読書と旅行の感想記 Impression of reading and travel
テリールーム terryroom
ナンバー

警察物語でした。
警視庁捜査二課、経済事犯を扱う刑事が主人公で・・・。
4つの事件で、活躍します・・・。
新人刑事として、事件を通して、成長する・・・。
読みやすく、話のテンポも良く、良い小説でした。
私の読後評価は、合格点の4☆です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ブルース

ちょっと変わった小説でした。
恋愛小説でもないか、青春物語でもないか。
ひとりの男を主人公にした、短編小説集でした。
北海道を舞台に・・・。
貧しい境遇で育ち・・・。
外道の世界からのし上がる・・・。
そして、女との話で・・・。
悪くなかったと思う、私の読後評価は4☆です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
世界史の中の遊牧民

大阪大学院卒、四天王寺大学講師の旗手瞳先生より、「世界史の中の遊牧民」について学びました。良かったです。
内容は、
*現代の遊牧民の概要・生活など。
*モンゴル国の面積は、日本の4倍、人口は約330万人。
*気候は、夏は10度、冬はマイナス20度。
*季節移動をし、年に4ー5回移動する、家畜と共に生きる生活。
*密集すると、崩壊する、これは、地球温暖化の話と一緒だと思った。
*古代から、BC2000年から歴史を持っている。
*遊牧民が騎馬軍団を形成し、国々を成立した過程を学んだ。
*日本人の感覚では、理解できない世界があると思った。
などでした。
レジメが充実しており、分かりやすい講義でした、良かった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
死神の棋譜

ミステリー小説なのか、推理小説なのか。
イマイチ分かりずらい小説でした。
将棋界を舞台にした話で・・・。
プロになれなかった、4段になれなかった・・・。
奨励会員、3段で退会となった人物たちが主人公で・・・。
死人が出るが、殺人なのか、その原因は・・・。
読みにくい小説でした、展開もイマイチの小説でした。
エンデングもイマイチで、私の読後評価もイマイチの3☆とします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
植物園へ遠足

JR大阪駅で集合し、JRで京都駅へ行き、地下鉄に乗り換えて、北山駅より、植物園に入園しました。
植物園での散策、温室の見学をして、鴨川を散策し、下鴨神社を参拝しました。
京都四条河原町で、ビアホール「ミュンヘン」でランチをして、解散しました。
久しぶりに飲んだ、生ビールは美味かったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ガラパゴス

警察物語でした。
警視庁捜査一課継続捜査担当の刑事が捜査を始める・・・。
身元不明となっていた死者は、殺人事件ではないかと・・・。
自殺に見せかけての殺人が行われていた・・・。
派遣・非正規雇用の実態が、この事件の原因では・・・。
上下本で、長編小説ですが、飽きることなく、読み進められました。
私の読後評価は4☆です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
久しぶりの散策

静かな雰囲気の美術館でした、
内容は、私の好みには合わなかったのですが、まあ良いかと思いました。
そのあと、薔薇園を散策して、近くにある、弁護士会館地下のレストランでランチを食べて、家路につきました。
写真はその時のものです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )