当たり赤く見えるブナの葉。

 

06.蟶山方面の紅葉とに大間越と日本海。

 

07.大峰分岐ポール。

 

08.頂上手前の祠の安全祈願。

 

09.祠のすぐ右にある石碑。なんと書いてあるか見たことがありません。

 

 

10.白神岳の山小屋。

 

11.白神岳頂上。

 

12.白神岳頂上でパチリですが、誰もいませんでした。相当に疲れた顔をしています。

 

13.大峰岳に向かう途中の向白神岳。こんなに間近に見るのは初めてです。

紅葉真っ盛りできれいでした。

 

14.カモシカの白骨死体。まだそこら辺に毛が残っていましたが皮がありませんでした。変ですね。

 

15.紅葉の登山道のトンネル。

 

その2に続きますので見てください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白神岳・大峰岳・崩れ山・青... | トップ | 鳳凰山と秋葉山登山 11年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事