読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
007 慰めの報酬 Movie 007
映画「007 慰めの報酬」を映画館で見ました。
今月はこれで映画を2作品見ており、いい調子です。
作品は、凄まじいほどのアクションです、見ていて疲れるほどのアクションてんこ盛りです。
金が掛かっているのだろうと思いインターネットでチェックをすると、制作費は136億円でした。
環境ビジネスの組織が、悪であり、それにボンドが立ち向かうというストーリーです。
3代目のボンドはクールです。ユーモアや笑いはありません。美男という感じでもないのです。
映画は悪くはないのですが、アクション疲れを感じたので、私の評価は4☆とします。
I went to a movie theater watching a film of [ 007 Quantum of Solace ] today.
今月はこれで映画を2作品見ており、いい調子です。
作品は、凄まじいほどのアクションです、見ていて疲れるほどのアクションてんこ盛りです。
金が掛かっているのだろうと思いインターネットでチェックをすると、制作費は136億円でした。
環境ビジネスの組織が、悪であり、それにボンドが立ち向かうというストーリーです。
3代目のボンドはクールです。ユーモアや笑いはありません。美男という感じでもないのです。
映画は悪くはないのですが、アクション疲れを感じたので、私の評価は4☆とします。
I went to a movie theater watching a film of [ 007 Quantum of Solace ] today.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
京都検定合格 Passed Kyoto certification
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0b/b330847fa00b5c29cb35fd37c0f54e99.jpg)
今日、結果の報告が郵便で届きました。
予想通り、合格でした。京都検定3級に合格しました。
写真は合格証です。
試験の点数もほぼ私の予想通りでした。
とりあえず、「合格おめでとうございます」です。
合格で良かったでしょう。
今年の3級の合格率は、43%と記載されていました。
I received a result of Kyoto sightseeing & culture certification test by mail today. As I expected, I passed the examination of 3rd class. The photo is the certification.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日はのんびり Relax time
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/518152bbb37e6eec6e95184c62b7b2d2.jpg)
午前中は、図書館で「遺伝と進化」の試験準備をして、割りかしすっすっと頭に入ったので、一回目の勉強としては良いかと判断をしました。
試験は木曜日なので、まだ時間があるので、昼飯を食べた後は、新聞を2紙読んで、コンピューター室でこのブログを書いています。
試験勉強ですが、比較的頭に入るのが問題ないので、頭はまあまあかと安心をしています。
但し試験が終わるとすぐ忘れてしまいます、勉強した内容がいつかどっかで体から滲み出て来るのでしょうと、これも比較的楽天的に考えています。
所で、チンパンジーとヒトは染色体の数が48本と46本とよく似ていて、チンパンジーの第12と第13染色体が融合したのが、ヒトの第2染色体と同じと聞きました。この差が、染色体の48本と46本の差です。チンパンジーが二足歩行をして、頭が大きくなったのがヒトだと聞きました。ヒトってそうなんだ。威張ることはないんだあと実感しました。
我現在在電脳室里写着我的日記。我今天在図書館里学習了考試予習的「遺伝和進化」。都二点了回家。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
映画 リボリューショナル ロード Revolutional Road
今日は映画「リボリューショナル ロード」を見てきました。
次の試験は、木曜日なので時間があると判断して、映画を見ました。
余裕を持ちすぎです、少し反省してます、映画疲れで、試験準備が頭に入らないので、勉強は今日は終わりにします。
映画は、レオナルド・デイカプリオとケイト・ウインスレットが夫婦役で主演しています。
高級住宅地で生活する1家族の話で、何が幸せで、何が不満なのか、自分を偽って人生を送っているのか、現状逃避するのか、難しい内容の映画だったです。
難しい話だったので、私の評価は3☆とします。
I went to a theater to watch the movie of [ Revolutional Road ] today.
It was rather difucult to understand about the movie for me, and I evaluated the movie as 3 stars level.
我今天看了電影。
次の試験は、木曜日なので時間があると判断して、映画を見ました。
余裕を持ちすぎです、少し反省してます、映画疲れで、試験準備が頭に入らないので、勉強は今日は終わりにします。
映画は、レオナルド・デイカプリオとケイト・ウインスレットが夫婦役で主演しています。
高級住宅地で生活する1家族の話で、何が幸せで、何が不満なのか、自分を偽って人生を送っているのか、現状逃避するのか、難しい内容の映画だったです。
難しい話だったので、私の評価は3☆とします。
I went to a theater to watch the movie of [ Revolutional Road ] today.
It was rather difucult to understand about the movie for me, and I evaluated the movie as 3 stars level.
我今天看了電影。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
読書『砂漠』 Reading
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/832042eb46341bf91b5370cb5c061dd2.jpg)
なかなか良かったです。
青春小説です。大学に入学してから、卒業するまでの出来事が書かれた小説です。読みやすかったです、あっという間に読めました。
大学で出会った友人と、いろいろな季節での出来事、事件が書かれています。
いま大学生活を送っている人、これから大学へ行こうとする人、青春の時間を望んでいる人、青春を思い出したい人は是非読むことをお勧めします。
ということで、私の読後評価は5☆とします。
今日は、試験勉強準備が余裕で終わったので、ブログの更新と、友人へ3通メールを送信しました。
I have read the youthfulness novel of [ A desert ] by Koutarou Isaka.
Since I finished to prepare a next examination, I sent three emails to friends and renewed this blog today.
我看完了1本読‘‘砂漠’’。我今天先準備完考試再給3口友人送完了3個電信。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
図書館 Library
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/15/a13769d8455d5a76d67046c628d580d4.jpg)
それにしても、図書館はいっぱいの人です。
座る場所を探すほど、人で溢れています。
『夜明け前』を読み始めました。
I am at a library renewing this blog now. There are many people here and it is very difficult to find a sheat for me.
我開始看読”以前早上”。我現在在図書館用電脳。我以後回家。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
試験開始 Test weeks
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c3/c5659cfb993da0ed79956eca08e0dca2.jpg)
既に、「中国語」「英語」が終わりました。今までの所、順調に進んでいます。
レポート提出は、「東洋の伝統思想」「文化財入門」で、すでに書きました。
まだまだ試験を受けます。
二月初めまで、緊張した忙しい日々となります。
試験があると、集中して勉強をするので、結果はともかく、いい日々で充実した日々を楽しんでいます。
Test weeks has started for me recently. It is a lot of fun and enjoyable for me. I will be busy till on 7th February 2009.
上星期考試開了。考試快二月七号結束了。我毎天真忙地学。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
考試開了 Examinations have started
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/31a9e876724328b23f71760c759023fa.jpg)
A happy new year. My computer was out of order in end of December. However, I would like to renew this blog time to time. By the way, a test season at my university started on last Friday. I am very busy to study/prepare for tests recently. The last test will be finished on 7th February. Untill then I will study hard to obtain good test resuls.
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )