04月01日
今日から新年度。新元号も「令和」に決まりよかったですね。
霜が降りて毎日気温が上がらず大変です。今日はこちらは朝から快晴でした。白神岳もはっきり見えましたが日中の気温はそんなに上がらず。
午後から路地植えのスナックエンドウの畝作りです。仮畝は耕運機であげてありますが、これだけでは畝に使えませんので鍬で手直しをしますがこれがきつい作業です。20cmの深さに掘るのは大変です。途中何度か休んで2畝作ります。ネットを挟んで南北両面の畝を作るんですが、ちょっといたずらをして、北面の畝には市販の鶏糞堆肥を入れ、南面の畝にはもみ殻堆肥(家庭の生ごみをコンポストに入れて腐敗させて篩った堆肥)を入れてどのように生育が違うのか比較してみようと思い畝を作ってみました。苗を植えるのは4月4回以降となります。それまでは雪マークのためダメです。
それとレシピ通りに堆肥、化成肥料を計って入れてみましたが、私から見ると全く不足していると思われます。よくこんな少ない量で植え付けできるものかと感心させられます。堆肥の湿潤の関係もあると思われますが、もみ殻堆肥は2.16㎡に大型スコップ4杯で16kgレシピの5倍使いました。鶏糞堆肥は8kgで2.5倍を使い、化成肥料は110gに対し220gと2倍の量を使いました。この量は大体自分が親からお知えられた量です。肥料過多かもしれません。蔓ボケになるかもしれませんね。でもいつもやっている通りに作ってみてしっかり収穫出来ているので良いと思ます。でももみ殻堆肥と鶏糞堆肥の比較は面白いと思います。
01.04月01日 朝起きてみたら凄い霜がおりていた。
02.04月01日 スナックエンドウ畝上げ。左が北側。右が南側の畝になります。畝長7.2m幅30cm、深さ20cmの畝です。底は鍬で柔らかく耕してある。
03.04月01日 植付の畝が対称なので左側北面の畝に鶏糞堆肥wお入れ、右側南面の畝に籾殻堆肥(コンポストの家庭ゴミを篩ったもの)の堆肥入れて比較して見ることにしました。化成肥料は同じ量です。
04.04月01日 写真上は籾殻堆肥。下は鶏糞堆肥です。白い物は化成肥料です。
05.04月01日 畝作り完了です。あとはお天気と相談で4月4日以降の予定です。
04月01日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「いつか死ぬそれが力となることも」
ナガイモの溝畝の埋戻しは毎日早朝少しずつ作業を進めています。それにしてもよくこれだけ掘ったものだと感心させられます。でも今日の早朝は霜が降りて砂が凍ってダメでした。
誤字脱字がありましたらご容赦を。