毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 先日、所要の際にロウバイを見てきました。
(写真をクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)

 

 

   岐阜市管理の梅林公園
   梅林公園の全体
   その梅だより
 今、咲いているのは、まだ「熊本早咲」だけ、
と地元の方が案内してくれました。
 場所は公園の東南のあたりです。 


 

公園には、いろんな品種がありますが、まだ、ツボミ。
2月下旬から3月上旬が埋めの見ごろのよう。


駐車場はありません。

コメント ( 9 ) | Trackback ( )




 今朝16日の新聞各紙は、山県市のゴルフ場の埋立地を県警が21人体制で現場検証することを報道しています。
 ちょうど私が現場の写真を 2月14日のブログ に載せたばかり。

 私の今の感想は5つ。
 ①住民の不安が的中したこと。
 ②岐阜市のようにならないうちにストップして良かったこと。
 ③森林法違反が発覚して工事停止にならなかったら、不法投棄が継続されたことは確実なこと。
 ④瑞浪の事件で逮捕されなかったら、不法投棄はヤミに葬られたこと。
 ⑤監視や注視、問題視することがいかに大事かということ。

  行政、取締当局、それに住民、それぞれが役割を持っていますね。

 なお、これら各紙の横には、フェロシルトについて「新たに2ヵ所で六価クロム検出」「基準超すホウ素検出」とか、「瑞浪の硫酸ピッチ、行政代執行」とか、岐阜県組織改革、情報公開や不法投棄対策増員・・」(このことは、後日報告します)とかにぎやかです。

●(岐阜新聞)山県市の産廃不法投棄 県警きょう現場検証
 現場検証では、山本被告のほか、産廃を持ち込んだと認めている・・も立ち合わせ、現場の数箇所を堀り、不法投棄の実態を確認する。

●(毎日新聞)山県のゴルフ場できょう、現場検証へ
 県警生活環境課と山県署などは・・山本被告から「山県にも捨てた」との供述を得て、16日、ゴルフ場敷地を現場検証する。・・山本被告が工事を請け負っていた同ゴルフ場に木ずなどの混合廃棄物を敷地約1.4ヘクタールに不法に捨てた疑いが持たれている。・・検証は捜査員21人で午前9時から行う。

●(中日新聞)産廃投棄立件へ、きょう現場検証、山県のゴルフ場
 ・・起訴された男らが犯行を認めており、県警は検証で裏付けをとった上で、男らを不法投棄容疑で立件する方針・・両被告は2004年3月ごろから、木くずやコンクリートがらなどの混合廃棄物を、山本被告が工事を請け負っていた同ゴルフ場の造成工事現場に持ち込み、不法投棄を繰り返したとされる。

●(読売新聞)瑞浪の不法投棄 業者ら山県でも 疑い強まり、きょう現場検証
 瑞浪市日吉町の山林に、建築廃材などが不法投棄された事件で、公判中の産廃収集運搬業者らが、山県市大桑のゴルフ場「岐阜国際カントリー倶楽部(くらぶ)」内の山林にも建築廃材を不法投棄していた疑いが強まり、県警生活環境課と多治見署、山県署はきょう16日、廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで、この山林を現場検証する。
 これまでの調べに対し、同法違反容疑で逮捕され、公判中の御嵩町、土木建設業山本浩二郎被告(68)と、名古屋市北区、産廃収集運搬業盧(ろ)常雄被告(57)が「2004年ごろから05年2月ごろにかけ、ゴルフ場の造成地に建築廃材を埋めた」と供述している。

■硫酸ピッチ入りドラム缶は県が行政代執行へ
 瑞浪市日吉町の山林に、軽油を密造する過程で出る硫酸ピッチ入りのドラム缶が不法投棄された事件で、県は15日、行政代執行を20日にも行うことを明らかにした。
 県は不法投棄を認めている瑞穂市別府、土木作業員佐藤重信被告(60)(廃棄物処理法違反の罪で公判中)に対し、ドラム缶を撤去するよう措置命令を出しているが、16日の期限切れまでに実行するのがほぼ不可能として、代執行を決めた。撤去するのは、県警の現場検証で発見された硫酸ピッチ入りのドラム缶23本など。  (2006年2月16日 読売新聞)

(追記) 検証で確認、立件へ2月17日のブログ


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 岐阜市内に山形のあの「板そば」の店がありました。
 板蕎麦とはこういうもの 2005年10月の東北の紅葉・そぱ編 
 今年1月にJR岐阜駅前近くの露地を通ったとき、道路工事による迂回のための初めての道沿いで見つけました。
 ・・その日は、休み。ソバ好きとしては放っとけません。
 機会があったら行こうと決めていました。

 ・・昨日、用事のついでに、訪れました。
   羽前そば道場 極

平らに厚く切ったしっかり歯ごたえのあるソバ。
うーん、おいしい!!
まさか、岐阜で山形の板そばが食べられるとは!!
やみつきになりそう。

   岐阜駅から北へ少し・地図中に赤のポイント  詳しい店の地図

 昨年の山形、地元の人は、箱の左に寄せて積んでから食べていたので、やってみました。

営業時間 11:30~14:30 17:30~21:30(夜はそば割烹) 定休日 日曜日

 羽前(うぜん)とは今の山形県のこと。 解説 によれば、
 「1868年(明治1)12月,明治新政府は,旧来からの出羽国(東北日本の西部)を南北に二分し,その南半に羽前国を新たに分置した。出羽国を羽前,羽後と二国に分国。羽前国は,置賜(おきたま)・村山・最上・田川の四郡からなり,ほぼ現山形県域(飽海郡を除く)に相当した」とのこと。
 


 店のWebページでは、 板そば 。この大盛を食べました。大盛は210円増し。 
 店員さんに、昨年も、その前も何回か山形で板そば食べましたよ、と話しました。この店は、最初の頃、厚い蕎麦で出しら、「なにこれっ?」って感じで敬遠されたりして、半分の厚さにして・・とか。

 分かる分かる、岐阜で板そばをどーんと出しても驚く人もいるでしょう。
 新聞に出ていた笑い話 → 「岐阜市内の繁華街の讃岐うどんの店で、讃岐うどんが出て、『なに、このカタイうどん。火が通っていない』と怒ったオジサンがいる。」

 こちらでは、今は、太いほうと細いほうの二種類出しているよう。
 次の時は 大板そば を二人で食べてみたい。


コメント ( 8 ) | Trackback ( )




 三重県の桑名市議会では、政務調査費約200万円を使って放送作家永六輔さんの講演会を開いて問題になっています。
  
  
(写真をクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
配布されたチラシ。現物はB4版。A4版スキャナーなので、上下2枚分割で展開します。

 この件をきっかけに 桑名市議・小川まみさん がブログを開始 

政務調査費使途 明確基準なし
  ●市民から批判の声 桑名
 桑名市議会の最大会派「緑風・無所属クラブ」が政務調査費約200万円を使って放送作家永六輔さんの講演会を開いた問題で、同市の条例では調査費の使途に明確な基準がなく、議会事務局は「適正な支出かどうか判断のしようがない」としていることに対し、市民から批判の声が高まっている。
 政務調査費の支給は旧桑名市で01年度から始まった。今年度は市議58人に対し、計3480万円が支給された。
 政務調査費の使途は、年度が終わった後に領収書などを添えた収支報告書を議会事務局に提出して報告する。事務局は会派から報告書を受け取った後、書式に不備がないかを調べるだけで「事後報告」状態だ。
 使途基準については、条例で「市政に関する調査研究に資するため」とし、規則で「研究研修費」「調査旅費」など計8項目を挙げているだけ。事務局は「基準は大枠しかなく、しかも支出後に全項目を調べるのは難しい」という。
 「緑風・無所属クラブ」で会計担当の伊藤文一市議は2日、「正直、どこまで使ったらよいかわからない」と話していた。ある市職員は「議員の倫理観の問題だ。基準を細かく定め、支出のたびに事務局がチェックする体制にしないと歯止めがきかなくなる」と話す。
 政務調査費を巡って、02年に情報公開請求をした同市矢田、無職井田秀男さん(74)は「当時はカーナビを買っていた市議がいた。市議の体質は変わっていない。我々の税金なのだから、余ったら返還すべきだ」と話している。
   2006年02月06日・朝日新聞  

 制度を確認してみます。
   桑名市議会政務調査費の交付に関する条例
(使途基準) 第5条 会派は、政務調査費を別に定める使途基準に従って使用するものとし、市政に関する調査研究に資するため必要な経費以外のものに充ててはならない。

  条例第5条でいう「規則」は 桑名市議会政務調査費の交付に関する規則

 規則第6条でいう 別表
 今回の問題、この別表のどれに適合する使途というのかな? 

 なお、今回のことは、もう一つの重大な問題もはらんでいます。
 候補者向けの 選挙講座 まで開いている視点からすると、看過しがたいところです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




      先日のきれいな朝陽のこと。
      ほんの10分ばかり。
      少し寒かった。

6時43分 
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)


6時43分 

6時44分 

6時45分 

6時46分 

6時47分 

・・・・・・・・

6時53分 

コメント ( 10 ) | Trackback ( )




 昨年まで山県市内のゴルフ場のコース改造のために、谷を建設残土で埋めていた業者が逮捕されたことはお知らせしました。
 関係記事にリンクした 2005年10月30日

 そして、起訴され公判が始っています。
 この経過で、「岐阜市や山県市にも投棄したと供述していると報道」されたり、起訴では「岐阜県内3箇所にも不法投棄」とされているようです。その後のことは改めて報告します。
 被告とは、2004年中に2回現場で会い、一回は先方から電話がありました。彼が私に、「絶対、変なものは入れていない」と言い張っていた埋め立ての現場の写真を紹介します。
 確かに、昼や誰かが監視に来ているときは変なものは入れないでしょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・

西部開発 逮捕岐阜・瑞浪の産廃不法投棄:3容疑者を起訴 /岐阜


 瑞浪市の砂防指定地に建築廃材など大量の産業廃棄物が不法に埋め立てられた事件で、岐阜地検は9日、御嵩町の土木建設業「西部開発」代表、山本浩二郎(68)▽名古屋市北区の産廃収集運搬業「岡村建材店」代表、岡村正明(57)▽西部開発の現場作業員、佐藤重信(60)の3容疑者を廃棄物処理法違反(不法投棄)の罪で岐阜地裁に起訴した。
 起訴状によると、山本被告らは共謀の上、今年9月2日午前7時55分ごろ、産廃処分場の許可がない瑞浪市日吉町の山林に、木くず、瓦くずなどの混合廃棄物約12・4立方メートルを捨てた。
 山本被告と岡村被告は昨年3月ころから取引を開始。岡村被告がトラック1台あたり3万~4万円で運搬を請け負った産廃を、1台約9000円で山本被告が引き取り、砂防指定地に捨てていた。
 これまでの県警生活環境課などの調べで、山本被告が00年ころから、県内の別の3カ所でも不法投棄を続けていたことが判明。県警は余罪を調べている。
         (05年11月10日毎日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 そして、2005年12月28日の県の発表のこと 2006年1月5日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下は、2004年8月に場内を視察したときの写真(撮影・寺町)。
業者は20万立米位入れた、といっていた。
この両側の森林を無許可で開発したことで
05年2月に工事がストップ。
このころまでには、多分30万立米位いれていたのではないか。
この停止がなければ、どんどん入れられたと思う。
 

  

  
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大


(2月16日追記)2月16日に県警が現場検証

コメント ( 3 ) | Trackback ( )




 昨年末に原稿依頼が来ていて、冬休み明けに送ったフェロシルト問題の原稿。
先日、雑誌が送られてきました。
 「生活と環境」1月号  発行は 財団法人 日本環境衛生センター
 
(写真をクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)

 封を開けてみて驚いたぁ!!

 表紙に、太字で 「フェロシルト問題」 と!
 そんな特別な原稿だとも知らず。

 表紙を繰って、また驚き。
 目次をみても、フェロシルト原稿は、どうも私一本だけ!
 そうとも知らずに書きました。

 目次の一番を上を良く見て、またままた驚き。
   年頭所感・・・・・・環境大臣   小池百合子
   年頭所感・・・・・・厚生労働大臣 川崎二郎

 そんな雑誌だったんだ!

 他の執筆者は、官公署の担当や学者らがほとんど。

 歴史があって、値段も結構なもの
   紹介ページ(毎月新刊に修正されていくはず) 下記に引用します。

月刊「生活と環境」は廃棄物処理、環境、衛生動物、環境衛生全般に関する記事を 主な内容とし、快適な生活環境を守るために、環境衛生分野における行政の動向や法律、技術の解説、また関連の地方情報をいち早く全国の読者に提供いたします。
■ 創刊:昭和31年4月
■ 発行者:(財)日本環境衛生センター
理事長:小林 康彦
■ 体裁:B5判
■ 発行部数:5,600部
■ 発行日:毎月20日前後
■ 年間講読料:¥13,200(本体価格12,572円+消費税628円)送料サービス

   出版物一覧やインターネットやFAXの注文方法リンク

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 以上、ご案内でした。 
 ところで、今回はなぜ私のところに依頼が来たのかな?

 フェロシルト問題の発端の三重県議会の現在の副議長は
 自らのブログの1月17日 で次のように述べています。
 
>・・この「ブログの広がり」の効果?か結果かは知りませんが、東京の大手経済紙Nの系列雑誌である「N○○○○」の「環境経営フォーラム」事務局の方から「ブログを拝見しております。フェロシルトについて教えて欲しい」と電話が入った。・・

 ま、これと同旨のことはよくあると思います。
 ともかく、私は、発信の内容だと信じています(笑)

コメント ( 5 ) | Trackback ( )




 ここ数日の長イモの食べ方をまとめました。
 今回は、湯通しイモ以外はどれも、つれあいの みどりさんの料理 です。

上野千鶴子さんの 2月10日のコメント にあるお勧めのレシピ
たしかに、おもちにそっくり
おいしくて食べ過ぎてしまうから、
作りすぎないこと、って感じ
(コレステロールは大丈夫かな?)
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)


皮ごと、そのまま22センチのすり鉢で
ダシ醤油を入れて
なんて美味しいの


カタチの複雑なところ、入り組んだところは
皮をむくのも大変だしイモの実も削ってしまいます
いっそ原点に戻って
適宜に切って洗って、根はサッと焦がしてから
簡単に湯通し
少しアクが残るかと思ったら、
とっても香ばしく、もっちりして、美味しい
手間もかからず、いいことずくめ


(付け足し)
マーシュに次郎丸ほうれん草とカリカリ・ベーコンのサラダ


サトイモをベースにしたブタ汁風
(長イモは入っていません)



コメント ( 10 ) | Trackback ( )




 岐阜県が田舎暮らしや家づくりに関心のある方を対象として、県内のツアーを組み、募集しています。参加費も人1,000円(昼食付き)。
   岐阜県の田舎暮らし推進PR
 最後の 「資料請求だけでも、お問い合わせください。」 が、なおいいですね。
 以下に抜粋・引用して紹介し、協力したいと思います。
   なおこのブログの 田舎暮らしのすすめ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 参加者募集! 「みどりの健康住宅キットハウス建築体験バスツアー」
 みどりの健康住宅の建設促進のため、都市部の田舎暮らし希望者や定年を迎える団塊の世代を対象に、地域材を使ったキットハウスの建築体験や木材市場やモデルハウス等の見学を行います。
 みどりの健康住宅構想とは、岐阜県内の市町村が住宅用地を提供し、田舎暮らしを希望する都市部の方に、山村地域に県産材を活用した住宅の建設をすすめるもので、都市と山村地域の交流促進や県産材の利用促進を図ることを目的としています。

◎日 時  平成18年3月26日(日) 8:00~17:00
      (終了時刻は当日の事情により前後することがあります)
◎行き先  クオーレふれあいの里ほか(加茂郡白川町)
◎対 象  田舎暮らしや家づくりに関心のある方 定員50名(申込多数の場合は抽選)
◎内 容  地域材を使ったキットハウスの建築体験、木材市場やモデルハウス等の見学
◎集 合  ①岐阜県庁8:00 ②JR岐阜駅8:20 ③JR名古屋駅8:00
    ※申込期限 2月20日(月)
 ◎申込・問合せ 岐阜県庁県産材流通課
TEL:058-272-1111(内線3016)、FAX:058-271-6515
E-mail:c11545@pref.gifu.lg.jp
 みどりの健康住宅の概要や募集情報の資料を差し上げています。
 資料請求だけでも、お問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続報 4月21日


コメント ( 12 ) | Trackback ( )




 昨日午後、所要のついでに、うどんもソバも美味しい店に。
 ミックス味噌風でこれがまたいける「トン汁うどん」。
 その店は、岐阜市福富の 讃岐うどん 五郎八
(写真をクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)

1ヶ月の間、雪の下だった
次郎丸ほうれん草。根は砂糖をつけたように甘い。
ムラサキキャベツも小ぶりだけど大丈夫。


 先月、私のBOOKMARKにある G-G-ダイヤリーの信州の ムクさん が
諏訪湖が凍結したとの写真を掲載されたので、
おみわたり(御神渡り)のことを教えていただきました。
 そしたら、先日、 諏訪の龍神 上辛口 を頂きました。
   美しい信州の酒 神渡(みわたり)
柔らかな香りで,すっきりとした飲み口.
冷酒でキレのある味わい.ぬる燗でほのかな旨味.
両方で楽しめる神渡の人気商品!
 とあります。
実際、キリットとした飲み応えのある味でした。
ありがとうございます。


ところで昨日の全国ニュースは、乳頭温泉の「鶴の湯」の露天風呂が雪崩に襲われたとのこと。 
 昨年の秋に絶好の紅葉に行ったところで、他人事ではありません。
 事故は、この時のブログの一番上の紅葉の写真の斜面と思われます。
確かに、露天風呂の後ろは山が迫っていました。
それゆえの絶景。
昨日の夕方の民報テレビから
右の写真が事故現場の風呂とおぼしき。
 
左の写真の真ん中が宿の入り口の門。
左の棟の一番手前が私たちが泊まった部屋。
屋根が潰れそう・・
皆さん大丈夫かな?

今朝のニュースは、1993年にも雪崩が露天風呂に来たが、
対策をしなかった、と流しています。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




 長いものパイプ栽培。2回目の収穫です。1回目は1月15日のブログ
 ほんと、ワクワク。以前は、長イモや伊勢イモなども作って野菜と一緒に配達していた時もありました。
 自家用にしろ、長いもを掘るのは大変。腰が痛くなるし、良くできたイモ=深く入り込んでいるから、気を遣います。カタチも縦一本なんてことは無いですから、複雑に掘るのはなお大変。イモが良くできたもので、まともに全形を掘り出せるのは一部でした。
 それが、パイプ栽培は、軍手をした両手で土をサッサッとどけるだけで、出るわ出るわ。
 パイプ栽培がこんなにおもしろく、しかも楽だとは思いませんでした。
 今年は初の試しなので11本のパイプを使っただけ。このパイプの続きに、たくさんイモを育成しておいたので、今年は、使える種イモもたくさんあると思います。だから、たくさん作ろうと、昨年栽培した半分の6本しか収穫していない今から、そう決めています。今度は自然薯(ジネンジョ)も。
 ということで、2回目の収穫の様子をお伝えします。
(どの写真もクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)


この日は朝が寒く、かつ、昼まで曇り。
土は、5センチ位下まで白く凍っていました。


1本目。
真ん中に10センチ弱の別のイモがころっとありました。


ええっー、パイプの先の方の中から前回の取り残しが


やったね2本目。ふとーい


3本目はチョッと短かく二つに分かれてます


4本目。しめしめ、これは一番ながーーーい。


ほとんどのイモは、ぶよぶよの抜け殻が
パイプの真上の土の中を水平に走っているんです。
親イモです。
長いのとか、拳みたいなのとか、その品種の特性が出てます。
パイプがなかったら、
こんな放射状の幾つものイモになったのでしょう。ホッ
(通常は手のようになるイモまでも一本になるの??)
 

イモをパイプの上側からみるとフツーの丸い肌。
メジャーの目盛り、見えますか? 長いのは1メートル
上から、800g. 1500g. 1500g. 1900g.
 

イモのパイプの下側を裏返してみると、
分かれて伸びようとする芽(根?)が、
主根に押さえつけられて結局伸びずに
ヒダのように変則的な形になっている様子がうかがえます。
 

宅配便用に梱包してみました。
今回は、一番大きいイモをお手軽に。


緩衝材で包んでパイプに入れ戻し、
発泡剤でパイプ開口部に蓋をし、


さらに、緩衝材で包んで出来上がり。


宅配便の160センチサイズにかろうじて滑り込み。
ためしにうえのさんに送ってみました。

イモの先端の15センチか20センチ位を残して、
乾燥しすぎないよう、室内においておけば、
春にはツルが伸びて来ます。
その頃、パイプを斜めにして土に埋めて、
漏斗状の真上にタネイモを置けば、
秋にはまたパイプイモが出来ているはず。
このサイクルができたら面白い。

・・・・・・・・・・・・・・・
 昨年の5月の植え付けのとき、どういう作り方をしていいのかインターネットで検索しました。しかし、栽培について、あまり発信されていませんでした。
 それで、長イモ類のパイプ栽培はこのブログがそれなりの指標になるかと思い、カテゴリーに設定しました。私のページの横のカテゴリー欄の長イモのパイプ栽培の項目をクリックしていだければ、植え方や栽培の様子が分かります。2年目の今年は、もっと記録のデータを充実させようと思います。
   カテゴリー欄の長芋のパイプ栽培へのリンク

コメント ( 5 ) | Trackback ( )




 三重県がリサイクル製品認定制度の見直しについて、条例・規則改正案
とともに、意見募集(パブリックコメント)を開始しました。
 2月9日(木)から平成18年2月22日(水)必着

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 偶然ですが、先日、朝日新聞より、パブリックコメント制度についてのコメント
を求められました。ちょうど、今朝10日の岐阜県内版の特集「集まらぬ県民の意見」の文末の〆に使われていました。
 「市民団体『くらし・しぜん・いのち 岐阜県民ネットワーク』の事務局を努める寺町知正・山県市議は、回答数の少なさについて『行政が聞く耳を持つようになってきたことを知らない住民が多いからでは』と指摘。『パブリックコメントを募集しただけで住民のお墨付きをもらったとせず、意見を寄せてもらえるよう、広報に力を入れる努力が必要だ』と話している」と。
 記事の冒頭には、意見の少ない現状について「『単に、意見を求める県側の努力が足りないだけ』と指摘する声も出ている」とも。
 簡単に答えただけのことを合わせた内容ですが、ま、私の真意に変わりなし。
 ということで、三重県の話に戻って・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 三重県の「概要説明」の抜粋です。
   概要説明 ←経過へのリンクもあり
リサイクル製品認定制度の見直しについて
  1 フェロシルト問題で明らかとなった現行制度の課題
 フェロシルト問題を契機として、認定審査プロセス等を再検証し、現行制度の整理を行った結果、次の課題があることが明らかになりました。

(1) 虚偽申請を見抜けなかった(又は早期発見できなかった)ことを踏まえ、今後どう認定制度(審査方法等)を見直すのか
(2) 不正行為の抑止力(ペナルティー等)をどう担保していくのか
(3) 国等で品質・安全性等の基準が示されているもの(JIS規格のある製品等)以外の製品をどのように取り扱っていくのか

  2 制度見直しの経緯
 県では、これらの課題について、学識経験者で構成するフェロシルト問題検討委員会から昨年12月15日に示された「フェロシルト問題に関する検討調査最終報告書」の提言を踏まえ、庁内の関係部局における検討を進めるとともに、三重県リサイクル製品認定委員の意見を聴き、不正行為等の再発防止に向けた制度見直し案を取りまとめました。

  3 制度見直しの概要(主な改正点)
(1)申請段階の審査方法の改善
 ※ ア 申請書の添付書類の充実(品質等管理計画を添付書類に追加)
   イ 県に対する申請時の立入検査権限の追加と県による製品サンプルの採取・分析権限の付与
   ウ 再生資源等の制限
 ※ エ 認定基準に環境安全面の基準を追加
   オ 認定委員の位置づけを明確化
(2)製造者責任の明確化
   ア 品質及び安全性に関する管理計画の策定を義務づけ(製品サンプルの保
管義務を含む)
   イ 製品認定に必要に応じて条件の付与(販売時における製品の使用上の留
意点の周知義務など)及び違反行為を認定取消要件に追加
   ウ 不正行為又は義務違反に対するペナルティーとして、会社名の公表に加
え5年間新たな申請を制限
(3)認定後の事後調査
   ア 県による製品サンプルの採取・分析権限の付与 
 ※ イ 適合状況報告(年1回)の添付書類の充実と期限の明確化
   ウ 適合状況報告の不履行を認定取消要件に追加

(注)※は規則で対応する事項 


リサイクル製品の認定制度見直しにかかる条例・規則改正案  
   新旧・対照表 PDF版



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




 HPやブログのアクセス数などを知るためにつける無料サービスのカウンターがあります。
 検索で探してみました。
 探すのには、ここが便利でした ⇒ 無料カウンタのリンク集
     (青字は発行者の説明部分の引用です)
●(1) そんな中で、私が一番面白いと思ったのはこれ
   Google,Yahoo!,MSN無料アクセスカウンター
 検索エンジン「Google,Yahoo,MSN」からのアクセス数は把握していますか?アクセスアップのためには検索エンジンからのアクセス数は常に把握しておくことが重要です。
 そこで無料登録ドットコムでは、通常のアクセスカウンターに加え、
Google,Yahoo,MSN」から検索されたアクセス数が一目瞭然で確認できる「Google,Yahoo!,MSNカウンター」 を開発いたしました。たった3行のHTMLソースを貼り付けるだけで、何ページでも無料でご利用頂けます。


 私も実際に自分のHPにつけてやってみました。正確かどうかは不明ですが、それぞれの検索ごとに数がカウントされていました。

●(2) 結構バリエーションがあって面白そう
   せっかくカウンター
 テキストを使った、合計値、本日、昨日のアクセスカウントを表示する事が出来ます。テキストの文字色及び文字サイズは変更可能です。その他の設定についても、カウンタータグの前後に、指定するタグを入れていただくだけで、自由にカスタマイズが出来ます。

 こちらでは、二重カウントなどのことについて詳しく説明されています。
   2重カウント防止機能とはどういう仕組みですか?
 せっかくカウンターの2重カウント防止機能は、前カウント値のIPアドレスを確認しております。2重カウント防止機能が、ONの場合は、前カウント値のIPアドレスが同じ場合、前回のアクセス者として、認識し、カウンターの加算をおこないません。

 この説明で、なんとなくカウンターのシステムの概要が分かりますね。

●(3) シンプルで良さそう 
   365カウンター
 アクセス数、ユニーク数、オンライン数を計測
 365カウンターは、ウェブサイトの総合アクセス数、純粋にビジターの1回/日のアクセスのみをカウントするユニーク数、現在アクセス中のビジターをカウントするオンライン数を計測します。このカウンターはテキスト表示のため、大変軽く、画像を使った重いカウンターとちがって中々表示されないといった不具合は一切ありません!
 365カウンターの設置方法は驚くほど簡単です

 アクセスするのに重いカウンターは、それをつけたページも重くなるはずですので、軽いことは重要な要素だと思います。

 これらを着けてみて、特に(1)を使わせていただきたいというのが私の感想です。
 ところが、gooブログでは、セットしても表示されません。(2)(3)も同様。

 理由は、私には意味が理解できませんが、javaスクリプトの関係でgooブログ側が拒否もしくは表示できない設定になっているらしい、ということでまは情報が出てきました(最下段にリンクしたgooブログのところにも類する説明があります)。

 ただ、(1)の説明を見るとgooブログも説明欄にありますので、私の能力の問題かも知れません。他のブログの人ならいいのでは。お試しを。

 gooブログという制約の中で、私は、私のBOOKMARKにあるkankanwaさんのブログ 東西南北・閑閑話 のカウンターが面白そうと思っています。ただ、kankanwaさんはかなり詳しい人。私には無理そう。

 そこで、gooブログで簡単に使える次の2種を試しにつけて比較してみました。

●(4) CountEX
   CountEX
 自動修復機能 や 詳細なアクセス解析、カウンタ画像アップロード機能 を搭載したカウンタが簡単な手続きで使えるようになります。
アクセスアップなどにお役立てください。

・二重カウント禁止機能 有 (同一ホストからの連続呼び出しはカウントしません)
・アクセス解析機能 有
・自動修復機能 有 安心設計
・募集制限 無
・本日/昨日のアクセス数を表示 有


●(5) レンタルカウンター2
   レンタルカウンター2
 レンタルカウンター2は過去に当サイトで提供していたレンタルカウンターの機能縮小版です。以前のカウンターからいくつかの機能を省略し、ご利用条件を設けました。これは、より多くのユーザーにご利用いただくための措置ですのでご理解いただけますようお願い致します

レンタルカウンター2の特徴
 •合計カウント値及び本日、前日のカウント値を表示可能です。
 •重複カウント防止機能(簡易版)が実装されています。
 •自分自身をカウントしないためのノーカウントクッキー機能。



 私のまとめ
◆ gooブログは、毎日のアクセスIP数と閲覧数をユーザーに通知してくれます。
 これがどういうカウント方式か、私には不明です。
 閲覧数は、のぞいた人が特定記事を開いた数を指すのかな、と想像しています。私の場合、閲覧数は1日のアクセスIP数のだいたい3倍で、少ないときで2.5倍、多いと5倍くらいです。。

◆ (4)(5)とも、二重カウント防止設定にすると、gooブログ通知のアクセスIP数より最大3割程度、多いとか少ないとかの数がでます。もちろん、同じ位のときも。 この傾向は(4)(5)とも、同じ方向に出ます。
 また、(4)より(5)が少し多い数字が出る傾向。

◆ ここで思うのですが、二重カウント防止設定に関して、gooブログが24時間だと仮定すると、(4)(5)は24時間より少し短いのかもしれません。そう思う根拠は、私のBOOKMARKの内田さんの 市民オンブズマン 事務局日誌 カウンターは、4時間以内の二重をカウントしない設定らしい、とのことでしたから。それに、(2)のように直前IPだけを認識してカウント防止するシステムもあるようです。
 詳しい人がいたら教えていただきたいです。
 なお、私のところは、一つのモデムに3台のパソコンがつながれていて、このモデムにアドレスがふってあります。(4)(5)とも、3台のパソコンのどれから何回アクセスしても(だいたい1日に)「モデムの最初の1回だけ」しかカウントされないようです。

◆ 二重カウント防止を設定しないと、(4)はgooブログの約1.5倍位、(4)(5)は1.5から2倍くらいの数字が出るようです(それほど、データをとったわけではありません)
 
◆以上のことから、当面、私のカウンターは次のようにしてみます。
 
 ◎ 二重カウント防止を設定せずに置いてみます。理由は、1日に複数回であったとしても、見に来ていただいた回数であることには変わりないから。

 ◎ どちらもリンクの表示を求められている訳ですが、(4)については、リンクの表示の仕方が私にはよく分かりません。「リンク表示なし」を理由にした削除などの懸念のため、やめました。
 ただ、(5)より(4)の方がカウンターの表示の種類の選択肢が多いので、残念。
 もちろん、できれば(1)を使いたい。

 なお、gooブログのカスタムという ブログのデザインを自分で修正できるタイプ に変更したことから、いろんな操作が可能になりました。

以下、06年4月19日に追記。
現在の(5)のカウンターの文字は、小さくて読みにくかったのですが、拡大方法が分かりました。
 width="150" height="70" を 書き込むことです。
 この方法は、他のカウンターでもいけるはずですね。
 無論、数字は、あなたのWebページやブログに合わせて幾つの数字でもよい。
次のようです。
 ⇒
<a href="http://www.whocares.jp/" target="_blank"><img src="http://www.whocares.jp/cnt/c2?id=00725" width="150" height="70" alt="レンタルチャット,掲示板 WHOCARES" border="0"></a>

なお、<>はここでは全角にしてあります。実際は半角です。
人気ブログランキングに参加してみました。
ワン・クリック10点
↓ ↓
→→←←

ありがとうございます




コメント ( 15 ) | Trackback ( )




 岐阜県の旧・武芸川町長が受託収賄容疑、同教育長が贈賄容疑で逮捕されました。教育長選任に絡む行為。現在は合併して関市に編入されています。その合併直前の話。
 選任前、地元の人から「どうしたらいいだろ」「ビラで皆に知らせるのは?」などど相談がありました。
 うわさだけで具体的な根拠・証拠が無いんでしょ、調べるには警察しかしょうがないんじゃないの、と私。
 そして、付言。こういう時は、地元署ではダメなんですよ。県警本部でないと、とも。

 なぜなら、以前から警察関係者に次のように聞いていましたから。
「地元署というのは、いろんな意味で行政関係と付き合いが深いから、内緒にしにくい。バレたりする。行政関係のことは本部に」と。

 今回のことが、どのような経緯で逮捕まで行ったのか、真実は知りませんが、かなりの人がうわさしていたようです。

  教育長選任巡り現金、前町長と元教育長を逮捕
 岐阜県警捜査2課は7日、旧同県武芸川町長山田憲幸容疑者(71)(関市武芸川町平)を受託収賄容疑、旧武芸川町教育長佐藤倬也容疑者(68)(岐阜市菊水町)を贈賄容疑で逮捕した。
 調べによると、山田容疑者は町長だった2003年12月下旬から04年4月上旬にかけて、自宅で3回にわたって、現金数十万円とブランドのバッグ(十数万円相当)を受け取った見返りに、佐藤容疑者を教育委員に任命した疑い。
 調べに対し2人は容疑を認め、山田容疑者は「佐藤容疑者から『教育長になりたいのでよろしく』と働きかけを受けた」と供述している。
 佐藤容疑者は、教育委員に就任した04年4月2日に開かれた教育委員会で、教育長に選任された。教育長は委員5人による話し合いで決まるが、県警は選任に際しても、山田容疑者が他の委員に働きかけるなどしたものとみている。
 山田容疑者は00年10月に町長に初当選。2期目の昨年2月、関市との合併に伴い失職した。佐藤容疑者は、教育長就任直後から贈賄のうわさが広まり、町議会でも追及されたことなどから、就任約3か月後の04年6月30日に辞職した。
   2006年2月7日読売新聞

  
旧武芸川町汚職 「町の恥」「信じられない」怒る職員
  関市武芸川事務所へ、家宅捜索に入る捜査員

 「町の恥だ」「信じられない」-。旧武芸川町(現・関市武芸川町)の教育長人事をめぐり、元町長山田憲幸容疑者(71)と、元町教育長佐藤倬也容疑者(68)が逮捕された贈収賄事件。教育界トップの座を金で買うという前代未聞の事件に、住民からは怒りと驚きの声が上がった。同町が関市と合併してから、七日でちょうど一年。関係者は、やりきれない表情を見せた。(田中一正、太田朗子)
 旧町役場の関市武芸川事務所には、午前八時ごろから職員が登庁。ある職員は、事件について「町の恥だ」と吐き捨てた。ただ、教育長人事の疑惑は、二年近く前に町議会で取り上げられた問題。「なぜ、今ごろになって逮捕なのか」と、いぶかる職員もいた。
 午後零時四十五分、県警の捜査員八人が段ボールを持ちこみ、家宅捜索を開始。遠巻きに眺める職員は、一様に複雑な表情。同事務所の安田嘉門事務所長は「合併して一年を迎えた日だけに、残念」と語った。
 関市役所の本庁舎も、午後一時から家宅捜索された。教育総務課や議会事務局に計十三人の捜査員が入り、武芸川町時代の資料などを調べた。大野隆幸教育総務課長は「合併前の話で、新しい関市の教育委員会が関係あると思われるのは困る」と話した。
 旧武芸川町の住民らは最後の町長を務めた山田容疑者の逮捕にさまざまな反応。無職女性(80)は「会うと、にこっと笑って声をかけてくれた。良い人という印象しかなかったから、びっくりした」。一方、ある主婦(50)は「『選挙中は愛想良かったのに、町長になったらてんぐになった』と聞いたことがある。怪文書も流れていたので、逮捕はやっぱりか、という感じ」とあきれ顔だった。

  ◇理事長の逮捕に動揺隠せぬ職場 人材センター
 逮捕された山田憲幸容疑者が理事長を務めていた関市シルバー人材センター(会員約九百人)では七日、事件を知って「どうなっているんだ」と、不安げに状況を尋ねる会員の電話や訪問が相次いだ。
 山田容疑者は昨年十二月、理事長に就任。一月二十六日には、同市下有知に完成したセンターの拠点施設「ワークプラザ」の記念式典に出席し、市幹部や地元県議と肩を並べてテープカットしたばかりだった。
 同人材センターの岡田充宏事務局長は「七日から、本格的に理事長のあいさつ回りをしようと思っていた。寝耳に水だ」と、トップの逮捕が信じられない様子。「行政の経験が豊富で、リーダーシップがとれる積極的な人だと期待していたのに…」と、表情を曇らせていた。今後、理事会を開いて対応を検討するという。 
    2月8日中日新聞

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




 午後3時からの裁判に行く前に、軽くブログ。
 1ヶ月雪の下になっていたのに、カリフラーも大丈夫でした。
 下仁田ネギは、また、トロトロに。
(写真をクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)

いつもはサカナを乗せる皿に、湯通ししたニンジン。



うちのニンジンの種あかしです。
左が金時ニンジン。右が5寸。
  京都産だけを京ニンジンというとか

コメント ( 6 ) | Trackback ( )



« 前ページ 次ページ »