読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
2011読書結果 Reading Result in 2011
今年は、順調に読書が進みました。
その結果、100冊越えが出来て、今年の私の読書は113冊でした、月に10冊弱の読書となりました。
今年読んで良かった本を、次に紹介します。
*『影法師』『永遠のゼロ』百田尚樹
*『日本人の誇り』藤原正彦
*『木暮荘物語』三浦しをん
*『コラプテイオ』真山仁
*『プリンセス・トヨトミ』万城目学
*『弧舟』渡辺淳一
*『終らざる夏』浅田次郎
*『ボーダー』『ゆりかごで眠れ』『ヒートアイランド』垣根涼介
*『エチュード』今野敏
計12冊です。
最も良かった本は、『影法師』とします。
ついでに、映画の鑑賞結果を報告しておきます。
映画は、大学に行かなくなってから、見るのが少なくなった結果、今年見た映画数は48でした。
まずまずの結果だと思いました。
In 2011 this year I read 113 books and watched 48 movies.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラブ・アクチャリー Love Actually
良かった!楽しい映画だった!
ロマンチック・コメデイーです。
私の水彩画教室、油絵教室、歴史講座、図書館が年末・年始の休みです。
ということで、部屋で映画を見ようと、DVDプレーヤーを買いました、そして、ツタヤに行って、DVDを4本借りて来ました。
今日は、『ラブ・アチャリー』を見ました。
私が最も好きな男優のヒュー・グラント主演です。
と言っても、彼中心の映画ではなく、ロンドンを舞台に、いろいろな人が登場する映画です。
9つのストーリーが、クリスマスに向けて進んでいきます。
映画の結末も・・・。
こういう映画が大好きです。
ウイットに富んでいて、楽しい映画です。
映像も良いです。
ロンドンの風景が多く、若い頃、ロンドンで暮らしたこと、楽しかったことを思い出しました。
私の映画鑑賞評価は、少し甘めで、最高の5☆です。
I watched "Love Actually" of 2003 year American/English movie today. It was a very good film for me.
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
レイジ RAGE
青春小説です。
清清しい感じで、良かったです。
少年から大人に変わる、青春の物語を、苦労して、バンドで成功する若者の話です。
こういう純粋な男の話は、時には、良いものです。
読み易いです、2日で読みました。
音楽を通じて、少年達が大きくなって行く・・・。
いいなあと思いました。
私の読後評価は4☆です。
I read "RAGE" of a young people's story novel by Tetsuya Honda today.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
木暮荘物語 Kogure Apartment Story
なかなか良かったです。
小田急線・世田谷代田駅から徒歩5分、築ウン十年、安普請の木造全六室のアパートが木暮荘で、そこでの住人の物語です。
ショートストーリー7編が、繋がった構成となっています。
一見平穏と見える日常に、悩みや哀しみがあり・・・。
人と人のつながりがあり、温かみがあり、登場人物がいい人間ばかりで、いいなあと感じさせる小説でした。
こんな世界、こんな人々と親しく時を過ごせたら、幸せだろうなあと思いました。
私の読後評価は、甘い採点ですが、最高の5☆とします。
I read "Kogure Apartment Story" of a short story novel by Shion Miura yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
グウッドウッドパーク ホテル Goodwoodpark Hotel
6月に油絵教室の展覧会があり、秋には水彩画教室の展覧会が開催されます。
私は、各々展覧会に2作品出品します。
今年は、私は4作品の油絵を制作しました。
内、3作品を上記の展覧会に出展することを決めました。
今年制作の1作品は、出展が決まっていません。
1作品はどうなるのか分かりません。
日の目を見ないことが無いよう、今日、紹介します。
それが、写真の「グッドウッドパーク ホテル」F6(H23.10月制作)です。
本人的には、まずまずの出来です。
この絵の行く末はどうなるのでしょうか。
The photo was "Goodwoodpark Hotel" of oil painting work that I painted at the class in October 2011.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
24年度講座受講 New class in H24
日本の歴史を学んでいます。
特に、江戸時代の社会について、学んでいます。
講座では、座学だけでなく、散策、グループ学習、遠足などを楽しんでいます。
来年度も講義受講することを申し込みました。
そして、本日、受講合格通知を受け取りました。
来年4月からは、毎週金曜日に、「大阪の史跡探訪」の講座を受講します。
大阪の歴史を学びながら、大阪各地をウオーキングするのだと思っています。
今から楽しみです。
写真は、昨日の、我が家の玄関側のもみじです。
The photo was a maple tree at my house yesterday.
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
2100年人口3分の1 Japanese Population in 2100
日本の人口問題が書かれた新書です。
200頁強の新書でした。
結論から言うと、どうするのだという考えや、新味がなく、私にとっては期待はずれ、大したことはありませんでした。
*日本の人口は、現在の1億3千万から、50年後には9千万に、100年後には4千万人になる。
*少子化と高齢化が同時に起こる
*グローバル化は止まらず、(需要供給の関係で)、賃金が上がらない
*地域格差は拡大する
*鎖国を行い、農業の自給化は可能だが、エネルギーの輸入の観点から、この考えは無理がある
*日本の社会変化が起こる
*世界は人口増加が進み、世界人口100億で、地球維持が難しくなる
などでした。
私には、書かれた内容は分かっていることでしたが、日本の状況を見ると・・・。
日本の人口問題をベースに、社会改革についての本を探したいものです。
私の読後評価は3☆です。
I read "The present Japanese population will decrease to one-thirds in 2100" of a social issue book by Hiroshi Kito
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
水彩画教室 The water-colors painting class
水彩画教室に加わったのは、私にとって初めてでした。
教室は、週一回、水曜日の午後に行われます。
教室では、外でスケッチすることもあり、今までに4回、外でのスケッチをしました。
従い、毎週、水彩画の作品が出来上がっています。
毎週描くので、肩に力が入らず、いい感じです。
写真は、水曜日に描いた小サイズ作品、二つの内のひとつです。
ポリアンサです。
教室で描いた時には、いまいちの出来かなあと思いましたが、今部屋で見ると、まあ良いかなあと思っています。
The photo was a polyantha flower of the water-colors painting that I painted at the class on 2 days ago.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ほうずき Winter Cherry
2作品を描きました。
写真は、私の作品です。
「ほうずき」です。
シンプルな水彩画となりました。
油性インクを使い、つけペンで輪郭を描きます。
それに、顔彩で色付けしました。
短い時間で出来上がります。
このような、シンプルな、軽い絵も良いものだと思います。
The photo was winter cherries of a small saize water-colors painting that I painted at the class yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
なでしこの告白 A confession of Nadeshiko
私は、スポーツをTVで見るのは好きです。
野球より、サッカーを見るのが好きです。
若い頃、イギリス、ドイツ、ベルギーで暮らしたこと、5年前にチェコで暮らしとこともあり、ヨーロッパのサッカーが好きです。
特に、イギリスのサッカーと、ドイツのサッカーが好きです。
日本のサッカーも好きです。
女子のサッカーは全く知らなかったのですが、ワールドカップの試合を見て、好きになりました。
ということで、なでしこジャパンについて書かれたこの本を読みました。
ワールドカップメンバー21人のインタビュー本でした。
内容的には、目新しいものはなかったです。
私の読後評価は3☆です。
I read "A confession of Nadeshiko" of a sport book by weekly soccer magazine yesterday.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |