読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
新世界で串カツ Kushikatsu at new world
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/42/5afc2f5fc72e859b4d4933323174de63.jpg)
化政文化での人物についてでした。
江戸時代の後期では、いろいろな文化人・教育者・芸術家など、人物が登場したのですな。
講義が終ったあとすぐ、天王寺へ移動しました。
講義受講の同じ班のメンバーで、学友で、通天閣の下、新世界へ行き、串カツを食べました。
天王寺公園から、新世界に入ったところにあり、入り口に大きなビリケンが飾ってあった、ヤマハチ商店で串カツを食べました。
串カツが美味かった。
昼間の生ビールも美味かった。
写真は、その時のものです。
(串カツ、二度浸け駄目のルールを守って食べました)
話も面白かった。
新世界での串カツはいい。
こういう会はいいものです。
My classmates and I went to new world in Osaka today after the lecture of Japanese history. We had kushikatsu and drink at noon time there. The photo was the kushikatsu party.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
友人の画廊 The art gallery
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/88440aa4d1845e5877adaae26e187393.jpg)
食事をして、午後は、高校時代の友人が経営をしている画廊を訪問しました。
市の美術展で入選をされた方々の、日本画の展覧会を見ました。
入選者ですので、それはなかなかの作品でした。
作者が居られたので、日本画の制作方法など、聞きました。
この画廊は、庭の風景も良く、いい空間です。
I visited to the art gallery on last Friday where one of my friends managed it.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
探偵術マニュアル The manual of detection
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/4977ccdc51d051f48295cc7b9913a962.jpg)
外国小説ですが、空振りでした。
約70頁読みましたが、面白くならなかったので、止めました。
何処かの読書評で、この本の紹介があったのを見て、読み始めたのですが、駄目でした。
知らない作家の、外国小説ではこのようなこともあるのでしょう。
私の読書評価は1☆です。
違う本を読むことにします。
I stopped reading "The manual of detection" of a detective novel by Berry Jeaedian 2 days ago.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
春、バーニーズで At Barnease in spring
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/fc3045b46db1fc757300aaab9a010b95.jpg)
この作家は、なんとなく、私の好きな作家です。
今回の作品も、この作家らしさが存分に出ていました。
短編集です。
156頁の読み易い小説ですので、数時間で読みました。
主人公は、サラリーマンの男性で、バツイチで小さな男の子つきの女性と結婚しています(男性は初婚です)。
この主人公を中心に、5つのショートストーリーが繋がって、ひとつの小説となっています。
主人公が、過去に、おかまの男性と同棲していた話、突然蒸発しそうになる話、夫婦でお互いウソをつきあって遊ぼうという話などが、私の好きな感じで流れて・・・。
最後の楽園の話では、夫婦が離れてしまったのか・・・。
この作家の何処がいいのかと言われると困るのですが、私はなんとなく読みたい、好きな作家なのです。
私の読後評価は4☆です。
I read "At barnease in spring" of a short stories novel by Shuichi Yoshida today.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
油絵制作途中経過 Oil painting
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e3/4dc071e021c2230f6092958fb4f1c384.jpg)
昨年から描いている、「近江八幡の水郷」を描きました。
写真は、今日現在の作品です。
これで、描き始めて、4回目だと思います。
写真の左上の写真を参考にして、制作を進めています。
私の場合、先ず、形を描いて、薄く色付けをします。
そのあと、部分部分で、描き進めます。
全体の1/3位が描けたと思います。
あと、1ヶ月半くらい掛かると思っています。
出来栄えは、今の段階では分かりません。
The photo was my halfway work of oil painting. It needs other 1 and half month to finish the work.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
女性人物画 A lady portrait
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3a/04b26618ef130e33625eb5d7773551a3.jpg)
今日は、人物画を描きました。
写真は、今日の私の作品です。
椅子に座った女性です。
膝から上の、ほぼ全身を描こうと思い、今日の作品に取り掛かりました。
20分X4回で、描きました。
出来栄えはというと、う~ん!
まあいいか!と思っています。
Today I attended at the water-colors painting class. The photo was a lady portrait of my work.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
叛撃 Counterattack
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/cb170a280b84843304ca2dd4a268d656.jpg)
短編集、8つのショートストーリー集です。
ハードアクション短編集です。
いずれの話も空手に関する話です。
男の世界の話です。
主人公が、滅茶苦茶強いのです。
ビシツと決めてくれます。
読みやすく、ページ数も少ないので、すぐ読めます。
読み応えということは、ちょと・・・。
こんなにクールで強い男がいれば、良いだろうと思いました。
私の読後評価は3☆です。
I read "Counterattack" of a hard-action novel by Bin Konno today.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
希望ケ丘の人びと People of Kibougaoka
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5a/48ed200370ab58d620eb5e304c5230bf.jpg)
良かった。
この作家は、私の好きな作家の一人です。
今回の小説は、文章が上手い、読み易い、泣かせる、良かった。
妻を病気で亡くした男性と、その娘と息子が、亡き妻のふるさとに引越し、生活を始める。
父子の生活・・・。
子供達の学校での・・・。
亡き妻の学友が・・・。
そして、エンデイングは・・・。
この作家は、温かい小説を書く。
期待を裏切らない内容でした。
私の読後評価は最高点5☆に近い4☆です。
I read "People of Kibougaoka" of a warm-hearted novel by Kiyoshi Shigematsu yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「奥村昭夫と仕事」展 Exhibition of Akio Okumura & Jobs
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/51/fe7aebe62a5d7dd7275adbb6d4d9b01b.jpg)
行って良かった。
写真は、本日、私のカメラで写した展覧会内部の一部です。
グラフイックデザインのデザイナーで、京都大学客員教授である方の企画展でした。
ロート製薬や江崎グリコをはじめ、おなじみのロゴマークをデザインされた方です。
展覧会場で、希望者に名刺のデザイン(有料)をされているとのことでした。
(私も、一度、この方に、私の名刺をデザインしてもらった。)
展覧会の詳細は、下記を参照下さい。
http://www.dnp.co.jp/gallery/ddd/
I went to the exhibiton of Akio Okumura & Jobs today. The photo was inside of the exhibition.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
果物とピッチャー Fruits and Pitcher
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/9e07e78b08319c3429b50c1585acdc1d.jpg)
写真は、昨日の私の作品です。
キウイ、赤林檎、緑林檎、八朔とピッチャーの静物画を描きました。
形がシンプルで、すぐ形が描けました。
全体がシンプルで、いつもなら、描くのに2時間強かかるのですが、昨日は1時間半で完成しました。
たまには、こういう単純で、早描きの絵もいいかと思いました。
The photo was "Fruits and pitcher" of water-colors painting work that I painted yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |