テリールーム terryroom

読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel

新世界The new world

2017年05月31日 | その他
今日は、「歴史学近世」の講義を受講しました。
「キリスト教と高山右近」を学びました。

どんな内容かといえば、
*1549フランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸したことからキリスト教の伝来が始まる。
*1559足利将軍義輝が布教を許可した。
*布教は、大名をターゲットにし(武器を渡し、実利を感じさせた)、大名から庶民に広げた。
*高山右近の父親がキリスト教の信者となり、右近を含む家族も信者となった。
*15871バテレン追放令、1633以降の数回の、鎖国令で禁教とした。
*高山右近は棄教をせず、淡路島、金沢、マニラへと流れ、マニラで死亡した。
などでした。

午後のクラスミーテイングのあと、我が班8名にて、新世界の「富士一」で串カツと生ビールで、飲み会を愉しみました。

豆の上で眠る A sleep on beans

2017年05月29日 | 読書
湊かなえの『豆の上で眠る』を読みました。
少女が誘拐され、そして、どうなったかという話でした。
現代と過去が、交互に書かれているので、途中までは、読みにくかったです。

姉妹の姉が、誘拐されて・・・。
その妹の目線で、物語が進みます・・・。
姉を探そうとして、母が、主人公が・・・。
姉は発見されるが、なにか不可思議と・・・。

エンデイングは良かったです。
何年か前に、産婦人科で、赤ちゃんが取り間違えられた話を思い出しました。

途中から読みやすくなったので、この作家の小説なので、オッケイーでしょう。
私の読後評価は、4☆です。

桓武朝 Kanmu Capital

2017年05月26日 | その他
今日は、「歴史のロマン」の講義を受講しました。
狩野先生より、「桓武朝」を学びました。
分かりやすい、整理された講義で、良かったです。

内容は、
*奈良時代は、天武系の天皇で、争いが多く、その結果、天武系での人材がなくなった。
*藤原家がバックアップし、天智系の光仁を61歳で天皇にし、天武系の皇后とその子を死亡させ、そして、桓武を天皇にした。
*桓武の母は百済からの渡来人を父を持つことより、その後、桓武系が現在まで天皇となっていることから、百済人の血が入っているといえる。但し、現在の韓国は百済を滅ぼした新羅の末裔であるから、韓国の血が入っているのではない。
*桓武の弟の早良が皇太子になったが、淡路島に流され死亡した。
*長岡京から京都に遷都された理由のひとつは、早良の祟りを逃れるため。
*桓武朝は、遷都と蝦夷征伐が二大政策で、財政悪化から、この政策を中止し、そのご、すぐ桓武は亡くなった。
などでした。

今日のランチは、「こがんこ」で、クラス全員での懇親会を行った。

遠足 A short trip

2017年05月24日 | 散策
今日は、「歴史学・近世科」の遠足で、安土・近江八幡へ、バス旅行をしました。
内容は、イマイチでした。

安土では、「信長の館」を見学しました。
あの入場料のわりには、見るべきものなし、要らないでしょう。

そのあと、食事をして、近江八幡へ行きました。
旧西川家住宅を見学しましたが、入場料を取るわりには、イマイチでした。

時間が余ったので、班のメンバーで、喫茶店でお茶をしました。

なにか、バスに乗って、遠いところに、お茶をしに行った気持ちで、イマイチの一日でした。

R.S.ヴィラセニョール

2017年05月23日 | 読書
乙川優三郎の『R.S.ヴィラセニョール』を読みました。
この作家は、いつもは武家社会の物語を書いた小説なので、私の好きな作家のひとりです。
この小説は、現代物で、フリピン人と日本人のハーフの女性を主人公にした話でした。
房総半島で、染色工房で、芸術を仕事を追究する女性の物語でした。

フィリピンの政治と関連する話で・・・。
フイリピン風の生き方を貫く父と・・・。
芸術で認められるには・・・。

この作家の小説なので、悪くはないのですが、現代物はイマイチだなあと思いました。
私の読後評価は、低い点数の3☆とします。

駅まで散歩 A walk

2017年05月22日 | その他
今日は、駅まで散歩をしました。
万歩計は9,390歩でした。

ランチは、最近、贔屓にしている「ココイチ」で、メンチカツカレーを食べました。
味が安定しており、今日の「ココイチ」も満足でした。
写真は、今日の私のランチです。

そのあと、大学図書館で、新聞を読んで、最近見つけた、コーヒー豆専門店の喫茶店で、今日のコーヒーを飲みました。
ケーキセットを頼んだので、小さなショートケーキも食べました。


個展決定で乾杯 The drink at Toyomaru

2017年05月20日 | その他
木曜日の夜に、油絵教室の友人で、O嬢、D氏と私の三人で、「豊丸」で飲み会をしました。
私の油絵個展が、来年の4月12日~17日に決定したので、それを祝って飲み会をしました。
個展開催中に、私の友人の内、美術関係の人々を招待した、パーテイをすることも決定しました。

「豊丸」はなんと!7時まで、生ビールが190円だったので、安さにつられて、飲みすぎました。
二日酔いがひどく、昨日は、早く寝ました。
今日は、もうOKです。

「豊丸」は料理も美味しく、良い飲み会となりました。

写真は、当日の、D氏です、いい感じで、飲んでいられました。

山背遷都と秦氏 Hata families

2017年05月19日 | その他
今日は、「歴史のロマン」の講義を受講しました。
若井先生より、「山背遷都と秦氏」を学びました。
講義の大部分は、古代の秦氏についての講義でした、秦氏について、多くの知識が学べて良かったです。

内容は、
*秦氏は渡来人である、大陸から日本に、集団移民を行った帰化人だ。
*最初は、奈良の葛城地区に住まわせた。
*仁徳天皇時代に、秦氏を全国に分散配置して、養蚕と絹織物を作らせた、また、秦氏の技術で、堤防を作らせた。
*雄略天皇時代に、全国の秦氏を、秦酒公氏にまとめさせた、これが太秦氏のルーツである、巨大な財力を持つようになる。
*欽明天皇の時代に、全国にいる秦氏だけの戸籍を作った、7,053家族いた。
*秦氏は大化改新でも生き延びた。
*桓武天皇の長岡京造営は、藤原種継が担当した、彼の母は中国人の秦朝元の娘。
*長岡京造営を、秦氏が巨大な財力で貢献した。
などでした。

愚行録 A record of stupid life

2017年05月16日 | 読書
貫井徳郎の『愚行録』を読みました。
東京の高級住宅街で、一家惨殺事件が起こり、様々な人たちが「事件」と「被害者」を語る。
事件が起こり、その関係者の語りで、話が進みます。

幸せを絵に描いたような家族に、突如として訪れた悲劇・・・。
なぜ事件が起こったのか・・・。
数多くのエピソードが出てきて・・・。

ちょっと変わった形式での小説でした。
私には、読みにくいとも言える。
ということで、私の読後評価は、低い3☆です。


焼肉 Barbecued Beef

2017年05月14日 | その他
昨日は、家族で、焼肉屋「七輪」で、焼肉を食べました。
レストランは、家族連れで、満席でした。

なかなか美味しい肉で、満足な外食となりました。
七輪での炭火焼きでした。

私は、生ビールを少し飲みすぎたので、今日は部屋で休養します。