読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
散り椿 Camellia fall

岡田准一主演の時代劇でした。
映像が綺麗で、良かったです。
藩の不正を訴えでたが、認められず・・・。
藩を出た主人公は・・・。
病で亡くなった妻が、亡くなる前に、最後の願いを託され・・・。
8年振りに、故郷に帰るが、お家騒動に巻き込まれ・・・。
映像が良く、主人公がまっすぐで良く。
ストーリーはシンプルでしたが、良かったです。
私の鑑賞評価は、4☆とします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
映画鑑賞 AMovie

『泣き虫しょったんの奇跡』を見ました。
アマからプロの将棋棋士になられた人の物語でした。
良かったです。
小さい頃から将棋が好きで、中学生で、将棋のプロの奨励会に入り、将棋士を目指したが、年齢制限でなれなかった男。
夢破れた男が、プロになるまでの話でした。
中学生棋士が出現し、将棋界が盛り上がっています。
その流れで、この映画を見ました。
良かったです。
私の鑑賞採点は4☆です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
三度目の殺人 The third murder

良かったです。
でも、少し重かったかなあ。
福山雅治と役所広司が主役の映画でした。
30年前にも殺人の前科がある男性が、殺人事件を起こしたと・・・。
男性は犯行を自供しており・・・。
裁判が始まる・・・。
弁護士とのやりとり・・・。
裁判の結果は・・・。
出演している役者が良く、良い映画だったと思います。
私の観賞評価は、4☆とします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
追憶 Remembrance

久し振りに、日本映画を見ましたが、良かった。
岡田准一主演、小栗旬準主演の映画でした。
ヒューマンサスペンス映画というのでしょうか。
25年前に、子供のときに、幼なじみの三人が・・・。
そのことを、心の奥に封印していたが・・・。
偶然出会い、その後に、殺人事件が発生し・・・。
捜査が進められるが・・・。
エンデイングが良かった、舞台となった富山の風景映像が良かった。
演じている俳優が、味があり、良かった。
私の映画鑑賞評価は、OKの4☆です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
アサシン クリード Assassins Creed

『アサシン クリード』を見ました。
分かりにくい映画だった。
アサシンの血筋を持った人物が、死刑執行を・・・。
遺伝子操作によって、DNAに眠る祖先の記憶を呼び起こされ・・・。
500年前に、スペインのグラナダに戻って行く・・・。
ルネッサン期のテンプル騎士団に立ち向かうアサシン教団として・・・。
現在と過去を行き来して、話が進むが。
兎に角、始めから最後まで、分かりにくい、理解しにくい映画でした。
総合評価は、イマイチかなあ、私の観賞評価は、従い、3☆とします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ララランド LaLaLand

今話題の映画で、ミュージカル映画でした。
良かったです。
アメリカ映画らしく、シンプルで、映像が美しく、音楽もストーリーも良かった。
エンデイングも良かった、良い気持ちで、帰宅できました。
売れない女優志望者とジャズピアニストの恋を中心に物語は進みます。
ロマンチックな気持ちになる場面があり、音楽やジャズが良かったです。
サクセスストーリーも気持ちよく。
そして、ハッピーエンドではないのですが、エンデイングも良かった。
良い映画でした。
大満足な映画で、私の観賞評価は、久々の満点の5☆です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ザ・コンサルタント The consultant

良かったです。
映画の展開が早く、面白かったです。
職業が会計コンサルタントですが、本業が腕利きの殺し屋が、圧倒的に強く、活躍します。
アメリカの裏社会を知る彼は・・・。
田舎のしがない会計士の彼は・・・。
幼い時は、強度の自閉症だった彼は・・・。
テンポの良い映画でした。
私の映画鑑賞評価は、オッケイの4☆とします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
君の名は

映像が美しく、挿入されている音楽が良く、映画を見た感想は、大満足でよかったです。
私は、映画を見るというと、外国映画を見るのですが、この種のアニメも良いものだと思いました。
田舎と都会の風景描写が良かったです。
山奥の町で暮らす高校生の女子と、東京で暮らす男子高校生の話でした。
時空を超えて、お互いを知り合い、恋をして・・・。
話題作ということで、見ました。
私の観賞評価は、オッケイの4☆です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
マネーモンスター Money Monster

株式投資が人を狂わせる、事件を起こすという映画でした。
アメリカのテレビ番組で、株式投資による資産運用の方法をやっており・・・。
株価が上がりに上がる銘柄を推奨していたが・・・。
一夜にして、大暴落をして、全財産を失った若者が・・・。
番組の司会者を人質にして、その株式の経営トップに原因を説明要求しようと・・・。
映画の進むテンポが良く、良い映画だったと思いました。
マネーが人を狂わせる。
株式投資が狂わせる。
今ニュースでやっている東京都知事の話は、カネへの執着が酷すぎる。
カネだけが人生ではないと思うが。
私の映画鑑賞評価は合格の4☆です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
シャロックフォームズ SHERLOCK

イギリス映画でした。
あの時代のホームズの探偵話と、現代の映像とが混ざった、ちょっと不思議な作品となっていました。
イギリス特有の回りくどい言い回しや、論理展開で作られていたので、ちょっとイマイチでした。
もっとスッキリと、話が展開出来ないものかと思いました。
殺人事件の謎解きはあるのですが。
ひねくった展開で、私の観賞評価は低く、3☆です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |