みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

「ハートで感じる英文法」が面白い

2006年01月17日 | 雑記
NHK教育テレビの3ヶ月トピック英会話「ハートで感じる英文法」がけっこう面白い。

丸暗記の英文法ではなくて、フィーリングで、感覚で英文法を身につけよう!というコンセプトですね。先週の第1回の昔懐かしのTO不定詞も、副詞的用法だの、形容詞的用法だのは、実は本質的ではなくて、ネイティブの感覚は「欠けてるのを→埋める」という呼吸感なのだ!というレクチャーは目から鱗だった。

あと、この番組の大西先生が、若くて、ちょっと変だけど、愉快で、いいんだなぁ。(密かにファンになってしまった。)やっぱり、楽しいのが一番だ。
(果たして、ここを覗かれてる方の中で、英語に関心がある方がいられるのかどうか・・・?)

大西先生のOfficial Siteも発見。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする